感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
コンセプトが面白いですし、登場人物が皆魅力的です。個人の武力が大きすぎる上、重要人物がやたら覇道を突き進むせいで誰か一人心変わりする度に勢力図ががらりと変わる感じは中々他の小説にはなくて新鮮です。
[気になる点]
アァァーーーーー!!!!
モートン王子が死んじまった!!作中で2番目位に好きなキャラだったのにーーー!!!
[一言]
数日前から読みはじめてようやく追い付きました。更新とても楽しみにしています。
コンセプトが面白いですし、登場人物が皆魅力的です。個人の武力が大きすぎる上、重要人物がやたら覇道を突き進むせいで誰か一人心変わりする度に勢力図ががらりと変わる感じは中々他の小説にはなくて新鮮です。
[気になる点]
アァァーーーーー!!!!
モートン王子が死んじまった!!作中で2番目位に好きなキャラだったのにーーー!!!
[一言]
数日前から読みはじめてようやく追い付きました。更新とても楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
キャラクター個人の力が大き過ぎて、勢力図にまで影響を与えてしまうのは……これは意図した事でも何でもなく、作者が団結とか絆とかチームプレーを描くのが苦手なためであります。
だから何か個人の暴力で問題解決する主人公になってしまいました。
モートン王子はですね、実は序盤の方でクズ野郎のまま死んでしまう展開も考えておりました。
ガイエル君と会話をしたおかげで生存フラグが立ちましたが、それも今話まで。
どうか冥福を祈ってあげて下さい。
キャラクター個人の力が大き過ぎて、勢力図にまで影響を与えてしまうのは……これは意図した事でも何でもなく、作者が団結とか絆とかチームプレーを描くのが苦手なためであります。
だから何か個人の暴力で問題解決する主人公になってしまいました。
モートン王子はですね、実は序盤の方でクズ野郎のまま死んでしまう展開も考えておりました。
ガイエル君と会話をしたおかげで生存フラグが立ちましたが、それも今話まで。
どうか冥福を祈ってあげて下さい。
- 小湊拓也
- 2017年 06月07日 11時54分
[良い点]
面白い
[一言]
竜の血を浴びた人たちは仮面ライダーで魔法の鎧の人たちはヒーロー戦隊って感じでしょうか。まだ途中までしか読んでないのですがもしかしたらウルトラマンがモチーフのキャラも出てきたりするのかな?
面白い
[一言]
竜の血を浴びた人たちは仮面ライダーで魔法の鎧の人たちはヒーロー戦隊って感じでしょうか。まだ途中までしか読んでないのですがもしかしたらウルトラマンがモチーフのキャラも出てきたりするのかな?
コメントありがとうございます。
まさしくガイエル・ケスナーは仮面ライダーで魔法の鎧の連中は戦隊であります。
巨大化するキャラは……どうしようかなあ。
まさしくガイエル・ケスナーは仮面ライダーで魔法の鎧の連中は戦隊であります。
巨大化するキャラは……どうしようかなあ。
- 小湊拓也
- 2017年 04月15日 21時49分
[一言]
> 吹っ飛んだゴブリートの小柄な身体が、空中で燃え上がり、隕石と化した。
宙を断ち切るかのような急降下が、ガイエルを直撃する。
……想像してたら、まるでその姿は路上格闘ゲームの悪の超能力軍人或るいはFFⅦAC終盤のセフ〇ロスによる立体機動が如くっ…!?
アレらを見た時にも度々思いましたが、今回も敢えて言わせてください。
物理法則無視すんなしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>「俺の……はらわたはな、貴様の炎よりも熱く……煮えくり返っているのよ……」
>「貴様の生命が、力が、俺の身体に漲ってゆく……俺の、焼けただれた臓物を癒してゆく……」
あっ、『そんな攻撃なぞ効かんよ』とでもいうような発言してた癖して一応ちゃんと効いてたんですね、ある意味安心しましたwwwwwwwwwwwwwww
> 吹っ飛んだゴブリートの小柄な身体が、空中で燃え上がり、隕石と化した。
宙を断ち切るかのような急降下が、ガイエルを直撃する。
……想像してたら、まるでその姿は路上格闘ゲームの悪の超能力軍人或るいはFFⅦAC終盤のセフ〇ロスによる立体機動が如くっ…!?
アレらを見た時にも度々思いましたが、今回も敢えて言わせてください。
物理法則無視すんなしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>「俺の……はらわたはな、貴様の炎よりも熱く……煮えくり返っているのよ……」
>「貴様の生命が、力が、俺の身体に漲ってゆく……俺の、焼けただれた臓物を癒してゆく……」
あっ、『そんな攻撃なぞ効かんよ』とでもいうような発言してた癖して一応ちゃんと効いてたんですね、ある意味安心しましたwwwwwwwwwwwwwww
コメントありがとうございます。
アゼル・ガフナーの必殺技はアレですね、イメージ的には某侍魂(初作)の天草四郎が繰り出してくる技が一番近いでしょうか。あの空中から燃えながら落っこちてくるヤツ。ご存じかどうかは知りませんが。
私、格ゲーはどちらかと言うとカプコンよりネオジオ派でした。
ちなみに今のガイエル君は、HPがバカ高いだけで、攻撃すればダメージは通ります。まあBSはほぼ無効という設定で描いておりますが。
彼を倒すには……レベルを上げて物理で殴るしかないでしょうなあ。
アゼル・ガフナーの必殺技はアレですね、イメージ的には某侍魂(初作)の天草四郎が繰り出してくる技が一番近いでしょうか。あの空中から燃えながら落っこちてくるヤツ。ご存じかどうかは知りませんが。
私、格ゲーはどちらかと言うとカプコンよりネオジオ派でした。
ちなみに今のガイエル君は、HPがバカ高いだけで、攻撃すればダメージは通ります。まあBSはほぼ無効という設定で描いておりますが。
彼を倒すには……レベルを上げて物理で殴るしかないでしょうなあ。
- 小湊拓也
- 2017年 03月30日 22時32分
[一言]
第一級物の公然猥褻罪を犯す、この物語のヒーロー的人物の登場っ…!!(彼の血を浴びての魔女裁判で、例の優男風味な犠牲者1名は結局あの現場にそのまま放置プレイ続行中ですか、そうですか……orz)
ってかぶっちゃけ、ギルベルト氏に公爵様のあっさりとした死去に、正直戸惑いを隠せません……
戦隊物の隊員カラーの配役用の人材は以後どうするのか、それが気にかかります。
第一級物の公然猥褻罪を犯す、この物語のヒーロー的人物の登場っ…!!(彼の血を浴びての魔女裁判で、例の優男風味な犠牲者1名は結局あの現場にそのまま放置プレイ続行中ですか、そうですか……orz)
ってかぶっちゃけ、ギルベルト氏に公爵様のあっさりとした死去に、正直戸惑いを隠せません……
戦隊物の隊員カラーの配役用の人材は以後どうするのか、それが気にかかります。
コメントありがとうございます。
リム君はもうしばらく火あぶり放置プレイ続行であります。再登場、いつになるかなあ。
戦隊の補充人員に関しては、まあ後ほど。
お話も終盤にさしかかっておりますので、申し訳ありませんがそろそろ人員整理にとりかからせていただきます。多分まだ何人か死にます。
よろしければ、お付き合い下さい。
リム君はもうしばらく火あぶり放置プレイ続行であります。再登場、いつになるかなあ。
戦隊の補充人員に関しては、まあ後ほど。
お話も終盤にさしかかっておりますので、申し訳ありませんがそろそろ人員整理にとりかからせていただきます。多分まだ何人か死にます。
よろしければ、お付き合い下さい。
- 小湊拓也
- 2017年 03月01日 12時20分
[一言]
実は先々月辺りからふと気になってたんですよね、『そういやゴブリン+イフリートな魔獣人間のあの人は、今頃何してるんだろう?芸能界引退した人らの消息を探るあの番組みたいに、また出てきたりはしないのかなぁ…?』と。
………………今回ようやっと出てきたけど、これまで埋め合わせをするかのように、今この方スッゲェ目立ってるよ。目立ちたがり屋さんなの?と聞きたくなる位に目立ってるよぉ……!?
実は先々月辺りからふと気になってたんですよね、『そういやゴブリン+イフリートな魔獣人間のあの人は、今頃何してるんだろう?芸能界引退した人らの消息を探るあの番組みたいに、また出てきたりはしないのかなぁ…?』と。
………………今回ようやっと出てきたけど、これまで埋め合わせをするかのように、今この方スッゲェ目立ってるよ。目立ちたがり屋さんなの?と聞きたくなる位に目立ってるよぉ……!?
コメントありがとうございます。
アゼル・ガフナーの出番はもうちょい引っ張ろうかなーと思いましたが、聖なる戦士の軍団がそろそろ邪魔になってきたので片付けてもらう事にしました。
とりあえず……次回までは、目立つと思います。
アゼル・ガフナーの出番はもうちょい引っ張ろうかなーと思いましたが、聖なる戦士の軍団がそろそろ邪魔になってきたので片付けてもらう事にしました。
とりあえず……次回までは、目立つと思います。
- 小湊拓也
- 2017年 02月01日 13時49分
[一言]
余った魔法の鎧の所在…………結局誰が扱うことになるんだろう?
ぶっちゃけ面倒そうだけど新キャラを登場させて着用させるか、または放置?それとも真ヴァスケリアの愚行を参考にギルベルト強化計画の起用か、はたまた『武◯錬金』の主人公のような感じにリムレオン氏に彼の含めて指輪をダブルで使用させるとk……あ、あっあっ、タンマタンマ。最後の予想図を想定してると、何故か優男なリム坊っちゃん&筋肉ガチムチムサおっさんなブレンの旦那によるハッテン場劇場がっ、のの脳内に挿し込まれて汚染すぁれるぅうぅぅぅ…………
(※私は男でノンケです。けけ決してそんな趣味趣向を持ち合わせてなんていなっあないいあいいい…orz
余った魔法の鎧の所在…………結局誰が扱うことになるんだろう?
ぶっちゃけ面倒そうだけど新キャラを登場させて着用させるか、または放置?それとも真ヴァスケリアの愚行を参考にギルベルト強化計画の起用か、はたまた『武◯錬金』の主人公のような感じにリムレオン氏に彼の含めて指輪をダブルで使用させるとk……あ、あっあっ、タンマタンマ。最後の予想図を想定してると、何故か優男なリム坊っちゃん&筋肉ガチムチムサおっさんなブレンの旦那によるハッテン場劇場がっ、のの脳内に挿し込まれて汚染すぁれるぅうぅぅぅ…………
(※私は男でノンケです。けけ決してそんな趣味趣向を持ち合わせてなんていなっあないいあいいい…orz
コメントありがとうございます。
お話もそろそろ締めに向かっておりますので、新キャラは恐らくもう出て来ないと思います。
まあ書いてるうちに考えが変わるかも知れませんが。
リムレオンとブレンは……ブレンがもうちょっと長生きしてたら、そういう関係になっていたかも知れない、かな? どうかな?
リム君はねえ、今流行ってんのかどうか知りませんが、とにかく自己主張のあんまり強くないハーレム系の主人公キャラにしようと思ってたんですよ最初は。
でも上手くいきませんでした。
ブレン兵長をなあ。30過ぎの筋肉親父じゃなくて20代のクールビューティーな女騎士にでもしておけば良かったかなあ。
お話もそろそろ締めに向かっておりますので、新キャラは恐らくもう出て来ないと思います。
まあ書いてるうちに考えが変わるかも知れませんが。
リムレオンとブレンは……ブレンがもうちょっと長生きしてたら、そういう関係になっていたかも知れない、かな? どうかな?
リム君はねえ、今流行ってんのかどうか知りませんが、とにかく自己主張のあんまり強くないハーレム系の主人公キャラにしようと思ってたんですよ最初は。
でも上手くいきませんでした。
ブレン兵長をなあ。30過ぎの筋肉親父じゃなくて20代のクールビューティーな女騎士にでもしておけば良かったかなあ。
- 小湊拓也
- 2016年 10月31日 14時05分
[一言]
さてさて我等がガイエル殿の血による炎を浴びて、リムレオン氏は見事に生還出来るのかっ!?それともこれ迄の失敗した例の者達同様にその跡すら遺さず塵に帰ってしまうというのかっ!!?(炎に包まれる脱出マジック的なノリw)
……ところでガイエル殿の実父は、どんな姿だったんでしょうか? おおよその分類を挙げるなら、地を這う四つ脚の竜、それとも二本足での立脚が常の竜人、はたまた手と翼の混合したプテラノドンやワイバーンのような翼竜でしょうか?
さてさて我等がガイエル殿の血による炎を浴びて、リムレオン氏は見事に生還出来るのかっ!?それともこれ迄の失敗した例の者達同様にその跡すら遺さず塵に帰ってしまうというのかっ!!?(炎に包まれる脱出マジック的なノリw)
……ところでガイエル殿の実父は、どんな姿だったんでしょうか? おおよその分類を挙げるなら、地を這う四つ脚の竜、それとも二本足での立脚が常の竜人、はたまた手と翼の混合したプテラノドンやワイバーンのような翼竜でしょうか?
ご感想ありがとうございます。
ガイエル君の実父は、イメージとしてはドラクエ1の竜王ですね。
オーソドックスな恐竜型ドラゴンで、人間に変身出来るという設定です。
だから人間のお姫様とも普通にヤれます。
まあすでに故人(?)ですし、悪役の復活はダルーハ1人で充分なので作中に登場させる予定はありません。今のところ。
リム君は……さて、どうなっちゃうんでしょうなあ(笑)。
ガイエル君の実父は、イメージとしてはドラクエ1の竜王ですね。
オーソドックスな恐竜型ドラゴンで、人間に変身出来るという設定です。
だから人間のお姫様とも普通にヤれます。
まあすでに故人(?)ですし、悪役の復活はダルーハ1人で充分なので作中に登場させる予定はありません。今のところ。
リム君は……さて、どうなっちゃうんでしょうなあ(笑)。
- 小湊拓也
- 2016年 08月31日 22時04分
[一言]
は、裸マント…だとっ……………と、とうとう我らがガイエルが露出狂への道を歩み出した、のか…?!!
は、裸マント…だとっ……………と、とうとう我らがガイエルが露出狂への道を歩み出した、のか…?!!
コメントありがとうございます。
まあ彼は元々あんまり服着ない人ですから。変身したら破けちゃいますしね。
下手すると服着てないシーンの方が多いかも。
まあ彼は元々あんまり服着ない人ですから。変身したら破けちゃいますしね。
下手すると服着てないシーンの方が多いかも。
- 小湊拓也
- 2016年 07月26日 12時02分
[一言]
>「他種族の女性に狼藉を働くのは、ごく一部の特殊な趣味の者どものみ。
……お、おじーちゃんに特殊性癖持ち扱いされたぁ~(マジ泣き)
>「他種族の女性に狼藉を働くのは、ごく一部の特殊な趣味の者どものみ。
……お、おじーちゃんに特殊性癖持ち扱いされたぁ~(マジ泣き)
コメントありがとうございます。
まっとうなオークは、人間の女騎士を襲ったりしないのです(笑)。
まっとうなオークは、人間の女騎士を襲ったりしないのです(笑)。
- 小湊拓也
- 2016年 06月30日 18時46分
[良い点]
前回の感想に、丁寧なお返事をどうもありがとうございます。
[気になる点]
たまに人物やら地名やらがごちゃごちゃになるので、設定資料集が欲しいかも
[一言]
そういえば詩人はちょくちょく話題に出てましたね。特撮でたまに見る、えげつないイメージ戦略とかも見てみたくなるのですが、ここの登場人物は多少の悪評など暴力でねじ伏せちゃうんだろうな……ゼノスを除く王族は割と考えているようでしたが。
そういやサーペントエルフっていましたけど、これ、人間にエルフの細胞を移植した偽エルフなんでしょうか。真エルフはどこにいるのやら。
強弱の問題は難しいですね。確かに弱者であることを盾にするものもいますが、どんな生き物でも一度は必ず乳幼児期という弱者の過程を経るはずですし……最も神話のヘラクレスのように赤ん坊の頃から強い、という例もあるにはあるので、ガイエルはそのパターンだったのでしょうか。そんなに弱者が羨ましい/憎いなら自分で腕でも足でもぶった切って目をくりぬいて弱者になり特権を享受すればいいじゃないか、というのは暴言でしょうね……
また続きも楽しみにしています!
前回の感想に、丁寧なお返事をどうもありがとうございます。
[気になる点]
たまに人物やら地名やらがごちゃごちゃになるので、設定資料集が欲しいかも
[一言]
そういえば詩人はちょくちょく話題に出てましたね。特撮でたまに見る、えげつないイメージ戦略とかも見てみたくなるのですが、ここの登場人物は多少の悪評など暴力でねじ伏せちゃうんだろうな……ゼノスを除く王族は割と考えているようでしたが。
そういやサーペントエルフっていましたけど、これ、人間にエルフの細胞を移植した偽エルフなんでしょうか。真エルフはどこにいるのやら。
強弱の問題は難しいですね。確かに弱者であることを盾にするものもいますが、どんな生き物でも一度は必ず乳幼児期という弱者の過程を経るはずですし……最も神話のヘラクレスのように赤ん坊の頃から強い、という例もあるにはあるので、ガイエルはそのパターンだったのでしょうか。そんなに弱者が羨ましい/憎いなら自分で腕でも足でもぶった切って目をくりぬいて弱者になり特権を享受すればいいじゃないか、というのは暴言でしょうね……
また続きも楽しみにしています!
コメントありがとうございます。
イメージ戦略は、そうですね……テレビもネットもないファンタジー世界ですと、ちょっとやりにくいかも知れません。
魔獣人間サーペントエルフは、おっしゃる通り偽エルフです。本物のエルフも存在しますが、キャラクターとして登場する事はおそらくないと思います。
お話はそろそろ終盤に向かい始めておりますので、今後もしかしたら多少の鬱展開がある、かも知れません。人員整理はしないといけませんからね。
よろしければ、お付き合いいただければと思います。
イメージ戦略は、そうですね……テレビもネットもないファンタジー世界ですと、ちょっとやりにくいかも知れません。
魔獣人間サーペントエルフは、おっしゃる通り偽エルフです。本物のエルフも存在しますが、キャラクターとして登場する事はおそらくないと思います。
お話はそろそろ終盤に向かい始めておりますので、今後もしかしたら多少の鬱展開がある、かも知れません。人員整理はしないといけませんからね。
よろしければ、お付き合いいただければと思います。
- 小湊拓也
- 2016年 06月02日 19時19分
― 感想を書く ―