感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
>加藤さん
確かに「売れなければ執筆続けませんが何か?」を公言するような御大の性格なら、この件でわっしょいわっしょいしそうなのに無言を貫いているって部分、少々気になりますね……?
>加藤さん
確かに「売れなければ執筆続けませんが何か?」を公言するような御大の性格なら、この件でわっしょいわっしょいしそうなのに無言を貫いているって部分、少々気になりますね……?
あそこまでいけばもうちゃぶ台返しはないはずなんで、ヒャッホイと報告しててもおかしくないんですけどね。
新作がどうのやタイトル詐欺転生を更新しますやって話より、こっちが先なんじゃないの?
新作がどうのやタイトル詐欺転生を更新しますやって話より、こっちが先なんじゃないの?
- 感想 欄
- 2021年 01月24日 20時51分
[一言]
まさかの村人A、年明け早々に出版社からスケジュール出てるし、なんなら電子版の予約で某サイトのジャンル別売り上げランキングに入ってるみたい。(ツイで検索の結果)
それなのにこの件に関して御大が沈黙してるのが謎い。
まさかの村人A、年明け早々に出版社からスケジュール出てるし、なんなら電子版の予約で某サイトのジャンル別売り上げランキングに入ってるみたい。(ツイで検索の結果)
それなのにこの件に関して御大が沈黙してるのが謎い。
確定してるなら(予定状態でも)嬉々として割烹に上げそうなんですけどね。
ツイの方でも一切触れてないようですし。
なんでやねん?
ツイの方でも一切触れてないようですし。
なんでやねん?
- 感想 欄
- 2021年 01月24日 20時46分
[一言]
指切りのルーツは某所にて男女が添い遂げると誓いを立てる行為だとか云々。
で、本当に指を切り落として覚悟の印として相手に送ったとか云々。
指切りのルーツは某所にて男女が添い遂げると誓いを立てる行為だとか云々。
で、本当に指を切り落として覚悟の印として相手に送ったとか云々。
エピソード59
小指切ったり爪剥いだり、かなり気合い入った事してたらしいですねー。
メンヘラでも今日日そこまでやらねーぜ。
ク〇ラノベ世界なんで、当たり前のように指切りだってあります(笑)
いやー、ク〇ラノベ舞台設定は万能だなぁ(笑)
メンヘラでも今日日そこまでやらねーぜ。
ク〇ラノベ世界なんで、当たり前のように指切りだってあります(笑)
いやー、ク〇ラノベ舞台設定は万能だなぁ(笑)
- 感想 欄
- 2021年 01月24日 00時03分
[一言]
遅かったか……
遅かったか……
エピソード59
三分差でしたなーw
ウェッヘッへw
ウェッヘッへw
- 感想 欄
- 2021年 01月23日 23時59分
[気になる点]
×墾願
○懇願
ですね……
×墾願
○懇願
ですね……
エピソード59
はい、正解でーす。
……か~ら~の~……
……か~ら~の~……
- 感想 欄
- 2021年 01月23日 23時58分
[一言]
まるで墾願するような→ まるで懇願するような ですね。
まるで墾願するような→ まるで懇願するような ですね。
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 01月23日 23時17分
管理
エピソード59
チィィィッ!
「騙されろ」という『下心』を、『土』をかぶせて隠したのにっ!
はい、お後がよろしいようで。
m(_ _)m
正解でーす。
ヽ( ´∀`)ノ
「騙されろ」という『下心』を、『土』をかぶせて隠したのにっ!
はい、お後がよろしいようで。
m(_ _)m
正解でーす。
ヽ( ´∀`)ノ
- 感想 欄
- 2021年 01月23日 23時57分
[一言]
あえて商業方面から見てみると、『とりあえずタイトルは今のブームに則る形で作れるため、1巻だけならとりあえず新規購買層を開拓できる(2巻以降が売れるかどうかは別として)』『ほっといても向こうから打診してくれる』って事で、集英社側からすれば、誤字修正の校正の手間さえかければ御大は『いいお客様』かも……しれない……?
あえて商業方面から見てみると、『とりあえずタイトルは今のブームに則る形で作れるため、1巻だけならとりあえず新規購買層を開拓できる(2巻以降が売れるかどうかは別として)』『ほっといても向こうから打診してくれる』って事で、集英社側からすれば、誤字修正の校正の手間さえかければ御大は『いいお客様』かも……しれない……?
まぁ一部のヤベー層や地雷と知って買う層が存在しますからね。
多少は売れるのは、間違いないのは間違いないんですよねー。
半ばネタ的にわざと校正テキトーにやってる疑惑もありますし、その辺りにあまり金かけずに済むから集〇社的には良い作家なのかもしれません(笑)
企業の格は確実に落としますけどね(笑)
多少は売れるのは、間違いないのは間違いないんですよねー。
半ばネタ的にわざと校正テキトーにやってる疑惑もありますし、その辺りにあまり金かけずに済むから集〇社的には良い作家なのかもしれません(笑)
企業の格は確実に落としますけどね(笑)
- 感想 欄
- 2021年 01月23日 19時54分
[一言]
悪意的に解釈するなら、リセマラ作が中々伸びずに参っていた三木屋さんが、ずぶずぶの蜜月関係である集英社に泣きついて、書籍化を確約させた上でポイント工作して貰った、ですかね。
次点で、ポイント工作を自分で行って月間一位まで押し上げた後、その実績を持って、蜜月関係の集英社に逆打診を行い書籍化まで漕ぎつけた、とかでしょうか。
流石に集英社側からわざわざゴミ拾いをしたとは信じたくないですね……
公開されたあらすじですが、またこれが酷い。
『ただの村人だったはずが、帝国の貴族の孫として生まれ変わったマテオは、大権力者である祖父ローレンスに溺愛される日々を送る。
強大な魔力を持っているマテオは、ドラゴンの卵を急速に孵化させると、エヴァと名付けたそのドラゴンを手懐けてしまう。
その魔力を測定してみると、強力すぎて歴代最高であると判明する!
魔法の使い方を習えばすぐに応用して古代魔法を復活させ、誰も鞘を抜けない剣をあっさり抜くと魔力を吸って最強の剣となる!
そして出会った皇帝にも気に入られ、溺愛されるマテオだが、皇帝にはある秘密があり――?
賢い、偉い、強い、さすが!
すべてが肯定される最強貴族の溺愛されライフ、堂々開幕!』
いくらなんでも取っ散らかりすぎでしょ。え、あらすじだよねコレ?本編で起こる出来事の羅列でしかないやんけ。
しかも本編に期待させる為の引きが皇帝の秘密って……
そんなクソしょーもない事を目的に本を買う奴なんているわけないだろ。
こんなの、あらすじだけでクソ認定余裕ですよ。
まあ、内容をちゃんと要約しろ!とか、テーマを説明しろ!とか言うのも酷なんですけどね。
だってテーマなんてないし、話の軸もブレブレなんだから。
ホントになぜ書籍化したのか謎でしかない。
悪意的に解釈するなら、リセマラ作が中々伸びずに参っていた三木屋さんが、ずぶずぶの蜜月関係である集英社に泣きついて、書籍化を確約させた上でポイント工作して貰った、ですかね。
次点で、ポイント工作を自分で行って月間一位まで押し上げた後、その実績を持って、蜜月関係の集英社に逆打診を行い書籍化まで漕ぎつけた、とかでしょうか。
流石に集英社側からわざわざゴミ拾いをしたとは信じたくないですね……
公開されたあらすじですが、またこれが酷い。
『ただの村人だったはずが、帝国の貴族の孫として生まれ変わったマテオは、大権力者である祖父ローレンスに溺愛される日々を送る。
強大な魔力を持っているマテオは、ドラゴンの卵を急速に孵化させると、エヴァと名付けたそのドラゴンを手懐けてしまう。
その魔力を測定してみると、強力すぎて歴代最高であると判明する!
魔法の使い方を習えばすぐに応用して古代魔法を復活させ、誰も鞘を抜けない剣をあっさり抜くと魔力を吸って最強の剣となる!
そして出会った皇帝にも気に入られ、溺愛されるマテオだが、皇帝にはある秘密があり――?
賢い、偉い、強い、さすが!
すべてが肯定される最強貴族の溺愛されライフ、堂々開幕!』
いくらなんでも取っ散らかりすぎでしょ。え、あらすじだよねコレ?本編で起こる出来事の羅列でしかないやんけ。
しかも本編に期待させる為の引きが皇帝の秘密って……
そんなクソしょーもない事を目的に本を買う奴なんているわけないだろ。
こんなの、あらすじだけでクソ認定余裕ですよ。
まあ、内容をちゃんと要約しろ!とか、テーマを説明しろ!とか言うのも酷なんですけどね。
だってテーマなんてないし、話の軸もブレブレなんだから。
ホントになぜ書籍化したのか謎でしかない。
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 01月23日 17時41分
管理
集〇社もワケ分からんゴミをちょいちょい囲いますからねー。
柑〇ゆすらとか。
あらすじ、どう考えてもプロが考えたとは思えないw
中学生でももうちょいマシなモン書くでしょうよw
もうク〇ラノベレビュアーさんの多くが「三木な〇な。これ以上の説明が必要かい?」状態ですからねー。
ク〇ラノベとしてオモチャにすらされなくなってきて、いよいよ本当に存在価値が……
柑〇ゆすらとか。
あらすじ、どう考えてもプロが考えたとは思えないw
中学生でももうちょいマシなモン書くでしょうよw
もうク〇ラノベレビュアーさんの多くが「三木な〇な。これ以上の説明が必要かい?」状態ですからねー。
ク〇ラノベとしてオモチャにすらされなくなってきて、いよいよ本当に存在価値が……
- 感想 欄
- 2021年 01月23日 19時47分
[一言]
村人Aうせやろ……?
いやもしかすると校正でここまで時間かかったアレか……?
村人Aうせやろ……?
いやもしかすると校正でここまで時間かかったアレか……?
ホント「まさか!?」でしたねーw
いやー、アッシはただエタってたのを小銭稼ぎで書籍化しただけなんじゃないかと。
いやー、アッシはただエタってたのを小銭稼ぎで書籍化しただけなんじゃないかと。
- 感想 欄
- 2021年 01月23日 19時41分
[一言]
村人Aは転ゴブ開始後初の月間1位作だったので、そういう契約だったのかな、と。
好意的に解釈するなら、更新止まった8月頭で書籍化のプロジェクト始動。あまりにアレなので手直し入りまくり、その影響で9月10月の投稿文字数が減ったとかでしょうか。
あのカオスを集英社がどう矯正するのか見物だけど、リンク先のあらすじ見る限りだめぽ。
てか、まともな神経あればあのタイトル採用しないでしょ。
村人Aは転ゴブ開始後初の月間1位作だったので、そういう契約だったのかな、と。
好意的に解釈するなら、更新止まった8月頭で書籍化のプロジェクト始動。あまりにアレなので手直し入りまくり、その影響で9月10月の投稿文字数が減ったとかでしょうか。
あのカオスを集英社がどう矯正するのか見物だけど、リンク先のあらすじ見る限りだめぽ。
てか、まともな神経あればあのタイトル採用しないでしょ。
そうすかねー?
書籍化決まったら意気揚々と割烹に上げそうな気もするんですよねー。
エタってからもしょーもない話を乱発してましたし。
アッシは修正ほとんどナシに一票w
ローコストで小銭になればオッケー、くらいの考えじゃないかなー、とwww
書籍化決まったら意気揚々と割烹に上げそうな気もするんですよねー。
エタってからもしょーもない話を乱発してましたし。
アッシは修正ほとんどナシに一票w
ローコストで小銭になればオッケー、くらいの考えじゃないかなー、とwww
- 感想 欄
- 2021年 01月23日 19時39分
― 感想を書く ―