感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
久しぶりの更新ありがとうございます!
おもしろかったです。これからもがんばってください。

  • 投稿者: siasia
  • 18歳~22歳 男性
  • 2012年 08月16日 10時52分
ありがとうございます!
そのお言葉ひとつひとつが活力です。
[一言]
更新乙。

袁紹陣営の不協和音・・・・
まずは地盤強化という建前の、事なかれ主義の老臣と、躍進する前に芽を摘み取るべきとの曹操排除の新進気鋭の家臣との対立。
華琳らにとっては『老臣がんばれ』と言いたい感じでしょうかね?
いや、彼女の事だから、『来るなら来なさい、叩きのめしてあげる』的な不適な煽りかも(^^;;

撤退中に、逸る袁紹陣営の遠距離攻撃を受け、為す術も無く翻弄される武蔵&桂花(><)
案外、これが遠因で対呉の船にバリスタとか装備されたりして(^^;;

船から水面に逃れる武蔵&桂花・・・・
果たして、二人の運命は?

次回も楽しみにしています。
  • 投稿者: HAL
  • 40歳~49歳 男性
  • 2012年 08月16日 08時45分
ありがとうございます。札幌記念、生で見たかったのに行けなかった。
桂花の作戦はこの内ゲバを見越してのものですから、軍師'sはそう思っているでしょうね。でも、最後の最後でハズすんですけど笑。
華琳様は多分ですが選択した結果がたとえどう転んだとしても表情は変わらないと思います。

バリスタってロマンですよね。
[一言]
更新、待っておりました。「にゃーーーーーー!!!!」には思わず吹き出しました(笑)

やはり、最後は……ですかね?読む限りでは、雪蓮も剣豪の素質がありそうです。しかも天才肌――ここに師弟誕生でしょうか。

次回も楽しみにしております。
  • 投稿者: RH
  • 2012年 08月16日 01時15分
ありがとうございます。
この話は8割くらい桂花の「にゃーーーーーー!!!!」を書きたくて書いていたようなものです。
[一言]
http://nizisosaku.com/site/niziinfo/
に載っているメーカーさんは二次創作を許可しているので、運営へメールをしてみては?
  • 投稿者: メオ
  • 2012年 07月04日 20時43分
[一言]
にじふぁんの消滅が決定しましたが、どうやら恋姫作品は小説家になろうに移転が可能らしいです。
このままなろうに移転するのでしょうか?

なろうに移転、あるいは他のサイトに移転するのか教えて貰えると助かります。
[一言]
やー、涼州勢の戦いは実際こんな戦いだったんたろうなぁと思うわけで。
時代もそうだし環境もそうだし。
実に乱世、戦争してますねぇ。
……俺のアレ、このままでいいのか……。


ところで。
鐙なしでハロン18切ったらとか想像すると冷や汗がでるわけで。
15くらいまでいったらまず間違いなく落ちるね、うん。
実際戦闘時はどんくらいスピード出てたんでしょうね。
  • 投稿者: 春都
  • 23歳~29歳 男性
  • 2012年 06月27日 12時05分
ありがとうございます、それと、大変申し遅れました、資格の御修得、誠におめでとうございます。

どうなんでしょうねえ?
多分実際にはあまり疾走させなかったんじゃないでしょうかね。
[一言]
このときをどれほど待っていたか・・・

とうとう撤退が始まって、これからは長坂へむかって進んでいくのでしょうかね?

あと対袁紹もあるから・・・

ヤベッ、オラワクw(略

続き楽しみに待ってます。
  • 投稿者: デーモン赤ペン
  • 2012年 06月27日 11時56分
ありがとうございます。
とりあえず向こう三話くらいは構成まで決まってます。
問題はかきだす作業です。
[一言]
更新乙。

ただ略奪し、駆け抜けるだけの彼ら・・・・
襲撃される側から見れば、たまったもんではありませんが(><)

殺し奪う男と、傅かれていた女の奇妙な食事風景(^^;;
食えるモノが出来た!?

武蔵と桂花の軽妙な遣り取りが^^
思わず冷や汗タラ~リがw
果たして、撤退作戦は損害無く実施出来るのか?

次回も楽しみにしています。
  • 投稿者: HAL
  • 40歳~49歳 男性
  • 2012年 06月26日 21時01分
ありがとうございます。オルフェ単勝で320円とか美味し過ぎますね。
あまりシリアス一辺倒にしたくないんで、頑張って注意しています。
なかなか難しいけど……
[良い点]

更新待ってました!!
[一言]


次話から撤退戦開幕ですね!!

……撤退戦はおっかねぇ、とにかくおっかねぇっすよ。

なにせ勢いに乗るのは追撃軍ですからね。

本来なら糧食、武具、傷兵を置いて、戦力的価値のある部隊から戦場よりエスケープ!!ですが、今回の作戦はかなりハードルが高そう…。


投石と聞いて、旧約聖書のゴリアテを思い出してしまいました。

投石器(スリング)が使われ始めたのは紀元前8000年頃と言われ、先に使われ出したと言われる弓矢よりも原始的なイメージがありますが……実際は恐いですよね。

私、子供の頃は石投げ(人に投げるヤツ)で遊んでましたが……今、思うと「なんて遊びやってたんだ…」とWW


まぁ弓と違って、投射する物は地面に転がってますから補給は容易。

しかも、前線で投げられる側はおっかなくて、頭を上げられないとくる。

それが何百も降って来たら……戦線の維持が難しいのも道理。


更新お疲れ様でした。

次話も楽しみにしておりますm(__)m



  • 投稿者: ブレイズ
  • 18歳~22歳 男性
  • 2012年 06月26日 18時22分
いつもありがとうございます。靭帯は傷めると後々まで繋ぎが緩くなって支障が出ますので、何卒ご自愛ください。
万軍のヤハウェの名=石。
かませ犬が巨漢なのは神話の時代から変わらないの法則。それにしても羊飼い強過ぎだよな。
[良い点]
オリジナルのキャラクター達が原作にはあまりないハードな雰囲気を出しています。キャラクター個々人の魅力もさることながら、負けず劣らず魅力的なオリジナルな男たちの活躍は見ていてとても痛快です。
[一言]
更新を心から楽しみにしています。ぜひがんばってください。
  • 投稿者: 赤狼一号
  • 2012年 05月28日 16時38分
ありがとうございます。
実際問題として、原作の雰囲気が好きだという方にはこのアレンジは賛否両論あるかと思います。
ですが、やはりこれが私の個性とでも申しましょうか、味やカラーと呼べるほどの深みのあるものではないのですが、特徴のようなものですので、私が「面白いものを書こう」とすると、どうしてもこうなってしまうのですね。
その私の個性が決して広く受け入れられる種のものでない事は承知しております。
ですから、そういったご意見には、凄く勇気づけられるのです。心強いのです。
頑張らせて頂きます。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ