感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
ちんたらちんたら同じ展開を繰り返すだけの物語
ちんたらちんたら同じ展開を繰り返すだけの物語
コメントありがとうございます。
申し訳ありませんが、この物語は恐らく最後までこんな感じです。
申し訳ありませんが、この物語は恐らく最後までこんな感じです。
- 小湊拓也
- 2015年 08月31日 17時54分
[一言]
なんか、今までとは別の修羅場がはじまったw
なんか、今までとは別の修羅場がはじまったw
コメントありがとうございます。
大勢書き散らかしてきたキャラクターたちがようやく合流したところですし、この先いくらか修羅場が増えてくると思われます。
大勢書き散らかしてきたキャラクターたちがようやく合流したところですし、この先いくらか修羅場が増えてくると思われます。
- 小湊拓也
- 2015年 04月29日 15時55分
[一言]
>「剣を……久方ぶりに、剣を抜いた。俺の力に耐えられる得物など無かったゆえ、これまで殴る蹴るの戦いを強いられていたわけだが」
……息子の実父との決戦の時まで、デーモンロード他魔族と戦う時にもそのまま徒手空拳のごり押しで勝利し続けてきた、と本気で言っているのかっ!!?
嘘…じゃないのか……ば、化物めっ……!!!!
>「剣を……久方ぶりに、剣を抜いた。俺の力に耐えられる得物など無かったゆえ、これまで殴る蹴るの戦いを強いられていたわけだが」
……息子の実父との決戦の時まで、デーモンロード他魔族と戦う時にもそのまま徒手空拳のごり押しで勝利し続けてきた、と本気で言っているのかっ!!?
嘘…じゃないのか……ば、化物めっ……!!!!
コメントありがとうございます。
ダルーハ・ケスナーが「殴る蹴るの戦いを強いられていた」のは、赤き竜を倒してその血を浴び、人間ではなくなった後から、であります。
それ以前は、さすがに徒手空拳で魔族と戦うのは無理でしょう。いくら強くても、まだ人間ですからね……
赤き竜との戦いは、恐らく某RPGのように「銅の剣」「革の鎧」あたりから始まって、どんどん武装を強化しながらクリアしていったのではないでしょうか。
ダルーハ・ケスナーにも、レベル1の時はあったと思われます。
「灼熱のドラゴンニュート」開始時のダルーハは、言ってみれば連作RPGにおける「前作の主人公」のようなもので、レベルMAXの上に人間をやめている状態であります。
徒手空拳のゴリ押しで勝利出来るようになったのは、そこからですね。
ダルーハが赤き竜を倒した時に用いた、ドラゴンスレイヤー的な剣の出番も最初は予定していましたが……今のところ、没になっております。何かに使えそうなんだけどなあ。
ダルーハ・ケスナーが「殴る蹴るの戦いを強いられていた」のは、赤き竜を倒してその血を浴び、人間ではなくなった後から、であります。
それ以前は、さすがに徒手空拳で魔族と戦うのは無理でしょう。いくら強くても、まだ人間ですからね……
赤き竜との戦いは、恐らく某RPGのように「銅の剣」「革の鎧」あたりから始まって、どんどん武装を強化しながらクリアしていったのではないでしょうか。
ダルーハ・ケスナーにも、レベル1の時はあったと思われます。
「灼熱のドラゴンニュート」開始時のダルーハは、言ってみれば連作RPGにおける「前作の主人公」のようなもので、レベルMAXの上に人間をやめている状態であります。
徒手空拳のゴリ押しで勝利出来るようになったのは、そこからですね。
ダルーハが赤き竜を倒した時に用いた、ドラゴンスレイヤー的な剣の出番も最初は予定していましたが……今のところ、没になっております。何かに使えそうなんだけどなあ。
- 小湊拓也
- 2015年 02月01日 10時19分
[一言]
どうした、少しばかり熱すぎるぞwww
もうすぐ年越しだってのに大丈夫か?ww
どうした、少しばかり熱すぎるぞwww
もうすぐ年越しだってのに大丈夫か?ww
コメントありがとうございます。
はい、そういうわけで今年は力尽きました。まあ、これから夜勤なんですけどね……
2014年「灼熱のドラゴンニュート」にお付き合いいただき、ありがとうございました。
来年もこんなペースですが、1つよろしくおねがいいたします。
はい、そういうわけで今年は力尽きました。まあ、これから夜勤なんですけどね……
2014年「灼熱のドラゴンニュート」にお付き合いいただき、ありがとうございました。
来年もこんなペースですが、1つよろしくおねがいいたします。
- 小湊拓也
- 2014年 12月31日 22時14分
[一言]
あぁ、相変わらずのド変態っぷりを露にしてますねこの元皇子様わ……
それはそうとどうでもいい話ですが、『たくましい尻から生えた毒蛇。』ってフレーズは、何だかサバトでよく出される悪魔の構図を彷彿させられます!wwwwwwwww
あぁ、相変わらずのド変態っぷりを露にしてますねこの元皇子様わ……
それはそうとどうでもいい話ですが、『たくましい尻から生えた毒蛇。』ってフレーズは、何だかサバトでよく出される悪魔の構図を彷彿させられます!wwwwwwwww
コメントありがとうございます。
いやあ変態系のキャラは書いてて楽であります。難しいのはやはり普通の人間ですね。
魔法の鎧の連中とか。
まあ信じてはいただけないでしょうが、ゼノス・ブレギアスは純愛の人です。
ちなみに彼のお尻から毒蛇が生えているのは、何かキマイラのイラストってそういうのが多いんですよね。皆さん、尻尾を蛇にして描いてらっしゃるもので。
悪魔で尻から蛇が生えた奴って、何かいましたっけね。股間から生えてる奴ならいたような気がしますが……パズス、だったかな? まあこれこそ、どうでもいいお話ですがw
いやあ変態系のキャラは書いてて楽であります。難しいのはやはり普通の人間ですね。
魔法の鎧の連中とか。
まあ信じてはいただけないでしょうが、ゼノス・ブレギアスは純愛の人です。
ちなみに彼のお尻から毒蛇が生えているのは、何かキマイラのイラストってそういうのが多いんですよね。皆さん、尻尾を蛇にして描いてらっしゃるもので。
悪魔で尻から蛇が生えた奴って、何かいましたっけね。股間から生えてる奴ならいたような気がしますが……パズス、だったかな? まあこれこそ、どうでもいいお話ですがw
- 小湊拓也
- 2014年 10月01日 13時22分
[一言]
怪人のモチーフとしてヒドラとかアンフィスバエナとかどうでしょう。ヒドラは出ていたような気もしますが。
あとは出しにくそうですが飛頭蛮とかのアジア系もいいかと。
魔物たちの力は確かに凄いのですが、核兵器とか、そこまでいかなくとも人類が火薬や大口径銃器を発明したらどうなるだろうと考えてしまいました。
現実では中世以来無節操に武力拡大が図られてきたような気がします。よく人類滅亡しなかったな。絶対ドラゴンニュート世界の人の方が未来考えてる。ボタン押すだけで都市一つぶっ壊せる兵器があってもそれなりに生きていける、と告げて反応を見てみたくもあり。
作品の楽しみ方としては邪道でしょうが、現代医療知識のあるオリ主とか投入する妄想をしてしまいますね。知も力。
怪人のモチーフとしてヒドラとかアンフィスバエナとかどうでしょう。ヒドラは出ていたような気もしますが。
あとは出しにくそうですが飛頭蛮とかのアジア系もいいかと。
魔物たちの力は確かに凄いのですが、核兵器とか、そこまでいかなくとも人類が火薬や大口径銃器を発明したらどうなるだろうと考えてしまいました。
現実では中世以来無節操に武力拡大が図られてきたような気がします。よく人類滅亡しなかったな。絶対ドラゴンニュート世界の人の方が未来考えてる。ボタン押すだけで都市一つぶっ壊せる兵器があってもそれなりに生きていける、と告げて反応を見てみたくもあり。
作品の楽しみ方としては邪道でしょうが、現代医療知識のあるオリ主とか投入する妄想をしてしまいますね。知も力。
コメントありがとうございます!
お気付きとは思いますが、魔獣人間のモチーフはそろそろネタ切れであります(泣)。
作者の記憶が正しければ、ヒドラの魔獣人間はすでに2体登場しております。
ゲルショッカーの怪人のように(と言ってもおわかりにならないかも知れませんが)組み合わせでごまかすしかないですねえ。
ちなみにこれは小湊の私見ですが……本作に限らず魔法が存在する世界においては、銃器や核兵器の類は登場し得ないのではないかと思われます。その代わり、攻撃魔法がひたすら発達してゆく感じではないかと。核兵器クラスの爆発魔法とか。
お気付きとは思いますが、魔獣人間のモチーフはそろそろネタ切れであります(泣)。
作者の記憶が正しければ、ヒドラの魔獣人間はすでに2体登場しております。
ゲルショッカーの怪人のように(と言ってもおわかりにならないかも知れませんが)組み合わせでごまかすしかないですねえ。
ちなみにこれは小湊の私見ですが……本作に限らず魔法が存在する世界においては、銃器や核兵器の類は登場し得ないのではないかと思われます。その代わり、攻撃魔法がひたすら発達してゆく感じではないかと。核兵器クラスの爆発魔法とか。
- 小湊拓也
- 2014年 09月02日 23時33分
[一言]
>「……自分はどうなの」
おぅ、なんというブーメラン
>「言い過ぎだ、ティアンナ」
ガイエルは、思わず声をかけていた。
あの残虐王子を引かせるとは、流石「女王」なことはある
ヒールとかボンデージとか着てほしい
>「貴女は……初めて会った時と比べて、言葉の暴力に随分と磨きがかかっている」
まったくそのとおり
>「……自分はどうなの」
おぅ、なんというブーメラン
>「言い過ぎだ、ティアンナ」
ガイエルは、思わず声をかけていた。
あの残虐王子を引かせるとは、流石「女王」なことはある
ヒールとかボンデージとか着てほしい
>「貴女は……初めて会った時と比べて、言葉の暴力に随分と磨きがかかっている」
まったくそのとおり
コメントありがとうございます。
今更ですが……主人公のはずのガイエル君よりも、もしかしたらティアンナ姫の方が出番が多かったりして。
王女というキャラクターは、どうしても高飛車&S方面に行ってしまうんでありましょうか。
人間の男にはあまり縁のない、かわいそうな娘でもあります。
彼女に縁のある人間の男の子……リムレオン、くらいでしょうか今のところ。
今更ですが……主人公のはずのガイエル君よりも、もしかしたらティアンナ姫の方が出番が多かったりして。
王女というキャラクターは、どうしても高飛車&S方面に行ってしまうんでありましょうか。
人間の男にはあまり縁のない、かわいそうな娘でもあります。
彼女に縁のある人間の男の子……リムレオン、くらいでしょうか今のところ。
- 小湊拓也
- 2014年 08月02日 14時49分
[一言]
できれば主要登場人物紹介とか作ってくださったら嬉しいなあ、なんて思ったり
できれば主要登場人物紹介とか作ってくださったら嬉しいなあ、なんて思ったり
コメントありがとうございます。
作者が考え無しにお話を広げまくった結果、登場人物が増え過ぎてしまいましたね。
紹介文を作るほど重要なキャラクターがどれほどいるのかは私にもわかりませんが……増え過ぎたキャラは、そろそろ整理しないといけませんねえ。
作者が考え無しにお話を広げまくった結果、登場人物が増え過ぎてしまいましたね。
紹介文を作るほど重要なキャラクターがどれほどいるのかは私にもわかりませんが……増え過ぎたキャラは、そろそろ整理しないといけませんねえ。
- 小湊拓也
- 2014年 08月02日 14時52分
[気になる点]
32話まで読んだ感想
最初は面白かったが途中から主人公が出て来なくなってからつまんない。頑張って読んだがどうでもいい新しい主人公ばっかでイライラするからここで失礼します
32話まで読んだ感想
最初は面白かったが途中から主人公が出て来なくなってからつまんない。頑張って読んだがどうでもいい新しい主人公ばっかでイライラするからここで失礼します
- 投稿者: はむ
- 2014年 03月07日 12時33分
コメントありがとうございます。
30話過ぎまで読んでいただき、どうもありがとうございました。
30話過ぎまで読んでいただき、どうもありがとうございました。
- 小湊拓也
- 2014年 03月07日 15時11分
[一言]
>>この勃起野郎は、俺がぶっ殺しておくからよ
お前が言うなw
>>この勃起野郎は、俺がぶっ殺しておくからよ
お前が言うなw
コメントありがとうございます。
えー、ゼノス・ブレギアスは純愛の人です……と言っても信じちゃもらえないでしょうが。
やっぱりヒーローより怪人の方が書いてて楽しいなあ。
えー、ゼノス・ブレギアスは純愛の人です……と言っても信じちゃもらえないでしょうが。
やっぱりヒーローより怪人の方が書いてて楽しいなあ。
- 小湊拓也
- 2014年 02月01日 01時17分
― 感想を書く ―