感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [81]
[一言]
楽しく読ませてもらっています。

外世界の侵略者の例示のところで「黒い肉塊にタコのような触覚をつけ、巨大な二つの目を持つクリチャー」とあるのですが、タコのような触覚が理解できませんでした。タコに特別な触覚があるとも思えませんし、触角の誤変換だとしてもタコの形の触角も想像できません。タコのような触腕(触手)なら分かるのですが。
いつもお読みいただきありがとうございます!!

タコのような触手 という表現が正しいです! 投稿前に読み返したときも平然とスルーしていました(汗
虫じゃないんですから、タコに触覚なんて有りませんよねぇ……。
該当箇所は『触手』という形で修正させていただきました。
ご指摘ありがとうございます! 助かりました!!
[一言]
おお更なる勇者の大敵登場ですな
まさか新たなる敵の名前はエーイリとアン?w

ともあれワールドボスが増えると状況整理が大変ですよねぇw
>おお更なる勇者の大敵登場ですな
まさに勇者の力の見せ所ではありますよね。
ちなみにエーイリとアンはこちらには出ません(笑

>ともあれワールドボスが増えると状況整理が大変ですよねぇw
実はそろそろプロットだけでなく、最終話までのチャート表も作ろうかなと真剣に考えていたりします。
でないと、どこかのイベントを忘れてしまいそうで恐いので(笑
[一言]
トート三兄弟の実力評価が意外と高いというよりロロネーの評価が意外と低かった印象の今話でした
それでも今のブラットで三兄弟にそろそろ勝ち目が出て来たってのは撤回する気は無いですけど。…炎獅子に挑んでた時と似たような難易度ではありましょうがw
ロロネーさん……。

>それでも今のブラットで三兄弟にそろそろ~
トート三兄弟はああなると、技ではなく力でゴリ押しするタイプになってしまいますしね(笑
[一言]
しゃちたんとの久々な二人旅。はてさて何を掘り当てましたやらw
以外と今後のブラットの方向性にも関わってきたり…………?
[一言]
まさかこんな展開が来るとは思わなかったなー。転移先はいったいどうなってるのやら……多分他のプレイヤーもまだ行ったことないだろう場所だと思うけど。
以外とこの展開も必要だったりなかったり……。
他のプレイヤーはそれぞれの方法で操縦者がいると気づいた人は既にいたりしますが、それをどうやってやっているのか分からない──という段階なので、まだ誰も行ったことのない場所ですね。
[良い点]
やったー!次のイベントはフランさんがパーティー入りするんですね!!!めちゃ楽しみです(*☻-☻*)
しゃちたんがどれだけ強くなったか、HIMAちゃんたちが実はどれくらい強いか(そろそろ弱体化も少なくなりますよね?)、今から本当に本当に楽しみです。
連載再開されるのを一日千秋の思いでお待ちしてました。更新ありがとうございました。
これでようやくブラットたちの基本パーティも、全て埋まりそうです!
ブラットも相当強くなったため、全員これまであった弱体化はほぼなくなった状態での初めての期間限定イベントになると思います!

>連載再開されるのを一日千秋の思いで~
長らくお休みいただいたため、気力も完全回復させていただきました! 今章も頑張りますね!!
[一言]
今気が付いたけど三次進化した時の特性も【黄蜂の毒素】だね。四次進化で【橙蜂の毒素】になってて、五次進化の今回でまた【黄蜂の毒素】になってるかな。だから今回のか三次進化、どちらかがミスかも。
もうしわけないです! 私の確認不足でした!
頭の中がごっちゃになって、色の順番が逆になってしまっていました。
今回の進化での毒素の特性は、「赤」が正しいです!
先ほど修正させていただきました。ご報告ありがとうございます! 助かりました!!
[良い点]
英傑はそう簡単には倒せないってことだな!
まあまだ5次進化だしなぁ…
ようやく関門を越え本丸に挑めるようになったと思えば、成長はしていますし、まだまだこれからですよね!
[良い点]
英傑ってのはどれもこれも強敵なんやな〜。一番弱いと思ってたトート三兄弟も怨霊形態からが本番だし。
  • 投稿者: 羽餃子
  • 2024年 04月30日 12時12分
ですね。選ばられるには相応の力がなければ、リストに名前が載ることもないですし。
[一言]
銀ガラス系のスキルやばー。高い耐性と防御力に鳥系の機動力、それにこんな感じの超攻撃力が合わさったとんでもない相手だったのね……。
ルイン対策はどれを取るのかな?【輪廻解放の使徒】って多分前にハオ=エレが少し触れてたやつよね。そうだったら条件は結構重そうだ。他にもあるし、どれを取るのか楽しみだな。
ブラットの剣術はロロネーとゼインの超位職を自分で組み合わせていくのかと思ってたら、システムが認定してくれるのね。ロロネーとゼインの超位職は取得できないのかな?それか二つが条件になってるようにブラット流が二つ分の超位職を内包してる感じになるのか。
銀ガラスはカラス勢力の上位勢たちからは成り上がりの新参者としてこき使われていましたが、アイテム込みでも苦戦しそうな力を持っていました。

>ルイン対策はどれを取るのかな?~
【輪廻解放の使徒】はハオ=エレの下に正式に付けば難易度も下がるのですが、ブラット的には枷になってしまうのでそれはないですしね。できるだけ応用の効くものがブラットの理想だったりします。

>ブラットの剣術はロロネーとゼインの超位職を自分~
ロロネーとゼインの超位職からの自分流の流れだったのですが、伝説称号の影響でそれをすっ飛ばして出てしまっているといった状況ですね。
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [81]
↑ページトップへ