感想一覧
▽感想を書く[一言]
短編は七万字までかけます。
連載作品の完結作の結構な割合が七万字以下です。
おちまで書けてない短編からの連載化作品は、そもそも完結しない(エタる)と判断して読みません。
「他の読者はどうやって読む物を決定しているのでしょうか?」
→作者マイページを開き作品傾向の確認、および感想欄から作品の内容を確認
判断出来ないなら小説のラストをチェック。
なお事前チェックだけで、素直に小説を読むより時間かかる。
けど、ストレス展開でストレス解消しない作品を読むよりマシだとおもってる。
短編は七万字までかけます。
連載作品の完結作の結構な割合が七万字以下です。
おちまで書けてない短編からの連載化作品は、そもそも完結しない(エタる)と判断して読みません。
「他の読者はどうやって読む物を決定しているのでしょうか?」
→作者マイページを開き作品傾向の確認、および感想欄から作品の内容を確認
判断出来ないなら小説のラストをチェック。
なお事前チェックだけで、素直に小説を読むより時間かかる。
けど、ストレス展開でストレス解消しない作品を読むよりマシだとおもってる。
[気になる点]
「短編詐欺」というからには、お読みになった作品は短編を詐称しておられたのだろうと思います。
きっとタイトルや前書きに【短編】とでも書かれていたのでしょう。
もしくは連載候補やアイディア書きのような短編として完結していなければ『連載』として区分されているのかと思います。
[一言]
お気持ちは分かりますし、自分も書き手側には連載候補は『連載』で投稿して、読み手の反応を確認するためのアイディア書きであれば『短編』投稿するにしても、タイトルに明示して欲しいと思っています。
ですがなろうの投稿ルールでは『連載』と『短編』を選択できますが、『短編』は連載以外という括りだったはずです。
連載候補と言うほど構想が練られているのであれば「連載以外」とは言いにくいというのが自分の考えですが、
一応は「連載していない」と言えなくもないです。
自分のアイディアを形(小説)にしようとして、
・そのアイディアをタイトル(あらすじ)で盛り込む
・本文は"起"の「土」くらいとして反応を見る
・読み手の興味が引けたらしっかりと構想を練る
その内容を『短編(連載以外)』へ投稿する。
『連載』と『短編(連載以外)』の選択肢しかない現状では何かに違反していると言うほどの悪いことではないと思います。
それにこれを否定したら素人投稿サイトとして終わりだと思います。
最初に書いたように書き手側である程度気を遣ってもらえるとありがたいですし、それなら悪い方への解釈をされなくなるとも思いますが、
それをしていないからまとめて「詐欺」だというのはいささか言い過ぎじゃないかなと思います。
「短編詐欺」というからには、お読みになった作品は短編を詐称しておられたのだろうと思います。
きっとタイトルや前書きに【短編】とでも書かれていたのでしょう。
もしくは連載候補やアイディア書きのような短編として完結していなければ『連載』として区分されているのかと思います。
[一言]
お気持ちは分かりますし、自分も書き手側には連載候補は『連載』で投稿して、読み手の反応を確認するためのアイディア書きであれば『短編』投稿するにしても、タイトルに明示して欲しいと思っています。
ですがなろうの投稿ルールでは『連載』と『短編』を選択できますが、『短編』は連載以外という括りだったはずです。
連載候補と言うほど構想が練られているのであれば「連載以外」とは言いにくいというのが自分の考えですが、
一応は「連載していない」と言えなくもないです。
自分のアイディアを形(小説)にしようとして、
・そのアイディアをタイトル(あらすじ)で盛り込む
・本文は"起"の「土」くらいとして反応を見る
・読み手の興味が引けたらしっかりと構想を練る
その内容を『短編(連載以外)』へ投稿する。
『連載』と『短編(連載以外)』の選択肢しかない現状では何かに違反していると言うほどの悪いことではないと思います。
それにこれを否定したら素人投稿サイトとして終わりだと思います。
最初に書いたように書き手側である程度気を遣ってもらえるとありがたいですし、それなら悪い方への解釈をされなくなるとも思いますが、
それをしていないからまとめて「詐欺」だというのはいささか言い過ぎじゃないかなと思います。
[良い点]
そういう作家さんがたは必死に読んで貰おうともがいているんですね~。
"(-""-;)"
私は書き専なので状況がよく分かってませんでした。とても勉強になりました。ありがとうございます。
そういう作家さんがたは必死に読んで貰おうともがいているんですね~。
"(-""-;)"
私は書き専なので状況がよく分かってませんでした。とても勉強になりました。ありがとうございます。
[良い点]
このモヤモヤと苛立ちを言語化していただきありがとうございます。
[一言]
このエッセイを一人でも多くの詐欺どもが読んでくれる事を期待しています。
このモヤモヤと苛立ちを言語化していただきありがとうございます。
[一言]
このエッセイを一人でも多くの詐欺どもが読んでくれる事を期待しています。
[一言]
同意。逆に、その不満を拭うような短編を投稿したら、かなりのアクセスを稼げる……気がする。
同意。逆に、その不満を拭うような短編を投稿したら、かなりのアクセスを稼げる……気がする。
[一言]
同感です。
とにかく短編詐欺に出会ってしまったらすぐミュートにして二度とその作家さんに出会わないようにしています。
またか、という残念さと時間を無駄にした何とも言えない気持ちになります。
無くなるといいですね…!
同感です。
とにかく短編詐欺に出会ってしまったらすぐミュートにして二度とその作家さんに出会わないようにしています。
またか、という残念さと時間を無駄にした何とも言えない気持ちになります。
無くなるといいですね…!
[一言]
確かに、短編で今後の連載を様子見するような作品はあるような気はします。
作者さんによっては終わらせない美学のようなものがあって、感性も人それぞれと思うのですが、はとさぶれさんにとっては、そこらへんの判断基準はやはりクレクレの有無であるのでしょうか。
是非返信いただければ嬉しく思います。
確かに、短編で今後の連載を様子見するような作品はあるような気はします。
作者さんによっては終わらせない美学のようなものがあって、感性も人それぞれと思うのですが、はとさぶれさんにとっては、そこらへんの判断基準はやはりクレクレの有無であるのでしょうか。
是非返信いただければ嬉しく思います。
[一言]
プロローグだけで10点付けれるシステムにも問題が
文字数でぽいんとを分けて
単話のものも別ランキングにわけちゃえばいいんだけどね
みかんに★5も 短編詐欺に★5もある意味同じで
根本的に話が始まってもいないのに10点付けれるシステムにもんだいがあるんだよね
1冊にみたない10万以下は 細かく付けれる上限変えちゃえばいい。
プロローグだけで10点付けれるシステムにも問題が
文字数でぽいんとを分けて
単話のものも別ランキングにわけちゃえばいいんだけどね
みかんに★5も 短編詐欺に★5もある意味同じで
根本的に話が始まってもいないのに10点付けれるシステムにもんだいがあるんだよね
1冊にみたない10万以下は 細かく付けれる上限変えちゃえばいい。
[一言]
同意します。
短編詐欺でランキング上位作を検索候補から外すために★1評価を付けているのですがその評価がランキングを上げることに一役買ってしまっていると思うとやりきれないです。
作者ミュートは最終手段だと思ってるので作品ごとのミュート機能も実装してほしいです。
他の人の感想欄に書いてあった作者へのミュート数通知機能いいですね。
同意します。
短編詐欺でランキング上位作を検索候補から外すために★1評価を付けているのですがその評価がランキングを上げることに一役買ってしまっていると思うとやりきれないです。
作者ミュートは最終手段だと思ってるので作品ごとのミュート機能も実装してほしいです。
他の人の感想欄に書いてあった作者へのミュート数通知機能いいですね。
[一言]
わかる。
そもそもプロローグだけ見せられても評価なんか出来るか!
せめて読み切り漫画くらいにまとめてから上げろや!
なろう作家はどうにも作品に対する誇りが無いのが多いんだよな。
わかる。
そもそもプロローグだけ見せられても評価なんか出来るか!
せめて読み切り漫画くらいにまとめてから上げろや!
なろう作家はどうにも作品に対する誇りが無いのが多いんだよな。
感想を書く場合はログインしてください。