感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
[良い点]
ふむ。しんしんと降る雪から連想されるように、静かに進み、静かに語られる純文系、というイメージですな。
サイレント映画みたいな感じもします。でも、それが雰囲気として良い具合だと思います。

ボンクラさん、こんばんは!
純文とヒューマンドラマでいうと、ヒューマンドラマというよりは純文なのかも、とか。
テーマ性のが重かったかなーと思いつつも、その垣根にいつも悩んでしまうのです。
だって信仰もコミュニティも、人間ありきなんだもの……

そんなアレッタサイドですが、ヒースサイドはヒューマンドラマと言えると思います。

………………多分。

感想ありがとうございました!
[良い点]
こんばんは、たまき様。

連日の投稿お疲れ様です。今回のお話も、とても良かったです!!
今まで信じて疑わなかった「もの」の崩壊=アレッタの人生の転機。どこかの時点で、誰の人生にも、その人なりの事件が起こり得ます。出来事に対して、どう受け止めて、どう次の手を打つか。それは千差万別で、人生はその選択で溢れている。

人生は経験こそ宝と教えてくれた人がいました。経験があれば、人は強くしなやかで、そして揺るぎない自信を持つ事ができる。

なるほどー、確かに。経験から自己分析もできちゃうものね。自分のスペックとの微調整。たとえ失敗しても傷を最小限に。

アレッタの年齢の割に落ち着いているところ、絶望してもよい状況の中の前向きな気持ちに救いを感じました。とても聡い子!

ヒース君との恋愛に期待してましたが、よくよく読んでみてアレッタは12〜13歳かしら?これでじゃヒース君がただのロリコン野郎様になっちゃう!ダメ、絶対。

まだまだヒース君の回が続くとのこと♪( ´▽`)わーい!
とても楽しみにさせていただきます!!!
  • 投稿者: 風佳
  • 2020年 04月26日 21時28分
風佳さん、こんばんは!
そう、アレッタは12です。

村にいても、12の女の子にできることは、大人よりもずっと少なかったり、下手だったりするでしょうね。
だからこそ柔軟に対応できた、というのがあります。

できないことがあるという状況は、村でも町でも変わりませんからね。

>アレッタの年齢の割に落ち着いているところ、絶望してもよい状況の中の前向きな気持ちに救いを感じました。とても聡い子!

アレッタは愚かで臆病ですが、それを知っている……『無知の知』ってやつです。
私、この言葉大好きなんです。
自分ができないことを認識することから、全ては始まる……ような気がするww

感想ありがとうございました!



[一言]
アレッタの今まで境遇に対し、とても衝撃的な展開でした。
でもその中で「生きる」という選択と、神はいるかもしれないという思考の転換部分が、とても際立っていて、アレッタの強さみたいなものを感じました。
とても良かったです!!

続きも楽しみにしてます!!
さといさん、こんばんは!
アレッタへ共感ができるかが不安だったんですが、そう言っていただけて嬉しいです!!
アレッタはシンプルだけど、意外と強いんです。
信仰も村での日々も否定しない。

拙い表現でしたが、わかって貰えて超嬉しいです!!

感想ありがとうございました!
[良い点]
『普通名詞』の『固有名詞』

というタイトルにするとジブリっぽくなる。
わたしは、

『固有名詞』の『普通名詞』

というタイトル好き。メリーとかドロシアね。

何が言いたいかって良いタイトルだよねと。
籠が乗り物であり、村であり、囚われた価値観であり、この先が書かれるとして娼館であるという意味を重ねてるの凄い好き。

ξ≧▽≦)ξエモい!

エンディングで空の青に神を見るのもいいな。
良き短編でした。すばら。
なまこ師匠、こんばんは!
>籠が乗り物であり、村であり、囚われた価値観であり、この先が書かれるとして娼館である

うわっ、正に描きたかったところですよ!!
さすなま!
汲み取ってくださりありがとうございます!

テーマはそれなんですが……ただ、ちょっとヌルいでしょ?色々。ご都合主義というか。

その辺の理由とか事情とかを全く描けなかったのですが、ヒース編では描く予定です。

感想ありがとうございました!
[一言]
置かれた場所で咲きなさい、という言葉を思い出しました。だいぶ雪が積もっているようですが……
娼館編もあるのかしら?
芸者置屋みたいに芸を磨いて娼婦回避ルートとか、色々想像が膨らみます。出だしの不穏な空気、いいですね!
結子さん、こんばんは!
>置かれた場所で咲きなさい、という言葉を思い出しました。

皆感想が綺麗!φ(..)メモメモ

>娼館編もあるのかしら?

どうですかねー?
まだヒース編の途中までしか書いてないんでなんとも言えませんが……書いてもちょっとだけな気はします。

感想ありがとうございました!
[良い点]
ばんざーーーーい!!

続きがアレッタ!!

(ごめん!!本当にごめんなさい!!!!)
ヲトオさん、こんばんは!

wwwwwwww

そう、続きがアレッタよ!
良かったらご覧アレッタ!!

感想ありがとうございました!
[一言]
きっと雪の色が白で無ければ、この話は生まれなかったと思うほどに白い色がよく似合うお話しでした。
(*´д`*)
しいたけさん、こんばんは!
なんて綺麗な感想!!

>きっと雪の色が白で無ければ、

どっかで使いたい!!φ(..)メモメモ

感想ありがとうございました!
[一言]
>元々願ってはいけないのだ。
>願いを叶えるのは、自分自身……自分はその選択の機会を与えられた。
名言や……( ˘ω˘ )
いやお世辞じゃなく素晴らしいですよこれ!!!
メッチャ深いですよこれ!!!
ヒース回も楽しみにしてます!!!(圧)
間咲兄さん、こんばんは!
いや……ありがたいです!
あとがきで言い訳しましたが、マジでこの回UPに悩んでて……
どうにも面白くない気がして、UP直前にまだ躊躇して、砂礫さんに読んでもらった、という経緯付きなんです。

ヒース回ではアレコレ書きたい!

感想ありがとうございました!
[一言]
無事お話が仕上がったようで何よりです。
後編も楽しみにしております。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 04月26日 04時43分
管理
カバ太さん、おはようございます!
実はカバ太さんの感想コメントがもっとも刺さったというか、煽られたと言うか(笑)
なんたかんだ、負けず嫌いですからね。(だが根性はない)挑発されると、つい乗ってしまう。(ノープランでも)

ちなみに話は仕上がってません。今書いてます。
カバ太さんのを受けたので、構想は変えず当初のままでいく予定です。
是非次回も宜しくお願いします。
……感想がちょっと怖い!(笑)
でもお待ちしてますんで~(圧)

感想ありがとうございました!
[良い点]
初見ですが、これはついつい色々期待しちゃいますね~
これが途中で終わってたなんて、ムズムズ感が凄くなりそう……
  • 投稿者: 九傷
  • 2020年 04月26日 02時03分
九傷さん、おはようございます!
実はエッセイにはネタバレを少し載せてたのです。
書く気がなかったから。

読んでない方の反応がより気になりますが、期待して頂けたのなら、いい感じです!嬉しい(*´ω`*)

でも問題はここから……期待ハズレにならないように、頑張ります!引き続きお読みいただけると嬉しいです。

感想ありがとうございました!
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ