エピソード102の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
作者が書きたい物語が一番良い
[一言]
感想で意見言ってる奴の事なんか気にするな!
好きなように書いてくれ、作者が書きたい物語を俺は見たいんだ!!!
ifルート考えるより、話を進めて、毎秒投稿して
作者が書きたい物語が一番良い
[一言]
感想で意見言ってる奴の事なんか気にするな!
好きなように書いてくれ、作者が書きたい物語を俺は見たいんだ!!!
ifルート考えるより、話を進めて、毎秒投稿して
エピソード102
[一言]
個人的感想だと。
■αの前半で
まだ勝てると思って敵が足掻く様は○
(ゲスな中ボスとかで、今までザコ狩りしかしてなかった故の慢心とか楽観で、
殺し合いの心情になりきれてない蹂躙する側と思い込んでる様子が良かった)
■βの途中の
華に纏壁をコピーさせる感じの描写を明確にする展開は熱い感じで○
■βの最後の
敵のセリフを削ったのも○
(最後の掛け合いで、主人公と通じ合ってる感に違和感があったので)
---------------
ざっと纏めると、
前半はα、
後半はβ、華に纏壁をコピーさせ手からの展開(凛視点への変更を含めて)
が私の感想。
αでの章の区切りとしての盛り上がりを意識しての完全決着とすると、
敵視点で戦闘終了したのが消化不良だったので。
---------------
上へ意識を向けさせてからの下段攻撃。
魔法の再吸収。
この2つのシーンはかっこよかったので好きなのだが、
この中ボスに対して使うシーンだったのかなとも思うので、
β方向に傾くなら別の機会にこのシーンは出してほしいと思う。
個人的感想だと。
■αの前半で
まだ勝てると思って敵が足掻く様は○
(ゲスな中ボスとかで、今までザコ狩りしかしてなかった故の慢心とか楽観で、
殺し合いの心情になりきれてない蹂躙する側と思い込んでる様子が良かった)
■βの途中の
華に纏壁をコピーさせる感じの描写を明確にする展開は熱い感じで○
■βの最後の
敵のセリフを削ったのも○
(最後の掛け合いで、主人公と通じ合ってる感に違和感があったので)
---------------
ざっと纏めると、
前半はα、
後半はβ、華に纏壁をコピーさせ手からの展開(凛視点への変更を含めて)
が私の感想。
αでの章の区切りとしての盛り上がりを意識しての完全決着とすると、
敵視点で戦闘終了したのが消化不良だったので。
---------------
上へ意識を向けさせてからの下段攻撃。
魔法の再吸収。
この2つのシーンはかっこよかったので好きなのだが、
この中ボスに対して使うシーンだったのかなとも思うので、
β方向に傾くなら別の機会にこのシーンは出してほしいと思う。
エピソード102
[一言]
読者の意見はあくまで参考程度にしたほうがいいと思います。
話がどうとかいう類はそれで作者が意見を取り入れ改変すると調子づきますから。
なので、今後参考にします程度にしておかないと・・・
読者の意見はあくまで参考程度にしたほうがいいと思います。
話がどうとかいう類はそれで作者が意見を取り入れ改変すると調子づきますから。
なので、今後参考にします程度にしておかないと・・・
エピソード102
[一言]
作者が書きたいように書けば良い(*´╰╯`๓)♬
作者が書きたいように書けば良い(*´╰╯`๓)♬
エピソード102
[気になる点]
自分の書きたいように書けばいいのに。
読者の意見に振り回されすぎて自己主張ない作者のイメージ。
あなたの作品が読みたいです。
読者の作品が読みたいんじゃない。
いちいち読者のご機嫌うかがわなくていいです。
自分の書きたいように書けばいいのに。
読者の意見に振り回されすぎて自己主張ない作者のイメージ。
あなたの作品が読みたいです。
読者の作品が読みたいんじゃない。
いちいち読者のご機嫌うかがわなくていいです。
エピソード102
[一言]
アルファに一票
柳さん強かったので戦闘シーン長くなっていいかと
ベータだと
すっぱり倒した感しか残らないので
楽しく読ませていただいてます。今後に期待します
アルファに一票
柳さん強かったので戦闘シーン長くなっていいかと
ベータだと
すっぱり倒した感しか残らないので
楽しく読ませていただいてます。今後に期待します
エピソード102
[良い点]
いつも面白いですよ!
[気になる点]
面白くしようと言う意図は理解しますが、読者の反応を見てからやり直す、と言う行為そのものがちょっとどうかなーと思ってしまいます。
覆水盆に返らずという言葉もあるように、1度世に出してしまったものに「待った!」は無いと思います。
[一言]
という訳で、私はαが妥当かと思います。
いつも面白いですよ!
[気になる点]
面白くしようと言う意図は理解しますが、読者の反応を見てからやり直す、と言う行為そのものがちょっとどうかなーと思ってしまいます。
覆水盆に返らずという言葉もあるように、1度世に出してしまったものに「待った!」は無いと思います。
[一言]
という訳で、私はαが妥当かと思います。
エピソード102
[気になる点]
βの方は確かに短くなってますが、それだけで爽快感や戦闘シーンの熱といったものが全て無くなって台無しになってると感じます。短くして説明だけで話を終わらせてるのは失策かと。
[一言]
βの方はもう少し書き込んで、更に次話で「柳SIDE」を足すのであればまあアリかな?と思いますが、現状では戦闘の駆け引きまで全部消してしまって、「TVアニメを雑に総集編にした出来の悪い劇場版」になってると思います。
βの方は確かに短くなってますが、それだけで爽快感や戦闘シーンの熱といったものが全て無くなって台無しになってると感じます。短くして説明だけで話を終わらせてるのは失策かと。
[一言]
βの方はもう少し書き込んで、更に次話で「柳SIDE」を足すのであればまあアリかな?と思いますが、現状では戦闘の駆け引きまで全部消してしまって、「TVアニメを雑に総集編にした出来の悪い劇場版」になってると思います。
エピソード102
[一言]
βに一票。
柳は死んだ方がすっきりします。正義の味方は人を殺さないという作者様もお見えになりますが、私はあまり支持できません。柳は大勢の冒険者を殺めてスキルを奪ってきているので、死んで止む無しと思います。
また、花が柳の攻撃を予期していたβの方が、流れが自然に感じました。
βに一票。
柳は死んだ方がすっきりします。正義の味方は人を殺さないという作者様もお見えになりますが、私はあまり支持できません。柳は大勢の冒険者を殺めてスキルを奪ってきているので、死んで止む無しと思います。
また、花が柳の攻撃を予期していたβの方が、流れが自然に感じました。
エピソード102
感想を書く場合はログインしてください。