感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
曹丕が責任者…悪い結果にしかならない気が…割とすぐ亡くなったから良かったが、曹丕の代が魏にとって一番の隙だった気も。
あの時蜀が無理して攻めてたら魏も大変だっただろうが、若い曹丕が短命で、その跡継ぎがあれ程優秀だったとは、あの孔明先生の目をもってしても読めなかったか
それ以降はもう勝ち目の無い戦いに…
しかし蜀と言えば、荊南に落ち延びた彼等はどうなったかな…
あの時蜀が無理して攻めてたら魏も大変だっただろうが、若い曹丕が短命で、その跡継ぎがあれ程優秀だったとは、あの孔明先生の目をもってしても読めなかったか
それ以降はもう勝ち目の無い戦いに…
しかし蜀と言えば、荊南に落ち延びた彼等はどうなったかな…
エピソード118
Test様。感想ありがとうございます。
曹丕の戦才がね……
曹丕の戦才がね……
- 二水うなむ
- 2025年 01月25日 18時04分
赤壁のあたりから読みかえしていたら知らない話が??とおもったら最新話やん!?!?更新ありがとう、横山三国読みながら楽しませていただいてます。
エピソード118
プル犬様。感想ありがとうございます。
楽しんでいただけたら光栄です。
楽しんでいただけたら光栄です。
- 二水うなむ
- 2025年 01月25日 18時04分
なるほど…葬送の胡孔明が曹操の胡孔明になる未来はなくなったという事ですね。
郭嘉の遺言を聞き、異民族について知るための旅に出た孔明の明日はどっちだ…!……え?その話はもう終わってる…?
郭嘉の遺言を聞き、異民族について知るための旅に出た孔明の明日はどっちだ…!……え?その話はもう終わってる…?
エピソード117
やるせないおんり様。感想ありがとうございます。
旅そのものはあっという間に…!
旅そのものはあっという間に…!
- 二水うなむ
- 2025年 01月24日 21時42分
とうとう最新話に追いついてしまった。
苦しい。
先が読みたい。
コミックから来させて貰ったが、大変面白い。
作風も内容も手前好み。
徹夜で読むので、徹夜で書いて欲しい今日この頃。
苦しい。
先が読みたい。
コミックから来させて貰ったが、大変面白い。
作風も内容も手前好み。
徹夜で読むので、徹夜で書いて欲しい今日この頃。
エピソード117
blacke様。感想ありがとうございます。
頑張りますので、今後ともよろしくお願いします。
頑張りますので、今後ともよろしくお願いします。
- 二水うなむ
- 2025年 01月23日 19時00分
過去に農具とか料理とか色々広めてたから、民衆にとってただ名士として著名な人物より身近に感じる孔明先生になってるんだよね…
曹操陣営にとっても裏から色々助力してくれるしでそりゃ名士ランキングトップになりますわ。
曹操陣営にとっても裏から色々助力してくれるしでそりゃ名士ランキングトップになりますわ。
エピソード117
ジード様。感想ありがとうございます。
宮中にこもっていない孔明先生は身近に感じられる名士ランキングでも上位!
宮中にこもっていない孔明先生は身近に感じられる名士ランキングでも上位!
- 二水うなむ
- 2025年 01月22日 07時26分
これさ既得権益守ろうとする名士と争ってるであろう曹操からしたら、金にも地位にも執着しない孔明先生は癒し枠になってるんだろうな。
レオポン様。感想ありがとうございます。
名士らしいのか、らしくないのか。
名士らしいのか、らしくないのか。
- 二水うなむ
- 2025年 01月22日 07時25分
いつの間にか
最高の名士になってて草
この世界線で
◯栄の三国志でたら
武力以外は全て100で
人材登用スキルついてそうwww
胡孔明限定スキル
史実で孔明が推薦した武将の登用100%とかwww
そうじゃなくても在野武将登用確率大アップぐらいありそう
いたら絶対欲しいな
最高の名士になってて草
この世界線で
◯栄の三国志でたら
武力以外は全て100で
人材登用スキルついてそうwww
胡孔明限定スキル
史実で孔明が推薦した武将の登用100%とかwww
そうじゃなくても在野武将登用確率大アップぐらいありそう
いたら絶対欲しいな
エピソード117
つーさん様。感想ありがとうございます。
内政値の上昇率を上げるスキルとかありそうw
内政値の上昇率を上げるスキルとかありそうw
- 二水うなむ
- 2025年 01月22日 07時24分
コミック版を読みました。
webの方で書いてない描写が楽しく読めるように入れてあり、同時に漫画から入る人もとっつきやすく良いコミカライズだと感じました。
小説の方と受ける感触が違うようにも感じましたが、それはそれで両方楽しめるという事でお互いに売り上げを上げる良い関係になる可能性もあるという訳ですし。
何にせよおめでとうございます。
webの方で書いてない描写が楽しく読めるように入れてあり、同時に漫画から入る人もとっつきやすく良いコミカライズだと感じました。
小説の方と受ける感触が違うようにも感じましたが、それはそれで両方楽しめるという事でお互いに売り上げを上げる良い関係になる可能性もあるという訳ですし。
何にせよおめでとうございます。
温泉文太様。感想ありがとうございます。
原作小説を尊重していただきながら、いい意味でのコミカライズらしさも入れてくださり、あきづき先生には心から感謝しております。
原作小説を尊重していただきながら、いい意味でのコミカライズらしさも入れてくださり、あきづき先生には心から感謝しております。
- 二水うなむ
- 2025年 01月20日 19時56分
感想を書く場合はログインしてください。