感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
POCがなんつうことを企んでいたのでしょうね。
抜け目無い組織だなあ
でもそのお陰でグリムリーパーは命拾いしたのでしょうね。
いつも気丈なサラちゃん。
可哀想で、私までうるって来ました。
本当に皮肉なお話です。
とても複雑な辛いシーンでした。
POCがなんつうことを企んでいたのでしょうね。
抜け目無い組織だなあ
でもそのお陰でグリムリーパーは命拾いしたのでしょうね。
いつも気丈なサラちゃん。
可哀想で、私までうるって来ました。
本当に皮肉なお話です。
とても複雑な辛いシーンでした。
エピソード72
石猫錯理さま
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
サラが指定した通常炸薬でしたらグリムリーパーは完全に死んでいましたね(-_-;)
本当、滅茶苦茶気丈なサラちゃんが泣くなんて……って思い、私も読み返していたらウルッと来ました。
そのあと私が以前泣きながら執筆した「秘密」のワンシーンを読み返して、またウルウル(^^;)
宣伝になっちゃいました(;^_^A アセアセ・・・
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
サラが指定した通常炸薬でしたらグリムリーパーは完全に死んでいましたね(-_-;)
本当、滅茶苦茶気丈なサラちゃんが泣くなんて……って思い、私も読み返していたらウルッと来ました。
そのあと私が以前泣きながら執筆した「秘密」のワンシーンを読み返して、またウルウル(^^;)
宣伝になっちゃいました(;^_^A アセアセ・・・
- 湖灯
- 2022年 05月26日 20時56分
[一言]
ここはグリムリーパーの冒頭シーンですね。
グリムリーパーの敵側では、サラちゃんも絡んでいたんですね。
次回は読むのが、本当に怖いです。
ここはグリムリーパーの冒頭シーンですね。
グリムリーパーの敵側では、サラちゃんも絡んでいたんですね。
次回は読むのが、本当に怖いです。
エピソード69
石猫錯理さま
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
グリムリーパーの犯したこの1発の銃弾が、回復に向かっていた流れを、全て悪い方向へと激流の如く変えてしまいました。
この先、サラの所にも激しい波が襲ってきます。
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
グリムリーパーの犯したこの1発の銃弾が、回復に向かっていた流れを、全て悪い方向へと激流の如く変えてしまいました。
この先、サラの所にも激しい波が襲ってきます。
- 湖灯
- 2022年 05月22日 14時48分
[一言]
うお❗
サラちゃんのどアップ、イラスト入り❗d(>∇<;)
可愛い❗❗❤
のしてやろうとした男がハンスの兄弟だと知ったら、皆様めちゃくちゃ驚いたでしょうね。笑
サラちゃんもイタリア男が·········だと知ったら、きっとさぞやびっくりしたでしょう。笑笑
うふふなシーンでした。
うお❗
サラちゃんのどアップ、イラスト入り❗d(>∇<;)
可愛い❗❗❤
のしてやろうとした男がハンスの兄弟だと知ったら、皆様めちゃくちゃ驚いたでしょうね。笑
サラちゃんもイタリア男が·········だと知ったら、きっとさぞやびっくりしたでしょう。笑笑
うふふなシーンでした。
エピソード67
石猫錯理 さま
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
こうやってみるとフランソワたちはこのあと凄く更生しましたね。
ハンスは未だドイツ連邦陸軍士官学校の生徒(見習士官)ですが、後でこのことを知ったら拳骨ものですね(笑)
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
こうやってみるとフランソワたちはこのあと凄く更生しましたね。
ハンスは未だドイツ連邦陸軍士官学校の生徒(見習士官)ですが、後でこのことを知ったら拳骨ものですね(笑)
- 湖灯
- 2022年 05月17日 20時39分
[一言]
ゴッドアローが凄く優れているのが、めちゃくちゃよく解りました。
結果を知っているけど心配になるくらいには、解りましたよ。
健闘を祈ります。
ゴッドアローが凄く優れているのが、めちゃくちゃよく解りました。
結果を知っているけど心配になるくらいには、解りましたよ。
健闘を祈ります。
エピソード66
石猫錯理さま
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
いよいよ明日は”13日の金曜日”
遂にグリムリーパー暗殺作戦か!
と、思いきや、ここでチョッと珈琲ブレイク。
なんと大胆なサラちゃんの行動と、あの懐かしい人たちが登場します。
そしてチョッと可愛く書き過ぎたサラちゃんのイラストも♡
乞うご期待ください!
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
いよいよ明日は”13日の金曜日”
遂にグリムリーパー暗殺作戦か!
と、思いきや、ここでチョッと珈琲ブレイク。
なんと大胆なサラちゃんの行動と、あの懐かしい人たちが登場します。
そしてチョッと可愛く書き過ぎたサラちゃんのイラストも♡
乞うご期待ください!
- 湖灯
- 2022年 05月12日 20時38分
[一言]
やっぱりサラちゃんは凄い子だなあ。
冷静に状況に応じて、この恋愛の真っ只中で自粛するというのだもの。
めちゃくちゃ大人だわあ。
大の大人でさえこうは行かないですよね。
イラストのサラちゃんは目がちょっと甘えん坊ですね。
イラストもご苦労様ですうーーぅ❗
やっぱりサラちゃんは凄い子だなあ。
冷静に状況に応じて、この恋愛の真っ只中で自粛するというのだもの。
めちゃくちゃ大人だわあ。
大の大人でさえこうは行かないですよね。
イラストのサラちゃんは目がちょっと甘えん坊ですね。
イラストもご苦労様ですうーーぅ❗
エピソード65
石猫錯理さま
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
この時のサラの気持ちは、ほぼメェナードさんの影響を受けています。
メェナードさんに悪い?
メェナードさんに気兼ねして?
実はサラ自身、その事には未だ気が付いていません。
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
この時のサラの気持ちは、ほぼメェナードさんの影響を受けています。
メェナードさんに悪い?
メェナードさんに気兼ねして?
実はサラ自身、その事には未だ気が付いていません。
- 湖灯
- 2022年 05月12日 20時33分
[一言]
こうゆう事をさらりと分析してしまうサラちゃん、さすがです。
いいですね。
若さは宝石よりも高価です。
いっぱい満喫して欲しいです。
こうゆう事をさらりと分析してしまうサラちゃん、さすがです。
いいですね。
若さは宝石よりも高価です。
いっぱい満喫して欲しいです。
エピソード63
石猫錯理さま
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
書いていて思ったのですが、サラちゃんは凄く好奇心旺盛なんだなぁ~って。
妹のナトちゃんは快楽に身を任せて、求められたなら”どこでも”ですし時間も気にしないのに(;^_^A
こういった性格がもろに出る所は、対象の人物が勝手に動いてくれるので楽ですね(⌒∇⌒)
でもホント、こんなにしちゃうなんて(;^_^A アセアセ・・・
私の構想では、ある目的のために試しに1度と、目的があってもう1度の2回だけだったのに・・・。
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
書いていて思ったのですが、サラちゃんは凄く好奇心旺盛なんだなぁ~って。
妹のナトちゃんは快楽に身を任せて、求められたなら”どこでも”ですし時間も気にしないのに(;^_^A
こういった性格がもろに出る所は、対象の人物が勝手に動いてくれるので楽ですね(⌒∇⌒)
でもホント、こんなにしちゃうなんて(;^_^A アセアセ・・・
私の構想では、ある目的のために試しに1度と、目的があってもう1度の2回だけだったのに・・・。
- 湖灯
- 2022年 05月06日 14時54分
[一言]
サラちゃん、大胆。
最後のセリフがとても印象的で同感です。
サラちゃん、大胆。
最後のセリフがとても印象的で同感です。
エピソード62
石猫錯理さま
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
サラちゃんはまだ16歳で、丁度”あんな大人には成りたくない”とか、大人に対してある種の敵対心みたいなものを持っているので、最後の台詞が、この様になりました(^▽^)/
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
サラちゃんはまだ16歳で、丁度”あんな大人には成りたくない”とか、大人に対してある種の敵対心みたいなものを持っているので、最後の台詞が、この様になりました(^▽^)/
- 湖灯
- 2022年 05月06日 14時40分
[一言]
迫力あるオーケストラの描写、凄いでした。
でも私、オーケストラは聴けないんですよね。
音の強弱が激し過ぎて、それが恐怖に繋がるんです。
アンプの爆音なら得意なのですが。笑
ローランド中尉も戦場による心のキズを持っているんですね。
しかし、サラちゃんの初めての飲酒はヤバそうな展開になりそうです。笑笑
迫力あるオーケストラの描写、凄いでした。
でも私、オーケストラは聴けないんですよね。
音の強弱が激し過ぎて、それが恐怖に繋がるんです。
アンプの爆音なら得意なのですが。笑
ローランド中尉も戦場による心のキズを持っているんですね。
しかし、サラちゃんの初めての飲酒はヤバそうな展開になりそうです。笑笑
エピソード61
石猫錯理さま
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
たしかにクラシックは音の強弱が激しいものが多いですね。
特にボレロなどは最初の音が聴き辛いからと言って音量を上げると、最後にはとんでもないことになります。
サラちゃんの初めての飲酒、何事にも好奇心と探求心旺盛なサラならではの失敗でしょうか(;^_^A
でも、サラのことですから、予め”そうなる”事を目的とした行動だったのかも(⌒∇⌒)
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
たしかにクラシックは音の強弱が激しいものが多いですね。
特にボレロなどは最初の音が聴き辛いからと言って音量を上げると、最後にはとんでもないことになります。
サラちゃんの初めての飲酒、何事にも好奇心と探求心旺盛なサラならではの失敗でしょうか(;^_^A
でも、サラのことですから、予め”そうなる”事を目的とした行動だったのかも(⌒∇⌒)
- 湖灯
- 2022年 05月04日 09時27分
[一言]
ローランド中尉はハンスのお兄さん、と言うことは···。
複雑に絡み合う未来の不安を感じさせる回です。
残酷な真実が本当に辛いですね。
ローランド中尉はハンスのお兄さん、と言うことは···。
複雑に絡み合う未来の不安を感じさせる回です。
残酷な真実が本当に辛いですね。
エピソード59
石猫錯理さま
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
そうなんです。
ローランドは、グリムリーパー【スナイパー対決】の、あの人だったんです。
実はこの小説を書くときに、グリムリーパーシリーズのスピンオフを書きたいなーって思って色々考えたのですが、スピンオフって大体の場合は”本編ありき”じゃないですか。
と、言うことは本編を読んでない読者さんにとっては、いまいち訳の分からない作品になってしまい、これは独りよがりになってしまうのでは?と思いました。
そこで考えたのがサラを主人公にしたこの作品。
ナトーの姉で、シリーズ最終作になって、ようやく姿を現す謎の女。
サラに違う視点でのグリムリーパーをなぞって貰えれば裏話となり、読んでいない人には新しい作品となると思い始めました。
今後もお楽しみ戴ければ幸いです(^▽^)/
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
そうなんです。
ローランドは、グリムリーパー【スナイパー対決】の、あの人だったんです。
実はこの小説を書くときに、グリムリーパーシリーズのスピンオフを書きたいなーって思って色々考えたのですが、スピンオフって大体の場合は”本編ありき”じゃないですか。
と、言うことは本編を読んでない読者さんにとっては、いまいち訳の分からない作品になってしまい、これは独りよがりになってしまうのでは?と思いました。
そこで考えたのがサラを主人公にしたこの作品。
ナトーの姉で、シリーズ最終作になって、ようやく姿を現す謎の女。
サラに違う視点でのグリムリーパーをなぞって貰えれば裏話となり、読んでいない人には新しい作品となると思い始めました。
今後もお楽しみ戴ければ幸いです(^▽^)/
- 湖灯
- 2022年 05月04日 09時21分
[良い点]
キャラクターが、なんだか意思を持って自由に動いてる、って錯覚するくらい、キャラクターが生き生きしていて、さすがだなあと今更思いました。
[一言]
笑笑、絶世の美男子にサラちゃんたじたじ。笑
でも恋とは別に美しい殿方を目の前にしたら、誰でもこうなっちゃいますよね。笑
もしかしてメェナードさんは気を効かせたつもりなのかなあ。
キャラクターが、なんだか意思を持って自由に動いてる、って錯覚するくらい、キャラクターが生き生きしていて、さすがだなあと今更思いました。
[一言]
笑笑、絶世の美男子にサラちゃんたじたじ。笑
でも恋とは別に美しい殿方を目の前にしたら、誰でもこうなっちゃいますよね。笑
もしかしてメェナードさんは気を効かせたつもりなのかなあ。
エピソード58
石猫錯理 さま
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
同じ姉妹でも、ナトちゃんは結構対人関係には臆病な所もあるのですが、サラちゃんは違います。
でも、そのサラちゃんが戸惑う姿って・・・
作者のチョットした意地悪?
いいえ、誰でも思春期に特上のイケメン(しかも性格も良し)を前にすると、そういう物でしょう?
ローランドとの恋バナ、もう少し続きますので、お付き合いいただければ幸いです(^▽^)/
感想いただき誠にありがとうございますm(_ _"m)
同じ姉妹でも、ナトちゃんは結構対人関係には臆病な所もあるのですが、サラちゃんは違います。
でも、そのサラちゃんが戸惑う姿って・・・
作者のチョットした意地悪?
いいえ、誰でも思春期に特上のイケメン(しかも性格も良し)を前にすると、そういう物でしょう?
ローランドとの恋バナ、もう少し続きますので、お付き合いいただければ幸いです(^▽^)/
- 湖灯
- 2022年 04月26日 19時20分
― 感想を書く ―