感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
おじいちゃん、サラちゃん可愛くて仕方ないじゃないですか。
それをサラちゃんは知らないのは淋しいですね。
きっと不可能だけど、知ることできたら凄く喜んだだろうに。
だってメェナードさんが時間に遅れて着崩れしてるだけでこんなに心配しちゃうくらい、愛情深いんだもの。
ロニー・レーガンの名前が空母に付いていたのは、なんだか笑えました。
しかしさすがサラちゃん、空母にも無駄のない見解。
おじいちゃん、サラちゃん可愛くて仕方ないじゃないですか。
それをサラちゃんは知らないのは淋しいですね。
きっと不可能だけど、知ることできたら凄く喜んだだろうに。
だってメェナードさんが時間に遅れて着崩れしてるだけでこんなに心配しちゃうくらい、愛情深いんだもの。
ロニー・レーガンの名前が空母に付いていたのは、なんだか笑えました。
しかしさすがサラちゃん、空母にも無駄のない見解。
エピソード98
石猫錯理 さま
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
おじいちゃんとサラたちの運命の糸は、もつれにもつれてまるでサスペンスの謎解きのようになっています(笑)
でも、その糸は確実におじいちゃんと繋がっています。
調べてみるとアメリカ海軍の船には実際の人物の名前が付いていることがあり空母では他にジョンFケネディーがあり、実は日本に関係ある名前もあるみたいですよ。
それはミサイル巡洋艦「ダニエル・イノウエ」
この人は50年以上にわたってアメリカ連邦議会上院議員を務め、2012年に亡くなっていますが、上院議員としての功績だけではなく、イノウエ氏が第2次世界大戦中にアメリカ陸軍の日系アメリカ人部隊「第442連隊戦闘団」に入隊し、ヨーロッパ戦線で右腕を失っても戦い続けた功績を、賞賛したものらしいです。
他には、人名ではないですが郷愁上陸艦で「イオウジマ」と言うのがありました(;^_^A
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
おじいちゃんとサラたちの運命の糸は、もつれにもつれてまるでサスペンスの謎解きのようになっています(笑)
でも、その糸は確実におじいちゃんと繋がっています。
調べてみるとアメリカ海軍の船には実際の人物の名前が付いていることがあり空母では他にジョンFケネディーがあり、実は日本に関係ある名前もあるみたいですよ。
それはミサイル巡洋艦「ダニエル・イノウエ」
この人は50年以上にわたってアメリカ連邦議会上院議員を務め、2012年に亡くなっていますが、上院議員としての功績だけではなく、イノウエ氏が第2次世界大戦中にアメリカ陸軍の日系アメリカ人部隊「第442連隊戦闘団」に入隊し、ヨーロッパ戦線で右腕を失っても戦い続けた功績を、賞賛したものらしいです。
他には、人名ではないですが郷愁上陸艦で「イオウジマ」と言うのがありました(;^_^A
- 湖灯
- 2022年 07月24日 12時01分
[一言]
周りの人たちはサラちゃんとナトーちゃんに何が起きているのか解っていて、当人たちが解らず守られている。
サラちゃんとナトーちゃんがとても愛おしく感じる回でした。
周りの人たちはサラちゃんとナトーちゃんに何が起きているのか解っていて、当人たちが解らず守られている。
サラちゃんとナトーちゃんがとても愛おしく感じる回でした。
エピソード97
石猫錯理 さま
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
サラもナトーも孤独であって、実は孤独ではないと言う設定です。
サラにはメェナードさん。
ナトーにはサオリさんが傍に付いていますし、遠い遠い日本から2人を見守っている人もいます。
両親が亡くなったこの2人にも、このように思ってくれている人が居るのですから私たち親や兄弟が普通に居る人たちでは、もっと恵まれているのだと思います。
チョッとほっこりスル回でしたね(o^―^o)ニコ
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
サラもナトーも孤独であって、実は孤独ではないと言う設定です。
サラにはメェナードさん。
ナトーにはサオリさんが傍に付いていますし、遠い遠い日本から2人を見守っている人もいます。
両親が亡くなったこの2人にも、このように思ってくれている人が居るのですから私たち親や兄弟が普通に居る人たちでは、もっと恵まれているのだと思います。
チョッとほっこりスル回でしたね(o^―^o)ニコ
- 湖灯
- 2022年 07月24日 11時45分
[一言]
本当になんと言う皮肉❗
これは哀し過ぎますね。
サラちゃんはあんなに家族を求めているのに。
でも、なんだかこの回は安堵がありました。
ここに登場した二人はサラちゃんとナトーちゃんの幸福を願っているのに違いは無いですもんね。
本当になんと言う皮肉❗
これは哀し過ぎますね。
サラちゃんはあんなに家族を求めているのに。
でも、なんだかこの回は安堵がありました。
ここに登場した二人はサラちゃんとナトーちゃんの幸福を願っているのに違いは無いですもんね。
エピソード96
石猫錯理さま
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
みんながサラちゃんとナトーちゃんの幸福を願っていて、その中でも特にメェナードさんは2人の事を我が事以上に案じています。
アン・ファミーユは家族を意味します。
しかも楽しい家庭・仲のいい家庭を意味する言葉です。
またフランスの作家 エクトル・マロ の「家なき少女(ペリーヌ物語)」のタイトルにもなっています。
メェナードさんの今後の活躍に注目してあげて下さい(^▽^)/
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
みんながサラちゃんとナトーちゃんの幸福を願っていて、その中でも特にメェナードさんは2人の事を我が事以上に案じています。
アン・ファミーユは家族を意味します。
しかも楽しい家庭・仲のいい家庭を意味する言葉です。
またフランスの作家 エクトル・マロ の「家なき少女(ペリーヌ物語)」のタイトルにもなっています。
メェナードさんの今後の活躍に注目してあげて下さい(^▽^)/
- 湖灯
- 2022年 07月13日 20時36分
[一言]
この回は通快ですね❗
さすがメェナードさん❗❗
2メートルの大男が現れた時は、ほんと心配しましたが、
こんなやり方があったとは❗
果たしてメェナードさんの考えた通りの答えがでるでしょうか❔
この回は通快ですね❗
さすがメェナードさん❗❗
2メートルの大男が現れた時は、ほんと心配しましたが、
こんなやり方があったとは❗
果たしてメェナードさんの考えた通りの答えがでるでしょうか❔
エピソード95
石猫錯理 さま
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
チョッとこの戦い方はナトちゃんの戦い方で、私的にはメェナードさんらしい特徴が出せずに失敗したかな・・・って思っています。
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
チョッとこの戦い方はナトちゃんの戦い方で、私的にはメェナードさんらしい特徴が出せずに失敗したかな・・・って思っています。
- 湖灯
- 2022年 07月24日 11時38分
石猫錯理 さま
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
こうして感想をいただくと、励みになります。
と、言いますもの、安部さんが亡くなられて、いま凄い気持ちが落ち込んでいます。
政治の事は詳しくないのですが、安部さんは好きでしたコロナ禍の初動で全ての学校を休みにした事や、オリンピックの延期、リモートワークの推奨など安部さんならではの手腕だったと思います。
話しを感想に戻しますが、メェナードさんって本当は凄く強いのですが、気が優し過ぎてそれを活かしてまで出世しようなどとは思っても居ない所が、組織の中では欠点となっています(~_~;)
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
こうして感想をいただくと、励みになります。
と、言いますもの、安部さんが亡くなられて、いま凄い気持ちが落ち込んでいます。
政治の事は詳しくないのですが、安部さんは好きでしたコロナ禍の初動で全ての学校を休みにした事や、オリンピックの延期、リモートワークの推奨など安部さんならではの手腕だったと思います。
話しを感想に戻しますが、メェナードさんって本当は凄く強いのですが、気が優し過ぎてそれを活かしてまで出世しようなどとは思っても居ない所が、組織の中では欠点となっています(~_~;)
- 湖灯
- 2022年 07月13日 20時27分
[一言]
メェナードさん凄い❗❗
さすがやる時にはやる男❗❗
やっぱり計算が早いです。
久々のアクションシーンですね。
臨場感半端無い描写、惚れ惚れしてしまいます。(*´艸`)
メェナードさん凄い❗❗
さすがやる時にはやる男❗❗
やっぱり計算が早いです。
久々のアクションシーンですね。
臨場感半端無い描写、惚れ惚れしてしまいます。(*´艸`)
エピソード94
石猫錯理 さま
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
アン・ファミーユでは殆どアクションシーンがありませんので、ホント久し振りにアクションを書きました(;^_^A
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
アン・ファミーユでは殆どアクションシーンがありませんので、ホント久し振りにアクションを書きました(;^_^A
- 湖灯
- 2022年 07月13日 20時16分
[一言]
なんだか面白い事になって来ました。
ここでこの話が出て来るとは、思いませんでしたよ。
メェナードさん、いつもはほのぼのとしているけど、やる時はやる人なんてすよね。
次話が楽しみです。
なんだか面白い事になって来ました。
ここでこの話が出て来るとは、思いませんでしたよ。
メェナードさん、いつもはほのぼのとしているけど、やる時はやる人なんてすよね。
次話が楽しみです。
エピソード93
石猫錯理さま
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
メェナードさん、やるときはやりますよぉー!
明日は、そのメェナードさんのアクションシーンが入ります(^▽^)/
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
メェナードさん、やるときはやりますよぉー!
明日は、そのメェナードさんのアクションシーンが入ります(^▽^)/
- 湖灯
- 2022年 07月07日 21時23分
[一言]
大阪弁訛りの男、何者でしょうね❔
いけすかんわあ。
あれ❔
確か「鐘楼の白い鳩が飛ぶとき」に大阪訛りの人いましたよね❔
しかし、監視カメラの性能にまで詳しいんですね。
湖灯様に知らない事ってあるのでしょうか......。
大阪弁訛りの男、何者でしょうね❔
いけすかんわあ。
あれ❔
確か「鐘楼の白い鳩が飛ぶとき」に大阪訛りの人いましたよね❔
しかし、監視カメラの性能にまで詳しいんですね。
湖灯様に知らない事ってあるのでしょうか......。
エピソード92
石猫錯理さま
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
大阪弁の男の正体は明日分かります(⌒∇⌒)
「鐘楼の白い鳩が飛ぶとき」に居ましたよねー、あの第一印象の悪~い男(^^;)
この「アン・ファミーユ」は多分にグリムリーパーシリーズの中で書かれていないネタバレを含む、読んでくれた方々に感謝を込めた構成を含みます(o^―^o)ニコ
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
大阪弁の男の正体は明日分かります(⌒∇⌒)
「鐘楼の白い鳩が飛ぶとき」に居ましたよねー、あの第一印象の悪~い男(^^;)
この「アン・ファミーユ」は多分にグリムリーパーシリーズの中で書かれていないネタバレを含む、読んでくれた方々に感謝を込めた構成を含みます(o^―^o)ニコ
- 湖灯
- 2022年 07月07日 21時28分
[一言]
サラちゃんの三枚のイラストが、超ステキで❗❗
花魁サラちゃん、妖艶❗
花魁の髪とかきんざしとか書くの大変じゃなかったですか❔
扇とかも模様とか凄く大変そうです。
気の強そうなお姫様姿も似合うけど、女剣士のサラちゃんがめちゃ凛々しい。
目が大きなサラちゃんは何を着ても、インパクトありますね❗
コスプレ企画はめちゃくちゃ楽しいです❗
日本の歴史や建築のお話はとても興味深かったです。
江戸幕府のこんな風な捉え方もあるのだなあ、と。
どうしても私は俗物なので、時代劇しか浮かばなくて。(T-T)
あと徳川家康がタヌキだったってことぐらいしか浮かびませんでした。笑
サラちゃんの三枚のイラストが、超ステキで❗❗
花魁サラちゃん、妖艶❗
花魁の髪とかきんざしとか書くの大変じゃなかったですか❔
扇とかも模様とか凄く大変そうです。
気の強そうなお姫様姿も似合うけど、女剣士のサラちゃんがめちゃ凛々しい。
目が大きなサラちゃんは何を着ても、インパクトありますね❗
コスプレ企画はめちゃくちゃ楽しいです❗
日本の歴史や建築のお話はとても興味深かったです。
江戸幕府のこんな風な捉え方もあるのだなあ、と。
どうしても私は俗物なので、時代劇しか浮かばなくて。(T-T)
あと徳川家康がタヌキだったってことぐらいしか浮かびませんでした。笑
エピソード91
石猫錯理さま
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
私も徳川家康はタヌキだと思っています。
タヌキだからこそ、狼たちを上手く手玉に取って、あの戦国時代を終わらせてしまいました。
江戸幕府については、ここで書いていないのですが、まだアメリカに合併される前のハワイ王朝から日本の一部になりたいと申し出がありました。
これは先住民族のネイティブアメリカンを絶滅寸前まで追い込んだアメリカに恐れたのと、江戸幕府が他国への侵略を行っていない平和な政策を取っていたからですが、江戸幕府からは「統治が難しい」との理由で実現しませんでした。
もしこれが実現していたなら、パスポートなしでハワイに行けたと思うと、残念ですが。
領土拡大より、統治に拘ったのは江戸幕府らしい考え方ですね(⌒∇⌒)
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
私も徳川家康はタヌキだと思っています。
タヌキだからこそ、狼たちを上手く手玉に取って、あの戦国時代を終わらせてしまいました。
江戸幕府については、ここで書いていないのですが、まだアメリカに合併される前のハワイ王朝から日本の一部になりたいと申し出がありました。
これは先住民族のネイティブアメリカンを絶滅寸前まで追い込んだアメリカに恐れたのと、江戸幕府が他国への侵略を行っていない平和な政策を取っていたからですが、江戸幕府からは「統治が難しい」との理由で実現しませんでした。
もしこれが実現していたなら、パスポートなしでハワイに行けたと思うと、残念ですが。
領土拡大より、統治に拘ったのは江戸幕府らしい考え方ですね(⌒∇⌒)
- 湖灯
- 2022年 07月07日 21時40分
[一言]
富士山のお話や江戸幕府のお話、とても興味深かったです。
日本に暮らし、日本人なのに、日本のこと全く知らないなあ、と自覚しました。笑
京都はよそ者には冷たい街だと聞いたことあります。
古いものに固執しているからなのかな。
新しい、別のものを受け入れたくないのかも。
湖灯様の作品はやっぱり面白いです。
湖灯様自身が、面白い発想と考え方を持ってらっしゃるからだと思います。
何処を切っても金太郎じゃなくて、何処を切っても面白い。笑
いつも楽しく読ませて戴いて有り難うございます❗❗
富士山のお話や江戸幕府のお話、とても興味深かったです。
日本に暮らし、日本人なのに、日本のこと全く知らないなあ、と自覚しました。笑
京都はよそ者には冷たい街だと聞いたことあります。
古いものに固執しているからなのかな。
新しい、別のものを受け入れたくないのかも。
湖灯様の作品はやっぱり面白いです。
湖灯様自身が、面白い発想と考え方を持ってらっしゃるからだと思います。
何処を切っても金太郎じゃなくて、何処を切っても面白い。笑
いつも楽しく読ませて戴いて有り難うございます❗❗
エピソード90
石猫錯理さま
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
タラレバですが、明治維新のない現代なら、戦争もなく平和な世の中が続いていたのかも知れません。
京都は仰る通りだと思います。
ただし、そう言う文化も必要だと思いますが・・・
お褒め頂き有り難うございます(^▽^)/
私は褒められるとよく育つ子ですので助かります(⋈◍>◡<◍)。✧♡
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
タラレバですが、明治維新のない現代なら、戦争もなく平和な世の中が続いていたのかも知れません。
京都は仰る通りだと思います。
ただし、そう言う文化も必要だと思いますが・・・
お褒め頂き有り難うございます(^▽^)/
私は褒められるとよく育つ子ですので助かります(⋈◍>◡<◍)。✧♡
- 湖灯
- 2022年 07月06日 20時01分
[一言]
この二人、近いようで遠くて、遠いようで近いです。
メェナードさんは何を試されているのだろう❔
頑張れ、メェナードさん❗❗
ほんとにもう、こんなに意識してるのになあ。
日本で戦車作ってるんですねえ。
サラちゃんが目をつけるほど高性能。
びっくりです❗
この二人、近いようで遠くて、遠いようで近いです。
メェナードさんは何を試されているのだろう❔
頑張れ、メェナードさん❗❗
ほんとにもう、こんなに意識してるのになあ。
日本で戦車作ってるんですねえ。
サラちゃんが目をつけるほど高性能。
びっくりです❗
エピソード89
石猫錯理さま
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
この2人の関係、ホントその通りですよね。
日本の工業力と言うか技術は素晴らしいみたいです。
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
この2人の関係、ホントその通りですよね。
日本の工業力と言うか技術は素晴らしいみたいです。
- 湖灯
- 2022年 07月06日 19時54分
― 感想を書く ―