感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
生成体の寿命は、自然に生まれた同族よりも短いとの事ですが、生成された時点で知識やスキルが完備された成体(成人)なので幼体としての期間が省かれているよね
そして、良い先例としてオバ朗達が生まれてからまだ一年も経ってないのに次々と進化してるんだから、生成体も頑張れば寿命が尽きるまでに存在進化しちゃって、上位体の寿命で長生き出来るようになるんじゃ?
生成体の寿命は、自然に生まれた同族よりも短いとの事ですが、生成された時点で知識やスキルが完備された成体(成人)なので幼体としての期間が省かれているよね
そして、良い先例としてオバ朗達が生まれてからまだ一年も経ってないのに次々と進化してるんだから、生成体も頑張れば寿命が尽きるまでに存在進化しちゃって、上位体の寿命で長生き出来るようになるんじゃ?
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
それもありますねー
あと、どうしても不自然な存在だから、という理由もあります
ありますね
スカーフェイスとかはその枠です
まあ、環境次第ですね
経験値集められる状況がないと、どうしようもありませんし
それもありますねー
あと、どうしても不自然な存在だから、という理由もあります
ありますね
スカーフェイスとかはその枠です
まあ、環境次第ですね
経験値集められる状況がないと、どうしようもありませんし
- 金斬 児狐
- 2015年 02月22日 01時16分
[一言]
ダイジェスト
女武者、責任感強いなぁ
結局、戦闘者としてじゃなく、商人として名を上げるのかw
>公爵令嬢
そのエルフはおそらく、ハニートラップですねw
>商会長
流石は、海千山千
見る目と危機感知能力が、命をつなぎましたねw
>サル
まぁ、あいつらを相手にしたら仕方ないw
>炎の神
うん、
そのくらいで済んでよかったですね
>怠惰
コレはやばいですね
ダイジェスト
女武者、責任感強いなぁ
結局、戦闘者としてじゃなく、商人として名を上げるのかw
>公爵令嬢
そのエルフはおそらく、ハニートラップですねw
>商会長
流石は、海千山千
見る目と危機感知能力が、命をつなぎましたねw
>サル
まぁ、あいつらを相手にしたら仕方ないw
>炎の神
うん、
そのくらいで済んでよかったですね
>怠惰
コレはやばいですね
- 投稿者: 愚者洸路 (元 Fool)
- 30歳~39歳 男性
- 2015年 02月17日 02時27分
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
女武者は生真面目な性格ですからね
イヤイヤでも、頑張っちゃいます
無茶ぶりされて、それでも頑張れてしまう素質があるので
いえいえ、ハニートラップではございません
きっとそういう縁があっただけなのです
見る目ないと、商売敵にやられますからね
伊達に歳はとってない、ってところでしょうか
猿は頑張ったんですけどね、相手が悪すぎました
神にも苦労はあります
あんな気持ちで殺されたくはないですね
女武者は生真面目な性格ですからね
イヤイヤでも、頑張っちゃいます
無茶ぶりされて、それでも頑張れてしまう素質があるので
いえいえ、ハニートラップではございません
きっとそういう縁があっただけなのです
見る目ないと、商売敵にやられますからね
伊達に歳はとってない、ってところでしょうか
猿は頑張ったんですけどね、相手が悪すぎました
神にも苦労はあります
あんな気持ちで殺されたくはないですね
- 金斬 児狐
- 2015年 02月22日 01時15分
[一言]
遅ればせながら乙です。
>二百七十一日目~二百八十日目
>友軍誤爆
色々覚悟しているであろう復讐者はまだしも、仲間は災難でしたねw
オバ郎君は仲間が居るときに無差別系の本気攻撃を出すならせめて一回実験してからにしてほしいw
>攻略されると困るダンジョンボス
ああそうか。ダンジョン奪えるのはいいけど、所有権を得た後に攻略された場合オバ郎君にデメリットが発生するわけですね。
となると、うっかり守りにくいダンジョンを奪ってしまうとかえって困ることになるのかな?
守るといえば、ダンジョンを城砦のような防御拠点として利用するとかは可能なんでしょうか?
>豪商を交渉で屈服させて吸収合併
実際怖い。
オバ郎君勢力の戦闘力だけでも無理ゲーなのに、経済戦争もできるとかw
>ただ生成体は寿命が普通の同族と比べて短い事だけが難点だが、その都度量産すればいいだけか。
ああ、生成体の難点はここですか。
捨て駒や即戦力としての運用なら問題ありませんが、長く育てて使いたいときには困りますね。
これは確かに中核となる人員はスカウトして育てる必要性が出てくる。
とはいえ、アンデットには寿命は無いだろうし、アンデット生成の場合はこの難点も無いと予測。
下位生成だと頭悪いんで大商鬼のような頭脳戦戦力としての運用は期待できませんが、
これで上位アンデット生成とかラーニングできたら凄いことになるんだろうなあ・・・
>二百二十一日目~二百五十日目までのダイジェスト
>黒鬼に喰われた【詩篇覚醒者】が、【神代ダンジョン】が増えるほど下界の騒乱も大きくなるだろうが、その裏で多くの【亜神】が零落し、【堕神】となるのかもしれない。
神様乙です。
オバ郎君は神を殺せる存在になったのかw
この作品の「神」は世界のルールに縛られるプレイヤーに過ぎず、そこまでものすごく超越した存在ではないとはいえ、
やっぱり神殺しをあっさりやってのけるのは恐ろしいw
山陰の翁の話からすると、堕神となるとどうも物質的に世界に実体化するっぽいし、これから堕神を食うオバ郎君も見れたりするんだろうか?w
遅ればせながら乙です。
>二百七十一日目~二百八十日目
>友軍誤爆
色々覚悟しているであろう復讐者はまだしも、仲間は災難でしたねw
オバ郎君は仲間が居るときに無差別系の本気攻撃を出すならせめて一回実験してからにしてほしいw
>攻略されると困るダンジョンボス
ああそうか。ダンジョン奪えるのはいいけど、所有権を得た後に攻略された場合オバ郎君にデメリットが発生するわけですね。
となると、うっかり守りにくいダンジョンを奪ってしまうとかえって困ることになるのかな?
守るといえば、ダンジョンを城砦のような防御拠点として利用するとかは可能なんでしょうか?
>豪商を交渉で屈服させて吸収合併
実際怖い。
オバ郎君勢力の戦闘力だけでも無理ゲーなのに、経済戦争もできるとかw
>ただ生成体は寿命が普通の同族と比べて短い事だけが難点だが、その都度量産すればいいだけか。
ああ、生成体の難点はここですか。
捨て駒や即戦力としての運用なら問題ありませんが、長く育てて使いたいときには困りますね。
これは確かに中核となる人員はスカウトして育てる必要性が出てくる。
とはいえ、アンデットには寿命は無いだろうし、アンデット生成の場合はこの難点も無いと予測。
下位生成だと頭悪いんで大商鬼のような頭脳戦戦力としての運用は期待できませんが、
これで上位アンデット生成とかラーニングできたら凄いことになるんだろうなあ・・・
>二百二十一日目~二百五十日目までのダイジェスト
>黒鬼に喰われた【詩篇覚醒者】が、【神代ダンジョン】が増えるほど下界の騒乱も大きくなるだろうが、その裏で多くの【亜神】が零落し、【堕神】となるのかもしれない。
神様乙です。
オバ郎君は神を殺せる存在になったのかw
この作品の「神」は世界のルールに縛られるプレイヤーに過ぎず、そこまでものすごく超越した存在ではないとはいえ、
やっぱり神殺しをあっさりやってのけるのは恐ろしいw
山陰の翁の話からすると、堕神となるとどうも物質的に世界に実体化するっぽいし、これから堕神を食うオバ郎君も見れたりするんだろうか?w
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
誤爆は困りますからねー
仲間も巻き添えにしちゃうので、ソロの方が気が楽でしょうね
そですねー
奪ったのを攻略されると、デメリットも発生します
が、それを回避する為に色々強化個体が配置される訳ですから……まあ、攻略するのは大変でしょうね
地形も操作できるので、いざとなればバッサリ改造するのも手の一つですね
防御拠点のように、などについては、使えない事もありませんね
元々の下準備があったとはいえ、短期間で纏めるのは優れた話術などがあればこそ。戦闘力だけでは、やっていけない時もありますからね
生成体のデメリットはそこですからね。
アンデッドも一応消滅する期間は設定してますが、そこまでいかないので、まあ、意味無いかもしれません
上位アンデッドは普通に有用なアビリティですけどね
宿敵の裏の役割として正しいのですが、神様達からすれば厄介事ですからねー
次元が違うので直接は殺せなくとも、殺し方はほかにある、という事ですね
堕神、そこまでいけるかな……
誤爆は困りますからねー
仲間も巻き添えにしちゃうので、ソロの方が気が楽でしょうね
そですねー
奪ったのを攻略されると、デメリットも発生します
が、それを回避する為に色々強化個体が配置される訳ですから……まあ、攻略するのは大変でしょうね
地形も操作できるので、いざとなればバッサリ改造するのも手の一つですね
防御拠点のように、などについては、使えない事もありませんね
元々の下準備があったとはいえ、短期間で纏めるのは優れた話術などがあればこそ。戦闘力だけでは、やっていけない時もありますからね
生成体のデメリットはそこですからね。
アンデッドも一応消滅する期間は設定してますが、そこまでいかないので、まあ、意味無いかもしれません
上位アンデッドは普通に有用なアビリティですけどね
宿敵の裏の役割として正しいのですが、神様達からすれば厄介事ですからねー
次元が違うので直接は殺せなくとも、殺し方はほかにある、という事ですね
堕神、そこまでいけるかな……
- 金斬 児狐
- 2015年 02月22日 01時12分
[一言]
女「武者」とはいったい・・・!
これからは女店長と言ったほうが良いのではないだろうか?!
女「武者」とはいったい・・・!
これからは女店長と言ったほうが良いのではないだろうか?!
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
女武者の武者は、商人という武士が争う戦場を駆け抜ける者だったんだよッ
などと戯言を言ってみます
第一印象って、大切ですよね
女武者の武者は、商人という武士が争う戦場を駆け抜ける者だったんだよッ
などと戯言を言ってみます
第一印象って、大切ですよね
- 金斬 児狐
- 2015年 02月22日 01時05分
[良い点]
女武者は将来大商人になるんですね。元の世界ではただのバイトだったそうですから、とてつもない大出世ですな!
[一言]
ダイジェスト更新お疲れ様です。
ひとつお聞きしたいのですが、聖王国の話がなくなっていますけど、もしかして6巻についてくるんですか?
女武者は将来大商人になるんですね。元の世界ではただのバイトだったそうですから、とてつもない大出世ですな!
[一言]
ダイジェスト更新お疲れ様です。
ひとつお聞きしたいのですが、聖王国の話がなくなっていますけど、もしかして6巻についてくるんですか?
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
なる予定ですねー
本人がどう思っているかはさて置き、ですが
お疲れ様でした
そういうことに、なるのでしょうか
なる予定ですねー
本人がどう思っているかはさて置き、ですが
お疲れ様でした
そういうことに、なるのでしょうか
- 金斬 児狐
- 2015年 02月22日 01時04分
[一言]
溜め込んだ神力ごとって、迷宮攻略された亜神たち堕ちたんじゃ……
食材が増えたよ! やったねオバ郎!
溜め込んだ神力ごとって、迷宮攻略された亜神たち堕ちたんじゃ……
食材が増えたよ! やったねオバ郎!
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
そこら辺は本編、に出てくるかな?
まあ、そういうことですねッ
そこら辺は本編、に出てくるかな?
まあ、そういうことですねッ
- 金斬 児狐
- 2015年 02月22日 01時03分
[気になる点]
二百六十一日目~二百七十日目のダイジェストにて
【年経た商会長視点:二百三十三日目】の話が
最後中途半端に終ってるように感じたのですが
あれで完成なんです?
[一言]
次の更新も楽しみに待ってます
二百六十一日目~二百七十日目のダイジェストにて
【年経た商会長視点:二百三十三日目】の話が
最後中途半端に終ってるように感じたのですが
あれで完成なんです?
[一言]
次の更新も楽しみに待ってます
誤字報告感謝です(o ̄∇ ̄)/
加筆しておきました
はーい頑張ります
加筆しておきました
はーい頑張ります
- 金斬 児狐
- 2015年 02月22日 01時03分
[気になる点]
二百二十一日目~二百五十日目までのダイジェスト
今来ている服は脱がなくてはいけません。→今着ている服は脱がなくてはいけません。
男性からも幅広い指示を受け→男性からも幅広い支持を受け
驚異となるのは間違いない→脅威となるのは間違いない では?
二百二十一日目~二百五十日目までのダイジェスト
今来ている服は脱がなくてはいけません。→今着ている服は脱がなくてはいけません。
男性からも幅広い指示を受け→男性からも幅広い支持を受け
驚異となるのは間違いない→脅威となるのは間違いない では?
- 投稿者: bibliomania
- 男性
- 2015年 02月13日 02時15分
誤字報告感謝です(o ̄∇ ̄)/
- 金斬 児狐
- 2015年 02月22日 01時02分
[気になる点]
誤字報告
二百二十一日目~二百五十日目までのダイジェスト
>そう自分に言い聞かせます。
>そうしないと魅了されすぎて、あの快楽から抜け出せなくなりそうで怖いから、何て、梅雨ほども思っていませんよ? ええ、思っていません。
梅雨 → 露
[一言]
最後、いったいなにが討伐されたのかしら……
誤字報告
二百二十一日目~二百五十日目までのダイジェスト
>そう自分に言い聞かせます。
>そうしないと魅了されすぎて、あの快楽から抜け出せなくなりそうで怖いから、何て、梅雨ほども思っていませんよ? ええ、思っていません。
梅雨 → 露
[一言]
最後、いったいなにが討伐されたのかしら……
誤字報告感謝です(o ̄∇ ̄)/
あれは、皇帝ナマケモノでした
大昔の出来事をバッサリと、分かりやすくまとめたものです
あれは、皇帝ナマケモノでした
大昔の出来事をバッサリと、分かりやすくまとめたものです
- 金斬 児狐
- 2015年 02月22日 01時02分
[一言]
最後のは皇帝ナマケモノですかね?そこら辺の話が6巻には載るのでしょうか?楽しみです。
ダイジェストで毎回新発見がありますが、あの商会の老人というのは魔人だったのですね。しかも魔人種は「鍛えずともオークやオーガなどを容易に捻り潰せるだけの力を備えている」とは…これかなり強いですよね。魔人は武術大会の時くらいしか出てきてないので割と謎な種族でしたが、かなりヤバ目ですね。
これのトップの魔帝はどれだけ強いのやら…聖戦が楽しみです。
今さらですが、【神災暴食のススメ】が世界詩篇[黒蝕鬼物語]第六章で、王国内乱の時の【王国革命のススメ】が第四章ってことはオバ郎が破滅鬼王か征服鬼帝になったときの章がスキップされてるんですよね…ここがどんな影響があるのか期待です。
でもスキップしても八陣ノ鬼将が帝王類になってる状態ということは、第五章やってたらどんな戦力になってたのか、怖いですね(笑)
アニメイトやセブンのオンラインショップでは小説、コミック共に24日に発売とのことなので、楽しみにしてます!
最後のは皇帝ナマケモノですかね?そこら辺の話が6巻には載るのでしょうか?楽しみです。
ダイジェストで毎回新発見がありますが、あの商会の老人というのは魔人だったのですね。しかも魔人種は「鍛えずともオークやオーガなどを容易に捻り潰せるだけの力を備えている」とは…これかなり強いですよね。魔人は武術大会の時くらいしか出てきてないので割と謎な種族でしたが、かなりヤバ目ですね。
これのトップの魔帝はどれだけ強いのやら…聖戦が楽しみです。
今さらですが、【神災暴食のススメ】が世界詩篇[黒蝕鬼物語]第六章で、王国内乱の時の【王国革命のススメ】が第四章ってことはオバ郎が破滅鬼王か征服鬼帝になったときの章がスキップされてるんですよね…ここがどんな影響があるのか期待です。
でもスキップしても八陣ノ鬼将が帝王類になってる状態ということは、第五章やってたらどんな戦力になってたのか、怖いですね(笑)
アニメイトやセブンのオンラインショップでは小説、コミック共に24日に発売とのことなので、楽しみにしてます!
- 投稿者: アンデス山脈に住みたい
- 2015年 02月13日 01時11分
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
ナマケモノです
加筆部分は残念ながらちょっと違いますが
魔人系のはこれからチラホラ出てくると思いますので、その時にでも
魔帝とかは、ネタバレになるので本編にて
詩篇の章スキップは色々理由がありますが、多分語られない、かな?
まあ、そういうものだと思っておいて下さい
影響は、ありますが
楽しみに待っててくださいね
ナマケモノです
加筆部分は残念ながらちょっと違いますが
魔人系のはこれからチラホラ出てくると思いますので、その時にでも
魔帝とかは、ネタバレになるので本編にて
詩篇の章スキップは色々理由がありますが、多分語られない、かな?
まあ、そういうものだと思っておいて下さい
影響は、ありますが
楽しみに待っててくださいね
- 金斬 児狐
- 2015年 02月22日 01時01分
感想を書く場合はログインしてください。