感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
聖女の強さえっぐいな
こりゃ勇者もチートだろうなあ
[一言]
更新ありがとう
聖女の強さえっぐいな
こりゃ勇者もチートだろうなあ
[一言]
更新ありがとう
エピソード96
感想ありがとうございます。
魔王が消えた世界から残った魔物強者を殲滅した勢力ですからね。
どれだけ進化した魔物が相手でも完封してきた人類の切り札ですし、そりゃ理不尽に強いですとも。
魔王が消えた世界から残った魔物強者を殲滅した勢力ですからね。
どれだけ進化した魔物が相手でも完封してきた人類の切り札ですし、そりゃ理不尽に強いですとも。
- 寒天
- 2021年 12月11日 20時12分
[気になる点]
魔力水に触れ続けてる、ピラーナは魔道使えるようにならないのかな?
魔力水に触れ続けてる、ピラーナは魔道使えるようにならないのかな?
エピソード15
感想ありがとうございます。
魔素水に浸かっている分やや素質はありますが、それだけでは魔道が使えるようにはなりません。
あくまでも自分の魔力を操る感覚を会得できるかが問題なので、そこから体内の魔力操作を努力しなければ無意味です。
ウル式の強制活性化のときに魔素水に触れさせていたのは、体外から魔力を受け入れるための器作りのためだったので、ピラーナの場合はその段階まで進んではいますがそれだけでは魔道には辿り着きません。
ついでに「魔道を使う」というのがゴールであるとするならば、仮に魔力の操作技術に目覚めた天才ピラーナがいたとしても、魔道が使えるという話になると教師がいないとまず無理ですね。
結構理論を学ぶ必要がある技法ですので……。
魔素水に浸かっている分やや素質はありますが、それだけでは魔道が使えるようにはなりません。
あくまでも自分の魔力を操る感覚を会得できるかが問題なので、そこから体内の魔力操作を努力しなければ無意味です。
ウル式の強制活性化のときに魔素水に触れさせていたのは、体外から魔力を受け入れるための器作りのためだったので、ピラーナの場合はその段階まで進んではいますがそれだけでは魔道には辿り着きません。
ついでに「魔道を使う」というのがゴールであるとするならば、仮に魔力の操作技術に目覚めた天才ピラーナがいたとしても、魔道が使えるという話になると教師がいないとまず無理ですね。
結構理論を学ぶ必要がある技法ですので……。
- 寒天
- 2021年 12月10日 19時51分
[一言]
> 「相変わらず偉そうなお褒めの言葉ありがとう。……で? この石をどうするの?」
読んできて思ったけど、一番『偉そう』なのってコルトなような
ウルは集団の長なので実際『偉い』し、コルトも自分たちの大将だと認識してるのに、何故かウルを『偉そう』だと、その態度を分不相応なものだと看做しているのは謎い
過去にも
>「……謙虚さと慎み深さでは勝ってる自信ある……って、そうじゃなくて!」
ってあったけど、本当に謙虚で慎み深いなら謙虚さと慎み深さで勝ってると自慢はしないし、この辺りまで読む限りだと、どうもコルトの妙な自尊心が鼻につく、というか何やねんコイツって感じが…
自分の命の恩人であり、庇護者であり、力を与えてくれる存在で、群れを勝ち続けさせてきた存在に対して、一体何を考えればこんな偉そうな態度を取れるのか、ちょっと分からなかったです
> 「相変わらず偉そうなお褒めの言葉ありがとう。……で? この石をどうするの?」
読んできて思ったけど、一番『偉そう』なのってコルトなような
ウルは集団の長なので実際『偉い』し、コルトも自分たちの大将だと認識してるのに、何故かウルを『偉そう』だと、その態度を分不相応なものだと看做しているのは謎い
過去にも
>「……謙虚さと慎み深さでは勝ってる自信ある……って、そうじゃなくて!」
ってあったけど、本当に謙虚で慎み深いなら謙虚さと慎み深さで勝ってると自慢はしないし、この辺りまで読む限りだと、どうもコルトの妙な自尊心が鼻につく、というか何やねんコイツって感じが…
自分の命の恩人であり、庇護者であり、力を与えてくれる存在で、群れを勝ち続けさせてきた存在に対して、一体何を考えればこんな偉そうな態度を取れるのか、ちょっと分からなかったです
エピソード37
感想ありがとうございます。
ごもっともな意見ですね。実際、コルトの態度は褒められたものでは無いでしょう。
何故そうなるのかと言えば……まず、ウルに出会う前のコルトは突然変異的な天才として尊敬される立場にいたというのが大きいですね。コボルトという弱小種族であるという理解の中に、群れの中では一目置かれる存在であるという自尊心があるわけです。
そして、訓練と称して割と死にかけるような目に遭わされている反骨心もあります。自分の王だと認めているので真っ向から逆らったりはしないですけど、もうちょっと優しい態度を取ってくれないのかって不満が態度に出ているわけです。
一言で纏めますと……まだ子供なので礼儀がなっていないってだけですね。
ごもっともな意見ですね。実際、コルトの態度は褒められたものでは無いでしょう。
何故そうなるのかと言えば……まず、ウルに出会う前のコルトは突然変異的な天才として尊敬される立場にいたというのが大きいですね。コボルトという弱小種族であるという理解の中に、群れの中では一目置かれる存在であるという自尊心があるわけです。
そして、訓練と称して割と死にかけるような目に遭わされている反骨心もあります。自分の王だと認めているので真っ向から逆らったりはしないですけど、もうちょっと優しい態度を取ってくれないのかって不満が態度に出ているわけです。
一言で纏めますと……まだ子供なので礼儀がなっていないってだけですね。
- 寒天
- 2021年 12月10日 19時45分
[一言]
> 「自らで来い……ですって?」
前回は、歓待の準備をしておけ、とは言われたものの、誰もアラクネに自ら来いとは言っていないような
> 「自らで来い……ですって?」
前回は、歓待の準備をしておけ、とは言われたものの、誰もアラクネに自ら来いとは言っていないような
エピソード13
指摘感謝です。
確かにそのとおりですね。台詞弄っている内に矛盾したようです、修正しておきました。
確かにそのとおりですね。台詞弄っている内に矛盾したようです、修正しておきました。
- 寒天
- 2021年 12月10日 10時08分
[一言]
まあ、搾取も圧政もなければ
甘く見る人間は必ず出ますからね
まあ、搾取も圧政もなければ
甘く見る人間は必ず出ますからね
エピソード86
感想ありがとうございます。
甘く見た違反者を食うのが魔王の最大の目的。
一見優しい政策をしているように見えても、それは人間を堕落させて食うための撒き餌になっているのが魔王の政治です。
甘く見た違反者を食うのが魔王の最大の目的。
一見優しい政策をしているように見えても、それは人間を堕落させて食うための撒き餌になっているのが魔王の政治です。
- 寒天
- 2021年 12月01日 22時15分
[一言]
そら、
惜しみなく知識と力を分け与える長と
収奪して差別するだけの長なら
だれでも前者を選ぶでしょうね
そら、
惜しみなく知識と力を分け与える長と
収奪して差別するだけの長なら
だれでも前者を選ぶでしょうね
エピソード85
感想ありがとうございます。
基本的な人心掌握術の一環ですね。
まあ分け与えても奪わないとは言ってないですけど。
基本的な人心掌握術の一環ですね。
まあ分け与えても奪わないとは言ってないですけど。
- 寒天
- 2021年 11月30日 20時12分
[良い点]
物々交換であったり、欲しい物は力で奪い取る、をしていた魔物達に通貨の概念を一から教えるとなると難しいですよね。
我々、現代人でも何でお金はお金として通用するのか、と聞かれてきちんと答えられる人って意外と多くないかも知れないですし。
日常的に使っていればいるほど、寧ろ魚屋さんみたいな人は多いかも。
[一言]
更新再開ありがとうございます、おめでとうございます!
楽しみにしておりましたのでとても嬉しいです!
物々交換であったり、欲しい物は力で奪い取る、をしていた魔物達に通貨の概念を一から教えるとなると難しいですよね。
我々、現代人でも何でお金はお金として通用するのか、と聞かれてきちんと答えられる人って意外と多くないかも知れないですし。
日常的に使っていればいるほど、寧ろ魚屋さんみたいな人は多いかも。
[一言]
更新再開ありがとうございます、おめでとうございます!
楽しみにしておりましたのでとても嬉しいです!
エピソード84
感想ありがとうございます。
長らくお待たせしました。またよろしくお願いします。
>魔物達に通貨の概念を一から教えるとなると
まず取引って概念から教えないといけないですからね。
>きちんと答えられる人って
よくわからないけどお金を出すと物を手に入れられる。民間人はそれだけ理解していれば不自由ないですもんね。
長らくお待たせしました。またよろしくお願いします。
>魔物達に通貨の概念を一から教えるとなると
まず取引って概念から教えないといけないですからね。
>きちんと答えられる人って
よくわからないけどお金を出すと物を手に入れられる。民間人はそれだけ理解していれば不自由ないですもんね。
- 寒天
- 2021年 11月29日 18時34分
[一言]
再開お待ちしてました。
作品によっては整理してしまう事もありますが、こちらについては続きも期待も信用も出来たので、年内であればまだセーフですね。
今後を楽しみにしてます。
再開お待ちしてました。
作品によっては整理してしまう事もありますが、こちらについては続きも期待も信用も出来たので、年内であればまだセーフですね。
今後を楽しみにしてます。
エピソード84
感想ありがとうございます。
長らくお待たせしました。またよろしくお願いします。
長らくお待たせしました。またよろしくお願いします。
- 寒天
- 2021年 11月29日 18時32分
[一言]
おー
再開待ってました
今後とも楽しみにしてます
……中々鋭くなってきたな。ま、金の概念さえ浸透させておけば、いざとなったときに物を金で巻き上げることが可能なんだよ。実際に金の価値を決めてるの、国だからな」
「ああ……合法的な強奪もできるようになるのね
↑
経済戦争ですね
ウルってこっち方面も優秀なのか
凄いわ
一国の王でも経済にこんなに詳しいなんて中々おらんからね
おー
再開待ってました
今後とも楽しみにしてます
……中々鋭くなってきたな。ま、金の概念さえ浸透させておけば、いざとなったときに物を金で巻き上げることが可能なんだよ。実際に金の価値を決めてるの、国だからな」
「ああ……合法的な強奪もできるようになるのね
↑
経済戦争ですね
ウルってこっち方面も優秀なのか
凄いわ
一国の王でも経済にこんなに詳しいなんて中々おらんからね
エピソード84
感想ありがとうございます。
お待たせしました。またよろしくお願いします。
>経済にこんなに詳しいなんて
長く生きているだけあって色々と経験豊富なのです。
お待たせしました。またよろしくお願いします。
>経済にこんなに詳しいなんて
長く生きているだけあって色々と経験豊富なのです。
- 寒天
- 2021年 11月29日 18時32分
感想を書く場合はログインしてください。