感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150  Next >> [161]
[一言]
そう言えば、空飛ぶのってレアスキルでしたね。
アシュタルテあんちくしょうなら、空も飛べるし溶岩もフッだけで
凍りそうというボーナスステージだと言うのに…
ぶっちゃけ、倒すだけなら砲撃魔法とかある事を踏まえると
シリウスの大将なら剣戟でビームぐらい放てそうだし、
やれそうですけど、要救助者が何処にいるか分からないと
ぶっ放すのは怖いですよね。
  • 投稿者: hoshino
  • 2022年 11月15日 10時56分
アシュタルテあんちくしょう。(ロイヤル語録)

剣戟を極めると最終的にビームになるのは有名な話ですね。古事記にもそう書かれている。
でも作者的にはエクスカリバーよりも斬艦刀のほうが好きです。
  • Lynx097
  • 2022年 11月15日 19時19分
[良い点]
ミリティアさんが動いた
ミリティア、動きます。(某芸人並感)
  • Lynx097
  • 2022年 11月15日 19時12分
[一言]
白「くくく、魔法の改造を覚えたようだな」
主「だがまだ甘いな。かっこいいルビをふらないと」
マギアドライブちゃん「ていうか急な異動はやめて!?引き継ぎ、引継ぎしてよぉ」


実際ただでさえ主人公なうえ成長に強力な資質を持つミアベルに、初期仲間なレックス少年が最後まで追随できたというのはとんでもないことですよね。それだけの努力や苦悩があったことでしょう。

サイヤ人と地球人みたいなね。
なお悟空はベジータに修行つけてもらって原作より加速している模様?
いやぁ白い子のオリジナル魔法もルビは『ちゅうにw』だから……。


実際、縁の下の力持ち的な役割って大事ですよね。
デキる人だけが評価されがちですが、デキる人が能力を発揮出来る環境を作る人っていうのもそれはそれで不可欠かと個人的には思います。まあ環境づくりも含めて『デキる人』の条件だと言われてしまえばそれまでですが。
レックス少年は恋愛面だけでなく、そういう意味でも主人公のパートナーにはなれないと悟って身を引いたような形ですね。

で、原作でその『デキる人』であるミアベルの隣に立っていたのはどこぞのゼロ円スマイルということなのですが、本作でまったく見せ場がないので殿下本人不在のままハードルだけが順調に上がっていってますね。
  • Lynx097
  • 2022年 11月13日 11時29分
[良い点]
鉄火場で砂吐きそうな甘い雰囲気。
元の世界観的には「らしい」からセーフですね。

JDフレデリカ嬢が年下のロイと会っているのを、彼女の友人が揶揄う。
うん、ありそう。


Gキューブ…カッコいいです。
物理シミュレーションのプログラム風味がしてイイですね。
彼は防御に着目してますが、地面のある所なら攻守に優れた魔法に化けそうです。
こーゆー処理って実はマギドラたんが得意なのでは?
[一言]
ドロドロに溶けて第二形態へ変態。
サラマンデル種昆虫近縁種説!?
一瞬、妖怪魔物(人間)○゛ムも捨て難い。
  • 投稿者: ARmodel28
  • 2022年 11月12日 23時36分
ラブコメ時空なので魔物も空気を読んで待っていてくれます。

Gキューブは密度が高くてクソ重たい四角い岩なわけなので、組み替えながら普通にぶつけるだけで大抵の生物は死にます。
それ単体だと単なる物理攻撃なので、物理に強い魔物には効果的じゃないんですね。んでお馴染みの付与魔法的なもので攻撃力を付与してやればいいだけなんですが、レックス自身はそれが出来ないので、誰かの助力が要ります。逆のことも言えて、いくらクソでか岩を並べたところで単純な物理防御だと魔物にぶち抜かれて終わりなんですが、防御力を付与するのはレックスの得意とするところなので、そんな彼の適性も合わさって防御特化という魔法になっています。

ご想像の通り数字の演算で処理するのはマギアドライブたんの独壇場といってもいい分野なので、今回レックスがぶっつけ本番で大規模な行使を出来たのは殆どマギドラたんのおかげです。

あと、ドラゴンとトランセルって似てるよね(似てない)。
  • Lynx097
  • 2022年 11月13日 11時15分
[良い点]
なによかっこいいじゃない。彼主人公じゃないって本当?
[一言]
マギアドライブちゃん有能。これまでの積み重ねだけじゃ足りなかった実力をしっかり補ってくれてますね。
やはり値段か……ロイド氏は頑張って。
実は本来の主人公って別に居るんですよ。
プリムローズって言うんですけどね。
アイツ今どこでなにしてるんだろうなぁ……(遠い目)

ぼく知ってるよ、有能マギアドライブちゃんは擬人化して美少女にならないと『なろう警察』に怒られるんでしょ?
というわけでロイド氏は頑張って擬人化してやくめでしょ。
  • Lynx097
  • 2022年 11月12日 09時54分
[良い点]
フレデリカ嬢、天然なんですよね?と確認したくなる程に護ってあげたくなる女性ですね。
吊り橋効果とか関係なく惚れてしまうやろ!
  • 投稿者: ARmodel28
  • 2022年 11月10日 23時11分
主要キャラ連中のヒロイン力が低すぎるので、ポッと出の新キャラがヒロインムーブをし始める現象。

まあそんなこと言ったら一番の問題はレックスの中身が枯れたおじさんであることなんですけど。
果たして吊り橋効果はおじさんの心に青春を取り戻せるのか。
  • Lynx097
  • 2022年 11月12日 09時47分
[一言]
すいません。
「謎樹脂」と魔化学反応で妄想が…。
化学と料理は似てるよねー。と思って読み進めたら「謎樹脂」に行き当たり。
これは「謎肉」が登場するフラグが!
きっとルークが喰ってたヌードルにも入っていたに違いない!と妄想したんです。

そこでふと、料理研究家が居たらどうなるかなっと気になったら…。




ここは練精術を駆使して新しい『料理』を模索する、自称「料理研究家」のアトリエ。
本日、新作『料理』の披露が行われます。

アトリエに入って会場へと進むうちに目がシパシパしてきました。
テーブルを見ると、炎を纏ったように真っ赤な料理が異様な存在感を放っています。

招待してくれた「料理研究家」に顔を向けると、彼は楽しそうに説明をはじめます。

「先日手に入ったスケマティック(※)を解析してたら、この料理が閃いたんだ」
※…サラマンデル種のスケマティック

招待されたあなた(犠牲者)は無事にお家に帰れるでしょうか!?
  • 投稿者: ARmodel28
  • 2022年 11月10日 20時52分
おいしいよね謎肉。
やっぱカップヌードルにはあれがねえとなぁ!

実際、世界観的にはスケマティックから作る魔物料理があってもおかしくないと思うのですが、作者に料理の心得が壊滅的にないので書けません。
登場人物たちは料理が出来る設定の人が多いですが、エアプです。彼女等は空気を料理しています。
  • Lynx097
  • 2022年 11月10日 22時24分
[一言]
でましたねえ、ノクタル
キーアイテムのはずなのに出番が少なくて影が薄いノクタルさんちぃーっす!
  • Lynx097
  • 2022年 11月10日 22時19分
[一言]
サラマンデル種の彼(推定)とても痛そうです!

厳冬期のシベリアで、うっかり屋外の鉄製手すりを素手で思いっきり掴んで、ピッタリ皮膚が貼り付いた人を連想してしまいました。
ゾワゾワ。
  • 投稿者: ARmodel28
  • 2022年 11月08日 23時13分
まさにそんなイメージですよね。ぞわぞわ。

あと、良い子の皆は面白半分に瞬間接着剤を指で触っちゃいけないぞ!
私は良い子ではないのでやりました()
  • Lynx097
  • 2022年 11月10日 22時17分
[良い点]
盛り上がって参りました!
ロイドさん、ハードルかなり上げられてますが横から救援チームに拐われたりしませんよね!?
[一言]
テリトリー争いに敗れてギザギザハートなんですね。
ブロークンな自分から零れたカケラが「触るもの皆、キズツケた」んですね。
そんなにオレが悪いのかよ〜。って哭き喚いちゃったんですね。

回避盾が目の前をウロチョロされたら、かなりイラッときそうではありますね。
  • 投稿者: ARmodel28
  • 2022年 11月07日 00時22分
そんなアナタに子守唄がわりの謎樹脂爆撃をプレゼント。

そして回避盾はやはり可愛い女の子であって欲しい。(オヤジ並感)
  • Lynx097
  • 2022年 11月08日 23時01分
[1] << Back 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150  Next >> [161]
↑ページトップへ