感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [22]
[気になる点]
ドレスにアクセサリーを送られても、照れ隠しじゃなくて
素で「友達」と言い切れる女性は私なら回れ右案件ですね…
[一言]
私がローレンツのマネージャーであれば、頭を抱えてしまうか
ローレンツの頭を殴ろうかと悩んでしまう展開…

これが「古の聖女のためのパヴァーヌ(ラヴェルの楽曲をもじってます)」と言うタイトルで、表向きはシーラ様を思って作った曲として王国内でコンサートし、聴衆が「これはクリスティナのための曲に違いない」と噂を(サクラ込みで)起こせば、イリルを揺さぶることも、自分自身の名声を高めることもできたでしょうに…

馬鹿正直にイリルに(送ったのはクリスティナ名義ですが開封されて当然でしょう)送り付けて鼻で笑われて握りつぶされるのでは、どんな名曲も紙屑ですね。
(そもそもあのお茶会メンバーでは楽譜を読んでコンサートをイメージできるほどの大音楽家はいないのだから、楽譜を送っても「へー」で終わってしまいます)

ローレンツ本人はたった一人のための曲、誰に聞かれなくてもかまわない(キリッ でしょうが、この曲がこのタイトルのまま流出してしまったら、それはそれで周辺国家のそこらじゅうの「クリスティナ・〇×」に「私が貴方(ローレンツ)のクリスティナ!!」と楽屋や控室に押し入りされて逃げ回るだけのBADENDになりそうです。
  • 投稿者: Alex
  • 男性
  • 2021年 09月29日 21時57分
Alexさん

あっ_:(´ཀ`」 ∠):グレーテの態度については、グレーテが悪女な訳ではないとだけ言わせてください……。庇うわけではありませんが身分の差もあって、グレーテはまさかシェイマスが自分の特別な好意を抱いていると思えないのです。対するシェイマスも、小さい頃から本ばかり読んでアカデミーに入って人との関わりを覚えたものの男子校なので女性にはどう対応するのか自信がない。そんな二人のボタンのかけ違いが「友達」発言の裏にあると思っていただければありがたいです(しかし、こう補足する時点でだめですね、すいません)

ローレンツに関しては、幼馴染で色々知ってそうなグレーテの冷たい態度から察してもらえたら幸いです。(いや、Alexさんにアドバイスもらえたらよかったのにねローレンツ……)

  • 糸加
  • 2021年 10月01日 23時55分
[良い点]
祝、最終回!!(今度こそww)
ドゥリスコル伯の手にかかった被害者は完全に記憶落ち、「立つ鳥跡を濁さず」との振舞いで貴族そのもの!(違)
シェイマス兄様、グレーテ嬢にアプローチ掛けてたのにお友達かぁ。これからは公爵家の仕事がどっさりあるから時間を作らないと距離は縮められないと思われ。
そして最後にきたかローレンツの逆襲!演奏会で終わるとは思ってませんでしたがタイミング悪すぎ!しかし殿下と結ばれたとしても西洋では人妻に恋慕する習慣があるからなぁ(ダルタニャン物語とか)。
[気になる点]
結局クリスティナの進路は決まらないままか。殿下が止めてくれなきゃそのまま修道院で未婚コースだったからなぁ。教会関係者もまだ諦め切れない??
また領地で謹慎するミュリエルの成長ぶりには刮目!
>領地で数学は勉強できる?
家庭教師にちゃぶ台返ししなきゃね?ww
[一言]
爽やかな最終回ながらクリスティナやミュリエルのその後も気になります。ぜひぜひ番外編も見せて下さいまし。
長編の完結、誠にお疲れ様でした!
  • 投稿者: naimed
  • 2021年 09月29日 14時00分
naimedさん
ありがとうございます!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
「立つ鳥跡を濁さず」w
グレーテとシェイマスのすれ違いについては番外編か何かで触れたいですーwなぜそうなるw
ローレンツもまた出てきて欲しいです笑

個人的には、ミュリエルもクリスティナも先があることが確信できる終わりにできてよかったです。naimedさんの並走も励みになりました!ありがとうございます!!!
  • 糸加
  • 2021年 10月01日 23時45分
[一言]
完結お疲れさまでした

お兄様、一応ヘタレた訳ではないみたいだけど……伝わってないwww
雨乃時雨さん

読了ありがとうございます!
お兄様……w
  • 糸加
  • 2021年 10月01日 23時41分
[良い点]
更新お疲れ様です。とんでもないミスをしてしまいました。他の方を誤解させてしまうかもですので書き直しです、せっかく返信もらったのにゴメンなさい。

妹から謝罪が始まるのかと思ったけどそんな事は無かったぜ!ww「お姉様ずるい」も健在でやはり今まで通りの彼女でした。
しかし自分の平民出身でいつか追い出されることを達観していたとは。さすがのクリスティナもそこには気づかなかった模様。そこでひざ詰め会談を行う事で距離を一気に縮めるのはお見事!こんな事が今までやってなかった事を考えると貴族の家庭も色々と面倒。いや新しい家族の仲介役たる母アルバニーナ様が存命ならこうはならなかったかも。オーウィン卿では完全に役不足だしww
そして最後のシーン、
ミュリエル「念願の家族の愛情を手に入れたぞ!」
ということか。イリル殿下も妬いてしまいそうなイチャラブぶり!(違)
[気になる点]
意外にも刺繍得意だったミュリエル。ただのお姉様アイテム収集家ではなかったのねww「王妃になる予定」のエルヴィラ様をも上回る腕ま(ry
PS.やっぱりそうだったのねww
[一言]
「くそじじい」は殿下の受け売りだったか。やはりお忍びであちこち回っていたため見聞が広い。クリスティナの言う通りもっと早く使っていれば面倒事にはならなかったかも??しかしこの言葉で父に対する反発心が生まれた事を考えると魔法の言葉だww
PS.
全く何をもって最終回と考えたのか自己嫌悪です。「くそじじい」で終わりを迎える最終回なんて斬新だと思っていた時期が私にもありましたww
  • 投稿者: naimed
  • 2021年 09月28日 00時33分
naimedさん

いえいえありがとうございます!!
確かにアルバニーナが生きてたらいろいろ違ったでしょうねえ…というかオーウィンがもっと誠実だったら…(決してありえないif)
「くそじじい」で終わる最終回もインパクトありますが笑っ
明日もよろしくお願いします!
  • 糸加
  • 2021年 09月28日 02時24分
[良い点]
更新お疲れ様です。
決定的となったオーウィン卿の死。魔から解放されてざまぁがあると思ってましたがそんな事はなかったぜ!生きていて改心の余地は・・・やっぱり無いかww
後を継ぐシェイマス兄様、代々顧みられなかった領地経営なので本当に苦労するのはこれからかも。
最終回までカウントダウンに入った模様、ラストスパートに期待しております。
[一言]
>お父様は死んでしまったのに(ry)私は今、自分の疲れの方を優先している。
ミュリエルと同じく愛情を求めてたのに彼から与えられる事は無かったから無理もない。妹も気になりますが運命の子と認定された姉はどうなるのだろう?貴族社会や市井に出る事無く教会お抱えの聖女に
妹「お姉様だけずるい!私も一緒に」
そして振り出しに戻るww
  • 投稿者: naimed
  • 2021年 09月25日 10時54分
naimedさん!!
ありがとうございます~!!ほんともうラストスパートです!
ミュリエルのずるい砲はおさまるのか笑
最後までお付き合いいただけたら嬉しいです…
  • 糸加
  • 2021年 09月25日 21時32分
[一言]
ミュリエル母大勝利やな
ずーっとこの時を待ってたんでしょうね。
  • 糸加
  • 2021年 09月25日 02時23分
[良い点]
げに恐ろしきは女の情念…
悪魔に魂を売るような男でも恐ろしさに震えます。

私は恋愛したこともないし、これからも女性から
選ばれることはないでしょうが、子をなして
一度ならずも「自慢の女」と読んだこともあった女性に
対して「嫌だ、許してくれ」が本音であり本性なのだから
公爵にとっては一方的に性欲を発散させ
ナルシスト的に自慢の娘(と言うより守り石持ち)が
できたのが嬉しいのであって、誰かから愛されること
自体が「嫌だ、許してくれ」なのかもしれませんね。
[気になる点]
悪意ちゃんはシーラ様に抱き取ってもらえたのでしょうか…?

悪意にとっても公爵と一緒にミュリエル母に飲み込まれる
ぐらいならば、シーラに封印されたいって願いそうです(笑)
[一言]
重箱の隅的なツッコミですが、100年以上、新しく劇場が
作られていない帝国においてもトップスター扱いの
ダニエラ様…ダニエラ様のために劇場を作ろうとか
ダニエラ様のためにオペラやミュージカルの音楽を
作曲しようというピアニストが出てきそうです。
  • 投稿者: Alex
  • 男性
  • 2021年 09月21日 20時59分
Alexさん
愛されること自体が、「嫌だ、許してくれ」ですか。オーウィンならそれもありそうで業が深いですね……

確かにミュリエルママよりシーラに封印される方が平和そうですよねw

あ……劇場……帝国……えーっとこれはクリスティナがそう聞いた「噂」なだけですのでげふんげふん_(┐「ε:)_(ちょっと苦しい言い訳)
  • 糸加
  • 2021年 09月25日 02時23分
[良い点]
更新お疲れ様です。今度こそ決着ゥッ??
イリル殿下、クリスティナの忘れた(違)王笏を届けにきてくれるなんて男前!王笏の力のお陰か父にとどめを刺すエヴァまで召喚?なんという万能さだ!
オーウィン卿はあえなく事故死、最後の一瞬だけ自我を取り戻せたのが救いだったか。
[一言]
クリスティナのせいにしてイリル殿下から逃げようとする魔。こうみると魔が本体を操っているハズなのに本体の人格に魔が操られている感じ、皮肉なモンです。
  • 投稿者: naimed
  • 2021年 09月21日 20時40分
naimedさん

ありがとうございます〜〜!
忘れ物を届けてくれるイリル殿下、有能!w
オーウィンはまああれですよね、自業自得的な……(冷たい)
  • 糸加
  • 2021年 09月25日 02時20分
[良い点]
更新お疲れ様です。
クリスティナの攻撃ならぬ口撃が冴え渡る!権威だけの父にくそじじい呼ばわりはナイス!ミュリエルも欲しがりだけの空しさに気づいてオーウィン卿を拒絶!!本当に欲しいものが何だったかを知る事で成長できる模様。役者も揃い踏みで次号が待ち遠しい!
[一言]
守り石、本来の役目は攻撃ではなく黒い霧を吸収するためのものか。それにより所有者を文字通り魔から守る役目のようで。姉の手作りブレスレットはその派生か。
契約者と傀儡は別・今回の魔がオーウィン卿を基本としている、これらの事実から考えると前世のミュリエルは魔の傀儡だった?行動は操られながらあくまで基本的人格は彼女のものだった感があります。
  • 投稿者: naimed
  • 2021年 09月20日 09時35分
naimedさん

そうですね、前回のミュリエルの人格はミュリエルのものっぽかったですよね!

守り石も今回も大活躍でした……ようやく落ち着く?
  • 糸加
  • 2021年 09月21日 19時50分
[一言]
更新応援してます!
  • 投稿者: 命廻零
  • 2021年 09月20日 01時52分
命廻零/公式さん

わあん!!ありがとうございます!!めちゃ嬉しいです!
  • 糸加
  • 2021年 09月20日 01時56分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [22]
↑ページトップへ