感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
史実とは違う局面だけれども、「その人らしさ」を出せている人物描写。特に董卓暗殺計画に参加しそうな荀攸の描き方なんかはすごいと思います。
歴史の変化をもろにうけるだろう何晏(孔融の新儒ムーブメントに参加しそう)とか曹彰(貴重な戦争で使える人材)みたいな若者世代にも光が当たってほしいです。
[気になる点]
孫策や鍾繇視点の描写がほとんどないこと。孫策は暗殺さえなければ年齢的にもラスボス候補にふさわしい人材なので出番を引き延ばしているのか気になりますし、鍾繇は洛陽入りしてから何やってるのかわからないので。
[一言]
有名どころでも状況が悪ければあっさり退場している一方、劉延や朱頼みたいな史書では活躍しなかったけど本作では頑張ってる人(っていうか曹昂自身がもとはそういう人だけど)が今後さらに出てくるかもしれないとちょこっと期待しています。
史実とは違う局面だけれども、「その人らしさ」を出せている人物描写。特に董卓暗殺計画に参加しそうな荀攸の描き方なんかはすごいと思います。
歴史の変化をもろにうけるだろう何晏(孔融の新儒ムーブメントに参加しそう)とか曹彰(貴重な戦争で使える人材)みたいな若者世代にも光が当たってほしいです。
[気になる点]
孫策や鍾繇視点の描写がほとんどないこと。孫策は暗殺さえなければ年齢的にもラスボス候補にふさわしい人材なので出番を引き延ばしているのか気になりますし、鍾繇は洛陽入りしてから何やってるのかわからないので。
[一言]
有名どころでも状況が悪ければあっさり退場している一方、劉延や朱頼みたいな史書では活躍しなかったけど本作では頑張ってる人(っていうか曹昂自身がもとはそういう人だけど)が今後さらに出てくるかもしれないとちょこっと期待しています。
自分も出来る限り、そのほかの群雄や重要人物に触れていきたいのですが、それだと物語が脱線し過ぎるのではないかという葛藤もあったり(´・ω・`)
鍾ヨウもキャラは頭の中にあるので、そのうちちゃんと描きたいとは思っています!
鍾ヨウもキャラは頭の中にあるので、そのうちちゃんと描きたいとは思っています!
- 久保カズヤ@試験に出る三国志
- 2022年 05月21日 09時17分
[良い点]
この劉表のキャラは新しいw
だいたい三国志モノでただの老害やかませで終わる劉表にこういうトガッたキャラ付けするのは斬新で良いですね!
この劉表のキャラは新しいw
だいたい三国志モノでただの老害やかませで終わる劉表にこういうトガッたキャラ付けするのは斬新で良いですね!
エピソード90
まぁ、この劉表も典型的な老害っちゃ老害なんですけど、自身がそれを自覚して、一切悪びれることが無いみたいな、もう「無敵の老害」をイメージしてみました(笑)
- 久保カズヤ@試験に出る三国志
- 2022年 05月18日 22時58分
[良い点]
孔融に対するこのアプローチはすごく面白くて今後の展開に目が離せないです…!この口説き文句はぐらぐら揺さぶられそうだなあ…
孔融に対するこのアプローチはすごく面白くて今後の展開に目が離せないです…!この口説き文句はぐらぐら揺さぶられそうだなあ…
エピソード89
どんどんいろんな味方を焚き付けて、新しい時代とやらを切り開いていきまっしょい!(笑)
- 久保カズヤ@試験に出る三国志
- 2022年 05月18日 20時54分
[良い点]
流石、荊州掌握のために宴会騙し討ちかまして地元豪族ゾルっと殺しまくった劉表。
策謀の悪辣さに掛けて、頭抜けてるなぁ。
[一言]
董卓ですら恐れた孫堅を罠に嵌めて討ち取り、張繍が宛に割拠してる間はこれを盾にして曹操を防ぎ、張繡が曹操に降るや流浪の劉備にコンタクト取って新野を与えてはこれを盾にして袁家に掛かり切りな曹操へチクチクと嫌がらせをしてきた老獪な食わせ物。
そら一筋縄では行かんでしょうね。
流石、荊州掌握のために宴会騙し討ちかまして地元豪族ゾルっと殺しまくった劉表。
策謀の悪辣さに掛けて、頭抜けてるなぁ。
[一言]
董卓ですら恐れた孫堅を罠に嵌めて討ち取り、張繍が宛に割拠してる間はこれを盾にして曹操を防ぎ、張繡が曹操に降るや流浪の劉備にコンタクト取って新野を与えてはこれを盾にして袁家に掛かり切りな曹操へチクチクと嫌がらせをしてきた老獪な食わせ物。
そら一筋縄では行かんでしょうね。
エピソード90
皇族でありながら朝廷を無視して自分で祭祀を取り行うあたり、野心も見え隠れしてるという。それでいて世間のイメージは、気弱な学者君主。
もう少し若ければ、と思ってしまう人物です。
もう少し若ければ、と思ってしまう人物です。
- 久保カズヤ@試験に出る三国志
- 2022年 05月18日 20時07分
[良い点]
歴史IFものいいねぇと読んでたら推し(朱霊)が死んだ件………。
いや、でもスポット当たって嬉しい。カッコ良かったし、相手呂布だし、オリジナル息子頑張れ。
歴史IFものいいねぇと読んでたら推し(朱霊)が死んだ件………。
いや、でもスポット当たって嬉しい。カッコ良かったし、相手呂布だし、オリジナル息子頑張れ。
コメントありがとうございます!
どうぞこれからもよろしくお願いします(*'ω'*)
どうぞこれからもよろしくお願いします(*'ω'*)
- 久保カズヤ@試験に出る三国志
- 2022年 05月16日 10時01分
[良い点]
腐れファッキン儒者(by曹操)として紆余曲折の末に市場でバッサリされた孔融に敢えて手を差し伸べる息子。
これが吉と出るか凶と出るか、楽しみです。
[気になる点]
でも言うて孔融って、任地の青州の北海で現実と乖離も甚だしい儒学偏重の政治かまして任地ボロボロにした過去もあるし、どう出るのだろうか。
やっぱやらかした過去の事からも、今の儒学を現実に即して変えなアカン!って思ってくれたら行けるかな?
腐れファッキン儒者(by曹操)として紆余曲折の末に市場でバッサリされた孔融に敢えて手を差し伸べる息子。
これが吉と出るか凶と出るか、楽しみです。
[気になる点]
でも言うて孔融って、任地の青州の北海で現実と乖離も甚だしい儒学偏重の政治かまして任地ボロボロにした過去もあるし、どう出るのだろうか。
やっぱやらかした過去の事からも、今の儒学を現実に即して変えなアカン!って思ってくれたら行けるかな?
エピソード89
どこまで理想と現実に向き合えるか、そして折れずに曹昂は孔融と対峙できるのか。まさしくこれこそ、君主の器が試されるときでしょうね。
- 久保カズヤ@試験に出る三国志
- 2022年 05月15日 19時23分
[一言]
孔融滅茶苦茶心揺すぶられただろうなぁ。
孔融滅茶苦茶心揺すぶられただろうなぁ。
エピソード89
自分がキリストとか仏陀の末裔みたいに言われてるようなものですし、色々と言われてる孔融も、彼なりに重かったんじゃないかなぁ、なんて思ったり
- 久保カズヤ@試験に出る三国志
- 2022年 05月15日 19時21分
[一言]
曹丕と司馬懿のコンビか、この後の成り行きによっては、将来史実に近い流れに戻るかもしれませんが、そうなったらそうなったで、それもありかなとも思っています。
続きを楽しみにしています。
曹丕と司馬懿のコンビか、この後の成り行きによっては、将来史実に近い流れに戻るかもしれませんが、そうなったらそうなったで、それもありかなとも思っています。
続きを楽しみにしています。
エピソード88
史実と物語の路線の違いをどう扱うか、なかなかにこれが難しい……(笑)
- 久保カズヤ@試験に出る三国志
- 2022年 05月14日 08時29分
[気になる点]
真面目な話、成長期にそんな状態で、曹丕大丈夫か?
これこの後回復して成長しても、結構後に来る可能性があるんですよね、早死にしなきゃ良いのですが。
ちょいと心配です。
[一言]
三年の喪に服する
日本でこれやった人物、昔、みなもと太郎著、風雲児たちで高山彦九郎がやっていたのを読んだことあるのですが、
真っ直ぐ馬鹿だよね、と当時思っちゃいました。
真面目な話、成長期にそんな状態で、曹丕大丈夫か?
これこの後回復して成長しても、結構後に来る可能性があるんですよね、早死にしなきゃ良いのですが。
ちょいと心配です。
[一言]
三年の喪に服する
日本でこれやった人物、昔、みなもと太郎著、風雲児たちで高山彦九郎がやっていたのを読んだことあるのですが、
真っ直ぐ馬鹿だよね、と当時思っちゃいました。
エピソード87
時代も国も違う、まるで異世界のような話ですからね。
そりゃあよく分からない文化の違いくらい、いくつもあるものだと割り切るしかないですよね(笑)
そりゃあよく分からない文化の違いくらい、いくつもあるものだと割り切るしかないですよね(笑)
- 久保カズヤ@試験に出る三国志
- 2022年 05月05日 16時24分
感想を書く場合はログインしてください。