感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100  Next >> [121]
[気になる点]
本文)

修正後の記述ですが。

>メテオクラッシュ、行けるか?
>この階層で1発圏内と言うのは絶対に無理だ。
>自分が放った15層では1発に収まった。
>マーブリーム相手だったので土属性・・・弱点込みだ。

(§120より)メテオクラッシュを使ったのは15階層の魔物部屋の1度きりで、水耐性土弱点の17階層ケトルマーメイドはいなかった筈ですが。
火耐性土弱点の13階層クラムシェルはいましたが、主体は火弱点水耐性のフライトラップでした。

今日のステータス)

>・収得品
> ヒレ × 1 コウモリの牙 × 4
> 岩 × 4 ダマスカス鋼 × 1

2回の戦闘でレムゴーレム5パットバット5ピックホッグ1なので、コウモリの牙 × 5かと。

[一言]
一応、原典設定込みで本作の出現階層をまとめていました。
構成と齟齬が無いかご確認頂ければ幸いです。

・ホドワの迷宮
Lv 魔物 / ボス
1 ミノ / ハチノス

・トラッサの迷宮
Lv 魔物 / ボス
1 グリーンキャタピラー / ホワイトキャタピラー
2 コラーゲンコーラル / コラージュコーラル
3 コボルト / コボルトケンプファー
4 チープシープ / ビープシープ
5 スパイスパイダー / スパイススパイダー
6 エスケープゴート / パーン
7 ミノ / ハチノス
8 ニードルウッド / ウドウッド
9 スローラビット / ラピッドラビット
10 ニートアント / ハントアント
11 ナイーブオリーブ / パームバウム
12 サラセニア / ネペンテス
13 クラムシェル / オイスターシェル
14 ビッチバタフライ / マダムバタフライ
15 フライトラップ / アニマルトラップ
16 グラスビー / キラービー
17 ケトルマーメイド / ボトルマーメイド
18 マーブリーム / ブラックダイヤツナ
19 ラブシュラブ / ラフシュラブ
20 ロートルトロール / ロールトロール
21 ピッグホッグ / ピックホッグ
22 ハットバット / パットバット
23 ノンレムゴーレム / レムゴーレム
24 ハーフハーブ / ハートハーブ
・・・
34 ホワイトキャタピラー / ※
35 コラージュコーラル / コーラスコーラル
36 コボルトケンプファー / コボルトイェーガー
37 ビープシープ / スリープシープ
38 スパイススパイダー / スパイクスパイダー
39 パーン / ※
40 ハチノス / センマイ
41 ウドウッド / ※
42 ラピッドラビット / ※
43 ハントアント / ※
44 パームバウム / カナリアカメリア
45 ネペンテス / ※
46 オイスターシェル / ※
47 マダムバタフライ / ※
48 アニマルトラップ / ※
49 キラービー / ※
50 ボトルマーメイド / ※
51 ブラックダイヤツナ / ※
52 ラフシュラブ / ※
53 ロールトロール / ※
54 ピックホッグ / ※
55 パットバット / ※バッドバット
56 レムゴーレム / ※
57 ハートハーブ / ※

  • 投稿者: K-2
  • 男性
  • 2023年 04月19日 15時20分
[気になる点]
本文)

>メテオクラッシュ、行けるか?
>この階層で1発圏内と言うのは絶対に無理だ。
>自分が放った15層では1発に収まった。
>マーブリーム相手だったので土属性・・・弱点込みだ。

(§120より)メテオクラッシュを使ったのは15階層の魔物部屋の1度きりで、18階層のマーブリームはいなかった筈ですが。
火耐性土弱点のクラムシェルはいましたが、主体は火弱点水耐性のフライトラップでした。

>出て来る魔物を考えると、魔法の脅威があるとしたらロールトロール。
>それも4層下なので、出現率は低い。

ロールトロールは20/53階層なので、3層下だと思います。

>ただ1匹当たりの係数は少なそうではある。
>17層で放った際はもっと大量の敵を相手にして何とか耐えられた。

>自分は様々なボーナスをつぎ込んだ状態で発動させて、17層で通用した。
>多分そこがギリギリ倒せるラインだったのだろう。

ここもメテオクラッシュについてなら15階層であり、次の魔物部屋は19階層だったが救出ミッションのためボーナス魔法は使ってませんね。

(掲載途中で出現階層を見直したようなことを以前書いてませんでしたか?)
  • 投稿者: K-2
  • 男性
  • 2023年 04月19日 03時10分
[良い点]
ワープの詠唱が知れてよかった。
[一言]
せっかくフル詠唱と迷宮入口経由してるのに、帰りは自宅直帰したらチートばれして意味ないことに(笑)
  • 投稿者: K-2
  • 男性
  • 2023年 04月17日 17時04分
[気になる点]
本文)

>ゲートを出して全員で19階層の中間部屋へ移動する。

>18層で赤身も15個集めた。

赤身狙いの追加残業でブラックダイヤツナを狩るので、移動したのは18階層の中間部屋ですかね。

>ついでに先日魔物の部屋で消費した滋養剤を補充するために、
>12層のネペンテスを10回倒した。

今日のステータス)

>・収得品
> 遠志 × 1 削り掛け ×33
> 赤身 ×15 半夏 × 5
> 蜜蝋 × 4 附子 × 1
> 銅 × 1 オリーブオイル × 1
> 白身 ×20 ウサギの皮 × 1
> 木の板 ×19 毒針 × 1

半夏 × 10の筈だし、お供も一匹ずつ付くので他も少し増えるのかも。
  • 投稿者: K-2
  • 男性
  • 2023年 04月16日 20時27分
[気になる点]
本文)

>ドロップ率0.001が倍になって0.002とか、
>そう言うんじゃないよね?
>ちゃんと下駄を履かせて、5.001とかにして下さいよ?
>設定の神様、お願いします。

最新話まで読み返してもここの意味がよくわかりません。5.001ってどういう確率?
モンスターカードのドロップ率が5百分の1や千分の1とは以前予想されてましたが、レア食材のドロップ率が料理人で20分の1とかになるなら0.051ではないでしょうか。
  • 投稿者: K-2
  • 男性
  • 2023年 04月16日 08時31分
[一言]
ジャーブ達がボス戦に乗り気だったのは、この階層が最高峰という高揚感があったからなんですね。
  • 投稿者: 午後茶
  • 2023年 04月15日 09時34分
[良い点]
戦闘の臨場感

何と無くですが、迷宮深層探索者(例としては帝国開放会メンバー)の戦い方が想像出来ました。
[気になる点]
>どうせなので魔法で倒した。

>その数なんと40発。

>10・・・いや11~12異分程度で倒せるのならば、

>それでも十分早い方なのかもしれないが消耗が激しいのは間違い無い。


多分、1発15秒で計算していると思うのですが、ユウキ君は遊び人で同時に2発打ち込んでいるので、5分では無いかと?

または40ターン(80発)

原作のダメージ逓増の回で上の階では数百回攻撃する話が出ているので、56階層ならばウォーターストーム80発でも疑問に思いませんが…

  • 投稿者: MH
  • 2023年 04月15日 07時54分
[良い点]
バトルの臨場感が原典を超えましたね。
[気になる点]
本文)

>時間的にはそうだな・・・1戦闘が約10分、魔物を探すに約1分なので、
>20グループは大体3時間半程度だ。
>家を出た正確な時間が良く解らないが、
>現在の時刻は10時半・・・こちら的には8異時位だろうか。

1日16時間で1.5倍換算するので、7異(世界)時位かと。(日時計なら北西向き)

>午前と同じ位の敵を倒した所でボス部屋を発見した。
>待ち合うパーティはおらず、到着したら扉が開いた。
>行くか、行かざるべきか。

元ネタは勿論アムルの悪徳商人みたいな名前のアレですよね。でしたら、
行くべきか、行かざるべきか。
のほうが分かりやすいかと。

>「良いか、少しでも不安定になれば直ぐに引く。
>アナが麻痺をしたら立て直すが、
>それ以外の要素が絡んだら入り口に戻れ、いいな?」

ボス戦エンカウント中に退室出来るのかはまだ検証してない筈ですが、正否が今後の展開にも関わりそうなので、とりあえずここでの質問は保留しときますか。

>目の前のボスを正確に射るには冷静を取り戻す必要がある。

ここは、冷静さ、のほうが自然ですかね。
それだと保つだろ、とツッコミきそうですが。
[一言]
うぉー、滾ってきたー!
次回が待ち遠しいです。
  • 投稿者: K-2
  • 男性
  • 2023年 04月15日 03時24分
[良い点]
バットバットじゃ打つコウモリになっちゃうけど
主人公の英語力か
  • 投稿者: まあ
  • 2023年 04月15日 01時25分
[気になる点]
本文)

>「お前は知らないかも知れないが、例の歌姫はそこそこ強いらしいからな。
>なんつっても1人殺やってるから、手を出したら返り討ちかもな」
>「おお、確かそうだったな。ボルドーのトコの跡取りだったっけか」
>「そりゃおっかないな、誰も手を出せない訳だ」

酒場客(商人)のセリフ?のようですが、ボルドレックをボルドーと呼ぶのは略称なのか蔑称なのか酔っ払いの記憶違いなのか、小説表現としてちょっと分かりにくいですね。

噂を広めて引っかける作戦上、最低限ユウキ君のモノローグで解釈した記述も必要でしょうか。
  • 投稿者: K-2
  • 男性
  • 2023年 04月14日 15時00分
[1] << Back 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100  Next >> [121]
↑ページトップへ