感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 11 12 13 14 15 Next >> 
[良い点]
 コロナ時代の高校生異世界召喚なんてこの作品が初めてだったのですが、どの部活動も練習場所や交流機会を失われて、皆鬱憤も溜まっていたでしょうね。
 ふと海外の高校生だったらどう反応しただろうと考えて、弁論に強いことがヒエラルキーに影響する風潮だったり、自由を勝ち取る為に血を流さずにはいられない文化だったりするパターンを想像しました。かなり修羅場を経験しそうです。
  • 投稿者:
  • 2021年 01月18日 14時29分
召還された年を(連載開始の)「2020年」とすると、どうしても4月・5月のコロナ休校が当然の前提になる―と思っていたのですが、そうでもなかったのでしょうね。

このお話の登場人物は、新学期わずか5日目で召還されてしまったので、コロナ禍の高校生活がメインにはなっていませんが…
(「なろう」で「高校生活 with コロナ」な作品はどの程度あるのでしょうね…)

米国の高校だったら…ヒエラルキー構造が極端に強いので、全く違う様相になると思います。
ヒエラルキーのトップは、「君こそヒーロー」とおだてられて力を振るおうとするでしょうし…
何よりこの主人公は、明らかにヒエラルキーの下位になるので、遅かれ早かれ血を見る展開になっていたことでしょう。
[良い点]
 題名とオープニングでどんな悲惨な話しになるかとハラハラしながら読み進めていましたが、陰惨な展開にならずに体の力を抜きました。良かった!
  体に負担のない下着を探していた頃、男性用トランクスを使用してみたことがあります。股間が痛いです。腰ばきも一瞬ならともかく難しい。描かれていませんが、由真も安眠妨害されたのではないかと想像しました(笑)
  • 投稿者:
  • 2021年 01月18日 12時09分
感想ありがとうございます!
(この部分でまとめて挨拶させていただきます)

「なろう」の流行だと、もっと陰惨でスリリングな展開が受けるのかも…と最近は思いつつ、そういう話は自分には描けないので…
よかったと思っていただけると大変光栄です。

衣類の着用感覚は、描写が難しいところですね。

男性から女性になって皮膚感覚が敏感になること
綿混紡の現代的衣類から化繊なしの古い衣類の暮らしになること

この二つがコンボになって、主人公の肌には相当厳しいことになっているはずです―けれども、それが描ききれていたかというと…力不足かもしれません。
[一言]
毛利くんはめげませんねぇw

次回は由真ちゃんの嫁()と婿()の活躍ですか。
多頭のモンスターの場合、ヒュドラみたいに頭を残すと復活するとかだと嫌ですね
  • 投稿者: te777
  • 2021年 01月16日 17時06分
ありがとうございます。
毛利くんは平常運行です。
そして、これが勇者様ご一行の戦いぶりです。

由真ちゃんと嫁()と婿()の活躍、ご期待ください。
(少なくとも、勇者様ご一行よりは戦えます)
[一言]
本当に由真くんは現代で何と戦うつもりだったのよw
これが幼馴染への献身だったら報われなかったんだろうなぁ、とか思いました
  • 投稿者: te777
  • 2021年 01月10日 20時32分
そうですよねw

本当にやばい()のは、36秒で弓矢9本を全て命中させられる「リアルチート先輩」で、由真くんはこの人から仕込まれたことを素直に習得しただけ―という話です。

この人たちが戦おうとしている相手は、どこかの国の工作員のたぐいですかね…

ちなみに、これは彼の「殺傷モード」の話です。
幼馴染み嬢は、由真くんの「非殺傷モード」にただ乗りしていたという次第です。

こういうファンタジー級能力をこき使う権力持ちな幼馴染みも「絶縁もの」にはよくいますけど、彼女はさすがにそこまでの「大物」ではありません…
[一言]
素直に頭下げれば受け入れてくれるだろうけど、これまでの付き合いの長さが仇となって言えない感じですかね。
今までは由真くんの方から折れてたようだし。

パシリにされても由真くんが尽くしてた理由は出てくるのかな。
  • 投稿者: te777
  • 2021年 01月09日 09時14分
いつも感想ありがとうございます。

そうですね。彼女は、自分から直接由真くんに折れて頼み込むということができないうちに、「もう遅い」に達してしまった感じですから。

由真くんが尽くしていた方の理由は――ここまで来るとかなり書きにくいです(^_^;
直接の原因は冒頭で触れたような自己評価の低さで、そこをいい方向で克服していく流れのお話で進めているので……

今のダンジョンのお話が片付いてから、閑話的なものとして触れることはできるかもです(^_^;
[一言]
他の一般人()の戦いを見ると由真ちゃんの異常さが際立ちますね。
そのうち入るだろう勇者さま御一行は大丈夫なのかな、それとも捨て駒で作った花道を歩かせる気なのかな
  • 投稿者: te777
  • 2021年 01月08日 19時39分
いつも感想ありがとうございます。

一応、この一般人()は強い部類ではあるのですが(^_^;
勇者様のご活躍は―ご期待を外れる()ことはないと思われます…
[一言]
追放しても時既に遅し、既に由真ちゃんは特大の爆弾仕掛けてたと…
  • 投稿者: te777
  • 2021年 01月06日 09時19分
まさしく「もう遅い」というやつですね。
ただ、由真ちゃんが特大爆弾を仕掛けたのは、「生け贄事件」に対する報復です。
由真ちゃんの力量を甘く見ていた彼らが、自分で決裂と崩壊を招いた…というお話です。
[気になる点]
ユマだけじゃなくてB、Cクラスの生徒も追放されたのかな?

  • 投稿者: 鳳仙花
  • 2021年 01月06日 08時12分
感想ありがとうございます。

もう少しあとの話で少し詳しく触れる予定ですが、いわゆる追放までは至っていません。

ただ、彼らは「王国軍採用の内定者」みたいなもので、C3班の女子6人は、その立場からは追われています。内定取り消しです。
その代わり、別の会社(アスマ公爵)が採用を約束してくれています。
[一言]
毛利くん安定のかませ犬w
  • 投稿者: te777
  • 2021年 01月04日 23時11分
ははw
彼のポジションは、そういうことですねw
[良い点]
形意拳で戦うシーンはからくりサーカスっぽくてよかったです。
[気になる点]
平野での一対多は難しいけど、ゴブリン共は散開してて連携取るって考えがなかったから、なんとかなったって感じでしょうか。
あとは拳はこっそり魔法で補強してたのかな
[一言]
初めての武器は棍棒か、次は杖術でしょうか
そのうち光の盾がシールドビットみたいに周りを飛び回ったりしたりしそう。
  • 投稿者: te777
  • 2021年 01月03日 19時21分
いつも感想ありがとうございます。

形意拳は、昔から興味があったので、描写してみたかったところでした。


「平野での一対多」は、書いている方としては、攻め手が一箇所の標的に群がってしまうので、「一対多」の戦いに慣れている人の連続攻撃があっさり通じた…というつもりでした。
「拳」の「勁」については、中国武術の達人的スキルを想定しています―ので、魔法補強に近いでしょうね。

この先、さらにバトルを続ける予定です。いい描写ができるよう努力します。
<< Back 11 12 13 14 15 Next >> 
↑ページトップへ