感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
まだまだ暑さも続きますから、引き続き気を付けて下され〜
まだまだ暑さも続きますから、引き続き気を付けて下され〜
エピソード225
漉緒さん、感想ありがとうございます。
はいっ!
気をつけます~。
ちょっと、水を飲むのを油断すると、ふいに訪れるんですね。
いや~、あの気だるさは・・・自分だけならいいけど、お客様もいますので、十分配慮して、残暑を乗り切ってまいります。
重ねて読んでいただき感謝です。
はいっ!
気をつけます~。
ちょっと、水を飲むのを油断すると、ふいに訪れるんですね。
いや~、あの気だるさは・・・自分だけならいいけど、お客様もいますので、十分配慮して、残暑を乗り切ってまいります。
重ねて読んでいただき感謝です。
- 山本大介
- 2022年 08月22日 21時49分
[良い点]
昔、わたくしの職場の先輩が、
「給料日は月に一回だけど、残り毎日使うだけなんだよ!?」
と仰っておりました。
まさに至言。
今もわたくしの心に深く残っております。
昔、わたくしの職場の先輩が、
「給料日は月に一回だけど、残り毎日使うだけなんだよ!?」
と仰っておりました。
まさに至言。
今もわたくしの心に深く残っております。
エピソード215
昼咲月見草さん、感想ありがとうございます。
停滞する経済の今、やはり消費することは必要なんですう〜と、自らに言い聞かせて、あえて買い食いをやっております(汗)。
ただ有意義なお金の使い方はしたいと思っています。
ふふふ、金言ですね。
でも、余生も考えて計画的にですなあ(笑)。
重ねて読んでいただき感謝です。
停滞する経済の今、やはり消費することは必要なんですう〜と、自らに言い聞かせて、あえて買い食いをやっております(汗)。
ただ有意義なお金の使い方はしたいと思っています。
ふふふ、金言ですね。
でも、余生も考えて計画的にですなあ(笑)。
重ねて読んでいただき感謝です。
- 山本大介
- 2022年 08月17日 19時59分
[良い点]
♪みた〜び許すまじ原爆を〜♪
でしたかね……。
歌詞は感想欄であれコメント欄であれ書かない主義なのですが、今回だけは。
♪みた〜び許すまじ原爆を〜♪
でしたかね……。
歌詞は感想欄であれコメント欄であれ書かない主義なのですが、今回だけは。
エピソード214
昼咲月見草さん、感想ありがとうございます。
ご存知でしたか。
暗いメロディに胸に刺さる歌詞でした。
この時期になりますと、思い出しますよね。
福岡の小学校、この頃の修学旅行は長崎県でした。
ですので同郷の人たちと、修学旅行の話をすると、だいたい合います(笑)。
ワイワイ楽しい思い出の中に、大切な忘れてはいけないもの・・・。
ふと、思いたち書いてみました。
重ねて読んでいただき感謝です。
ご存知でしたか。
暗いメロディに胸に刺さる歌詞でした。
この時期になりますと、思い出しますよね。
福岡の小学校、この頃の修学旅行は長崎県でした。
ですので同郷の人たちと、修学旅行の話をすると、だいたい合います(笑)。
ワイワイ楽しい思い出の中に、大切な忘れてはいけないもの・・・。
ふと、思いたち書いてみました。
重ねて読んでいただき感謝です。
- 山本大介
- 2022年 08月10日 06時38分
[良い点]
ゲーセンは自分も行きましたよ♪←こちらが中学の頃はゲーセン禁止でしたけど(苦笑) 罰則は丸刈りでしたが、巧く逃れてました(^_^;)
山本さんの楽しい思い出を見せていただき、どうもありがとうございます!o(^o^)o
[一言]
自分等の頃は、後追いでファミコンが来た頃です(苦笑)
ゲーセンも行ったりでしたが、他のゲームなどもしてました。←電気のいらないボードゲーム(ウォーゲームやポケットゲームの類い)やカードゲーム(当時はトランプ、花札かな?(笑))などもです♪
ガンプラとかから、シミュレーションゲーム、TRPGなどのボードゲームなどへと、のめり込んでいったのもこの頃ですね。←ボーリングやビリヤードも少しやりましたが、だいたいが飲み会の二次会三次会でした(^_^;)
そういえば、カラオケも後追いで来ましたね(苦笑)←友人、仕事の同僚など、付き合いで出かけつつ、だいぶ楽しみました(*´∀`)♪
自分語り失礼しました(^_^;)
ゲーセンは自分も行きましたよ♪←こちらが中学の頃はゲーセン禁止でしたけど(苦笑) 罰則は丸刈りでしたが、巧く逃れてました(^_^;)
山本さんの楽しい思い出を見せていただき、どうもありがとうございます!o(^o^)o
[一言]
自分等の頃は、後追いでファミコンが来た頃です(苦笑)
ゲーセンも行ったりでしたが、他のゲームなどもしてました。←電気のいらないボードゲーム(ウォーゲームやポケットゲームの類い)やカードゲーム(当時はトランプ、花札かな?(笑))などもです♪
ガンプラとかから、シミュレーションゲーム、TRPGなどのボードゲームなどへと、のめり込んでいったのもこの頃ですね。←ボーリングやビリヤードも少しやりましたが、だいたいが飲み会の二次会三次会でした(^_^;)
そういえば、カラオケも後追いで来ましたね(苦笑)←友人、仕事の同僚など、付き合いで出かけつつ、だいぶ楽しみました(*´∀`)♪
自分語り失礼しました(^_^;)
エピソード141
みなはらさん、感想ありがとうございます。
みなはらさんもゲーセン楽しんだ方でしたか~。
たまにゲーセン内に出現する補導の人達が怖くてね(笑)。
懐かしい思い出です。
私は、ボードゲームはファミコンにのめり込む前で、1000円でお手軽に買えるシリーズで、友人と遊んでいました。
あとは、ポンジャン(ドラジャン)にトランプ、花札もやってましたね~。
ガンプラは作るのヘタでした(笑)。
私らの世代・・・個人差や地域もあるのかな・・・は、だいたいゲーセン、ボーリング、カラオケは定番中の定番でした。
ふふふ、みなはらさんの思い出、読ませていただき、ありがとうございます。
重ねて読んでいただき感謝です。
みなはらさんもゲーセン楽しんだ方でしたか~。
たまにゲーセン内に出現する補導の人達が怖くてね(笑)。
懐かしい思い出です。
私は、ボードゲームはファミコンにのめり込む前で、1000円でお手軽に買えるシリーズで、友人と遊んでいました。
あとは、ポンジャン(ドラジャン)にトランプ、花札もやってましたね~。
ガンプラは作るのヘタでした(笑)。
私らの世代・・・個人差や地域もあるのかな・・・は、だいたいゲーセン、ボーリング、カラオケは定番中の定番でした。
ふふふ、みなはらさんの思い出、読ませていただき、ありがとうございます。
重ねて読んでいただき感謝です。
- 山本大介
- 2022年 08月09日 06時43分
[一言]
懐かしや〜♪色々ありましたね〜♪www
『熊の呪い』、私が読んだ本では『亀の呪い』でしたね〜w
懐かしや〜♪色々ありましたね〜♪www
『熊の呪い』、私が読んだ本では『亀の呪い』でしたね〜w
エピソード209
漉緒さん、感想ありがとうございます。
ああいう本を持っている子は、ヒーローでしたもんね。
羨ましかった~。
でも、ちょっぴり大人になって、手に入れてみると・・・。
「亀の呪い」ですか、正にのろいですな(笑)。
うまい言葉の使い方が、なんか子ども心にツボって、ワクワクドキドキでしたね〜。
ん〜ノスタルジー(笑)。
重ねて読んでいただき感謝です。
ああいう本を持っている子は、ヒーローでしたもんね。
羨ましかった~。
でも、ちょっぴり大人になって、手に入れてみると・・・。
「亀の呪い」ですか、正にのろいですな(笑)。
うまい言葉の使い方が、なんか子ども心にツボって、ワクワクドキドキでしたね〜。
ん〜ノスタルジー(笑)。
重ねて読んでいただき感謝です。
- 山本大介
- 2022年 08月08日 23時25分
[一言]
子供って、額に665って書いてあると、何かの本の人物が主張しておりました(苦笑)←でも確かに、過去の自分を振り替えると、とても共感出来たりしたことを覚えています(^_^;)
子供の頃って、なに考えてたんだかわからないことが、しでかした記憶にありますね。←思い出すと、もだえるようなものが( ̄▽ ̄;)
子供の頃って、こだわりや残酷さが行動に見え隠れしておりますね。←無邪気というのは時に恐ろしいものだと感じております(^_^;)
そういえば、水飲み場のあの丸い蛇口、←山本さんも確か書かれておりましたっけ(^ω^)
あれに口を付けて飲むやつとか、舐めるやつとかおりました(苦笑)←すみません、汚いお話で(。-人-。) これは自分専用だ!って(^_^;)
ほんと、いろんなことにこだわる子供ばかりでした。←自分もね(苦笑)
思い出させていただき、どうもありがとうございました(^人^)
子供って、額に665って書いてあると、何かの本の人物が主張しておりました(苦笑)←でも確かに、過去の自分を振り替えると、とても共感出来たりしたことを覚えています(^_^;)
子供の頃って、なに考えてたんだかわからないことが、しでかした記憶にありますね。←思い出すと、もだえるようなものが( ̄▽ ̄;)
子供の頃って、こだわりや残酷さが行動に見え隠れしておりますね。←無邪気というのは時に恐ろしいものだと感じております(^_^;)
そういえば、水飲み場のあの丸い蛇口、←山本さんも確か書かれておりましたっけ(^ω^)
あれに口を付けて飲むやつとか、舐めるやつとかおりました(苦笑)←すみません、汚いお話で(。-人-。) これは自分専用だ!って(^_^;)
ほんと、いろんなことにこだわる子供ばかりでした。←自分もね(苦笑)
思い出させていただき、どうもありがとうございました(^人^)
エピソード135
みなはらさん、感想ありがとうございます。
そういや、額に肉とか中とか米や第3の目を描いていたヤツがいたような・・・少し話を盛りました(笑)。
共感していただき嬉しいです。
そうそう、思ったら即行動で、よく分からないものに固執したり、平気で虫を捕まえ、こねくりまわしたりしていましたね。
また変なものにナイスな味を感じ、味をしめ舐め尽くすみたいな・・・。
今のご時世にやったら、両親から激おこぷんぷん丸でしょうな(笑)。
あー、公園のね。
マイ飲み場かあ・・・分かる〜、子供の頃って独占欲も半端なかったですからね。
相容れないこだわりって、ありましたもんね。
昔を振り返るのも悪くないっ!(笑)。
重ねて読んでいただき感謝です。
そういや、額に肉とか中とか米や第3の目を描いていたヤツがいたような・・・少し話を盛りました(笑)。
共感していただき嬉しいです。
そうそう、思ったら即行動で、よく分からないものに固執したり、平気で虫を捕まえ、こねくりまわしたりしていましたね。
また変なものにナイスな味を感じ、味をしめ舐め尽くすみたいな・・・。
今のご時世にやったら、両親から激おこぷんぷん丸でしょうな(笑)。
あー、公園のね。
マイ飲み場かあ・・・分かる〜、子供の頃って独占欲も半端なかったですからね。
相容れないこだわりって、ありましたもんね。
昔を振り返るのも悪くないっ!(笑)。
重ねて読んでいただき感謝です。
- 山本大介
- 2022年 08月02日 07時04分
[一言]
奥さぁん(「ぁ」にアクセント)♡
(笑)
奥さぁん(「ぁ」にアクセント)♡
(笑)
エピソード204
漉緒さん、感想ありがとうございます。
奥さんは、他人の奥さん用ですって・・・なんか納得できませんな~(笑)。
やさしい響きとリスペクト感が好きなのにぃ~。
だけど、ボクは使うもーん。
そっか、新しい言葉、奥さぁん・・・ふむ。
奥すわぁん・・・奥SWAN(白鳥)・・・すべった間違いなく(汗)。
重ねて読んでいただき感謝です。
奥さんは、他人の奥さん用ですって・・・なんか納得できませんな~(笑)。
やさしい響きとリスペクト感が好きなのにぃ~。
だけど、ボクは使うもーん。
そっか、新しい言葉、奥さぁん・・・ふむ。
奥すわぁん・・・奥SWAN(白鳥)・・・すべった間違いなく(汗)。
重ねて読んでいただき感謝です。
- 山本大介
- 2022年 08月02日 00時26分
[一言]
200回達成おめっとさんで〜す♪ グワシッ!
楳図先生、『まことちゃん』から始まって色んな漫画読みましたなぁ〜……懐かしや。
ワタクスは『漂流教室』と『おろち』が特に好きダス
200回達成おめっとさんで〜す♪ グワシッ!
楳図先生、『まことちゃん』から始まって色んな漫画読みましたなぁ〜……懐かしや。
ワタクスは『漂流教室』と『おろち』が特に好きダス
エピソード200
漉緒さん、感想ありがとうございます。
グワシッ!(笑)
楳図先生の誤字お知らせありがとうございます。
そやったあ、何気に書いちゃうとこういうのありますね。
感謝、感謝。
ホラー漫画家さんなんですよね。
赤白ボーダーのニクイ方(笑)。
でも、私は小学生の時、友だちのお兄ちゃんが持っていたコミックの「まことちゃん」を読んだ時の衝撃が忘れられません(笑)。
ギャグ漫画なのに劇画調、鼻水にビチ○ソ、オゲレツ極まりない世界観に、魅力され腹を抱えて笑いました。
マッチョメマン?だったっけ、パンツが破れるの好きだったなあ。
「漂流教室」はドラマ化もされてましたね。
いろんな作家さんや作品に影響を与えたって聞きますね。
ん〜なんか、楳図先生に申し訳ない(笑)。
重ねて読んでいただき感謝です。
グワシッ!(笑)
楳図先生の誤字お知らせありがとうございます。
そやったあ、何気に書いちゃうとこういうのありますね。
感謝、感謝。
ホラー漫画家さんなんですよね。
赤白ボーダーのニクイ方(笑)。
でも、私は小学生の時、友だちのお兄ちゃんが持っていたコミックの「まことちゃん」を読んだ時の衝撃が忘れられません(笑)。
ギャグ漫画なのに劇画調、鼻水にビチ○ソ、オゲレツ極まりない世界観に、魅力され腹を抱えて笑いました。
マッチョメマン?だったっけ、パンツが破れるの好きだったなあ。
「漂流教室」はドラマ化もされてましたね。
いろんな作家さんや作品に影響を与えたって聞きますね。
ん〜なんか、楳図先生に申し訳ない(笑)。
重ねて読んでいただき感謝です。
- 山本大介
- 2022年 07月29日 22時31分
[良い点]
200回目おめでと~うございます☆彡
継続は力なり!ですね!
短文でも継続できることがすごいです!
200回目おめでと~うございます☆彡
継続は力なり!ですね!
短文でも継続できることがすごいです!
エピソード200
徳田タクトさん、感想ありがとうございます。
おめでとうのお言葉ありがとうでございます(笑)。
コツコツやってみると、なんとかなるもんですね・・・でも、当方の雑記帳は内容が無いようですからね(笑)。
今後も肩の力を抜いて、脱力、楽しんで書いてまいります〜。
重ねて読んでいただき感謝です。
おめでとうのお言葉ありがとうでございます(笑)。
コツコツやってみると、なんとかなるもんですね・・・でも、当方の雑記帳は内容が無いようですからね(笑)。
今後も肩の力を抜いて、脱力、楽しんで書いてまいります〜。
重ねて読んでいただき感謝です。
- 山本大介
- 2022年 07月29日 06時19分
[一言]
いやはや、わかり味深いですわwwwwwwwwwwww…………orz
いやはや、わかり味深いですわwwwwwwwwwwww…………orz
エピソード190
漉緒さん、感想ありがとうございます。
ですね〜。
子ども頃って、思い立ったが吉日で、後先考えずに行動に移してしまいがちで、結果、微妙な感じになったりしますよね(笑)。
心のまま・・・ちょっと落ち着いて、シュミレーションや考えようねって、これが出来ないんですよね。
・・・今も私、そんなところあります(笑)。
重ねて読んでいただき感謝です。
ですね〜。
子ども頃って、思い立ったが吉日で、後先考えずに行動に移してしまいがちで、結果、微妙な感じになったりしますよね(笑)。
心のまま・・・ちょっと落ち着いて、シュミレーションや考えようねって、これが出来ないんですよね。
・・・今も私、そんなところあります(笑)。
重ねて読んでいただき感謝です。
- 山本大介
- 2022年 07月20日 23時32分
感想を書く場合はログインしてください。