感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
政治や国内の力関係は難しくて、私にはちんぷんかんなのですが、だからここまで調べ上げて作品にできる湖灯様は凄いなあといつも思うんですよお。
しかもストーリーの編み方も凄く面白くて。
さて、ナトーちゃんはいったい何を企んでいるのでしょうね。笑
政治や国内の力関係は難しくて、私にはちんぷんかんなのですが、だからここまで調べ上げて作品にできる湖灯様は凄いなあといつも思うんですよお。
しかもストーリーの編み方も凄く面白くて。
さて、ナトーちゃんはいったい何を企んでいるのでしょうね。笑
エピソード137
石猫錯理さま
感想いただき有り難うございますm(_ _"m)
そしてまたまた返信が遅くなり申し訳ありませんm(_ _"m)
時々長い説明文が入るのが玉に瑕ですよね(;^_^A
感想いただき有り難うございますm(_ _"m)
そしてまたまた返信が遅くなり申し訳ありませんm(_ _"m)
時々長い説明文が入るのが玉に瑕ですよね(;^_^A
- 湖灯
- 2021年 10月30日 14時27分
[一言]
この前半の街中の描写は、まるで見ているままを描写したみたいで、凄いですね❗
ロシアンアートの前衛美術館はちょっと行ってみたいなあ、って思いました。
ネクタイを上げる仕草やコレージュの仕草、凄くいいシーンだなあって思いましたよ。
こんな日常的な習慣にまで詳しくて、尊敬です。
この前半の街中の描写は、まるで見ているままを描写したみたいで、凄いですね❗
ロシアンアートの前衛美術館はちょっと行ってみたいなあ、って思いました。
ネクタイを上げる仕草やコレージュの仕草、凄くいいシーンだなあって思いましたよ。
こんな日常的な習慣にまで詳しくて、尊敬です。
エピソード136
石猫錯理さま
感想いただき有り難うございますm(_ _"m)
そしてまたまた返信が遅くなり申し訳ありませんm(_ _"m)
まったく違う世界のお話ではないので、このナトーの走った道は私も疑似的にドライブしました(笑)
いつもそうなのですが、私は自分のイメージを広げるために地図を見ます。
そして闘いの舞台を幾つか候補地に挙げ、実際にそこに行ってみます。
(お~リッチ♬)でも行くのはマップの中。
実際に道路を走ってみて、面白そうなところとか感じのよさそうな所を紹介するのも楽しいです。
これは『グリムリーパー』”パリは燃えているか”や『白い麻畑に眠る』なども同じです。
空想の場所ではないので、チョッと縛りが有ったりするのも面倒ですが、面白いです。
とにかく調べることが多くて大変(;^_^A アセアセ・・・
感想いただき有り難うございますm(_ _"m)
そしてまたまた返信が遅くなり申し訳ありませんm(_ _"m)
まったく違う世界のお話ではないので、このナトーの走った道は私も疑似的にドライブしました(笑)
いつもそうなのですが、私は自分のイメージを広げるために地図を見ます。
そして闘いの舞台を幾つか候補地に挙げ、実際にそこに行ってみます。
(お~リッチ♬)でも行くのはマップの中。
実際に道路を走ってみて、面白そうなところとか感じのよさそうな所を紹介するのも楽しいです。
これは『グリムリーパー』”パリは燃えているか”や『白い麻畑に眠る』なども同じです。
空想の場所ではないので、チョッと縛りが有ったりするのも面倒ですが、面白いです。
とにかく調べることが多くて大変(;^_^A アセアセ・・・
- 湖灯
- 2021年 10月30日 14時49分
[一言]
ロシアにも、ネオナチがいるんですね。
南米に居るって聞いた事あります。
ヒトラーが南米に密かに逃げたなんて話も。
ナトーちゃんも女の子、結婚を夢見たりしますよね。
確かにトーニ、一緒に居たら楽しそうですよね。
でも恋愛って理屈じゃないですよね。
この人となら、倖せだろうなって思っていても触手が動かない事ありますもんね。
大好き言い捲ってるナトーちゃんかわゆすう❗❗
ロシアにも、ネオナチがいるんですね。
南米に居るって聞いた事あります。
ヒトラーが南米に密かに逃げたなんて話も。
ナトーちゃんも女の子、結婚を夢見たりしますよね。
確かにトーニ、一緒に居たら楽しそうですよね。
でも恋愛って理屈じゃないですよね。
この人となら、倖せだろうなって思っていても触手が動かない事ありますもんね。
大好き言い捲ってるナトーちゃんかわゆすう❗❗
エピソード135
石猫錯理さま
コメントありがとうございます。
そしてまたまた返信が遅くなり申し訳ありませんm(_ _"m)
ネオナチって結構ヨーロッパでは多いようです。
もともとナチスの人達は優秀ですし、人種的にも優秀であるとヒットラーが認めている人々ですから。
フランスでは人口の6割以上を占める黒人も、ドイツを起点に東欧では1%前後に急に減りますし、ドイツでは黒人はドイツ人と認められていなくて移民扱いです。(ウクライナでは0.1%程です)
この様に東欧諸国は人種に対する国民感情が強いので、人種優位説を唱えているネオナチは国民から一定の指示を受けています。
みなさんフランスの様に違う民族に乗っ取られることを心配しているのだと思います。
しかし元々は居なかった黒人が6割以上とは、驚異的ですよね。
コメントありがとうございます。
そしてまたまた返信が遅くなり申し訳ありませんm(_ _"m)
ネオナチって結構ヨーロッパでは多いようです。
もともとナチスの人達は優秀ですし、人種的にも優秀であるとヒットラーが認めている人々ですから。
フランスでは人口の6割以上を占める黒人も、ドイツを起点に東欧では1%前後に急に減りますし、ドイツでは黒人はドイツ人と認められていなくて移民扱いです。(ウクライナでは0.1%程です)
この様に東欧諸国は人種に対する国民感情が強いので、人種優位説を唱えているネオナチは国民から一定の指示を受けています。
みなさんフランスの様に違う民族に乗っ取られることを心配しているのだと思います。
しかし元々は居なかった黒人が6割以上とは、驚異的ですよね。
- 湖灯
- 2021年 10月30日 15時23分
[一言]
ナトーちゃんの動きが鮮やか過ぎて、凄いなあと、読み惚れてしまいました。
パンて、手を叩いただけ、あうんの呼吸ですね。
リーダーの男が、めちゃ情けないことになって、でも胸がすきました。
新たなナトーちゃんの悩み事が増えちゃいましたね。
ナトーちゃんは、本当に正義感が強いですね。
そこも魅力なのですけど。
ナトーちゃんの動きが鮮やか過ぎて、凄いなあと、読み惚れてしまいました。
パンて、手を叩いただけ、あうんの呼吸ですね。
リーダーの男が、めちゃ情けないことになって、でも胸がすきました。
新たなナトーちゃんの悩み事が増えちゃいましたね。
ナトーちゃんは、本当に正義感が強いですね。
そこも魅力なのですけど。
エピソード134
石猫錯理さま
感想有り難うございます。
戦争さえなければ、ナトちゃんは良い娘になっていたと思います。
東京に居たとき、新宿歌舞伎町で本物の銃声を聞いたことがありますが、本当にパンって誰かが手を叩いたのだと思って普通に友達とお喋りしていたら、周り中大騒ぎになっていた事件をヒントに書きました(笑)
銃声だと知っても、私は何をすればいいのか全く分かりませんでした(;^_^A アセアセ・・・
感想有り難うございます。
戦争さえなければ、ナトちゃんは良い娘になっていたと思います。
東京に居たとき、新宿歌舞伎町で本物の銃声を聞いたことがありますが、本当にパンって誰かが手を叩いたのだと思って普通に友達とお喋りしていたら、周り中大騒ぎになっていた事件をヒントに書きました(笑)
銃声だと知っても、私は何をすればいいのか全く分かりませんでした(;^_^A アセアセ・・・
- 湖灯
- 2021年 07月31日 19時59分
[一言]
ナトーちゃんのお尻プリプリシーンが録画されていて、戦闘と言う色気ないシーンに華やかさが添えられましたね。笑
ナトーちゃん仕様の洗わない服を家宝にしようとする変態ちっくな部下はいるし。笑
凄くいい人間関係があって、それはナトーちゃんの人徳に間違いないです。
でも、ナトーちゃんのストレスは、とても気になります。
ナトーちゃんのお尻プリプリシーンが録画されていて、戦闘と言う色気ないシーンに華やかさが添えられましたね。笑
ナトーちゃん仕様の洗わない服を家宝にしようとする変態ちっくな部下はいるし。笑
凄くいい人間関係があって、それはナトーちゃんの人徳に間違いないです。
でも、ナトーちゃんのストレスは、とても気になります。
エピソード131
石猫錯理さま
感想有り難うございます。
トーニは本当にナトーの事が大好きなのですが、御存知の通りナトーはハンスの事が好きなので……(-_-;)
でも実はナトーも、チョットだけトーニにも気がありますから『白い麻畑に眠る』の第63部分(最終話の1つ前)ではトーニに膝枕を貸して「襲ってもいいぞ」と話し掛けます。(このお話しはトニーの気持ちをメインに書きました)
ナトちゃんストレス気に掛けて下さって有り難うございます。
親友たちが頑張ります。
感想有り難うございます。
トーニは本当にナトーの事が大好きなのですが、御存知の通りナトーはハンスの事が好きなので……(-_-;)
でも実はナトーも、チョットだけトーニにも気がありますから『白い麻畑に眠る』の第63部分(最終話の1つ前)ではトーニに膝枕を貸して「襲ってもいいぞ」と話し掛けます。(このお話しはトニーの気持ちをメインに書きました)
ナトちゃんストレス気に掛けて下さって有り難うございます。
親友たちが頑張ります。
- 湖灯
- 2021年 07月17日 18時58分
[一言]
凄い功績ですよね。
ナトーちゃんだからこそ、の結果ですね。
ハンスにおねだりするナトーちゃん、可愛いーっ❗
( ≧∀≦)ノ
めでたしめでたしですね❗
凄い功績ですよね。
ナトーちゃんだからこそ、の結果ですね。
ハンスにおねだりするナトーちゃん、可愛いーっ❗
( ≧∀≦)ノ
めでたしめでたしですね❗
エピソード124
石猫錯理さま
感想有り難うございます♬
ナトちゃんの事、可愛いって言って下さり有り難うございます。
おそらくナトーが一番喜ぶ台詞です(^▽^)/
感想有り難うございます♬
ナトちゃんの事、可愛いって言って下さり有り難うございます。
おそらくナトーが一番喜ぶ台詞です(^▽^)/
- 湖灯
- 2021年 07月10日 20時29分
[一言]
グラコフ少佐、厄介な奴でしたね。
迫力の戦闘シーンでした。
自分で美人に恨みでもあるのかは笑っちゃいました。笑
ナトーちゃん、何故かサービスシーン多いですね。笑笑笑
グラコフ少佐、厄介な奴でしたね。
迫力の戦闘シーンでした。
自分で美人に恨みでもあるのかは笑っちゃいました。笑
ナトーちゃん、何故かサービスシーン多いですね。笑笑笑
エピソード122
石猫錯理さま
感想有り難うございます。
強いナトーの弱い部分と、人としての成長、それに隠された秘密が、この最後のシリーズのテーマとなります。
サービスが多めなのは、それでナトちゃんを好きになってもらえれば好いなって思っての事で、私の趣味ではありません(~_~;)
感想有り難うございます。
強いナトーの弱い部分と、人としての成長、それに隠された秘密が、この最後のシリーズのテーマとなります。
サービスが多めなのは、それでナトちゃんを好きになってもらえれば好いなって思っての事で、私の趣味ではありません(~_~;)
- 湖灯
- 2021年 07月10日 20時24分
[一言]
ナトーちゃんの推察が凄いです。
どんどん敵の裏をかいて行くのが、面白いです。
それと凄いですね❗
英語だけで無く、ロシア語まで❗!Σ( ̄□ ̄;)
羨ましいです。
ナトーちゃんの推察が凄いです。
どんどん敵の裏をかいて行くのが、面白いです。
それと凄いですね❗
英語だけで無く、ロシア語まで❗!Σ( ̄□ ̄;)
羨ましいです。
エピソード117
石猫錯理さま
感想ありがとうございます。
ナトちゃんの推察力が凄いのは、屹度私がお話の筋をしっているから・・・なんて言うと身も蓋もありません(^O^;)
でも本当に作戦を考える将校や参謀の人たちは、凄いIQの持ち主が多いと聞きます。
よく世界一強い軍隊は「アメリカの将軍+ドイツの将校+日本兵」
逆に世界一弱い軍隊は「日本の将軍+ソビエトの将校+イタリア兵」
と言われるそうです。
文中に外国語が出てくるのは、より臨場感を高めてもらえればという私なりの工夫で、特に外国語に堪能なわけではありませんのであしからず(^_^;)
感想ありがとうございます。
ナトちゃんの推察力が凄いのは、屹度私がお話の筋をしっているから・・・なんて言うと身も蓋もありません(^O^;)
でも本当に作戦を考える将校や参謀の人たちは、凄いIQの持ち主が多いと聞きます。
よく世界一強い軍隊は「アメリカの将軍+ドイツの将校+日本兵」
逆に世界一弱い軍隊は「日本の将軍+ソビエトの将校+イタリア兵」
と言われるそうです。
文中に外国語が出てくるのは、より臨場感を高めてもらえればという私なりの工夫で、特に外国語に堪能なわけではありませんのであしからず(^_^;)
- 湖灯
- 2021年 07月03日 22時12分
[一言]
ナトーちゃん、男にはめっぽう強いのに、女性にはやられっぱなし。笑
女性は、こうゆう変化は見逃さないですよね。笑
ナトーちゃん、男にはめっぽう強いのに、女性にはやられっぱなし。笑
女性は、こうゆう変化は見逃さないですよね。笑
エピソード113
石猫錯理さま
感想の返信が遅れていて申し訳ございません。
女性は子供の時から親から大切にされたり、甘やかされたりして育っていますが、ナトちゃんは男の子と同様に、いやそれ以上に厳しい環境で育てられていますので精神的な基本路線は男性です。
サオリやエマと出会い、そして大学に行って同じ年頃の女の子と一緒に暮らし、だいぶ女の子らしくなってきましたが、男性と同様に女性を守る立場にあるといっていいと思います。
ですから女性には弱いという設定になっています。
感想の返信が遅れていて申し訳ございません。
女性は子供の時から親から大切にされたり、甘やかされたりして育っていますが、ナトちゃんは男の子と同様に、いやそれ以上に厳しい環境で育てられていますので精神的な基本路線は男性です。
サオリやエマと出会い、そして大学に行って同じ年頃の女の子と一緒に暮らし、だいぶ女の子らしくなってきましたが、男性と同様に女性を守る立場にあるといっていいと思います。
ですから女性には弱いという設定になっています。
- 湖灯
- 2021年 07月03日 22時02分
[一言]
うー、ナトーちゃんの倖せ者❗
めちゃくちゃいい部下ですね❗
私も胸がキュンとしました。
とてもステキなエピソードですね。
うー、ナトーちゃんの倖せ者❗
めちゃくちゃいい部下ですね❗
私も胸がキュンとしました。
とてもステキなエピソードですね。
エピソード112
石猫錯理さま
感想ありがとうございます。
生死を共にした仲間って、おそらく現代に生きる私達よりも絆が強いのだと思います。
この物語の色々を書くにあたって、凄く調べることが多いのですが、戦争映画でもB級C級映画では、その絆が強く書かれているものが多く共感が持てました。
A級の、いわゆるポピュラーな戦争映画は単にヒーロー像とか、リアルな描写に拘っていてヒューマンドラマとしての面白みに掛けるものが多かったです。
まあ戦争映画だから仕方ないですか(^_^;)
感想ありがとうございます。
生死を共にした仲間って、おそらく現代に生きる私達よりも絆が強いのだと思います。
この物語の色々を書くにあたって、凄く調べることが多いのですが、戦争映画でもB級C級映画では、その絆が強く書かれているものが多く共感が持てました。
A級の、いわゆるポピュラーな戦争映画は単にヒーロー像とか、リアルな描写に拘っていてヒューマンドラマとしての面白みに掛けるものが多かったです。
まあ戦争映画だから仕方ないですか(^_^;)
- 湖灯
- 2021年 07月03日 21時54分
― 感想を書く ―