感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [25]
[一言]
>もとは倉庫として使っていてな。急いで掃除させたが、もしかしたら倉庫だったというのを感じる部分もあるかもしれない

前任の薬師が引退してから暫く倉庫として使用していたの方が話の流れとしては良いかと。公爵家なんだから過去にも薬師が居たはずなのに形跡が無いのは不自然です。まさか初めての専属の薬師なの?

>「もちろんです。それと、薬屋のときにも伝えましたが、薬草を育てる畑が欲しいのですが」
>「それはアトリエの裏に用意させてある。自由に使ってくれていい」
>バルーズ様とともに歩くと、確かに建物の裏手にはバルーズ様がおっしゃったように立派な畑があった。

店から着の身着のまま連れて来たのに、この短時間でなぜ畑が用意出来るのですか。
店を出る前に家令に魔法?で連絡したとしても無理でしょ。
ここは「アトリエの裏手が空き地になっているから畑にしても構わない」などの方が違和感ないです。

  • 投稿者: M1919
  • 2020年 09月26日 22時57分
[一言]
>それにしても……街の薬屋がそれなりに有名なのは知っていたが、確かにあれほどのポーションが作れるのならばその理由も頷けるな

領主の三男と祖母が結婚したのでバルーズ公爵と姉妹はハトコの関係だと思っていましたが、親類なのに内情を知らないの?それとも母親が生まれてから疎遠になっていたとかって設定でしょうか?

  • 投稿者: M1919
  • 2020年 09月26日 22時44分
[気になる点]
セリフの連続のところは読んでて ん?? え?? となりました。
既にキッチリ指摘されているので良いのですが、長くなろうとも同じ人物のセリフを「」分けして連続で書くのはお勧めしませんよ〜。
  • 投稿者: TKO
  • 2020年 09月26日 12時42分
[一言]
色がグロテスクなまま味と効能がいいポーションを作る人間はたしかに才能が有るんだろうけど、同じ材料でキラキラした飲料を作る者もまた才能は有ると思うのよね。
単に力の入れる方向を間違えているだけで、見た目よりも効能と味に注力すれば姉達にも活路はあるような気がする。
  • 投稿者: TKO
  • 2020年 09月26日 12時32分
[一言]
ニュナ「……そうですね。とはいえ、私が使えるのはあくまで毒などの異常がないかの確認程度ですね。鑑定魔法はあまり便利な魔法ではありませんので」
ルーナ「そういえば、そうですね。私もポーションと土関係以外では使えないですしね」
ルーナ「なるほど……。それでは分かりました。今回は、初めてポーションを作る人を対象としてやってみようと思います」
ニュナ「は、はい……私も初めてですから、お願いします」

途中でルーナの台詞が連続しているのでちょっとわかりにくくなっています。
  • 投稿者: 千代華
  • 2020年 09月25日 23時25分
[一言]
毒に効くポーションという意味であって欲しい……
[一言]
「ぺろっ・・・これは青酸カリ!」

というコナンのコラを思い出します
  • 投稿者: 明日賀
  • 2020年 09月25日 20時25分
[一言]
ど、毒はマズいでしょ⁉︎
ニュナ凹みそう〜
[一言]
ぷぷっ。
[一言]
良薬口に苦しですね。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [25]
↑ページトップへ