感想一覧

感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
[良い点]
おもしろいです。
久しぶりに良い作品に出会いました。
これからも頑張って下さい。
  • 投稿者: Esperanza
  • 2020年 06月14日 11時42分
感想ありがとうございます!

>おもしろいです。

その言葉が、一番嬉しいです!

>久しぶりに良い作品に出会いました。
これからも頑張って下さい。

ありがとうございます。
これからも投稿続けますので、よろしくお願いいたします。
[良い点]
きっと今頃、辺境伯邸では緊急事態宣言が秘密裏に発令されている事でしょう(笑)
[気になる点]
爆炎さんが篭ってた理由が自分の不甲斐なさでなく逆恨みでもなく単なる言いがかりレベルになっている
何故不倶戴天至ったかの心情を付け足しておくべき。
[一言]

 転ばないように転ばないようにと考えるから転ぶんだ。
逆に考えるんだ、転んでしまっても良いさと。
そうすればリョウにとってのブレイク(ダンスの様な感じで)ダウン突喊が完成する…かも?

 高速移動だけならスケートリンクにしなくてもイケると思うけど…悪路とか考えると2種類位は現実的かな?

 蛇足
 自動追尾の荷車作れるなら別のにしてジェット水流で高速移動出来そう(笑)
馬無し(デンジャラス)馬車ここに爆誕!
  • 投稿者: 只々
  • 2020年 06月13日 00時38分
いつも感想ありがとうございます!

>爆炎さんが篭ってた理由が自分の不甲斐なさでなく逆恨みでもなく単なる言いがかりレベルになっている
何故不倶戴天至ったかの心情を付け足しておくべき。

そこですよねぇ。
実は、昨日からずっと考えているところなのです…。
そのうち、頭の中でいい感じでまとまったら修正するかもしれません。


>逆に考えるんだ、転んでしまっても良いさと

!!


>自動追尾の荷車作れるなら別のにしてジェット水流で高速移動出来そう(笑)
馬無し(デンジャラス)馬車ここに爆誕

あ、アイデアとして承っておきます…。

これからも投稿続けますので、応援よろしくお願いいたします。
[良い点]
最新話に追い付きました。これからも続き楽しみにしてます!
個人的には読者目線で痒い所を刺激しつつも安直には届かない具合が良い感じです。キャラを動かすというよりキャラが動いてると感じれる程に設定が作り込まれていると思いました。
いつも感想ありがとうございます!

>最新話に追い付きました。
いらっしゃいませ!

>これからも続き楽しみにしてます!
その言葉が、何よりも嬉しいです!

>キャラを動かすというよりキャラが動いてると感じれる程に設定が作り込まれていると思いました。
書き始める前の想定と、書いてる途中にずれていく感が…。
書き始めてみないとどうなるか分からない部分があって、それを見たくて書いている日もあります。
ホント、「作者」というより「筆者」です…。

これからも投稿続けますので、応援よろしくお願いいたします。
[良い点]
スタートの仕方とかは好きなジャンルです
[気になる点]
この手の手探り検証修行スタート系の話では如何に細かく描写して読者の目線をキャラに合わせるか?が重要だと個人的には思います
それが無いなら最初から最強能力でウェーイと何が違うんだ?となりかねません
そういう意味では圧倒的に描写不足(内面的なもの含む)で『何で?』と疑問が湧く所が特に序盤は多々あります
例えば住環境の描写 採取加工(米のくだり特に)関係 能力の限界等(溶けない氷箱のパスは距離不問?ならもっと応用効くとか考えないのか?)等
キャラ設定的に知らない や気にしない等も読者にわかるように伝えないと
キャラが歪に感じてしまいます 慎重なのか能天気な鈍感なのかブレブレです
[一言]
上記の様な事を手直しすると
サバイバルや探索、検証、訓練なんかの没入度は上がると思いますよ
テンポとのバランスを取るのは作者さんの手腕になりますが
現状だと序盤はあまり感情移入出来ない為になんかやってるけどルールのわからないスポーツ中継を観てるような浅さを感じます
感想ありがとうございます!

>上記の様な事を手直しすると
なるほど。
感想は全て読ませていただきました。
次回作では、読者の方の没入度など、もっと高めたものを書けたらなと思います。

貴重なご意見、ありがとうございました。
[良い点]
いつも楽しく読ませてもらってます。
主人公がコツコツと努力や研究してその成果が気持ちよく現れるのがいい点だと思います。
[気になる点]
最近はあまり主人公の努力研究パートがない点
読者から見るとライバル?が不愉快な存在でしかないのにやたら持ち上げられたり話数をかけるのが面白くない点
[一言]
特に最近は新キャラ多い上にそもそも勇者と言われてもよく分からない陣営が主人公側から見ると悪いことしかしてないライバル陣営と切磋琢磨するという誰得展開に数話かけたのが気になります。
この小説の面白い部分である主人公による気持ちよさがないのが気になります。
新章で覆るのを期待してます。
感想ありがとうございます!

>いつも楽しく読ませてもらってます。
その一言が、何よりも嬉しいです!

>最近はあまり主人公の努力研究パートがない点
はい…実は、そこは書いていて難しいなと感じている所です。
物語のテンポを考えると、なかなか差し込めず…。
なんとか頑張ります。

>読者から見るとライバル?が不愉快な存在でしかないのにやたら持ち上げられたり話数をかけるのが面白くない点
他の感想者様の返信でも書いたのですが、いずれ涼と再びぶつかるために、強くなってもらうパートが必要でした。
ライバルは強くないと、物語として面白くないかなと思いまして。
なら、最初から強くしておけよ、というお叱りもあろうかと思いますが…書いているうちに、なぜかこうなってしまいました…すいません。

>特に最近は新キャラ多い上にそもそも勇者と言われてもよく分からない陣営が主人公側から見ると悪いことしかしてないライバル陣営と切磋琢磨するという誰得展開に数話かけたのが気になります。

新キャラは、話が進んでいくと出てこざるを得ないものなのですが、その辺も違和感なく書けるようになりたいなと、常々思っているところです。
勇者はこの後…いえ、この先はノーコメントで。
本当は、勇者は、悪魔さんに倒された後、西方諸国に帰るはずだったのですが…なぜか中央諸国に来てしまいました(その場面を書いている時に、変わりました…)
しかもなぜか話に絡んでしまいました…私は筆者ではあるのですが、書いているとキャラたちは勝手に動いてしまうので…。
いろいろ難しいです。
(勇者たちの本番は、『第二部 西方諸国編』ですので、まだまだず~っとず~っと先です。もちろんそこでも、主人公は涼ですが。現在はまだ『第一部 中央諸国編』です)

>この小説の面白い部分である主人公による気持ちよさがないのが気になります。
お待たせしました。次章より、再び涼を中心にお話は進んでいきます。

アーバインさんを含め、涼に感情移入してくださっていると思われる感想の多さに筆者は驚いております。
そして、とても嬉しいです。
そういう主人公を持てて、作者冥利に尽きる、というものです。

これからも投稿続けますので、応援していただけると嬉しいです。
[一言]
読んだ感想としてはどうみてもオスカーの自業自得の逆恨みですよね。
実際に仲間を傷つけられた涼の方が不倶戴天の敵というのなら分かりますが…。

そもそも氷り漬けにするといっただけでそこまで怒り心頭になるほどならその大切な姫様の命を救ってくれた恩人を殺しかけた自分こそを恥じるべきでそれを止めてくれた涼に感謝すべきです。
  • 投稿者: wahaha
  • 2020年 06月12日 01時24分
感想ありがとうございます!

>読んだ感想としてはどうみてもオスカーの自業自得の逆恨みですよね。
そうです、全くその通りです。
理性ではなく、(場合によっては間違ったと言われる)感情の問題です。

>そもそも氷り漬けにするといっただけでそこまで怒り心頭になるほどならその大切な姫様の命を救ってくれた恩人を殺しかけた自分こそを恥じるべきでそれを止めてくれた涼に感謝すべきです。
理屈で言うなら、全くその通りですよね。

涼に感情移入していただけたからこその、『不倶戴天の敵』発言へのこの感想の多さ…筆者としては、ちょっと感動しています。

これからも投稿続けますので、読み続けていただけると嬉しいです!
涼を応援しながら。
[一言]
勘違いでお姫様を助けた相手をいきなり殺そうと襲いかかってきたくせに、礼や謝罪は伝言の言葉だけ
それに対する反省は微塵も無く、それどころか敵認定とかコイツ個人もクズだし国自体もおかしいわ

作者さん自身がそういうクズに見せようと書いてるならいいけど、そうでは無さそうなのが気に掛かるなぁ
こういう作者と読者の認識の乖離は後になるほどどんどん響くと思う
  • 投稿者: kei
  • 2020年 06月12日 00時29分
感想ありがとうございます!

>勘違いでお姫様を助けた相手をいきなり殺そうと襲いかかってきたくせに、礼や謝罪は伝言の言葉だけ
>それに対する反省は微塵も無く、それどころか敵認定とかコイツ個人もクズ

クズというより、冷静さを失っていた、と思っていただけると嬉しいです。
ライバルは、クズだろうがゴミだろうが、強くなければ物語としてつまらないかなと筆者は思っています。
いずれ、再び主人公とぶつかるために。
『間章』は、そういうパートでした。

>国自体もおかしいわ
そう思っていただけると、ちょっと嬉しいです。
帝国は、王国にとって永遠の敵ですから…。

>こういう作者と読者の認識の乖離は後になるほどどんどん響くと思う
そうですね、そこの部分も意識しながら投稿していきますね。

これからも応援よろしくお願いいたします。
[一言]
不倶戴天の敵って…
大事な姫様の命の恩人を勘違いで殺すところを防いでくれた恩人じゃないか。
あんな大事件起きたのに現場で何が起きてたかまさか調べられてないのかな?
感想ありがとうございます!

>あんな大事件起きたのに現場で何が起きてたかまさか調べられてないのかな?
基本的には、次の日、アベルが説明に行っているので、知ってはいるのです。

『目を覚ましたフィオナ皇女と、回復したコンラート皇子の元に、アベルが直接出向き、ニルスたちから聞いた話を説明したのである。
同じ場所で聞いていた副長オスカー自身の謝罪もあり、この件は無事解決した。』(『0082』より)


とはいえ、オスカーが完璧にキレたのは、

『「(略)何なら、この女性を氷漬けにして返しますか? とても美しいオブジェが出来あがるでしょう」
その言葉を聞いた瞬間、オスカーに戻りつつあった理性が弾け飛んだ。』(『0081-2』より)

とある通り「皇女殿下を氷漬けに」と涼が言ったからです。
この一言だけで、他を全てひっくり返すほどの意味が、オスカーの中にはあるのですね。
ですのでオスカーの中では、恩人ではなく、不倶戴天の敵なわけです。

理性ではなく、感情の問題かと。
[一言]
不倶戴天の敵とか嫌われたもんだねw
確かに戦ったけどそこまで恨まれる様なことしたわけでもないのに。
プライドがズタズタになったって事なのかな。
  • 投稿者: sekishin
  • 2020年 06月11日 23時03分
感想ありがとうございます!

>不倶戴天の敵とか嫌われたもんだねw
>確かに戦ったけどそこまで恨まれる様なことしたわけでもないのに。
オスカー的には、「(皇女殿下を)氷漬けにして返しますか」と言った涼のセリフが許せなかったと思われます。(『0081-2』より)
それで、理性が吹き飛んでいるので。

大切にしているものには手を出してはいけませんね…。


[一言]
間章お疲れ様でした。次に主人公がオスカーと対峙するのが待ち遠しいですね!

レビューの件は、喜んでいただけて何よりです。この作品を何としても、もっと多くの人に届けようという気持ちで書いてみました。幸い目論見は成功して、総合日間ランキング現時点で189位です。

良作が日の目を見て、より多くの評価を得る光景はスコッパーにとっても好ましく、それだけで満足です。

引き続き新章開始も楽しみにしていますので、連載頑張ってください。
いつも感想ありがとうございます!

>次に主人公がオスカーと対峙するのが待ち遠しいですね!
仰る通りです。
強くなったオスカーくんは、頑張ってくれるはずです!

>幸い目論見は成功して、総合日間ランキング現時点で189位です。
『総合』…まさかと思って確認してきました。
載っていました…異世界転生/転移のランキングしか見ていませんでした…。
まさか総合ランキングに載れるなんて!

素晴らしいレビューを書いていただいたおかげです。
本当にありがとうございます。

>引き続き新章開始も楽しみにしていますので、連載頑張ってください。
本当に、本当に、この言葉は嬉しいです!
楽しみにしてくださる方がいるから、続けられます。

これからも、応援よろしくお願いいたします。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ