感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
なんとなく待ち遠しくて読み返しての感想なんですが…
聖戦のとき、星読英雄食べたシーンで、丸々食べたのにアビリティ獲得なかったのは、いくら強く熟成した英雄でもオバ郎との差が激しく獲得できなかったということなのでしょうか?
獣王と魔帝の神器なんですが、魔界神〜と獣神〜ということは、それぞれに加護を与えた神は【魔界の神】と【獣の神】ということなのでしょうか?魔界というのがあるならこの世界には他の世界もあるのでしょうか?
【獣牙将】と【六重将】はオバ郎の詩篇で考えたら、どこに当てはまるのでしょうか?【八陣ノ鬼将】なのか【鬼乱十八戦将】なのか…
また、国家詩篇と英勇詩篇の差がありますが、【獣牙将】と【六重将】は英雄達と同じランクなのでしょうか?
【獣牙将】と【六重将】は【副要人物】だと思うのですが、彼らはどうなるのでしょうか?アースティの場合【地虎牙将】が【獣王】となりましたしヴァスキアは【重白将】が【魔帝】となりましたが、【獣牙将】と【六重将】も同じように新しく【地虎牙将】と【重白将】が選出されるのでしょうか?それとも新しい【獣王】【魔帝】の【副要人物】が新しい名称で選出されるのでしょうか?ルーク君の詩篇の【副要人物】は死ぬたびに新しい名称の【副要人物】が出てくるようですが。
あと漫画版読み返しての感想なんですけど、ゴブ吉君が進化の兆しをみせたのはハインドベアーを倒した時だったので分かるのですが、50日目のホブ星さんと63日目のホブ美ちゃんは日常生活の中で進化の兆しを見せたのは何故だったのでしょうか?
更新と次巻発売待ってます!
なんとなく待ち遠しくて読み返しての感想なんですが…
聖戦のとき、星読英雄食べたシーンで、丸々食べたのにアビリティ獲得なかったのは、いくら強く熟成した英雄でもオバ郎との差が激しく獲得できなかったということなのでしょうか?
獣王と魔帝の神器なんですが、魔界神〜と獣神〜ということは、それぞれに加護を与えた神は【魔界の神】と【獣の神】ということなのでしょうか?魔界というのがあるならこの世界には他の世界もあるのでしょうか?
【獣牙将】と【六重将】はオバ郎の詩篇で考えたら、どこに当てはまるのでしょうか?【八陣ノ鬼将】なのか【鬼乱十八戦将】なのか…
また、国家詩篇と英勇詩篇の差がありますが、【獣牙将】と【六重将】は英雄達と同じランクなのでしょうか?
【獣牙将】と【六重将】は【副要人物】だと思うのですが、彼らはどうなるのでしょうか?アースティの場合【地虎牙将】が【獣王】となりましたしヴァスキアは【重白将】が【魔帝】となりましたが、【獣牙将】と【六重将】も同じように新しく【地虎牙将】と【重白将】が選出されるのでしょうか?それとも新しい【獣王】【魔帝】の【副要人物】が新しい名称で選出されるのでしょうか?ルーク君の詩篇の【副要人物】は死ぬたびに新しい名称の【副要人物】が出てくるようですが。
あと漫画版読み返しての感想なんですけど、ゴブ吉君が進化の兆しをみせたのはハインドベアーを倒した時だったので分かるのですが、50日目のホブ星さんと63日目のホブ美ちゃんは日常生活の中で進化の兆しを見せたのは何故だったのでしょうか?
更新と次巻発売待ってます!
- 投稿者: アンデス山脈に住みたい
- 2017年 01月16日 01時57分
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
お待たせしましたー
もう少しですのでー
まあ、あっちなんですけどね
そですねー、聖戦ではそうなります
確率ですから、出ない時はでません
ガチャは悪い文化
でも累積はされているので、後は量が必要ですね
そうなります、魔界、獣
他の世界はありますねー、まあ、干渉なんて殆ど出来ませんが
召喚術などを除き
獣牙、六重は、そうですね、八陣系列ですね
英勇と同じランクになります
個としてみれば、帝王類の方がそもそもの生物的に強いので
新しい名称の場合もあれば、違う名称の場合もあります
同じ種族とか血縁関係にあれば同じか似たような名称になりやすいですね
ただ基本的には、戦い方とかで色々変化します
ルークくんはそもそも神様のせいで……
光って強過ぎるとね、はい
進化の兆しとかは、きっと【■■■】とかがあれこれあーしてたんでしょう
そこまで深い意味は無いので、さらーと流してもらえれば嬉しいです
はーい頑張ります
お待たせしましたー
もう少しですのでー
まあ、あっちなんですけどね
そですねー、聖戦ではそうなります
確率ですから、出ない時はでません
ガチャは悪い文化
でも累積はされているので、後は量が必要ですね
そうなります、魔界、獣
他の世界はありますねー、まあ、干渉なんて殆ど出来ませんが
召喚術などを除き
獣牙、六重は、そうですね、八陣系列ですね
英勇と同じランクになります
個としてみれば、帝王類の方がそもそもの生物的に強いので
新しい名称の場合もあれば、違う名称の場合もあります
同じ種族とか血縁関係にあれば同じか似たような名称になりやすいですね
ただ基本的には、戦い方とかで色々変化します
ルークくんはそもそも神様のせいで……
光って強過ぎるとね、はい
進化の兆しとかは、きっと【■■■】とかがあれこれあーしてたんでしょう
そこまで深い意味は無いので、さらーと流してもらえれば嬉しいです
はーい頑張ります
- 金斬 児狐
- 2017年 01月18日 18時57分
[一言]
ネタバレになりそうで、この外伝等読んでませんでしたが、少し覗いたら引き込まれました。
次巻はまだかまだかと待ってます。
これからも頑張ってください。応援してます。
ネタバレになりそうで、この外伝等読んでませんでしたが、少し覗いたら引き込まれました。
次巻はまだかまだかと待ってます。
これからも頑張ってください。応援してます。
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
どうもー
ネタバレ、というか、後々こんな繋がりが……みたいな伏線を入れたいですね
無理かもしれませんが
次巻……が、頑張ります
はーい、待ってて下さいなー
どうもー
ネタバレ、というか、後々こんな繋がりが……みたいな伏線を入れたいですね
無理かもしれませんが
次巻……が、頑張ります
はーい、待ってて下さいなー
- 金斬 児狐
- 2017年 01月11日 21時55分
[一言]
>装着者の気配を遮断する眼と鼻と口の孔と額の一本角しかないヌボッとした表情を張りつけたダンジョンアイテムの一種である黒鬼面【隠遁鬼の闇面ハーミットロード・マスク】
それひょっとして石ころ……いやなんでもない。そもそもあのお面自体が某ひみつ道具から着想を得てそうだし。
>衣服の類は灰色のボクサーパンツしかない。
あ、カナンは男か。一人称のせいか女だと思ってました。
>「さてさて、鬼が出るか蛇が出るか」
【鬼哭神殿】だから鬼が出るに決まってるだろ!と言うツッコミは野暮ですか?w
>まあ、色々あって、神が居なくなって、そういう【神秘】とか薄くなったので、
普通の神々がいなくなるのはわかるのですが、リソースが無限だと思われる【大神】もいなくなったのでしょうか?それとも【鬼哭迷宮】や【神秘保護指定区】のリソースとなっているのでしょうか?
【大神】が滅ぶにしろ世界から去るにしろそう簡単に消えるとは思えないので、余程の事が起こったのでしょうね。
>そして現代では経済や流通、最新技術の開発や【鬼哭迷宮】の管理維持などで世界的に大きな影響力があるので、歴史的にも世界的にも私達の一族は良く知られている。
この世界における、地球で言う所の公家兼ロスチャイルド兼マイクロソフトのようなものかな?
味方じゃない国家や権力者や資産家にとってはめちゃくちゃ邪魔な存在でしょうねww
>装着者の気配を遮断する眼と鼻と口の孔と額の一本角しかないヌボッとした表情を張りつけたダンジョンアイテムの一種である黒鬼面【隠遁鬼の闇面ハーミットロード・マスク】
それひょっとして石ころ……いやなんでもない。そもそもあのお面自体が某ひみつ道具から着想を得てそうだし。
>衣服の類は灰色のボクサーパンツしかない。
あ、カナンは男か。一人称のせいか女だと思ってました。
>「さてさて、鬼が出るか蛇が出るか」
【鬼哭神殿】だから鬼が出るに決まってるだろ!と言うツッコミは野暮ですか?w
>まあ、色々あって、神が居なくなって、そういう【神秘】とか薄くなったので、
普通の神々がいなくなるのはわかるのですが、リソースが無限だと思われる【大神】もいなくなったのでしょうか?それとも【鬼哭迷宮】や【神秘保護指定区】のリソースとなっているのでしょうか?
【大神】が滅ぶにしろ世界から去るにしろそう簡単に消えるとは思えないので、余程の事が起こったのでしょうね。
>そして現代では経済や流通、最新技術の開発や【鬼哭迷宮】の管理維持などで世界的に大きな影響力があるので、歴史的にも世界的にも私達の一族は良く知られている。
この世界における、地球で言う所の公家兼ロスチャイルド兼マイクロソフトのようなものかな?
味方じゃない国家や権力者や資産家にとってはめちゃくちゃ邪魔な存在でしょうねww
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
明確な描写はキット危険……ではないですよ、たぶん
男ですねー、はい
どんどんツッコンで下さいね
そこら辺は、きっと外伝にて語れるでしょう
まあ、そこまでいけるかは不明ですが
ですねー、敵対するにしては大き過ぎるし、内部から崩壊させようとしても色んな理由で不可能ですし
まあ、普通に付き合っていく分にはかなりいい分類ではないでしょうか
敵対よりも、仲良くしましょう、的な
明確な描写はキット危険……ではないですよ、たぶん
男ですねー、はい
どんどんツッコンで下さいね
そこら辺は、きっと外伝にて語れるでしょう
まあ、そこまでいけるかは不明ですが
ですねー、敵対するにしては大き過ぎるし、内部から崩壊させようとしても色んな理由で不可能ですし
まあ、普通に付き合っていく分にはかなりいい分類ではないでしょうか
敵対よりも、仲良くしましょう、的な
- 金斬 児狐
- 2017年 01月11日 21時54分
[一言]
書籍版から拝見しまして、ネット小説、アプリと行きました酒野です。
本当に好きな作品です。
これからも頑張ってください。
ところで、アプリですがSSRとLEが出ませんぞ。
ですが、大戦で獲得できるようになったのはすごく嬉しいです。
ベルベット強しです。
長々と失礼しました。
書籍版から拝見しまして、ネット小説、アプリと行きました酒野です。
本当に好きな作品です。
これからも頑張ってください。
ところで、アプリですがSSRとLEが出ませんぞ。
ですが、大戦で獲得できるようになったのはすごく嬉しいです。
ベルベット強しです。
長々と失礼しました。
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
ありがとうございます
そう言ってもらえると幸いです
はーい頑張ります
あー。確かにですねー
金斬もLEはアポ朗だけです、まだ
そですね、大戦で獲得できるのって、いいですよね
いえいえまたどうぞー
ありがとうございます
そう言ってもらえると幸いです
はーい頑張ります
あー。確かにですねー
金斬もLEはアポ朗だけです、まだ
そですね、大戦で獲得できるのって、いいですよね
いえいえまたどうぞー
- 金斬 児狐
- 2016年 12月14日 23時33分
[一言]
さっきの追加でRemonsterのアプリもやって見て本編のストーリーみたいなとこもあってよっかたです!
さっきの追加でRemonsterのアプリもやって見て本編のストーリーみたいなとこもあってよっかたです!
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
楽しめたのならよかったです
個人的には面白いと思ってますので、他にも色々と楽しんで下さいね
楽しめたのならよかったです
個人的には面白いと思ってますので、他にも色々と楽しんで下さいね
- 金斬 児狐
- 2016年 11月27日 00時13分
[良い点]
ほぼほぼ全部
[一言]
ラノベの方も読ませていただきました。個人的に質問なんですけど9巻はいつ出ますか?面白かったのでぜひ早期出版して欲しいです。こちらの外伝も面白かったので続き書いて欲しいです。
ほぼほぼ全部
[一言]
ラノベの方も読ませていただきました。個人的に質問なんですけど9巻はいつ出ますか?面白かったのでぜひ早期出版して欲しいです。こちらの外伝も面白かったので続き書いて欲しいです。
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
そう言ってもらえると嬉しいです
ありがとうございます
その辺りはあまり言ってはいけないと思うのですが
来年の始めの方には出来るだけ頑張りたいなー、と思って色々やっている所ですのでー
はーい頑張ります
そう言ってもらえると嬉しいです
ありがとうございます
その辺りはあまり言ってはいけないと思うのですが
来年の始めの方には出来るだけ頑張りたいなー、と思って色々やっている所ですのでー
はーい頑張ります
- 金斬 児狐
- 2016年 11月26日 23時54分
[一言]
さすが、オバ朗さん、子孫の人にさえ妄想家といわれる規格外wこれが本当の事って聴いたらきっと失神するんだろうな...
後、この新しい日記はアルファポリスの新大陸編からの日記と思っても大丈夫でしょうか?
さすが、オバ朗さん、子孫の人にさえ妄想家といわれる規格外wこれが本当の事って聴いたらきっと失神するんだろうな...
後、この新しい日記はアルファポリスの新大陸編からの日記と思っても大丈夫でしょうか?
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
情報がこれだけしかなかったら、普通は疑うでしょうからね
仕方ありません
段々と確信していって、一度振り返って改めて呆れる、って感じでしょうか
そうなりますね
一冊目が無くなっていた、という部分がココで書かれていた本編、という扱いにしているので
情報がこれだけしかなかったら、普通は疑うでしょうからね
仕方ありません
段々と確信していって、一度振り返って改めて呆れる、って感じでしょうか
そうなりますね
一冊目が無くなっていた、という部分がココで書かれていた本編、という扱いにしているので
- 金斬 児狐
- 2016年 11月03日 22時34分
[一言]
オバ朗達は新大陸目指して旅立った訳だけど、故郷に墓や日記があるということは、最終的には戻ってきたということですよね?
まさか、旅立ったはいいが新大陸なんて存在せず、一周した結果戻ってきただけ、なんて落ちではないですよね?
オバ朗達は新大陸目指して旅立った訳だけど、故郷に墓や日記があるということは、最終的には戻ってきたということですよね?
まさか、旅立ったはいいが新大陸なんて存在せず、一周した結果戻ってきただけ、なんて落ちではないですよね?
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
そうなりますね
現在は活動範囲を広げてる最中ですので
大陸は幾つかありますから、他のですよ
そうなりますね
現在は活動範囲を広げてる最中ですので
大陸は幾つかありますから、他のですよ
- 金斬 児狐
- 2016年 11月03日 22時32分
[一言]
なんとなく、オバ朗達初代勢は上位世界とかそーゆー高次の次元へ旅立ってそうw
なんとなく、オバ朗達初代勢は上位世界とかそーゆー高次の次元へ旅立ってそうw
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
そうかもしれませんし、そうじゃないかもしれませんね
とだけ
ネタバレ自重します
ありそうですけどね
そうかもしれませんし、そうじゃないかもしれませんね
とだけ
ネタバレ自重します
ありそうですけどね
- 金斬 児狐
- 2016年 10月25日 21時47分
[良い点]
主人公達が生きた時代が、文字通りの『神代』扱いとは、何とも不思議な感じですね。
ということは、カナン達の時代では、あの頃の『神』の存在って
オカルト扱いなんですかね。名前くらいは残ってそうですけど。
……まさか主人公喰った?
[一言]
しかし、神喰らいって書くと急に陳腐に感じる不思議。
あれか。なろうとか創作界隈には案外いるからかw
まあ、そもそも神話からして、フェンリルとか居ますけどね。
主人公達が生きた時代が、文字通りの『神代』扱いとは、何とも不思議な感じですね。
ということは、カナン達の時代では、あの頃の『神』の存在って
オカルト扱いなんですかね。名前くらいは残ってそうですけど。
……まさか主人公喰った?
[一言]
しかし、神喰らいって書くと急に陳腐に感じる不思議。
あれか。なろうとか創作界隈には案外いるからかw
まあ、そもそも神話からして、フェンリルとか居ますけどね。
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
そういう風に書くのも珍しいので、ありかなーと思ってます
現代風な時代背景なので、オカルト扱いですね
もし過去に神がいたとしても、現代の私達は本気で信じない(例外はあり)のと同じかなーと
喰ったかどうかは秘密です
あー、そうですねー
なろうは魔境ですからね、ほいほい神になってますし
人の事言えませんけどね
食べる、ってのは昔からありますからね、仕方ないでしょう
そういう風に書くのも珍しいので、ありかなーと思ってます
現代風な時代背景なので、オカルト扱いですね
もし過去に神がいたとしても、現代の私達は本気で信じない(例外はあり)のと同じかなーと
喰ったかどうかは秘密です
あー、そうですねー
なろうは魔境ですからね、ほいほい神になってますし
人の事言えませんけどね
食べる、ってのは昔からありますからね、仕方ないでしょう
- 金斬 児狐
- 2016年 10月25日 21時46分
感想を書く場合はログインしてください。