感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ガッツリ隅から隅まで満足満載の短編、他作品を見て納得。あなた様でありましたか!と笑( ´ ▽ ` )
本当大好きです。
じっくり待ての姿勢で最愛を手にしたヴィクター様サイドが読んでみたい。ワンコさん飼ってらっしゃるご本人がかなり猟犬資質?かも?とか笑
[気になる点]
泣く王子が最愛の人に去られた本当の理由を理解してそうにないのがなんとも、復縁率永遠のゼロ値示してて安心感高い笑
自分の伴侶に望んだ結果、相手はこうなる、と、想像いたらない所と周囲の友人が同等の頭の悪さ(・∀・)やばいっす
国は後釜側室令嬢にかかっている。早く子供産んで、現王に年ギリギリまで頑張って貰って、王子すっ飛ばす勢いで孫、孫世代への王様教育必要か。
頑張れ側室令嬢!頑張れ王様!
隣国もここぞとばかりに乗っ取りに動きそうだし、波乱万丈すぎる!
[一言]
他視点あれば見たいです(о´∀`о)
ガッツリ隅から隅まで満足満載の短編、他作品を見て納得。あなた様でありましたか!と笑( ´ ▽ ` )
本当大好きです。
じっくり待ての姿勢で最愛を手にしたヴィクター様サイドが読んでみたい。ワンコさん飼ってらっしゃるご本人がかなり猟犬資質?かも?とか笑
[気になる点]
泣く王子が最愛の人に去られた本当の理由を理解してそうにないのがなんとも、復縁率永遠のゼロ値示してて安心感高い笑
自分の伴侶に望んだ結果、相手はこうなる、と、想像いたらない所と周囲の友人が同等の頭の悪さ(・∀・)やばいっす
国は後釜側室令嬢にかかっている。早く子供産んで、現王に年ギリギリまで頑張って貰って、王子すっ飛ばす勢いで孫、孫世代への王様教育必要か。
頑張れ側室令嬢!頑張れ王様!
隣国もここぞとばかりに乗っ取りに動きそうだし、波乱万丈すぎる!
[一言]
他視点あれば見たいです(о´∀`о)
[気になる点]
>自分は我慢した、で正当化して周囲に迷惑かけてもなんとも思わない
その周囲は自分をまったくフォローしないどころかぶっ殺そうとしてた訳ですがそれは…
命すら狙われてて迷惑もクソもないわな、だいたいハニトラに引っかかったのはバカの脇の甘さが理由であって
表面上は婚約者として忠告してたのにバカが聞き入れなかっただけだし
>自分は我慢した、で正当化して周囲に迷惑かけてもなんとも思わない
その周囲は自分をまったくフォローしないどころかぶっ殺そうとしてた訳ですがそれは…
命すら狙われてて迷惑もクソもないわな、だいたいハニトラに引っかかったのはバカの脇の甘さが理由であって
表面上は婚約者として忠告してたのにバカが聞き入れなかっただけだし
そうだそうだ!表面的にはエリザちゃんには何も非がないじゃないか!
- まきぶろ
- 2020年 08月03日 08時07分
[一言]
一抜けして幸せになれた主人公は良かったけれど、実は喜んでばかりもいられない。
王太子は次の国王であって、その取り巻きは同じく次代の要職を担う連中。
それが揃いも揃ってお花畑で10歳前後のメンタリティ・・・ お先真っ暗ですやん(汗
側妃一人で支えきれるとは到底思えず、十中八九、王太子の治世で隣国に呑まれるので、
主人公は辺境伯家として備えなければ。
一抜けして幸せになれた主人公は良かったけれど、実は喜んでばかりもいられない。
王太子は次の国王であって、その取り巻きは同じく次代の要職を担う連中。
それが揃いも揃ってお花畑で10歳前後のメンタリティ・・・ お先真っ暗ですやん(汗
側妃一人で支えきれるとは到底思えず、十中八九、王太子の治世で隣国に呑まれるので、
主人公は辺境伯家として備えなければ。
[良い点]
世の中のざまぁが好きな読者様達が、喝采する程素敵なお話だったと思います。
[一言]
これを書き上げた作者様の表現力と構成力とその閃きに感謝します。どのざまぁのお話よりもスッキリしました。悪役令嬢と呼ばれるお話を書いている他の作者様も、突き詰めればこんな気持ちの主人公を描きたかったのではないかと、そう思います。
フィクションの話の中だけではなく、リアルの中において結婚して妊娠している女性や子育てしている女性の夫が浮気した時、同じような気持ちになるのではないかと。誰のためにこんな思いをしているのかと。
愛しているからやりたい事も我慢して、なりふり構わず子育てに励んでいる。そんな妻達が愛おしくなりますね。
無くしていたジクソーパズルの最後のピースを見つけてはめ込んだような、そんな爽快感。主人公が幸せになれて良かった。そして新婚の新妻にかつての婚約者をこっそり引き合わせようとする兄や、勝手に泣き濡れる王子にさらにムカつく。
素敵なお話を生み出し、それを披露して下さって本当にありがとうございました。このお話は、絶対に何度も読み返すことになるでしょう。
世の中のざまぁが好きな読者様達が、喝采する程素敵なお話だったと思います。
[一言]
これを書き上げた作者様の表現力と構成力とその閃きに感謝します。どのざまぁのお話よりもスッキリしました。悪役令嬢と呼ばれるお話を書いている他の作者様も、突き詰めればこんな気持ちの主人公を描きたかったのではないかと、そう思います。
フィクションの話の中だけではなく、リアルの中において結婚して妊娠している女性や子育てしている女性の夫が浮気した時、同じような気持ちになるのではないかと。誰のためにこんな思いをしているのかと。
愛しているからやりたい事も我慢して、なりふり構わず子育てに励んでいる。そんな妻達が愛おしくなりますね。
無くしていたジクソーパズルの最後のピースを見つけてはめ込んだような、そんな爽快感。主人公が幸せになれて良かった。そして新婚の新妻にかつての婚約者をこっそり引き合わせようとする兄や、勝手に泣き濡れる王子にさらにムカつく。
素敵なお話を生み出し、それを披露して下さって本当にありがとうございました。このお話は、絶対に何度も読み返すことになるでしょう。
[良い点]
アルバートが後悔だけしてて、反省できてないのがリアルで楽しかったです。
理解させてくれる人がいないのが彼の器の限界なんだろうなぁ。
文章の隙間から、学生時代から諫言する人物は遠ざけていたんだろうなぁとか余白が想像できて楽しかったです。
[一言]
これ、ただの感想なんですが、中の人の時もなんですが、キャラクターが生きてるなぁと思っています。
色々説明するわけじゃないのに読んでいると、なんとなくアルバートや兄のキャラクターや考え方が漂ってくるなぁと思ってて。
今回だと会話文や行動で示される無神経さの塩梅が絶妙だなと感じました。
兄含め女性は自分に都合よく動くべき・自分たちは尊重されるべきという貴族社会にありそうな男尊女卑な感じも漂っていて。
だとしたら、自分を持ってる(=男社会と共通点がある)エリザベートを仲間として好きにもなるし、女らしくなったら疎外感も味わうだろうなぁとか。
作者さまの考えと違うところはあると思いますが、こんなにも色々想像して読める話に出会えるのはなかなか無いので、とても読めて嬉しかったです。
ありがとうございました。
お金支払いたい気持ちになりました。
中の人、書籍買いますね!
アルバートが後悔だけしてて、反省できてないのがリアルで楽しかったです。
理解させてくれる人がいないのが彼の器の限界なんだろうなぁ。
文章の隙間から、学生時代から諫言する人物は遠ざけていたんだろうなぁとか余白が想像できて楽しかったです。
[一言]
これ、ただの感想なんですが、中の人の時もなんですが、キャラクターが生きてるなぁと思っています。
色々説明するわけじゃないのに読んでいると、なんとなくアルバートや兄のキャラクターや考え方が漂ってくるなぁと思ってて。
今回だと会話文や行動で示される無神経さの塩梅が絶妙だなと感じました。
兄含め女性は自分に都合よく動くべき・自分たちは尊重されるべきという貴族社会にありそうな男尊女卑な感じも漂っていて。
だとしたら、自分を持ってる(=男社会と共通点がある)エリザベートを仲間として好きにもなるし、女らしくなったら疎外感も味わうだろうなぁとか。
作者さまの考えと違うところはあると思いますが、こんなにも色々想像して読める話に出会えるのはなかなか無いので、とても読めて嬉しかったです。
ありがとうございました。
お金支払いたい気持ちになりました。
中の人、書籍買いますね!
[良い点]
作者様の目的である、アルバート殿下ざまぁは、破綻なくすっきり纏まって読めました。
[気になる点]
中の人の影響か、「ざまぁ」が足りないと感じてしまった。
・足りない対象・主人公の父と兄、義母、特に隣国。
数年後に王を継いで後悔で自棄になったアルバートが、暴君か冷徹化して隣国に戦争か罠を仕掛けてゴタゴタし父と兄も巻き込まれるとか。
今のアルバートままでは、計画を進める前に廃嫡か殺されそうですけど。
もちろん、エリザベスは遠い地で幸せに暮らしている状態でね。
作者様の目的である、アルバート殿下ざまぁは、破綻なくすっきり纏まって読めました。
[気になる点]
中の人の影響か、「ざまぁ」が足りないと感じてしまった。
・足りない対象・主人公の父と兄、義母、特に隣国。
数年後に王を継いで後悔で自棄になったアルバートが、暴君か冷徹化して隣国に戦争か罠を仕掛けてゴタゴタし父と兄も巻き込まれるとか。
今のアルバートままでは、計画を進める前に廃嫡か殺されそうですけど。
もちろん、エリザベスは遠い地で幸せに暮らしている状態でね。
[一言]
自分は我慢した、で正当化して周囲に迷惑かけてもなんとも思わない主人公はアルバート殿下とお似合いだと思った。
自分は我慢した、で正当化して周囲に迷惑かけてもなんとも思わない主人公はアルバート殿下とお似合いだと思った。
エピソード2
[一言]
うーんこれだと相手方が自分の自業自得なのを本当に理解してなさそうなのが残念
そこを含めたうえで絶望するならかなりジャストミートなのに餃子を食べようと思ったらポン酢がなかったぐらいのもの悲しさが
うーんこれだと相手方が自分の自業自得なのを本当に理解してなさそうなのが残念
そこを含めたうえで絶望するならかなりジャストミートなのに餃子を食べようと思ったらポン酢がなかったぐらいのもの悲しさが
エピソード2
[一言]
面白かったです。つくづく、王子になんか生まれるものじゃないと思いました。アルバートは、純粋すぎたのでしょう。でも、王子が『あれ』では、この国は大丈夫なんでしょうか?
面白かったです。つくづく、王子になんか生まれるものじゃないと思いました。アルバートは、純粋すぎたのでしょう。でも、王子が『あれ』では、この国は大丈夫なんでしょうか?
エピソード2
感想を書く場合はログインしてください。