感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [25]
[良い点]
 ファミリーの問題は穏便に進んでホッとしたところに何やら外野から問題事が持ち込まれる予兆!?また何か新たな魔物の脅威が近づいてきたのか?ドキドキしながらも次話が待ち遠しい♪( ᐛ )و
[気になる点]
 お金あるんだから屋台みたいな惣菜屋さんでもやらせればええのに、と簡単に考えてた読者だけど「ちゃんとした修行をして、接客仕事なんかも身につけてから」とのハックくんの深謀遠慮には目から鱗がボロボロですワ(´Д` )無駄に歳くったジジイ読者より前世高校生のハックくんのがよほど人生を考えてるなー。
[良い点]
 地球由来の料理をハックくんがせっせと再現していたらその道に目覚めてしまったような少女ナジャ( ̄∀ ̄)美味しいモノを食べて幸せに思えたらそれを仕事にしたいと思うのも当たり前だよね、読者はこの女の子の思いに対して“頑張れ!”と応援したいところです♫
[気になる点]
 救荒作物として最強格の“サツマイモ”がこの世界にも!しかしこれだけ有用な作物がこれまで見逃されていたのはちょっと不思議なところ?もしかして僕らの世界のトマトのように毒のある植物“ベラドンナ”と外見が似ているために長いこと食用にされなかった(実際アメリカからは庭園を彩る観葉植物としてヨーロッパに伝えられ、イタリアで飢饉が起きた時に貧乏な庭師が“毒”でも腹を満たしたいとトマトを食べたのが食用の始まりと語られてる)みたいな感じでこの世界には“サツマイモ”に似た毒イモがあるのかも?(ハックくんは鑑定パワーで毒の有無をわかるけど現地人にはそんなの無いですもんね)
[良い点]
さつまいも(この作品ではキシロイモですが)のコロッケ、美味しいですよね。うちはさつまいもとカボチャを潰して混ぜたのをタネにして揚げたりしてたなぁ。
[良い点]
 ふたりの新人が完全に“わからせられた”ようで何より、読者もなろうで安易に描かれるチート無双が「ガチに考察するとどう考えても詰む」状態なのをわからせられました(´Д` )だからその辺のツッコミ要素を丹念に潰した「ゲーム由来で完全な強者ビルドされた上に忠誠度カンストした作られた配下と堅牢無比な城塞やダンジョンと共に転移してくる俺tueee!現地人皆殺し慈悲は無い」な作品が世に生まれるワケですな(深い考察して作品を構築してるだけ真面目な作家さんなんだろうけど、轢き潰される現地勢力に同情しちゃって読むのやめちゃうメンタル弱々な読者)
[良い点]
 考えの浅い転生初心者を教え諭す転生先輩のハックくん(^皿^;)露骨な報復ザマァが横行してるなろうではわだかまりはあれどそれを飲み込んで生きて行く普通の感性の人たちが描かれるホント稀有な作品だよね「君テン」は♪
[気になる点]
 ただハックくんは考えつかなかったのかわかんないけどハックくんの特殊“収納術”ならふたりのヒリヒリをカプサイシンの粒子にだけ絞ってスパッと回収出来ますよね?それをやらずにヒリヒリが弱まる程度のミルクを彼らにすすめるのはガチで怒ってんだなー( ̄∀ ̄)
[良い点]
なるほど、言われてみれば確かにその通りですよね万引き対策の点は。 メタいですが良いツッコミ&着眼点ですねハック。
[気になる点]
あ、ハックの途中の台詞の一部が変換ミス(傍点をつけたい箇所がついてません)になってますので、お手数ですが後でご確認下さい。
[良い点]
優しいというか甘いな
[良い点]
 軽いノリだけど素直な子たちだなーと思ってたらトーシャの前で猫かぶってただけとは(^皿^;)そんな目ん玉ふし穴な金具素屯と違いいささかの油断も無かったハックくんお見事♪伊達にこの世界で理不尽の洗礼を幾つもくぐり抜けたワケじゃないですな(^ ^)
[気になる点]
 シュナーベル男爵に対するよりは優しく対応してるのはこの二人がガキんちょってのもあるけどやっぱり同郷のよしみで手加減してんでしょうねハックくん(なろうで一時期流行った過剰なザマァをする頭のおかしな展開ならお口の中にカプサイシンどころか溶岩突っ込み惨殺しておいて「俺tueee!」なんだけどその辺eggy先生は優しいと言うか真っ当なんだよなあ)
[一言]
先月の感想でこいつらハックの事を「いい荷物持ち発見ww」とか考えてんじゃね?とか書きましたが…まさか正鵠を得てたとは。こういう当たって欲しくないのがわりかし当たりますよね人生って…。
[一言]
ここで現実に殴り倒されるっていうのも、新入り二人にとってはありがたい事なんだよなあ。
いやしかし、なまじトーシャがいい人だっただけに落差が大きいなあ。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [25]
↑ページトップへ