感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
スパロボは自分ではやらなかったものの、弟が嗜んでいたのでアルトアイゼンやらダイゼンガーやらは名前程度なら分かります。
「古鉄」ってあの名刀「虎徹」の語源でしたっけか。
「おさまる」は悩みますね。「治水」なんて言葉が余計に混乱に拍車。しかし人力で川の流れを「統治」しているのと違い、地震は人力でどうしようもない部類なので「収拾」がつくのを待つしかないような。
スパロボは自分ではやらなかったものの、弟が嗜んでいたのでアルトアイゼンやらダイゼンガーやらは名前程度なら分かります。
「古鉄」ってあの名刀「虎徹」の語源でしたっけか。
「おさまる」は悩みますね。「治水」なんて言葉が余計に混乱に拍車。しかし人力で川の流れを「統治」しているのと違い、地震は人力でどうしようもない部類なので「収拾」がつくのを待つしかないような。
虎徹は五~六回名前変化してるはずなんで、どれが最古だったか。
鍛冶場に散った鉄のカスを集めて再利用してたことが由来ですし、古鉄が一番古い名称でしょうかね?
調べてみるに、どうも「収束」に置き換えることが出来るものは「収める」ってことらしいですね。
確かに揺れは「収束」か。
鍛冶場に散った鉄のカスを集めて再利用してたことが由来ですし、古鉄が一番古い名称でしょうかね?
調べてみるに、どうも「収束」に置き換えることが出来るものは「収める」ってことらしいですね。
確かに揺れは「収束」か。
- 感想 欄
- 2021年 09月21日 00時34分
[良い点]
今更ながらアイゼンさんの名前、ドイツ語由来ですね。山登りでお世話になる、靴に取り付ける鉄の爪。というか普通にドイツ語で鉄のこと。
英語の鉄はアイロンだし、機械はミシンになるし、昔の翻訳さんちょっとおおざっぱすぎやしませんか。
それはそうと、アイゼンさんの必殺技はたぶんめちゃくちゃカッコいいネーミングだと思う。輝け!クーゲルシュライバー!
[気になる点]
地震は治まる?収まる?
この辺は微妙。
[一言]
ヒロイン枠というかお母さん枠のような。
今更ながらアイゼンさんの名前、ドイツ語由来ですね。山登りでお世話になる、靴に取り付ける鉄の爪。というか普通にドイツ語で鉄のこと。
英語の鉄はアイロンだし、機械はミシンになるし、昔の翻訳さんちょっとおおざっぱすぎやしませんか。
それはそうと、アイゼンさんの必殺技はたぶんめちゃくちゃカッコいいネーミングだと思う。輝け!クーゲルシュライバー!
[気になる点]
地震は治まる?収まる?
この辺は微妙。
[一言]
ヒロイン枠というかお母さん枠のような。
エピソード72
登山やキャンプの道具はドイツ語のものが多いっすね。
スパロボファンには割と分かる名前、アイゼン(笑)
アルトアイゼン(古鉄)って機体があったもので。
アイゼンとアイシェでアイ被りになっちゃうんで、どうしようかと迷ったんですが、メチャメチャすっと出てきた名前だったんでそのまま付けてました。
まぁ今回の話としばらくあとにもう一回、くらいの登場予定なので。
鍛冶屋の技で「ボールペン」てw 槍の技になら使えそうですがw
カマセの槍使いでも作って使わせようかしら?
「おさまる」だけで辞書調べて、悩んで悩んで「治まる」にしたんですが……アホや、俺……
「地震がおさまる」で検索したらすぐ正解が見つかるのに……orz
地震は「収まる」でしたねー。久し振りに修正して腹筋しまーす。
確かにヒロインではなくパパでもなく、オカン的存在になってるようなw
「ママ」ではなくて「オカン」ですねw
スパロボファンには割と分かる名前、アイゼン(笑)
アルトアイゼン(古鉄)って機体があったもので。
アイゼンとアイシェでアイ被りになっちゃうんで、どうしようかと迷ったんですが、メチャメチャすっと出てきた名前だったんでそのまま付けてました。
まぁ今回の話としばらくあとにもう一回、くらいの登場予定なので。
鍛冶屋の技で「ボールペン」てw 槍の技になら使えそうですがw
カマセの槍使いでも作って使わせようかしら?
「おさまる」だけで辞書調べて、悩んで悩んで「治まる」にしたんですが……アホや、俺……
「地震がおさまる」で検索したらすぐ正解が見つかるのに……orz
地震は「収まる」でしたねー。久し振りに修正して腹筋しまーす。
確かにヒロインではなくパパでもなく、オカン的存在になってるようなw
「ママ」ではなくて「オカン」ですねw
- 感想 欄
- 2021年 09月19日 23時14分
[一言]
レビュー動画のこと、二話目から出ていましたね。お恥ずかしい……
(*´Д`)
パパウロ様はコミック版のレビュー動画とweb版を見ていて、書籍版は見ていないわけですね。このことがストーリーに関係するのかしないのか……続きを待ちたいと思います。
伏線張るのは確かに難しいですね。書いておかないと唐突な印象を与えてしまうし、強調し過ぎると読者に先を読まれてしまう。伏線回収されたときになって、「言われてみればあのとき!」と読者が思い出すのが理想的といったところでしょうか……
レビュー動画のこと、二話目から出ていましたね。お恥ずかしい……
(*´Д`)
パパウロ様はコミック版のレビュー動画とweb版を見ていて、書籍版は見ていないわけですね。このことがストーリーに関係するのかしないのか……続きを待ちたいと思います。
伏線張るのは確かに難しいですね。書いておかないと唐突な印象を与えてしまうし、強調し過ぎると読者に先を読まれてしまう。伏線回収されたときになって、「言われてみればあのとき!」と読者が思い出すのが理想的といったところでしょうか……
エピソード71
最初の方の投稿が一年くらい前ですからねー。そら忘れますわ。
Webと書籍の違い、みたいな部分は特に言及しないつもりですが、「ネット小説あるある」みたいなネタは話に絡める予定ですw
既に伏線はチラッと……
伏線に関しては正直漫画の方が仕込みやすいんじゃないかなと思ってます。推理ものの漫画とかは何気ない一コマにヒント隠してたり。
これを文字だけでやろうかと思うと……うごごご……
文章で上手くやれる人は相当頭いい人でしょうね。
Webと書籍の違い、みたいな部分は特に言及しないつもりですが、「ネット小説あるある」みたいなネタは話に絡める予定ですw
既に伏線はチラッと……
伏線に関しては正直漫画の方が仕込みやすいんじゃないかなと思ってます。推理ものの漫画とかは何気ない一コマにヒント隠してたり。
これを文字だけでやろうかと思うと……うごごご……
文章で上手くやれる人は相当頭いい人でしょうね。
- 感想 欄
- 2021年 09月08日 23時30分
[気になる点]
ジョウ君、そろそろパパウロ様の正体に気付くか?
(; ゜Д゜)
[一言]
原作、やっぱりク○ラノベレビューされてましたか。名だたるレビュアー達に「オロロロロ!」とか言わせてたんでしょうねえ……
ジョウ君、そろそろパパウロ様の正体に気付くか?
(; ゜Д゜)
[一言]
原作、やっぱりク○ラノベレビューされてましたか。名だたるレビュアー達に「オロロロロ!」とか言わせてたんでしょうねえ……
エピソード71
これ、文字で物語を作る上でのクソ難しい所ですよねぇ。出来る限り違和感なく差し込みたいけど、どうしても浮き上がってしまうという。
漫画で描くとしたら、小さいコマの隅にシレッと描きたい部分でした。
普通に言葉が通じると思ってオッサンは和製英語とかもバンバン使ってますけど、全ての言葉が通じるわけじゃない。
地震が当たり前じゃない世界だと「震度」なんて言葉や震度レベルなんて存在しない。
それが通じるのは……
というこのネタは、最後の最後に結びつける予定のネタです。まぁまだまだいつ終わるかも分からない状態ですが。
実はこれまでもチラチラ挟んでるんですよw 福利厚生って言葉が通じないとか、遠赤外線効果とかw
ク〇ラノベレビューネタは冒頭からカマしてますからね(笑)
漫画で描くとしたら、小さいコマの隅にシレッと描きたい部分でした。
普通に言葉が通じると思ってオッサンは和製英語とかもバンバン使ってますけど、全ての言葉が通じるわけじゃない。
地震が当たり前じゃない世界だと「震度」なんて言葉や震度レベルなんて存在しない。
それが通じるのは……
というこのネタは、最後の最後に結びつける予定のネタです。まぁまだまだいつ終わるかも分からない状態ですが。
実はこれまでもチラチラ挟んでるんですよw 福利厚生って言葉が通じないとか、遠赤外線効果とかw
ク〇ラノベレビューネタは冒頭からカマしてますからね(笑)
- 感想 欄
- 2021年 09月07日 23時57分
[良い点]
選択を迫られるって、それだけでストレスですよね。パパウロ様の安堵する気持ち、分かる気がします。
[一言]
一昔前の異世界転移ものだと、元の世界に帰るか帰らないかの葛藤があったり、始めから帰ることが前提で行動していることが多かったように思いますが、今のなろうでは元の世界に全く未練がないものも珍しくないですよね。そういう主人公を見ると、「こいつ生きている人間なのか?」なんて思ってしまいます……
選択を迫られるって、それだけでストレスですよね。パパウロ様の安堵する気持ち、分かる気がします。
[一言]
一昔前の異世界転移ものだと、元の世界に帰るか帰らないかの葛藤があったり、始めから帰ることが前提で行動していることが多かったように思いますが、今のなろうでは元の世界に全く未練がないものも珍しくないですよね。そういう主人公を見ると、「こいつ生きている人間なのか?」なんて思ってしまいます……
エピソード70
今が気持ち的にちょうどイーブンな辺りで、話としてもこの辺りが分水嶺なイメージです。
悩みながら下した決断は必ずいくらかの悔いを残す、というのは経験則ですね。自分で決めようが誰かに決められようが、行く先決定したなら腹を括るしかないんすよ、うん。
主人公としてはアレかもしんないですけど、人間クサイ「人間」は書けてるかな?と。
ラストの頃には「帰りたくない(泣)」とか言ってるかもですねwww
でも、この話はオッサンがオッサンの世界に帰る話です。
……この話は、ね……w
悩みながら下した決断は必ずいくらかの悔いを残す、というのは経験則ですね。自分で決めようが誰かに決められようが、行く先決定したなら腹を括るしかないんすよ、うん。
主人公としてはアレかもしんないですけど、人間クサイ「人間」は書けてるかな?と。
ラストの頃には「帰りたくない(泣)」とか言ってるかもですねwww
でも、この話はオッサンがオッサンの世界に帰る話です。
……この話は、ね……w
- 感想 欄
- 2021年 08月27日 02時06分
[良い点]
面白いです!
感想欄含めて
[一言]
モチベとか腹筋とか腹筋とか腹筋とかあると思いますが、更新お待ちしております
面白いです!
感想欄含めて
[一言]
モチベとか腹筋とか腹筋とか腹筋とかあると思いますが、更新お待ちしております
エピソード69
アザマス!
( ´ω`)ゝ
モチベ維持は難しいですよねぇ……
とっとと終わらせて垢ごと削除したいんですが、いつになるやら。
仕事もあるんで寝る前のちょっとしか書く時間もないんですが、まぁボチボチ頑張ります。
( ´ω`)ゝ
モチベ維持は難しいですよねぇ……
とっとと終わらせて垢ごと削除したいんですが、いつになるやら。
仕事もあるんで寝る前のちょっとしか書く時間もないんですが、まぁボチボチ頑張ります。
- 感想 欄
- 2021年 08月15日 21時54分
[気になる点]
ニヒト……ドイツ語で“~でない”、または“無”
“無”の意味だとすると、“虚無”にも通じる気がしました。虚無と言えばク○ラノベ、ク○ラノベといえば虚無。その辺りが関係あるのかないのか、続きを楽しみに待ちたいと思います!
ニヒト……ドイツ語で“~でない”、または“無”
“無”の意味だとすると、“虚無”にも通じる気がしました。虚無と言えばク○ラノベ、ク○ラノベといえば虚無。その辺りが関係あるのかないのか、続きを楽しみに待ちたいと思います!
エピソード69
あー、良かった。助かりました。
色んな国の言語を使いたがる。そして、その意味や関連する言葉を感想欄に書き込まれる。
という「あるある」を絡めたネタをやりたかったんですよ。
なので、「ニヒト」についてツッコミ待ってたんです(笑)
ネタバラシはもう少し先になりますが、お陰で一人滑りしなくて済みましたw
色んな国の言語を使いたがる。そして、その意味や関連する言葉を感想欄に書き込まれる。
という「あるある」を絡めたネタをやりたかったんですよ。
なので、「ニヒト」についてツッコミ待ってたんです(笑)
ネタバラシはもう少し先になりますが、お陰で一人滑りしなくて済みましたw
- 感想 欄
- 2021年 08月11日 23時10分
[一言]
早く続きを頂戴。
( ̄ー ̄)ニヤリ
早く続きを頂戴。
( ̄ー ̄)ニヤリ
エピソード69
頑張ります(汗)
今回の分は、一度書き上げたんですけど話の齟齬が起きる部分を見つけたもんで半分くらい消して書き直したんですよ。でも結局いまいち納得いかず、全部消して最初から書き直しました。
15000文字くらい書いて10000文字くらい捨ててますw
次はもう少し早く上げられる……といいなっ!
今回の分は、一度書き上げたんですけど話の齟齬が起きる部分を見つけたもんで半分くらい消して書き直したんですよ。でも結局いまいち納得いかず、全部消して最初から書き直しました。
15000文字くらい書いて10000文字くらい捨ててますw
次はもう少し早く上げられる……といいなっ!
- 感想 欄
- 2021年 08月10日 18時38分
[気になる点]
これはハーレムを作らなかったせいで刺されるという斬新なルート?
そうか、そういうのもあるのか
これはハーレムを作らなかったせいで刺されるという斬新なルート?
そうか、そういうのもあるのか
エピソード54
感想アザマス!
この話自体のコンセプトがク〇ラノベに対する「そうはならんやろ?」という皮肉や揶揄なんで、こんな展開にしてみましたw
男一人、女多数で「みんな仲良く、とはならんやろ?」とw
本来はこちらの方が古典的なんですけどね。
この話自体のコンセプトがク〇ラノベに対する「そうはならんやろ?」という皮肉や揶揄なんで、こんな展開にしてみましたw
男一人、女多数で「みんな仲良く、とはならんやろ?」とw
本来はこちらの方が古典的なんですけどね。
- 感想 欄
- 2021年 07月25日 20時18分
[一言]
おっさんの賞味期限切れまで秒読みとなって参りました。(違)
おっさんの賞味期限切れまで秒読みとなって参りました。(違)
エピソード67
そろそろ着地点明示しとこうかな、と。
オッサンが必死になる理由付けにもなるしな、と。
つっても、書くとなるとまだまだ長いんですよねぇ……
ま、暇潰しの一環として書いていきますよ。
オッサンが必死になる理由付けにもなるしな、と。
つっても、書くとなるとまだまだ長いんですよねぇ……
ま、暇潰しの一環として書いていきますよ。
- 感想 欄
- 2021年 06月28日 22時17分
― 感想を書く ―