感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
前々話でのアレスの危惧は手遅れで既にバレテーラだったとw
とは言えこの周回で見えるクレインの行動って、王家としてはメリットだけではあるから、即危険分子として処罰とはならないと思いたいな。
んー、呼び出しからの事情聴取ありそうかなぁ?
とは言えこの周回で見えるクレインの行動って、王家としてはメリットだけではあるから、即危険分子として処罰とはならないと思いたいな。
んー、呼び出しからの事情聴取ありそうかなぁ?
エピソード285
ビクトール先生なら辿り着いてもおかしくないと思っていたけど、やっぱり気づいていたんですなぁ
というかクレインも先生相手には思わせぶりな事ばっかり言ってたからむしろ気付いて欲しがってたまである
というかクレインも先生相手には思わせぶりな事ばっかり言ってたからむしろ気付いて欲しがってたまである
エピソード285
真相解明編・改ってそこーーっ!!!
いや、初期の頃からそこまで色々疑ってたんかい、ビクトール先生(戦慄)
門外不出の禁術の存在知ってる時点でマジで何者だよこの人。ラグナ侯爵とは別に王との親交でもあるん?
いや、初期の頃からそこまで色々疑ってたんかい、ビクトール先生(戦慄)
門外不出の禁術の存在知ってる時点でマジで何者だよこの人。ラグナ侯爵とは別に王との親交でもあるん?
エピソード285
国王と侯爵もクレインとアレスと同じような感じだと予想してる
エピソード285
まあ先生ならその結論になるよなぁ。
王家的には謀反潰して殿下紐付きだからむしろ最強の駒扱いになりそ。
禁術使用と動きや性格把握からして復讐とは先生に予想つきそう。
問題は時渡りのデメリットやらだけど。
王家的には謀反潰して殿下紐付きだからむしろ最強の駒扱いになりそ。
禁術使用と動きや性格把握からして復讐とは先生に予想つきそう。
問題は時渡りのデメリットやらだけど。
エピソード285
[良い点]
まぁ確かにはたから見たら不自然すぎる行動しか取ってないように見えるわな
[一言]
まぁバレたのが国王でよかったと見るべきか
まぁ確かにはたから見たら不自然すぎる行動しか取ってないように見えるわな
[一言]
まぁバレたのが国王でよかったと見るべきか
エピソード285
[気になる点]
「情報を共有している可能性が高い」だから、アレスが掛けたとは考えてない?しかし、ここで先生と国王が敵になって王女万々歳だと嫌だなー
「情報を共有している可能性が高い」だから、アレスが掛けたとは考えてない?しかし、ここで先生と国王が敵になって王女万々歳だと嫌だなー
エピソード285
[一言]
バレテーラ
というかバレてないわけはないだろうなと思ってたけど、やっぱりバレテーラって
バレテーラ
というかバレてないわけはないだろうなと思ってたけど、やっぱりバレテーラって
エピソード285
感想を書く場合はログインしてください。