感想一覧
感想絞り込み
[一言]
細やかな返信ありがとうございます。
スラムダンクを例に出されると何も言えませんね。
名作の素晴らしい結末だったと思いますし。
それでも、それでも、2章を期待します。
細やかな返信ありがとうございます。
スラムダンクを例に出されると何も言えませんね。
名作の素晴らしい結末だったと思いますし。
それでも、それでも、2章を期待します。
なろうの小説では「12ハロンのチクショー道」が私の理想のスポーツ?作品ですね。あれの続編のようなものなら、書くかもしれません。ただ連作短編になると思いますけど。
- 草野猫彦
- 2020年 05月06日 11時43分
[気になる点]
連休中で試合が終わって残り1話、9回裏、一番うれしくない
結果になりそうな気配…
もうすぐ完結なら瑞希はいらない娘だったかも。
[一言]
このあとの甲子園や三年までの物語を読みたいです。
連休中で試合が終わって残り1話、9回裏、一番うれしくない
結果になりそうな気配…
もうすぐ完結なら瑞希はいらない娘だったかも。
[一言]
このあとの甲子園や三年までの物語を読みたいです。
スラムダンクだって、ぼろ負けした試合は描写されませんでしたからね。
瑞希に関しては、最終的には絶対に必要な存在になりました。
むしろここまで書くなら、もっと早く登場させるべきでした。
……甲子園や三年までの物語……直史の大学の話や、大介のメジャーの話、二年生になってからの直史の弟と妹達の話など、あと全国での対戦の話など、構想はいくらでもあるんです。ただ、それを書く力量が自分にあるのかどうかだけが不安です。
まだまだ読みたい、というところで終わっておくのがいいんですよ。
スラムダンクだってストッパー毒島だってそうです。
まあ完全にドラマ性を低下させた学園物に近いものは書くかもしれませんが。
瑞希に関しては、最終的には絶対に必要な存在になりました。
むしろここまで書くなら、もっと早く登場させるべきでした。
……甲子園や三年までの物語……直史の大学の話や、大介のメジャーの話、二年生になってからの直史の弟と妹達の話など、あと全国での対戦の話など、構想はいくらでもあるんです。ただ、それを書く力量が自分にあるのかどうかだけが不安です。
まだまだ読みたい、というところで終わっておくのがいいんですよ。
スラムダンクだってストッパー毒島だってそうです。
まあ完全にドラマ性を低下させた学園物に近いものは書くかもしれませんが。
- 草野猫彦
- 2020年 05月06日 11時18分
[良い点]
返信ありがとうございます
[気になる点]
ファンタジーなら仕方ないですね
返信ありがとうございます
[気になる点]
ファンタジーなら仕方ないですね
- 投稿者: 鯖
- 2020年 05月06日 08時05分
エピソード47
せめて演出の都合と言って~。
修正するとしたら、放送席から『長い相談をしています。これはちょっと長いですね』とかの解説があったらよかったな、と自分でも思いました。ただそうするとただでさえ長い文章がさらに長く……。
難しいです。
修正するとしたら、放送席から『長い相談をしています。これはちょっと長いですね』とかの解説があったらよかったな、と自分でも思いました。ただそうするとただでさえ長い文章がさらに長く……。
難しいです。
- 草野猫彦
- 2020年 05月06日 08時34分
[一言]
えっ!もう完結しちゃうのもっと見たかったにな〜
えっ!もう完結しちゃうのもっと見たかったにな〜
- 投稿者: こう
- 2020年 05月06日 07時28分
全50話でキリがいいので。
また感想や、出来れば評価やレビューなどをお願いします。
なんかの拍子で書籍化でもしたら、金が出るなら正業の合間に書けます。
ただ、長大な蛇足と言われる可能性は高いですが。
また感想や、出来れば評価やレビューなどをお願いします。
なんかの拍子で書籍化でもしたら、金が出るなら正業の合間に書けます。
ただ、長大な蛇足と言われる可能性は高いですが。
- 草野猫彦
- 2020年 05月06日 07時43分
[良い点]
特に無し
[気になる点]
ベンチがタイムをとってもあれだけの会話を試合中のマウンドでするのは無理
特に無し
[気になる点]
ベンチがタイムをとってもあれだけの会話を試合中のマウンドでするのは無理
- 投稿者: 鯖
- 2020年 05月06日 07時26分
エピソード47
ドラマ性を重視しました。
現実は軽視です。
現実は軽視です。
- 草野猫彦
- 2020年 05月06日 07時41分
[良い点]
甲子園にかける思いは人それぞれあって、その重さからどちらも応援したくなり、決着を見るのが怖く非常にハラハラする展開です。
[気になる点]
32話での瑞希ちゃんとのノンフィクション小説の約束効果で食い縛って乗り越えてもらいたい。
[一言]
日々、更新楽しみにしていました。
残り三話も首を長くしてお待ちしております。
甲子園にかける思いは人それぞれあって、その重さからどちらも応援したくなり、決着を見るのが怖く非常にハラハラする展開です。
[気になる点]
32話での瑞希ちゃんとのノンフィクション小説の約束効果で食い縛って乗り越えてもらいたい。
[一言]
日々、更新楽しみにしていました。
残り三話も首を長くしてお待ちしております。
エピソード47
作者的には、もうどちらが勝ってもいいです。
この作品は、もう私の手を離れました。
瑞希の超絶ヒロインパワーにご期待ください。
この作品は、もう私の手を離れました。
瑞希の超絶ヒロインパワーにご期待ください。
- 草野猫彦
- 2020年 05月06日 07時02分
[一言]
> 牽制アウトでチェンジ
すっかり次の打順になるものだと思い込んでいました。すみません。
初歩的な疑問に丁寧に答えていただいてありがとうございます。
主人公の直史は個人的には「ストッパー」の三原心平をドライにした感じか、「キャットルーキー」の三ヶ月心が最初から野球をやっていた場合のようなイメージがあります。
連日の2話更新、大変楽しませていただいています。
> 牽制アウトでチェンジ
すっかり次の打順になるものだと思い込んでいました。すみません。
初歩的な疑問に丁寧に答えていただいてありがとうございます。
主人公の直史は個人的には「ストッパー」の三原心平をドライにした感じか、「キャットルーキー」の三ヶ月心が最初から野球をやっていた場合のようなイメージがあります。
連日の2話更新、大変楽しませていただいています。
エピソード46
直史の精神構造と、野球に対する姿勢は複雑ですからねえ。
彼が本質的に求めているのは、試合に勝つことではないような気がします。
彼が本質的に求めているのは、試合に勝つことではないような気がします。
- 草野猫彦
- 2020年 05月06日 05時53分
[気になる点]
あれ?
黒田選手の打席で牽制アウトを取ったのに、何故次の回また黒田選手が打ってるんでしょう?
あれ?
黒田選手の打席で牽制アウトを取ったのに、何故次の回また黒田選手が打ってるんでしょう?
エピソード46
いや、これは黒田がアウトになったんじゃないんで、また黒田の打席から始まるんですよ。
野球の牽制アウトを経験した人が、一度は勘違いする部分ですね。
野球の牽制アウトを経験した人が、一度は勘違いする部分ですね。
- 草野猫彦
- 2020年 05月05日 22時21分
[一言]
直史みたいな投手いたら高野連のお偉方激怒するだろうなぁ…
『正々堂々と勝負しない選手など高校球児にあらず』とか言って…(牽制球の場面を読んで思った)
直史みたいな投手いたら高野連のお偉方激怒するだろうなぁ…
『正々堂々と勝負しない選手など高校球児にあらず』とか言って…(牽制球の場面を読んで思った)
エピソード45
高校野球のどこが正々堂々なんだか、ナオフミ=サンには全く理解が出来ないようですw
ていうかこれは、明らかに二塁ランナーのミスですしね。
彼はこの後、高校野球生活の全てをかけてプレイをしますよ。多分。
審判の誤審には、怒りはしていないけど軽蔑はしています。
ていうかこれは、明らかに二塁ランナーのミスですしね。
彼はこの後、高校野球生活の全てをかけてプレイをしますよ。多分。
審判の誤審には、怒りはしていないけど軽蔑はしています。
- 草野猫彦
- 2020年 05月05日 20時48分
[一言]
なんか……最近主人公変っちゃってるよね。
吉村の主人公力が強すぎて笑
なんか……最近主人公変っちゃってるよね。
吉村の主人公力が強すぎて笑
エピソード46
自分でもこんなつもりはなかったんですけど、吉村って完全に直史の対比なんですよね。
中学時代からノーコンだけど、既に素質を見抜かれていた。
直史は引きずり込まれたけど、彼は周囲に集めてもらった。
既に実績を残していた悲運のサウスポーと、全く実績のない変則変化球投手。
故障からの復活と、故障しない男。
野球に全てを賭ける男と、期間限定で頑張る男。
自分でも書いていて、なんでここまで上手く対照的になったのかなあと思います。
中学時代からノーコンだけど、既に素質を見抜かれていた。
直史は引きずり込まれたけど、彼は周囲に集めてもらった。
既に実績を残していた悲運のサウスポーと、全く実績のない変則変化球投手。
故障からの復活と、故障しない男。
野球に全てを賭ける男と、期間限定で頑張る男。
自分でも書いていて、なんでここまで上手く対照的になったのかなあと思います。
- 草野猫彦
- 2020年 05月05日 19時53分
感想は受け付けておりません。