感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
ここ2話が好きすぎる。
セイランが作った魔術具が多すぎて覚えてられないけど、一々凄いものばっかりで。やっぱり別視点からの感動を見るとスカッと気持ちがいい

感想ありがとうございます。
セイランの感覚では大したものは作っていないんですよ、前世で自分が使っていたものを再現しているだけなので。どれも生活に密着したものばかりですし。でも他者視点になると、絶世の美女という外見も相まって物凄く不思議な人に見えています。
[良い点]
抹茶大好き人からしては嬉しい展開。ありがとうジークヴァルト先生。
巨大冷凍魔術具とか作って輸送業にも手を出したらすごく儲かりそう。貴族相手の商売も増えそうだし。
ハンドミキサーは今まで作ってなかったのが驚くくらい便利ですよね。これでマカロンとかも作れるかな?あ、でも生卵大丈夫なんですかね。。
感想ありがとうございます。
抹茶だけでなく、様々なお茶がリシェルラルドにはあります。
生卵はセイランはやめておいた方が無難だろうと思っています、元の世界でも日本以外ではサルモネラが殺菌されていないのを知っていましたので。
[良い点]
>> 備えあれば憂いなし、と笑顔で言っていたが、スライムの核が欲しいと言っていたのに、一体何を想定して備えてきたのだろうか。
確かに!!笑笑。
魔力が多いせいで強い魔物を寄せ付けるなんて危険すぎる体質...!って思ってたのに「備え」のおかげで逆にレアアイテムが入手しやすくなるという。。

セイラン視点もいいけど別視点からのストーリーが面白すぎて毎回楽しみです(o^^o)
感想ありがとうございます。
セイランは常に用意周到な人間なので、何があっても狼狽えることがありませんし、安心安全は金で買うものだと言ってルナールを雇っているので、強い魔獣が出てきても問題ないです、ルナールが倒すので。

他者視点になると、一気にセイランが何を考えているのかさっぱりわからない不思議な人になるので、ギャップがすごいことになりますよね。
[良い点]
ここまですごく読みやすくて面白いです!
主人公の性格が好き。
[一言]
神像が一つも光らず、石板に名前が浮かび出なかった人の成り上がりストーリーとかも面白そうとおもったりして。。
感想ありがとうございます。
この主人公は最後までブレません、ずっと淡々としたままです。
この話の世界観的に、ひとつも名前を授からないということはあり得ないのですが、成り上がれたら大したものでしょうね。
[一言]
バランスの良い物語に出合えた事に感謝。ありがとう。
  • 投稿者: jQ
  • 2021年 03月13日 19時35分
感想ありがとうございます。
オリジナルを書くのは初めてだったので、褒めていただけて嬉しいです。
[気になる点]
あんまり覚えてないけど、ユリア?が嫉妬から6つ名を奪われるストーリーって言ってませんでしたっけ。感情がそれほど無いなら嫉妬もしそうに無い気がするけど、やっぱり別世界なんですかね。
  • 投稿者: ゆゆし
  • 2021年 03月02日 11時24分
感想ありがとうございます。
ユリアが読んだ本は実は乙女ゲームのノベライズです。ゲームクリエイターがこの世界を夢で見て作成したゲームという設定なので、本来この世界が先にありきで、ゲームも本も似て非なる世界です。
主人公がそのゲームもノベライズも知らないので、本文中には出てこない完全な裏設定ですけれども。
[一言]
1話1話楽しく読み進めていますがいつもポポちゃんが頭から離れない。モフりタイムがなくてちょっと悲しい。
感想ありがとうございます。
ポポちゃんはちゃんと皆に可愛がられているのですが、動物をもふるのがメインの話ではないので、どうしても登場が少なくなってしまいました。
別途投稿している番外編では、ルナールにもふられています。
[良い点]
セイランが頼もしくて安心して読めました。精神的にはジークヴァルトを抱っこして駆け抜けられそうな逞しさを感じます。
ジークヴァルトルートを読んでから「ルナールは神の力とかないのにセイランをゲットしたのか……すごい……」と器のでかさにおののきました。
久しぶりに夢中になって読めてすごく楽しかったです。ありがとうございます。
[気になる点]
お腹空いてつらい。夜中まで読み続けて寝落ちしちゃってつらい。ジークヴァルトルートでボロ泣きしてつらい。お腹空いてつらい。
  • 投稿者: 朝甘酒
  • 2021年 02月25日 13時04分
感想ありがとうございます。
主人公はストレス社会で定年間際まで管理職として働き続けた人ですので、非常に強靭なメンタルの持ち主です。ちょっとやそっとでは動じませんし、大人の女性のマナーとして、常に穏やかで機嫌良く過ごすということを自分に課しています。
なんせ自立した女なので、俺についてこい、というタイプよりも、君について行くよ、というタイプの男の方がしっくりきます。だから、俺についてこい、と強引に連れて行ったルナールは本当にすごいのです、ジークヴァルトより遥かに頼りになるいい男です。
別途投稿している番外編でも、ルナールルートの話しか思い浮かばなくて困っています。
[良い点]
発明とうまそうなものと激情家じゃない主人公が面白くてここまで一気に読んでしまいました。
[気になる点]
夜中にインスタント麺にお湯をかけずにいられなくてつらい。インスタントスープもおいしいですつらい。空腹感つらい。
[一言]
感情を普段から制御しとくとかかたっくるしい!と思っちゃいました。
神様……そこは二日酔いしない体質とかにして、神様降臨の予感がしたら無性に酒飲みたくなるとかいうギフトにしましょうぜ……。日本の巫女・巫子さんも酒飲んで踊ってハイになって神様降ろしたりするし、宴会的に楽しくいきましょうぜ……。
  • 投稿者: 朝甘酒
  • 2021年 02月25日 03時46分
感想ありがとうございます。
あの主人公はたとえ感情制限されていなくても、そうそう感情を揺らしたりしません、色々と達観しているのです。
6つ名の特性が二日酔いしない体質とかだったら、どんなに平和な世界だったでしょうね(苦笑)
そしてお腹が空いたのなら我慢せずに食べましょう。
[良い点]
ルナールルート、滅茶苦茶良かったです。
取り敢えず番外編も全部読みました。
御神木ルートへの気持ちの切り替えが出来るか心配なくらい面白かったです。
感想ありがとうございます。
ルナールとジークヴァルトは正反対の2人なので、私も書く際には気持ちの切り替えが必要です。番外編はあと1話くらいルナールルートの話を書いたら、気持ちを切り替えてジークヴァルトルートの話を考えるつもりです。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ