感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
男性のタカシ(おっさん?)が女性の胸部装甲をいきなり作るとか言い出したら普通なら揉めると思うけど普通に話が進んでるのが気になる
[一言]
主人公の能力を考えれば男女の仲になっていても不思議では無いけど端折りすぎでは?
男性のタカシ(おっさん?)が女性の胸部装甲をいきなり作るとか言い出したら普通なら揉めると思うけど普通に話が進んでるのが気になる
[一言]
主人公の能力を考えれば男女の仲になっていても不思議では無いけど端折りすぎでは?
エピソード17
[気になる点]
設定が上手く伝わってこないのは文章次第だと思うけれど、2つだけ言わせて欲しい。
まずは弟子について、どうやって逃げたかは分からないが男2人に犯されかけて、
その後も権力で黙らされ迫害を受け職人の夢も絶たれかけてボロボロの女性が、
個人であろうと自分の憶測で何があっても助けを呼べないダンジョンの中へ会いに行き、
魔物が彷徨うダンジョンで1人寝ている怪しい男に声をかけ、自分の辱められた過去を打ち明けるばかりか
自分が求めていた物を対価は要らぬからと言われ怪しむ事なく自分の唯一使える力を見せた挙句、
相手の正確な素性すら確かめず師弟という職人における絶対的な上下関係を申し出る。
いくら物語の人物だとしてもおかしさ満載です、重い設定にするならそれ相応のキャラ造りをしないと
それをあっさり信じて受け入れる主人公までおかしく見えます。
次に残心について、これには2つの意味があり、
切り込む時他へと心を残さず切れば自然と相手に対して油断しない心が残る、となります。
刀を振る時に心が無いのも、振り切った時に残心が無いのも本来の残心とは正反対になってしまいます。
設定が上手く伝わってこないのは文章次第だと思うけれど、2つだけ言わせて欲しい。
まずは弟子について、どうやって逃げたかは分からないが男2人に犯されかけて、
その後も権力で黙らされ迫害を受け職人の夢も絶たれかけてボロボロの女性が、
個人であろうと自分の憶測で何があっても助けを呼べないダンジョンの中へ会いに行き、
魔物が彷徨うダンジョンで1人寝ている怪しい男に声をかけ、自分の辱められた過去を打ち明けるばかりか
自分が求めていた物を対価は要らぬからと言われ怪しむ事なく自分の唯一使える力を見せた挙句、
相手の正確な素性すら確かめず師弟という職人における絶対的な上下関係を申し出る。
いくら物語の人物だとしてもおかしさ満載です、重い設定にするならそれ相応のキャラ造りをしないと
それをあっさり信じて受け入れる主人公までおかしく見えます。
次に残心について、これには2つの意味があり、
切り込む時他へと心を残さず切れば自然と相手に対して油断しない心が残る、となります。
刀を振る時に心が無いのも、振り切った時に残心が無いのも本来の残心とは正反対になってしまいます。
[気になる点]
岩ガメの魔石(1個)――100万
上級の黒剣(1本)――250万
上級黒鉄使用の指輪(1個)――500万
主人公作の大盾――1億7000万
主人公の一日の稼ぎ(6階層周回1日分)――1億2600万
インフレが進行しているのは明らかですね。
これがダンジョンに潜ることを義務化された世界の弊害か……目指せジンバブエドル!
とはいえ結婚指輪が岩ガメの魔石5個分……冒険者はもうちょっと頑張ったほうがいいのでは?
あと特殊武装しているとはいえ、主人公の一日の稼ぎを見ると、大手のクランなら大盾を1.7億出しても痛くもかゆくもなさそうですね。
岩ガメの魔石(1個)――100万
上級の黒剣(1本)――250万
上級黒鉄使用の指輪(1個)――500万
主人公作の大盾――1億7000万
主人公の一日の稼ぎ(6階層周回1日分)――1億2600万
インフレが進行しているのは明らかですね。
これがダンジョンに潜ることを義務化された世界の弊害か……目指せジンバブエドル!
とはいえ結婚指輪が岩ガメの魔石5個分……冒険者はもうちょっと頑張ったほうがいいのでは?
あと特殊武装しているとはいえ、主人公の一日の稼ぎを見ると、大手のクランなら大盾を1.7億出しても痛くもかゆくもなさそうですね。
エピソード5
[気になる点]
文章が無骨と言うか、直線的と言うか…
描きたい内容は分かるのですが最速RTAみたいな描き方かなと。
展開が早すぎて整理されずに次に行ってる感じがする。
文章が無骨と言うか、直線的と言うか…
描きたい内容は分かるのですが最速RTAみたいな描き方かなと。
展開が早すぎて整理されずに次に行ってる感じがする。
[気になる点]
会話文がロボットようですね。
淡々としすぎているというか…そういう場面であれば地の文だけで状況説明すれば良いのではないかと感じます。
会話文がロボットようですね。
淡々としすぎているというか…そういう場面であれば地の文だけで状況説明すれば良いのではないかと感じます。
エピソード4
[気になる点]
文章というよりはメモ帳…物語のプロットを見てる気分です。
また、状況の表現としてzzz等を用いると、表現力の低さに目がいってしまいます。
感想欄に関して下手に出て、こういった修正でいいですか?と尋ねるのはどうかとも思います。
あくまでも読者の感想であって、編集者ではありません。
修正されていて読みやすくなった場合、後の話の感想欄で良い点で書き込んでもらえることでしょう。
文章というよりはメモ帳…物語のプロットを見てる気分です。
また、状況の表現としてzzz等を用いると、表現力の低さに目がいってしまいます。
感想欄に関して下手に出て、こういった修正でいいですか?と尋ねるのはどうかとも思います。
あくまでも読者の感想であって、編集者ではありません。
修正されていて読みやすくなった場合、後の話の感想欄で良い点で書き込んでもらえることでしょう。
エピソード3
[気になる点]
手榴弾(しゅりゅうだん)では?
最序盤で読み間違えルビ振りは流石に文章力以前の問題に問われるかと。
手榴弾(しゅりゅうだん)では?
最序盤で読み間違えルビ振りは流石に文章力以前の問題に問われるかと。
エピソード1
[良い点]
せいさん たーのしー
[一言]
描写に関して。
表記揺れ等は、沢山こなして見返し等もこなせばよくなっていくのであまり気にしなくて良いかと。
段組とかは読みやすいテンプレがあるので、工夫せずに王道を真似ちゃうのが楽。
肝心の個性というか、書き手さんの描写トーンですが、
今のままでいいと思いますよ。
別に慰めとかではなく、
素直に面白さは伝わっていると思うからです。
冗長なところは工夫して贅肉落とす必要もありますが、
これも慣れればそのうちすんなりこなせると思います。
掛け合いもちゃんと面白いです。
シナリオ面で気になるのは政治的側面ですね。
唯一性のある希少な存在なので、それにまつわるトラブルなどはさけられないでしょう。フィクションといえども、です。
その辺りを丸っと解決、丸投げできるギミックは早めにまとめた方が良さそうです。
あまり突主知した才能だと国家に飼い殺しされかねませんので。
コントロールできないとなれば暗殺等の危険もあります。
勇者が魔王を倒すと用済みどころか厄介者になるロジックですね。
めんどくさいよねぇ。
この辺りの(作中内)解決策ははご都合主義全開の適当?な理屈づけでオッケーだったりします。
いざとなればパラレルワールド()で万事解決w
精密な整合性は不要で、後から適当につけたし、修正すれば良い感じ。
せいさん たーのしー
[一言]
描写に関して。
表記揺れ等は、沢山こなして見返し等もこなせばよくなっていくのであまり気にしなくて良いかと。
段組とかは読みやすいテンプレがあるので、工夫せずに王道を真似ちゃうのが楽。
肝心の個性というか、書き手さんの描写トーンですが、
今のままでいいと思いますよ。
別に慰めとかではなく、
素直に面白さは伝わっていると思うからです。
冗長なところは工夫して贅肉落とす必要もありますが、
これも慣れればそのうちすんなりこなせると思います。
掛け合いもちゃんと面白いです。
シナリオ面で気になるのは政治的側面ですね。
唯一性のある希少な存在なので、それにまつわるトラブルなどはさけられないでしょう。フィクションといえども、です。
その辺りを丸っと解決、丸投げできるギミックは早めにまとめた方が良さそうです。
あまり突主知した才能だと国家に飼い殺しされかねませんので。
コントロールできないとなれば暗殺等の危険もあります。
勇者が魔王を倒すと用済みどころか厄介者になるロジックですね。
めんどくさいよねぇ。
この辺りの(作中内)解決策ははご都合主義全開の適当?な理屈づけでオッケーだったりします。
いざとなればパラレルワールド()で万事解決w
精密な整合性は不要で、後から適当につけたし、修正すれば良い感じ。
[一言]
生産好きで政治は苦手ですから、
経営とかは丸投げがあってそうですね。
ただ、マスターへ対するクラン員のリスペクトは低そう。
クランいらなくね?と思ったり。
いつか追い出されそう()
生産好きで政治は苦手ですから、
経営とかは丸投げがあってそうですね。
ただ、マスターへ対するクラン員のリスペクトは低そう。
クランいらなくね?と思ったり。
いつか追い出されそう()
エピソード23
[良い点]
せいさん
[一言]
屋上風呂はプライベート空間ですよねぇ
委託も受けてないのに勝手に管理差配とか
弟子一号へのヘイトたまりまくり
せいさん
[一言]
屋上風呂はプライベート空間ですよねぇ
委託も受けてないのに勝手に管理差配とか
弟子一号へのヘイトたまりまくり
エピソード16
感想を書く場合はログインしてください。