感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
「立入禁止、入ったら死ぬで」の看板を見て、それでも平然と入っていったら自業自得。
少なくとも、他人の忠告や命令等を無視して自分の命を対価に行ったことなら自業自得かな。
「事故」ではなく「未必の故意による自殺」だろ、と。
十階建てのビルの屋上から「受け身をとってみせる」と飛び降りたりとか。
看板も無く、危険な雰囲気も無かったので入っていったら、それはちょっとね……。
>べろちゅーでアカウント停止
某掲示板での情報交換などによると、
「べろちゅーをされたので殴り倒してやった。うぇー、気持ち悪い」のような記述は単なる状況描写として許容範囲に入っている感じ(灰色)です。性的興奮を誘うことが目的だと客観的に判断されるような場合だと警告が来るようです。
ノクターン送り対象のものでも、一回目は警告(管理者がとりあえず検索対象除外に設定変更することあり)で、期日までに警告に従わないと管理者による作品削除。で、この手の違反でのアカウント削除は聞いたことがありません。(「停止」ってあるの?)
(垢BANされた本人がエロかいちゃったからと言い訳している作品は、状況的に見て大半が複数アカウントでの自己評価や相互評価組合「クラスタ」が本当の理由だという印象しかありません。本人だけはそれを認めませんけどね。)
「立入禁止、入ったら死ぬで」の看板を見て、それでも平然と入っていったら自業自得。
少なくとも、他人の忠告や命令等を無視して自分の命を対価に行ったことなら自業自得かな。
「事故」ではなく「未必の故意による自殺」だろ、と。
十階建てのビルの屋上から「受け身をとってみせる」と飛び降りたりとか。
看板も無く、危険な雰囲気も無かったので入っていったら、それはちょっとね……。
>べろちゅーでアカウント停止
某掲示板での情報交換などによると、
「べろちゅーをされたので殴り倒してやった。うぇー、気持ち悪い」のような記述は単なる状況描写として許容範囲に入っている感じ(灰色)です。性的興奮を誘うことが目的だと客観的に判断されるような場合だと警告が来るようです。
ノクターン送り対象のものでも、一回目は警告(管理者がとりあえず検索対象除外に設定変更することあり)で、期日までに警告に従わないと管理者による作品削除。で、この手の違反でのアカウント削除は聞いたことがありません。(「停止」ってあるの?)
(垢BANされた本人がエロかいちゃったからと言い訳している作品は、状況的に見て大半が複数アカウントでの自己評価や相互評価組合「クラスタ」が本当の理由だという印象しかありません。本人だけはそれを認めませんけどね。)
エピソード42
[一言]
救いを求めるなとは言わない。
だがダーナ、てめーは駄目だ。
クズ行為は論点すり替えても正当化はできんよ?
救いを求めるなとは言わない。
だがダーナ、てめーは駄目だ。
クズ行為は論点すり替えても正当化はできんよ?
エピソード42
[気になる点]
どうなる?
どうなる?
(°_°;)ハラハラ(; °_°)
[一言]
小説ってイロイロ難しいですね(^_^;)
コメ不要です
どうなる?
どうなる?
(°_°;)ハラハラ(; °_°)
[一言]
小説ってイロイロ難しいですね(^_^;)
コメ不要です
エピソード42
[一言]
×助けを待つ
〇不幸仲間を増やして見下しゲラゲラ笑う
…擦り切れたらとことん擦り切れるな…。
×助けを待つ
〇不幸仲間を増やして見下しゲラゲラ笑う
…擦り切れたらとことん擦り切れるな…。
エピソード41
[気になる点]
https://ncode.syosetu.com/n0228gy/34/
・店長はノルマを達成させたくないのよ。
・だから、達成できてないフリをしてるのよ。
これは立派な詐欺的行為ですので、糺すべきと思います。
法なり、それが当てにならないなら、何らかの自己救済的手法で。
https://ncode.syosetu.com/n0228gy/34/
・店長はノルマを達成させたくないのよ。
・だから、達成できてないフリをしてるのよ。
これは立派な詐欺的行為ですので、糺すべきと思います。
法なり、それが当てにならないなら、何らかの自己救済的手法で。
エピソード38
[一言]
助け出されるのを期待するといえば、ネズミの灰被り等の作品群についてアメリカの識者(支配階層の人たち)は自分の子供には見せないと言われています。
画一的な価値観を幼少の頃から押し付けて(庶民/被支配階層を)洗脳教育するためのツールだとのこと。
ネズミ園では「夢の世界へようこそ」と挨拶するようですが、コンセプトは「あなたの夢は、私達が考えてさしあげます(だから、素直にそれを受け入れなさい)」ですね。
なので欧州では嫌われているとか。
個性の否定なので、欧州では嫌われ、日本では好まれるという……
古典的ネズミ作品を見ると、典型パターンとして、女主人公は「自分は何も行動しようとせず、ただただ、白馬の王子様が自分を救うために向こうからやってきてくれるのをひたすら待ち続ける」のが基本コンセプトとなっているんですよね。
「ありのまま」と誤訳されている言葉。文化の差を考慮して正しく訳すと「あきらめましょう」なんですよねー。もっと詳しく訳すと、「現状に満足しましょう。分不相応な高望みをしてはいけません。そうすれば現状を受け入れてハッピーになれるでしょ?」という趣旨になります。かのメジャーな被支配階級向け宗教の基本コンセプトです。(それはそれで高望みのしすぎによる精神疾患を防げるので思想として必要性はあるでしょう。)
「あの葡萄は酸っぱい」は、日本では負け犬の遠吠え(悔し紛れの捨て台詞)のように解釈されていたりしますが、本来の意味は「あの葡萄が採れないのは、実は酸っぱくて食べられないから創造主様が採れないように采配して酸っぱさにもだえ苦しんだりがっかりしないようにして下さっているのだ」という、「創造主様に守られています」という意味だそうです。(ある種の運命論)
……何か作品の参考になれば幸いです。
助け出されるのを期待するといえば、ネズミの灰被り等の作品群についてアメリカの識者(支配階層の人たち)は自分の子供には見せないと言われています。
画一的な価値観を幼少の頃から押し付けて(庶民/被支配階層を)洗脳教育するためのツールだとのこと。
ネズミ園では「夢の世界へようこそ」と挨拶するようですが、コンセプトは「あなたの夢は、私達が考えてさしあげます(だから、素直にそれを受け入れなさい)」ですね。
なので欧州では嫌われているとか。
個性の否定なので、欧州では嫌われ、日本では好まれるという……
古典的ネズミ作品を見ると、典型パターンとして、女主人公は「自分は何も行動しようとせず、ただただ、白馬の王子様が自分を救うために向こうからやってきてくれるのをひたすら待ち続ける」のが基本コンセプトとなっているんですよね。
「ありのまま」と誤訳されている言葉。文化の差を考慮して正しく訳すと「あきらめましょう」なんですよねー。もっと詳しく訳すと、「現状に満足しましょう。分不相応な高望みをしてはいけません。そうすれば現状を受け入れてハッピーになれるでしょ?」という趣旨になります。かのメジャーな被支配階級向け宗教の基本コンセプトです。(それはそれで高望みのしすぎによる精神疾患を防げるので思想として必要性はあるでしょう。)
「あの葡萄は酸っぱい」は、日本では負け犬の遠吠え(悔し紛れの捨て台詞)のように解釈されていたりしますが、本来の意味は「あの葡萄が採れないのは、実は酸っぱくて食べられないから創造主様が採れないように采配して酸っぱさにもだえ苦しんだりがっかりしないようにして下さっているのだ」という、「創造主様に守られています」という意味だそうです。(ある種の運命論)
……何か作品の参考になれば幸いです。
エピソード41
[気になる点]
「追放された神獣」なのか「追放された愛し娘」なのか
普通に考えると前者ですけど、今までの展開からすると後者かも???
[一言]
悪党(和式仏教用語では「善人」)は、こういう対応すると、とことん付け込んでくるんですよね(笑)
「追放された神獣」なのか「追放された愛し娘」なのか
普通に考えると前者ですけど、今までの展開からすると後者かも???
[一言]
悪党(和式仏教用語では「善人」)は、こういう対応すると、とことん付け込んでくるんですよね(笑)
エピソード38
[一言]
本編から消え・・・
遂にタイトルからも消えてしまったくず男君・・・
本編から消え・・・
遂にタイトルからも消えてしまったくず男君・・・
エピソード37
[一言]
ありぇー
またタイトルがネタバレ(?)に!?
つまり、
お茶は元々は薬だったのが普及によって嗜好品になったとか、
カカオ(チョコレート)は薬だったのが砂糖を混ぜて嗜好品になったとか、
ウラジロガシ茶は尿路結石対策の薬だとか、
カモミール茶は(以下略)、
ドイツの代用コーヒーを薄めると麦茶になるとか、
そういう話ですね?(笑)
ありぇー
またタイトルがネタバレ(?)に!?
つまり、
お茶は元々は薬だったのが普及によって嗜好品になったとか、
カカオ(チョコレート)は薬だったのが砂糖を混ぜて嗜好品になったとか、
ウラジロガシ茶は尿路結石対策の薬だとか、
カモミール茶は(以下略)、
ドイツの代用コーヒーを薄めると麦茶になるとか、
そういう話ですね?(笑)
[気になる点]
聖女様がゴニョゴニョした聖水(お祈りとか魔力込めとかです)で薄めた場合は、薄めれば薄めるほど効果が増加したりして?
(薬草の成分が中核素材でしょうけど、聖水の倍増作用が強力だったら無くもないかなと。)
[一言]
はじめまして、シリアル(穀物)……じゃなかった「マジとまと」さん(笑)
月までは光速で数秒、音速だと何十日かかるんだろう? という話を思い出しました。(銀河鉄道999のデタラメさというやつ)
当然、転移魔法(エフェクト付き)ですよね。物理法則を超えた。
ガンダムとか、腕や脚の動く速度は超音速で、この世界だと動かす度にソニックブームが発生しちゃうことになりますが、まあガンダムは物理法則が異なる異世界という設定(いわゆるファーストガンダムの放送前からそのように設定されています)ですから、なろうで流行している異世界ものの先取りですね(笑)
(エグザクソンという漫画では、脚を動かすと周囲の建物や自動車が……という描写がありました。ガンダムよりもずっと巨大です。異世界設定は明示されておらず、近未来(平行世界)ものという位置づけでしょうか。)
……オレンジジュースは果汁100%だけですよ? マジで。
聖女様がゴニョゴニョした聖水(お祈りとか魔力込めとかです)で薄めた場合は、薄めれば薄めるほど効果が増加したりして?
(薬草の成分が中核素材でしょうけど、聖水の倍増作用が強力だったら無くもないかなと。)
[一言]
はじめまして、シリアル(穀物)……じゃなかった「マジとまと」さん(笑)
月までは光速で数秒、音速だと何十日かかるんだろう? という話を思い出しました。(銀河鉄道999のデタラメさというやつ)
当然、転移魔法(エフェクト付き)ですよね。物理法則を超えた。
ガンダムとか、腕や脚の動く速度は超音速で、この世界だと動かす度にソニックブームが発生しちゃうことになりますが、まあガンダムは物理法則が異なる異世界という設定(いわゆるファーストガンダムの放送前からそのように設定されています)ですから、なろうで流行している異世界ものの先取りですね(笑)
(エグザクソンという漫画では、脚を動かすと周囲の建物や自動車が……という描写がありました。ガンダムよりもずっと巨大です。異世界設定は明示されておらず、近未来(平行世界)ものという位置づけでしょうか。)
……オレンジジュースは果汁100%だけですよ? マジで。
エピソード36
感想を書く場合はログインしてください。