感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [49]
[一言]
フェリシアに強化魔法しまくって、成長させるってのはしないのかな?
  • 投稿者: 久楼
  • 2021年 09月25日 23時02分
感想ありがとうございます。
現在も夜全使い魔にバフは持っていますが、効果が出るのにかなりかかりますので。
[一言]
『え!?いや、ボスモンスターを一刻も早く倒すべきです。そちらに全力を注いでください』

こういう時、だからこそ対価を提示すべきでしょうね。
感想ありがとうございます。
緊急事態なので主人公としては何か話している時間も惜しいです。できることなら無視して避難所に急行したいとすら思っていました。
あと、作者からすると井沢さんの独断で用意できる物もたかが知れています。
[気になる点]
「……まあ、そこは置いておいて、今回来てもらった理由である契約したBランク使い魔と、念のため先天型使い魔をそこの庭に召喚してくれるかな」

違法行為をしろと言われているのでは、ダンジョンと自分の私有地以外で召喚しては、いけないのでしょう。へたをすれば、私は召喚してくれとは言っていないと、嵌められるところだったようにも思えました。
感想ありがとうございます。
土地の所有者が許可をすれば召喚は一応合法です。その後なにかさせる場合は免許とか色々必要になります。
歩くナパーム弾みたいな紅蓮を連れている主人公にこのタイミングでそれは金崎大臣もやりません。孫の方だったら危なかったです。この時は主人公もその父もかなり雰囲気に流されていたので。
[気になる点]
「母さん、僕はまだ賛成してないし、それでも冒険者になるっていうならメルは返してもらうけど」

一旦契約した使い魔を簡単に取り返せると言うこと?それだと契約の意味、非常に薄れるね。めぼしいのが、あれば人質などを介して、契約を解除させ、自分のものにしてしまえると言うことでは。
感想ありがとうございます。
ぶっちゃけそういう事件も描写されていないだけで、作中の世界では発生しています。
契約の解除はハンドラーの意思一つで可能です。
[一言]
Cランク貸出とかそこまでしないとダメなのかな。
主人公が凡人なのはいいですけど
スタンピードが発生して今後も予断を許さない現状(少なくとも今後発生しないと明言はない)
主人公はAランク持ちな上に回復スキル持ちで数多くの人を助けている。
命を懸けて作戦参加。
ここまでしてる主人公相手に許さないとか従えと言ってるに近い台詞をはくとか、普通はするとは思えないと言うか…
周りに知人を助けられた人もいるでしょうし、伊藤くんや部の人とかも内心どう思ってても言えないんじゃないかなあ。
主人公は悲観してたけど避難所で回復防衛して元凶潰しまでして非難する人なんて極少数でしょう。
伊藤くんが頭おかしくなっててクラスの皆はどん引き、部の人は威圧するつもりもないのに主人公が空回りしてる、とかなら理解できます。
  • 投稿者: おでん
  • 2021年 09月25日 22時19分
感想ありがとうございます。
学校という狭い社会の中なので、学校内でのカーストがものを言います。信者以外主人公に感謝はしていてもそれ以上をする気はありません。
また、伊藤と冒険者部の面々は理性を感情が上回っていますので、周りからも今は何をやらかすか分からないという風に見られています。
[一言]
両親思いの息子に使い魔も仲が良い一家。
ダンジョンが出来て世の中怖い感じにもなったけど、幸せな感じが良いですね。
紅蓮にPCを買ってあげたのは稼ぎ頭なんだし、良いと思います。
忠臣には報いなければ。
  • 投稿者: 久楼
  • 2021年 09月25日 22時10分
感想ありがとうございます。
初期の頃は主人公の活躍=九割ぐらい紅蓮の活躍でしたからね。
[気になる点]
「え、たしか税金とかもろもろ引いてだいたい四千万ぐらい?」

あれだけボンボンとカードを入手していて、たったの四千万しか貯まっていないの。ひとつ何百万もするカードも、一度に何枚も簡単に手に入れていたのに。
感想ありがとうございます。
税金でわりとガッツリ引かれてのもありますが、正直作者がそこまで深く考えていませんでした。申し訳ございません。
[気になる点]
「二部は大会側が用意した使い魔と一時的に契約してそれで戦うらしいから、とんでもないのは出てこないし、もし出てきても紅蓮達に死ぬことはない」

二部は、大丈夫と簡単に判断しますね。一部であろうと二部であろうと、命の危険がある所に簡単に出場しすぎのように感じます。
感想ありがとうございます。
ルール上死にはしないと楽観視しています。ダンジョンに通うようになって少し死生観がずれてきています。
更に言うと、政府が主導で『ダンジョンはランクさえ気を付ければ大丈夫』と喧伝して人を引き込んでいるのでダンジョンへの危険視もこの頃は低いです。
[一言]
治癒&バフをさくさく使うし、ご両親の指の怪我が気になるのなら魔法を使っては?と思った。

使い魔は召喚者の嗜好にあった存在がでてくる。
気に入られるように最初から出来ているって怖い仕様ですね。
  • 投稿者: 久楼
  • 2021年 09月25日 21時46分
感想ありがとうございます。
指の怪我については軽傷だったので主人公も別にいいかと判断しました。
必ずしも嗜好にあった姿とは限りませんが、そういった姿ででることはあります。
[一言]
初期から父ちゃんは仕事できないボンクラ感が滲み出てたもんなぁ
  • 投稿者: 病舌
  • 2021年 09月25日 21時19分
感想ありがとうございます。
主人公の父親は良くも悪くも普通の人です。ただ、少し流されやすいです。
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [49]
↑ページトップへ