感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
最初から読んでいてお市の戦いのところでちょっとついていけないなと思いました。
変わり身の術とか樹の幹を何処から取り出したんだとか、人間の動体視力より早く入れ代わるとか人間業じゃないですよね。
鉄の鳥籠とか鎖かたびらをマントのように広げるって鎖帷子の意味がないですし、鎖かたびらってようするに服の下に着る金属製の服とかですよ?
ムササビの術もそもそもパラシュート代わりにするには風を受ける面積がたりないし、ここだけ別時空と言うか忍者じゃなくてNARUTOみたいなNINJAになっていて違和感がスゴいです。
あと、鉄のヨーヨーって指でそれだけの重さを受け止めるとなると指がちぎれますよ。
最初から読んでいてお市の戦いのところでちょっとついていけないなと思いました。
変わり身の術とか樹の幹を何処から取り出したんだとか、人間の動体視力より早く入れ代わるとか人間業じゃないですよね。
鉄の鳥籠とか鎖かたびらをマントのように広げるって鎖帷子の意味がないですし、鎖かたびらってようするに服の下に着る金属製の服とかですよ?
ムササビの術もそもそもパラシュート代わりにするには風を受ける面積がたりないし、ここだけ別時空と言うか忍者じゃなくてNARUTOみたいなNINJAになっていて違和感がスゴいです。
あと、鉄のヨーヨーって指でそれだけの重さを受け止めるとなると指がちぎれますよ。
エピソード81
お読みいただきありがとうございます。変わり身の術は人が摺り変わったように見えるだけでそこには元々木があったのを人に見せていた物です。目の錯覚を利用しています。鉄の鳥籠は、鎖帷子を身に付けていても怪我はします。場合によっては死にます。カーテンのように広げて触れないようにすれば防ぐ事ができます。ムササビの術は布に蝋が塗ってあり、空気が漏れない設定です。おっしゃる通り面積は足りないですね。ヨーヨーは1kg の鉄アレイ以下の重さで考えました。細かな説明になりましたが当時の材料でちょっと無理した位でできそうなのを書くようにしています。単純に一つの物語としてお楽しみいただければと思います。
- Kくぼ
- 2020年 06月16日 08時02分
[一言]
「チート戦国系原哲夫風戦国もの」っぽくなってきましたね。
戦記ものや歴史シミュレーションなどのリアルな世界観が好きな読者は忌避しそうですが、なろうファンタジー好きの読者には「転生知識チート」+「忍者VS剣豪」+「敗者復活戦」とウケる要素を詰め込んでいる作品で「異世界チート戦記」の舞台を戦国に置き換えた読みやすい作品でしょうね。
「本○きの下剋上」などがオリジナリティ重視だとするとアレンジ重視の作品なので、「歴史もの」に拘りの強い読者は「子供だまし」と感じるようですが、全年齢向けの娯楽ラノベ作品としては、こういう風魔NINJAは普通でしょう。
そもそも史学的に考えるなら「風魔」自体が「邪馬壹國」というように卑賤とされる漢字をあてる習慣で、風間というまつろわぬ一族の末裔にあてた蔑称っぽいですしね。
「チート戦国系原哲夫風戦国もの」っぽくなってきましたね。
戦記ものや歴史シミュレーションなどのリアルな世界観が好きな読者は忌避しそうですが、なろうファンタジー好きの読者には「転生知識チート」+「忍者VS剣豪」+「敗者復活戦」とウケる要素を詰め込んでいる作品で「異世界チート戦記」の舞台を戦国に置き換えた読みやすい作品でしょうね。
「本○きの下剋上」などがオリジナリティ重視だとするとアレンジ重視の作品なので、「歴史もの」に拘りの強い読者は「子供だまし」と感じるようですが、全年齢向けの娯楽ラノベ作品としては、こういう風魔NINJAは普通でしょう。
そもそも史学的に考えるなら「風魔」自体が「邪馬壹國」というように卑賤とされる漢字をあてる習慣で、風間というまつろわぬ一族の末裔にあてた蔑称っぽいですしね。
エピソード83
OLDTELLERさん。ありがとうございます。今後まだ色々起きる予定です。引き続きお読みいただければ幸いです。
- Kくぼ
- 2020年 06月15日 22時14分
[気になる点]
ひょっとして秀吉も転生者?
ひょっとして秀吉も転生者?
はなさん。いつもありがとうございます。さてどうでしょうw。これからもお楽しみいただければと思います。
- Kくぼ
- 2020年 06月15日 22時16分
[一言]
まぁ馬鹿馬鹿し過ぎる戦いだわな。
役には立つ位には思われていたであろうに風魔。
武士的に見れば戦で大将が討ち取られてその復讐戦を挑むのは良しとして、やり方が卑劣過ぎる。
ましてやそれが原因で大国たる武田と本格的に事を構える羽目になるとかやってられんは。
下手したら北条に族滅されかねないですね風魔。
まぁ馬鹿馬鹿し過ぎる戦いだわな。
役には立つ位には思われていたであろうに風魔。
武士的に見れば戦で大将が討ち取られてその復讐戦を挑むのは良しとして、やり方が卑劣過ぎる。
ましてやそれが原因で大国たる武田と本格的に事を構える羽目になるとかやってられんは。
下手したら北条に族滅されかねないですね風魔。
エピソード83
konndouさん。感想ありがとうございます。この馬鹿馬鹿しい戦いがどうなっていくのか。
今後もお楽しみいただければと思います。
今後もお楽しみいただければと思います。
- Kくぼ
- 2020年 06月15日 22時44分
[一言]
北条を倒し鎌倉や江ノ島茅ケ崎を手に入れたならば、ぜひ勝頼にはサーフィンなどをやってもらいたいと思いますねw
古伝に曰く
勝頼公、江の島の弁財天に詣でたおり。
その夜枕元にお立ちになった弁財天より伝授されたという。
波間を舞い踊るよな優雅な武芸!
その名は水上武芸!沙亜品!ならびに四津斗!
あと水中武芸の洲汲波とか・・・・
そういうのもありでしょう?
北条を倒し鎌倉や江ノ島茅ケ崎を手に入れたならば、ぜひ勝頼にはサーフィンなどをやってもらいたいと思いますねw
古伝に曰く
勝頼公、江の島の弁財天に詣でたおり。
その夜枕元にお立ちになった弁財天より伝授されたという。
波間を舞い踊るよな優雅な武芸!
その名は水上武芸!沙亜品!ならびに四津斗!
あと水中武芸の洲汲波とか・・・・
そういうのもありでしょう?
左門方策さん。感想ありがとうございます。沙亜品ですか、それは考えた事なかったです。
面白いですね。ジェットスキーは考えていたのですがまだストーリー考えてません。
引き続きお読みいただければ幸いです。
面白いですね。ジェットスキーは考えていたのですがまだストーリー考えてません。
引き続きお読みいただければ幸いです。
- Kくぼ
- 2020年 06月15日 22時47分
[気になる点]
細かい事なんですけど、七尾城って越中じゃなくて能登国じゃないですか?
細かい事なんですけど、七尾城って越中じゃなくて能登国じゃないですか?
エピソード82
たかさん。ご指摘ありがとうございます。修正しますね。
- Kくぼ
- 2020年 06月13日 12時12分
[良い点]
勝頼公好きなんで嬉しい
[一言]
三条の方はいい人らしいけど
大河ドラマとか小説のせいで酷い人に書かれてて可哀想(´;ω;`)
勝頼公好きなんで嬉しい
[一言]
三条の方はいい人らしいけど
大河ドラマとか小説のせいで酷い人に書かれてて可哀想(´;ω;`)
アルフォートさん。お読みいただきありがとうございます。
三条の方は焼きもち焼きで、心は可愛い女性だったようですね。信玄公より先にお亡くなりになったのと、勝頼主人公なので扱いが雑になってしまっています。
引き続きお読みいただければと思います。
三条の方は焼きもち焼きで、心は可愛い女性だったようですね。信玄公より先にお亡くなりになったのと、勝頼主人公なので扱いが雑になってしまっています。
引き続きお読みいただければと思います。
- Kくぼ
- 2020年 06月13日 11時28分
[一言]
強い強い強いだが北条は滅亡するだろう。
あとこの最後の文のところ攻める旨じゃなくて消滅させる旨にした方が織田家の家臣集まってそれを聞いた秀吉やその他家臣の影響などが書けていいと思う。でそのとおりものすごく早く消滅させればいいと思う、、、風魔うざい、、、
強い強い強いだが北条は滅亡するだろう。
あとこの最後の文のところ攻める旨じゃなくて消滅させる旨にした方が織田家の家臣集まってそれを聞いた秀吉やその他家臣の影響などが書けていいと思う。でそのとおりものすごく早く消滅させればいいと思う、、、風魔うざい、、、
エピソード81
ヨハネさん。コメントありがとうございます。
風魔ウザいですね。書いてて自分でも思いました。今後の展開をお楽しみくださいませ。
風魔ウザいですね。書いてて自分でも思いました。今後の展開をお楽しみくださいませ。
- Kくぼ
- 2020年 06月13日 11時31分
[一言]
本作中の『風魔』は、相当なバカですね。
文字通り、武田に復讐戦の大義名分を与え、武田の士気も限界突破させて、主家の滅亡のために働いているとしか思えません。
むしろ、『風魔』を装った秀吉配下の忍びが、武田と北条を相討ちさせるために信平を誘拐したと考えた方が、納得できます。
毎回更新を楽しみにしています。
どうぞ、健康には注意して下さい。
本作中の『風魔』は、相当なバカですね。
文字通り、武田に復讐戦の大義名分を与え、武田の士気も限界突破させて、主家の滅亡のために働いているとしか思えません。
むしろ、『風魔』を装った秀吉配下の忍びが、武田と北条を相討ちさせるために信平を誘拐したと考えた方が、納得できます。
毎回更新を楽しみにしています。
どうぞ、健康には注意して下さい。
エピソード81
shimaさん。いつもありがとうございます。これから色々と動きはじめます。
これからもお楽しみくださいませ。
これからもお楽しみくださいませ。
- Kくぼ
- 2020年 06月15日 22時49分
[一言]
風魔忍者がチートすぎておかしい
こんなに優秀な忍者抱えてたらとっくに北条天下取ってるだろ
風魔忍者がチートすぎておかしい
こんなに優秀な忍者抱えてたらとっくに北条天下取ってるだろ
エピソード81
コウさん。感想ありがとうございます。風魔は個人的に好きなので強くしています。
勝頼の周辺が強すぎるのでライバルですかね。
引き続きお読みいただければ幸いです。
勝頼の周辺が強すぎるのでライバルですかね。
引き続きお読みいただければ幸いです。
- Kくぼ
- 2020年 06月15日 22時50分
― 感想を書く ―