感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
歳とったせいか、フィジカルは言うに及ばず、メンタルストレスにもすっかり弱くなってしまいますた……トホホ
ワタクスのばやい、懐かし系動画を見るのがストレス解消法ですかねー
歳とったせいか、フィジカルは言うに及ばず、メンタルストレスにもすっかり弱くなってしまいますた……トホホ
ワタクスのばやい、懐かし系動画を見るのがストレス解消法ですかねー
エピソード244
漉緒さん、感想ありがとうございます。
そうそう、寄る年波には勝てないとはいいますが、どんどん元気な若い方が社会に出られて、羨ましいなあと思いつつ、今どきの若モンは〜なんて、昔だったら、こんなこと絶対言わない思わないと心に誓っていたのが、ちょぴりそうなってしまって、自己嫌悪やらなにやらで、私もいろいろ考えます(笑)。
体力そうですね、気力や精神力も・・・うんうん。
激しく同意です。
なるへそ〜私も、よく観ます。
ファミコンソフトの攻略とか、懐かしのあの時代のふりかえり、当時のアニメや漫画のゆっくり動画なんか。
確かにいいですね~。
重ねて読んでいただき感謝です。
そうそう、寄る年波には勝てないとはいいますが、どんどん元気な若い方が社会に出られて、羨ましいなあと思いつつ、今どきの若モンは〜なんて、昔だったら、こんなこと絶対言わない思わないと心に誓っていたのが、ちょぴりそうなってしまって、自己嫌悪やらなにやらで、私もいろいろ考えます(笑)。
体力そうですね、気力や精神力も・・・うんうん。
激しく同意です。
なるへそ〜私も、よく観ます。
ファミコンソフトの攻略とか、懐かしのあの時代のふりかえり、当時のアニメや漫画のゆっくり動画なんか。
確かにいいですね~。
重ねて読んでいただき感謝です。
- 山本大介
- 2022年 09月24日 21時46分
[良い点]
懐かすぃ〜♪
ワタクス、アクションやシューティングは苦手ですたが、下手の横好きで色々やりましたなー
スト2からの格ゲーにはかなーり貢ぎますたわwwwwww
……ああ、何もかもが懐かすぃ(しみじみぃ)
懐かすぃ〜♪
ワタクス、アクションやシューティングは苦手ですたが、下手の横好きで色々やりましたなー
スト2からの格ゲーにはかなーり貢ぎますたわwwwwww
……ああ、何もかもが懐かすぃ(しみじみぃ)
エピソード245
漉緒さん、感想ありがとうございます。
でしょ(笑)。
私も、ゴリゴリのアクションとシューティングゲームは苦手でした。
なので、どれもなんちゃって風の、頑張ればなんとかなる系のヤツにハマっていました。
スト2はスーファミでめっちゃやりました。
友人がこのゲーム大好きで、よく対戦してましたね。
アーケードは、レバーの感覚が難しくて昇龍拳が無理でした(笑)。
いつまでも、若いと思っていたけど、懐かしいって思う年になっちまったんだな~。
私もしみじみ感じる今日この頃です(笑)。
重ねて読んでいただき感謝です。
でしょ(笑)。
私も、ゴリゴリのアクションとシューティングゲームは苦手でした。
なので、どれもなんちゃって風の、頑張ればなんとかなる系のヤツにハマっていました。
スト2はスーファミでめっちゃやりました。
友人がこのゲーム大好きで、よく対戦してましたね。
アーケードは、レバーの感覚が難しくて昇龍拳が無理でした(笑)。
いつまでも、若いと思っていたけど、懐かしいって思う年になっちまったんだな~。
私もしみじみ感じる今日この頃です(笑)。
重ねて読んでいただき感謝です。
- 山本大介
- 2022年 09月24日 21時55分
[一言]
リフレッシュ出来た様でなによりです♪
リフレッシュ出来た様でなによりです♪
エピソード235
漉緒さん、感想ありがとうございます。
夏休みから戻ってきました~。
なにかとストレスが溜まりやすい今日この頃、旅行はリフレッシュになります。
近場でも日常に変化があるといいですね。
おかげで元気モリモリ〜でもないけど(笑)。
重ねて読んでいただき、感謝です。
夏休みから戻ってきました~。
なにかとストレスが溜まりやすい今日この頃、旅行はリフレッシュになります。
近場でも日常に変化があるといいですね。
おかげで元気モリモリ〜でもないけど(笑)。
重ねて読んでいただき、感謝です。
- 山本大介
- 2022年 09月21日 22時31分
[一言]
たまに、奇妙な写真が撮れてしまうことってありますね。
以前に、冬の日光に行ったときに、
おそらく雪の照り返しか何かだと思いますが、
以前にテレビ番組などで観た、座敷わらしの里で撮った写真のような、光の玉の群れが映っていたことがあるのですね。
日光参拝は何回か行っておりましたが、
不可思議な出来事には、別の時の日光参拝でも行き逢っておりまして(^_^;)、
神社仏閣のような場では、本殿などの撮影は少し気をつかっておりますね(苦笑)←鈍感ですが、なんかダメそうな気がするときは撮らないとか、正面に立っての撮影は控えるとかです(*^^*)
確かにあからさまに空気が違うところはあります。←将門の、縁のあの場所とか……。
東京の鬼子母神神社とか、氷川神社とかは本殿周辺しか撮りませんでしたし、
ちょっとここは……、という気になる場所での撮影は、なんとなく避ける気がいたしますね。←写真には御守りのようになるものと、その逆のものがあるのかもです(^_^;)
たまに、奇妙な写真が撮れてしまうことってありますね。
以前に、冬の日光に行ったときに、
おそらく雪の照り返しか何かだと思いますが、
以前にテレビ番組などで観た、座敷わらしの里で撮った写真のような、光の玉の群れが映っていたことがあるのですね。
日光参拝は何回か行っておりましたが、
不可思議な出来事には、別の時の日光参拝でも行き逢っておりまして(^_^;)、
神社仏閣のような場では、本殿などの撮影は少し気をつかっておりますね(苦笑)←鈍感ですが、なんかダメそうな気がするときは撮らないとか、正面に立っての撮影は控えるとかです(*^^*)
確かにあからさまに空気が違うところはあります。←将門の、縁のあの場所とか……。
東京の鬼子母神神社とか、氷川神社とかは本殿周辺しか撮りませんでしたし、
ちょっとここは……、という気になる場所での撮影は、なんとなく避ける気がいたしますね。←写真には御守りのようになるものと、その逆のものがあるのかもです(^_^;)
エピソード157
みなはらさん、感想ありがとうございます。
ね〜、こういう体験みなさんもされてると聞きますと、やっぱりなあって思います。
でも、思わず撮りたくなっちゃうんですよね。
若気の至りとはいえ・・・うむ。
カメラのシャッタースピードとか、光量の問題とかあると思いますけど、やっぱり神社仏閣は、神聖なところでまつられた背景など知ると考えさせられます。
そうそう、?と思ったところは、やっぱり失礼のないようにですね。
重ねて読んでいただき感謝です。
ね〜、こういう体験みなさんもされてると聞きますと、やっぱりなあって思います。
でも、思わず撮りたくなっちゃうんですよね。
若気の至りとはいえ・・・うむ。
カメラのシャッタースピードとか、光量の問題とかあると思いますけど、やっぱり神社仏閣は、神聖なところでまつられた背景など知ると考えさせられます。
そうそう、?と思ったところは、やっぱり失礼のないようにですね。
重ねて読んでいただき感謝です。
- 山本大介
- 2022年 09月04日 22時27分
[良い点]
「アッチョンブリケっ!」とは何だろう?w
方言?? 何かわからないけど気になるw
[一言]
今夏休みですよね?^^
いつもお返事お早いですが、お休み中はお気になさらず! わかってて勝手に感想書き込んでるだけなので。
ゆったり休んで英気を養ってくださいね♪
「アッチョンブリケっ!」とは何だろう?w
方言?? 何かわからないけど気になるw
[一言]
今夏休みですよね?^^
いつもお返事お早いですが、お休み中はお気になさらず! わかってて勝手に感想書き込んでるだけなので。
ゆったり休んで英気を養ってくださいね♪
エピソード225
知さん、感想ありがとうございます。
あ〜「アッチョンブリケっ!」は、手塚治虫先生の「ブラック・ジャック」にでてくるピノコなどが、驚いたときに使う謎の言葉です。
両手でほっぺを抑えて言います(笑)。
その絵がなんかかわいいんですよ〜。
はーい。
だいたいなろうは見ますから、気になさらず〜。
気づいたら、すぐ返事は癖みたいなもんですから(笑)。
なんちゃって、夏休み、楽しませていただきます~。
重ねて読んでいただき感謝です。
あ〜「アッチョンブリケっ!」は、手塚治虫先生の「ブラック・ジャック」にでてくるピノコなどが、驚いたときに使う謎の言葉です。
両手でほっぺを抑えて言います(笑)。
その絵がなんかかわいいんですよ〜。
はーい。
だいたいなろうは見ますから、気になさらず〜。
気づいたら、すぐ返事は癖みたいなもんですから(笑)。
なんちゃって、夏休み、楽しませていただきます~。
重ねて読んでいただき感謝です。
- 山本大介
- 2022年 09月03日 07時30分
[良い点]
あーーーありますあります。
B'zのとある曲を聞くと静かな失恋を思い出します。歌詞とか何にも関係ないんですけどね。ただそれが流れていた時期だった、ってだけで。
それでも聴いちゃいますけどね( *´艸`)
あーーーありますあります。
B'zのとある曲を聞くと静かな失恋を思い出します。歌詞とか何にも関係ないんですけどね。ただそれが流れていた時期だった、ってだけで。
それでも聴いちゃいますけどね( *´艸`)
エピソード219
知さん、感想ありがとうございます。
「いつかのメリークリスマス」を頭に浮かんだ私は・・・まんまやんと、ひとり苦笑いをしてしまいました(汗)。
B'zとなると、数多くの名曲がありますからね。
気になる〜(笑)。
あのとき、あのころを思い出す曲って、楽しくても苦くても
景色が蘇り、やっぱりいいなあと感じますよね。
重ねて読んでいただき感謝です。
「いつかのメリークリスマス」を頭に浮かんだ私は・・・まんまやんと、ひとり苦笑いをしてしまいました(汗)。
B'zとなると、数多くの名曲がありますからね。
気になる〜(笑)。
あのとき、あのころを思い出す曲って、楽しくても苦くても
景色が蘇り、やっぱりいいなあと感じますよね。
重ねて読んでいただき感謝です。
- 山本大介
- 2022年 09月03日 10時31分
[良い点]
「知らんぷり、もしくは覚えていたら」スタンスいいですねw
まあまあ、人それぞれですもの。問題ないですよ(^^♪
ちなみに私は〇〇日までにアレを片付けてこれに着手して……と計画を立ててキッチリやっつけていくのが向いてる派です。
そうじゃないとダラけちゃうんですw^^;
「知らんぷり、もしくは覚えていたら」スタンスいいですねw
まあまあ、人それぞれですもの。問題ないですよ(^^♪
ちなみに私は〇〇日までにアレを片付けてこれに着手して……と計画を立ててキッチリやっつけていくのが向いてる派です。
そうじゃないとダラけちゃうんですw^^;
エピソード216
知さん、感想ありがとうございます。
こればっかりは、人それぞれですよね。
自分は思い立ったが吉日タイプで、すぐにとりかかったり、書こうとするので、あとでしもた~とひとり反省するタイプなのです(笑)。
最近、知らんぷり戦法を覚えました(笑)。
そっか〜知さんは、キッチリタイプか。
なるほど、文もそうですがイラストなど拝見すると丁寧なお仕事、分かりますぞ〜!
重ねて読んでいただき感謝です。
こればっかりは、人それぞれですよね。
自分は思い立ったが吉日タイプで、すぐにとりかかったり、書こうとするので、あとでしもた~とひとり反省するタイプなのです(笑)。
最近、知らんぷり戦法を覚えました(笑)。
そっか〜知さんは、キッチリタイプか。
なるほど、文もそうですがイラストなど拝見すると丁寧なお仕事、分かりますぞ〜!
重ねて読んでいただき感謝です。
- 山本大介
- 2022年 09月03日 07時41分
[一言]
ういうい、ゆっくり養生たっぷり充電して下され〜♪
(・∀・)ノ
ういうい、ゆっくり養生たっぷり充電して下され〜♪
(・∀・)ノ
エピソード231
漉緒さん、感想ありがとうございます。
は〜い。
しっかり休んでリフレッシュします。
充電後、ギンギンのバキバキになって戻ってまいります(笑)。
重ねて読んでいただき感謝です。
は〜い。
しっかり休んでリフレッシュします。
充電後、ギンギンのバキバキになって戻ってまいります(笑)。
重ねて読んでいただき感謝です。
- 山本大介
- 2022年 09月02日 22時41分
[良い点]
わたしはセンチメンタル・バスの「Sunny Day Sunday」が大好きです。
わたしはセンチメンタル・バスの「Sunny Day Sunday」が大好きです。
エピソード229
昼咲月見草さん、感想ありがとうございます。
なるへそ〜。
♪39℃のとろけそうな日〜♪
出だしからインパクト抜群な歌でしたね〜。
真夏の青春って感じがええですね。
そんな乾いた喉にポカリをゴクリ。
まさに、ぷはあですなあ(笑)。
やっぱり、それぞれ思い入れのあるポカリソングありますね。
重ねて読んでいただき感謝です。
なるへそ〜。
♪39℃のとろけそうな日〜♪
出だしからインパクト抜群な歌でしたね〜。
真夏の青春って感じがええですね。
そんな乾いた喉にポカリをゴクリ。
まさに、ぷはあですなあ(笑)。
やっぱり、それぞれ思い入れのあるポカリソングありますね。
重ねて読んでいただき感謝です。
- 山本大介
- 2022年 08月30日 06時08分
[一言]
だんだんと秋の気配がして来ましたね〜
気温が低めでも湿度が高いと寝苦しいでつ(苦笑)
だんだんと秋の気配がして来ましたね〜
気温が低めでも湿度が高いと寝苦しいでつ(苦笑)
エピソード230
漉緒さん、感想ありがとうございます。
そうなんですよね~。
蝉の声ばかりから、時折、鈴虫らしき虫の鳴き声も聴こえるようになってきました。
かと思えば、今日は日中の気温が昨日より3~4℃上がり、暑いのなんのって。
こういうのを繰り返しながら、季節は変っていくのでしょうね。
ちいさい秋みつけた(笑)。
ん~おセンチ。
重ねて読んでいただき感謝です。
そうなんですよね~。
蝉の声ばかりから、時折、鈴虫らしき虫の鳴き声も聴こえるようになってきました。
かと思えば、今日は日中の気温が昨日より3~4℃上がり、暑いのなんのって。
こういうのを繰り返しながら、季節は変っていくのでしょうね。
ちいさい秋みつけた(笑)。
ん~おセンチ。
重ねて読んでいただき感謝です。
- 山本大介
- 2022年 08月29日 22時26分
感想を書く場合はログインしてください。