感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ちゃちゃっと話が終わるところ。
[一言]
別に情報系の能力でもないのに、相手が話してないことを、突然地の文で話し出すのは気色悪い。
せめて、
「彼女は〇〇というらしい」みたいな疑問形で話してほしい。
というか何故浅岡の経歴を知っているのか。
わざわざ自分の経歴を一から説明したとでも言うんですか?
「私レイプされかけたんです」
「相手が幹部でどうしようもなかったんです」
「私には夢があるんです」
「だから来たんです」
全部話したんですか?初対面の相手に?
「受け入れてくれるクランが居ないから、発掘屋から直接買いに来ました」
だけでいいですよね???
キャラクターに会話させてください。
作者が地の文でキャラ紹介してるだけじゃないですか。
そういうのいらないんで。
ちゃちゃっと話が終わるところ。
[一言]
別に情報系の能力でもないのに、相手が話してないことを、突然地の文で話し出すのは気色悪い。
せめて、
「彼女は〇〇というらしい」みたいな疑問形で話してほしい。
というか何故浅岡の経歴を知っているのか。
わざわざ自分の経歴を一から説明したとでも言うんですか?
「私レイプされかけたんです」
「相手が幹部でどうしようもなかったんです」
「私には夢があるんです」
「だから来たんです」
全部話したんですか?初対面の相手に?
「受け入れてくれるクランが居ないから、発掘屋から直接買いに来ました」
だけでいいですよね???
キャラクターに会話させてください。
作者が地の文でキャラ紹介してるだけじゃないですか。
そういうのいらないんで。
エピソード5
[一言]
ロ〇アはエネルギー資源国ですからね。
世界のサーバーてきな役割も今の所はありますけどね。
流石に民間人が容易に銀行口座を作らなくなってしまった国です。第三次世界大戦も辞さないってのは訳すと「貧富の差をひっくり返して1からスタートさせるぞ?」という経済界からしたら絶対に受け入れ難いものですね。
土地だけデカくて交通がやばいので仕方ないのだろうけど。私なら放置一択ですね。下手しなくても、あの国の場合はダンジョのスタンピードを巻き起こす可能性が高いし、東南はモンゴル、中国、北朝鮮、韓国と国土管理が杜撰でスタンピードのオンパレードがありそうだし南西?は紛争地帯だけど、ブッチャケ自分達と中国で荒らしてるイメージ(アメリカと欧州も感出るだろうけど宗教もあってゴタゴタ)
そんなわけで、ゴッタゴッタガッタガッタな国々に囲まれてるのがロ〇ア。でもこの中ではアメリカを抜けば欧州よりはロシアの方が自国の管理がキチンとできてる謎。EUは管理を丸投げに近いことやってるからなぁ。
普通に人が住んでたり住めなくても道路があったりでそこまで管理してないかもってもあるけどね。
中国とか南モンゴルはわざとスタンピード起こして北モンゴルやロシアに嫌がらせとかしてそう。
ロ〇アはエネルギー資源国ですからね。
世界のサーバーてきな役割も今の所はありますけどね。
流石に民間人が容易に銀行口座を作らなくなってしまった国です。第三次世界大戦も辞さないってのは訳すと「貧富の差をひっくり返して1からスタートさせるぞ?」という経済界からしたら絶対に受け入れ難いものですね。
土地だけデカくて交通がやばいので仕方ないのだろうけど。私なら放置一択ですね。下手しなくても、あの国の場合はダンジョのスタンピードを巻き起こす可能性が高いし、東南はモンゴル、中国、北朝鮮、韓国と国土管理が杜撰でスタンピードのオンパレードがありそうだし南西?は紛争地帯だけど、ブッチャケ自分達と中国で荒らしてるイメージ(アメリカと欧州も感出るだろうけど宗教もあってゴタゴタ)
そんなわけで、ゴッタゴッタガッタガッタな国々に囲まれてるのがロ〇ア。でもこの中ではアメリカを抜けば欧州よりはロシアの方が自国の管理がキチンとできてる謎。EUは管理を丸投げに近いことやってるからなぁ。
普通に人が住んでたり住めなくても道路があったりでそこまで管理してないかもってもあるけどね。
中国とか南モンゴルはわざとスタンピード起こして北モンゴルやロシアに嫌がらせとかしてそう。
エピソード28
[一言]
>アオイ「そんな手間の掛かる事、やった事がありませんよ。以前のクランでも教えられてません」
職場で新人教育の時点で
やる前にそんなこというやつって、
いくら教えても覚えない確率99%以上というか違うのみたことない
しかもプライドは高いから、無能な働きものになりがち。
>アオイ「そんな手間の掛かる事、やった事がありませんよ。以前のクランでも教えられてません」
職場で新人教育の時点で
やる前にそんなこというやつって、
いくら教えても覚えない確率99%以上というか違うのみたことない
しかもプライドは高いから、無能な働きものになりがち。
エピソード16
[一言]
お?断った方がいい案件きたね。
能力バレを構わずするか、それともお断りするか。
というか、生産職?の話だったはずだしお断りが濃厚?会社だって流石に弟子と事務方に任せきりはまずいと思います。
特急の黒鉄もそろそろ社員が掘れると思われるので。
お?断った方がいい案件きたね。
能力バレを構わずするか、それともお断りするか。
というか、生産職?の話だったはずだしお断りが濃厚?会社だって流石に弟子と事務方に任せきりはまずいと思います。
特急の黒鉄もそろそろ社員が掘れると思われるので。
エピソード27
[一言]
面白い設定ではあると思いますが、それを活かしきれていないのが勿体ないですね。
端的に言うと、人に読ませるための文章ではないとでも言いますか。
句読点の使い方、接続詞の使い方、感情表現の省略の多さ、主語や目的語の省略の多さ、誤字脱字等、どれを取っても読み手の読解力に丸投げなので、意味が分からない人にとってはさっぱりな文章でありながら、意味が分かる人にとっては直ぐに展開が変わる味気ない構成になってしまうという不思議な作品になってしまっていますね。
感想欄でRTAみたいだと言われているのも納得できる気がします。
もう少し登場人物の細かい感情の起伏や動きに焦点を当てれば、読みごたえも上がるのではないでしょうか。
不要な句読点の多さと誤字脱字に関しては、書き終わった後にちゃんと読者目線で校正すれば気付くかと思いますので、そちらも行うことをおすすめします。
面白い設定ではあると思いますが、それを活かしきれていないのが勿体ないですね。
端的に言うと、人に読ませるための文章ではないとでも言いますか。
句読点の使い方、接続詞の使い方、感情表現の省略の多さ、主語や目的語の省略の多さ、誤字脱字等、どれを取っても読み手の読解力に丸投げなので、意味が分からない人にとってはさっぱりな文章でありながら、意味が分かる人にとっては直ぐに展開が変わる味気ない構成になってしまうという不思議な作品になってしまっていますね。
感想欄でRTAみたいだと言われているのも納得できる気がします。
もう少し登場人物の細かい感情の起伏や動きに焦点を当てれば、読みごたえも上がるのではないでしょうか。
不要な句読点の多さと誤字脱字に関しては、書き終わった後にちゃんと読者目線で校正すれば気付くかと思いますので、そちらも行うことをおすすめします。
- 投稿者: トニックウォーター (トニオ)
- 2021年 04月24日 10時55分
[気になる点]
>世界はダンジョンを探索する探索者を必要不可欠になってしまった。
主語が不明
世界にとって……探索者は必要不可欠
とか
世界は……探索者を必要不可欠としている
とかの方がわかりやすいのでは?
>世界はダンジョンを探索する探索者を必要不可欠になってしまった。
主語が不明
世界にとって……探索者は必要不可欠
とか
世界は……探索者を必要不可欠としている
とかの方がわかりやすいのでは?
エピソード1
[一言]
なんだかカーボン加工?や
レーダーに写りにくくなる塗料を彷彿とさせるお話ですね。
あの時も確か開発会社の社員はアメリカ行ったと聞きますし。
なんだかカーボン加工?や
レーダーに写りにくくなる塗料を彷彿とさせるお話ですね。
あの時も確か開発会社の社員はアメリカ行ったと聞きますし。
エピソード20
[一言]
腐敗魔法 発酵に使えたらええのに
腐敗魔法 発酵に使えたらええのに
エピソード13
その案も考えていました。
腐敗と発酵は、役に立たない物を腐敗と言い。
役に立つ物を、発酵と呼んでいるそうです。
現象は同じだそうです、検索で調べた事ですが、
話に出てくるかどうか未定です。
腐敗と発酵は、役に立たない物を腐敗と言い。
役に立つ物を、発酵と呼んでいるそうです。
現象は同じだそうです、検索で調べた事ですが、
話に出てくるかどうか未定です。
- ハンゼン
- 2021年 04月21日 21時51分
感想を書く場合はログインしてください。