感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
更新お疲れさまです。
暴力への信仰……現実でもありがちですが、暴力で解決できることって意外と少ないような。それこそ、今回畑を放棄して餓死するのは暴力では(少なくとも長期的には。短期では一応カツアゲという手段はある)解決できないと思いました。
そういえばこの世界、吟遊詩人のようなメディア担当、あるいは契約を守り金をやりとりできれば魔獣人間だろうが気にしない商人、などいないのでしょうか。最も、この世界の気風から言って、詩人はともかく商人はあまり好まれなさそうな気もします。
更新お疲れさまです。
暴力への信仰……現実でもありがちですが、暴力で解決できることって意外と少ないような。それこそ、今回畑を放棄して餓死するのは暴力では(少なくとも長期的には。短期では一応カツアゲという手段はある)解決できないと思いました。
そういえばこの世界、吟遊詩人のようなメディア担当、あるいは契約を守り金をやりとりできれば魔獣人間だろうが気にしない商人、などいないのでしょうか。最も、この世界の気風から言って、詩人はともかく商人はあまり好まれなさそうな気もします。
コメントありがとうございます。
吟遊詩人や商人はもちろんいますよ。魔獣人間相手でも商売をする人はいるでしょうが……
そういう人たちが物語の本筋に絡んでくる事は、多分ないと思います。
暴力信仰に関しては、まあ小湊の筆力で描ききれるかどうかはわかりませんが精一杯、挑んでみようと思います。よろしければ、お見守り下さい。
吟遊詩人や商人はもちろんいますよ。魔獣人間相手でも商売をする人はいるでしょうが……
そういう人たちが物語の本筋に絡んでくる事は、多分ないと思います。
暴力信仰に関しては、まあ小湊の筆力で描ききれるかどうかはわかりませんが精一杯、挑んでみようと思います。よろしければ、お見守り下さい。
- 小湊拓也
- 2016年 05月28日 22時51分
[一言]
………戦隊物でも、強大な力を持った怪物が相手では為す術無く皆倒されていく。そこで自分たちもより強大な力を得んと欲したその時には、一体何を彼らはやってたっけなぁ…?
………………この、乏しい知識から考えを捻り出すとしたら、そりゃあ勿論合体ロボor鎧の強化パーツの登場か、全魔法の鎧シリーズを一つに纏めてのファイナルウェポンの作成位、かな?(笑)
………戦隊物でも、強大な力を持った怪物が相手では為す術無く皆倒されていく。そこで自分たちもより強大な力を得んと欲したその時には、一体何を彼らはやってたっけなぁ…?
………………この、乏しい知識から考えを捻り出すとしたら、そりゃあ勿論合体ロボor鎧の強化パーツの登場か、全魔法の鎧シリーズを一つに纏めてのファイナルウェポンの作成位、かな?(笑)
コメントありがとうございます。
そうですね、この作品はスポンサーにバン◯イ様がいらっしゃるわけでもありませんので(笑)。
別に強いオモチャを出す必要もありませんので、まあ小湊の好きなように書かせていただきます。
強い敵を倒すために、ヒーローは何をするべきなのか?
昔の仮面ライダーはロボや強化パーツに頼る事なく、まず「特訓」をしておりました。
安易に物に頼らないのが昭和のヒーロー……と言いたいところではありますが。
仮面ライダーは、初敗北の相手をリターンマッチの際、バイクで轢き殺しておりました(笑)。
やっぱヒーローたる者、勝たなきゃいけませんからね。
昭和ヒーローの方が、手段を選ばない人が多いです。はい。
そうですね、この作品はスポンサーにバン◯イ様がいらっしゃるわけでもありませんので(笑)。
別に強いオモチャを出す必要もありませんので、まあ小湊の好きなように書かせていただきます。
強い敵を倒すために、ヒーローは何をするべきなのか?
昔の仮面ライダーはロボや強化パーツに頼る事なく、まず「特訓」をしておりました。
安易に物に頼らないのが昭和のヒーロー……と言いたいところではありますが。
仮面ライダーは、初敗北の相手をリターンマッチの際、バイクで轢き殺しておりました(笑)。
やっぱヒーローたる者、勝たなきゃいけませんからね。
昭和ヒーローの方が、手段を選ばない人が多いです。はい。
- 小湊拓也
- 2016年 05月28日 21時56分
[一言]
魔獣人間+魔法の鎧
いつかやると思ってた
魔獣人間+魔法の鎧
いつかやると思ってた
コメントありがとうござます。
魔獣人間のモチーフがそろそろネタ切れなので、少し新しくしてみました。
まあ、この強化魔獣人間からは、そんなに重要なキャラクターは出て来ないと思います。
魔獣人間のモチーフがそろそろネタ切れなので、少し新しくしてみました。
まあ、この強化魔獣人間からは、そんなに重要なキャラクターは出て来ないと思います。
- 小湊拓也
- 2016年 04月19日 03時27分
[一言]
ガイエルさんをサウザーとすると、リムレオン君がケンシロウ。となるとティアンナは?ちなみにダルーハ御大はラオウ。
ガイエルさんをサウザーとすると、リムレオン君がケンシロウ。となるとティアンナは?ちなみにダルーハ御大はラオウ。
コメントありがとうございます。
リムレオンがケンシロウですか。作者の頭の中では、せいぜいバットなんですけどね。
そうなるとティアンナは、そこそこ戦闘の出来るリンみたいなものでしょうか。
まあ、これから世紀末救世主的な役割を負わせてみようかとは思っておりますが。
リム君はケンシロウにしてはまだ優し過ぎますね。
いや冗談抜きで「北斗」の世界では、ケンさんが一番残虐だと思います(笑)。
リムレオンがケンシロウですか。作者の頭の中では、せいぜいバットなんですけどね。
そうなるとティアンナは、そこそこ戦闘の出来るリンみたいなものでしょうか。
まあ、これから世紀末救世主的な役割を負わせてみようかとは思っておりますが。
リム君はケンシロウにしてはまだ優し過ぎますね。
いや冗談抜きで「北斗」の世界では、ケンさんが一番残虐だと思います(笑)。
- 小湊拓也
- 2016年 03月28日 14時30分
[一言]
………………これからも人肉を多く喰らい続けていけば、もしかすると実父のように強大な魔の存在へとその身を本当に『転身』するんじゃーなかろー、かっ…ガイエル・ケスナーさんよぉ!!?
> 言葉に合わせ、ガイエルがこちらに背を向ける。
広い翼がバサッ! とマントの如く翻り、赤い大蛇のような尻尾が獰猛にうねる。
> 力強い翼を背負いながら、赤き魔人は歩いて立ち去ろうとしている。
そのまま飛び去っていけば話の流れ的にもかなり格好がつく状況だったっていうのに、普段からろくに飛ばずに徒歩での移動しかしてこなかった影響で歩かざるを得ない事にっ………ちょこっと絶妙に微妙にNGッスよ旦那ぁっ…orz
………………これからも人肉を多く喰らい続けていけば、もしかすると実父のように強大な魔の存在へとその身を本当に『転身』するんじゃーなかろー、かっ…ガイエル・ケスナーさんよぉ!!?
> 言葉に合わせ、ガイエルがこちらに背を向ける。
広い翼がバサッ! とマントの如く翻り、赤い大蛇のような尻尾が獰猛にうねる。
> 力強い翼を背負いながら、赤き魔人は歩いて立ち去ろうとしている。
そのまま飛び去っていけば話の流れ的にもかなり格好がつく状況だったっていうのに、普段からろくに飛ばずに徒歩での移動しかしてこなかった影響で歩かざるを得ない事にっ………ちょこっと絶妙に微妙にNGッスよ旦那ぁっ…orz
コメントありがとうございます。
まあさすがに、そこいらの人間を殺し食いするだけではパワーアップは不可能でしょう。
今回ガイエル君が食べているのは「人肉」ではなく「人間をやめた戦士の肉」ですので……
ちなみに彼が空を飛ばないのは……何かね、空を飛ぶとどうしても『軽く』なっちゃうような気がするのですよ。彼の翼は今のところ基本、防御用です。たまに「翼ビンタ」とかします。
そのうち飛ぶかも知れませんが。
まあさすがに、そこいらの人間を殺し食いするだけではパワーアップは不可能でしょう。
今回ガイエル君が食べているのは「人肉」ではなく「人間をやめた戦士の肉」ですので……
ちなみに彼が空を飛ばないのは……何かね、空を飛ぶとどうしても『軽く』なっちゃうような気がするのですよ。彼の翼は今のところ基本、防御用です。たまに「翼ビンタ」とかします。
そのうち飛ぶかも知れませんが。
- 小湊拓也
- 2016年 03月27日 22時44分
[一言]
最初から魔獣人間たちが、自分たちは受け入れられない、と決めつけているのがちょっと謎ですね。そりゃ駄目な場合もあるでしょうけど、案外家族や周囲は気にしないかもしれないのに。
相互確証破壊で冷戦状態に持ち込む、何かあったらその時また考える、でいいでしょう、と言いたくなってきます。
未開地の開拓なり、史実では悲劇でしたが世界を探検して新天地を目指すなり、現在の社会に受け入れられずとも、死ぬ結果は同じでも、もっと建設的な生き方はあると思うのですがね……
最初から魔獣人間たちが、自分たちは受け入れられない、と決めつけているのがちょっと謎ですね。そりゃ駄目な場合もあるでしょうけど、案外家族や周囲は気にしないかもしれないのに。
相互確証破壊で冷戦状態に持ち込む、何かあったらその時また考える、でいいでしょう、と言いたくなってきます。
未開地の開拓なり、史実では悲劇でしたが世界を探検して新天地を目指すなり、現在の社会に受け入れられずとも、死ぬ結果は同じでも、もっと建設的な生き方はあると思うのですがね……
コメントありがとうございます。
魔人兵たちの中で建設的な生き方を選んだ者たちは、すでにレボルト将軍と袂を分かっており、岩窟魔宮にはおりません……という事にしておきましょう。
家族や社会に受け入れられた者、受け入れられなかった者。それぞれのドラマを一応、構想段階では設定してありましたが……まあ、いつか外伝的に書くかも知れません。書かないかな。
魔人兵たちの中で建設的な生き方を選んだ者たちは、すでにレボルト将軍と袂を分かっており、岩窟魔宮にはおりません……という事にしておきましょう。
家族や社会に受け入れられた者、受け入れられなかった者。それぞれのドラマを一応、構想段階では設定してありましたが……まあ、いつか外伝的に書くかも知れません。書かないかな。
- 小湊拓也
- 2016年 01月31日 01時14分
[一言]
個人的な感想、バルロック女史には復讐と称して是非にデーモンロードとの子を産んでもらい、そして真人間として理性あるヒトとして育てて欲しいですねぇ……
(本音:そして生まれ出でて十と数年後の、その子の変身姿を拝みとうございますwwwwwwwww)
個人的な感想、バルロック女史には復讐と称して是非にデーモンロードとの子を産んでもらい、そして真人間として理性あるヒトとして育てて欲しいですねぇ……
(本音:そして生まれ出でて十と数年後の、その子の変身姿を拝みとうございますwwwwwwwww)
コメントありがとうございます。
真人間として理性あるヒト、ですか……母親がアレでは難しいと思いますが、まあ元気な赤ちゃんを産んでほしいものですねえ。
十数年後に変身というのはいいですね。
何かめんどくなったら「そして十数年が経った……」展開にしちゃうかも?
真人間として理性あるヒト、ですか……母親がアレでは難しいと思いますが、まあ元気な赤ちゃんを産んでほしいものですねえ。
十数年後に変身というのはいいですね。
何かめんどくなったら「そして十数年が経った……」展開にしちゃうかも?
- 小湊拓也
- 2015年 12月19日 15時49分
[一言]
次回は血飛沫舞うキャットファイトですねw
次回は血飛沫舞うキャットファイトですねw
感想ありがとうございます。
キャットファイト、ですか? 片方は妊婦ですが。
妊婦でキャットファイトって、どんだけマニアックなんだよって話ですが(笑)。
キャットファイト、ですか? 片方は妊婦ですが。
妊婦でキャットファイトって、どんだけマニアックなんだよって話ですが(笑)。
- 小湊拓也
- 2015年 12月01日 05時35分
[一言]
>今度は掴み合い殴り合いではなく指相撲を始めた、ガイエルとゼノス
お、おぉぉぉ………
見える、見えるぞぉ! 彼の人外による指相撲対決の様相がよぉっ!!? 全く周囲の空気を読まずに己らのペースで平和(?)に事に及ぶ辺りなんか、もうっ…wwwwwwwww
>今度は掴み合い殴り合いではなく指相撲を始めた、ガイエルとゼノス
お、おぉぉぉ………
見える、見えるぞぉ! 彼の人外による指相撲対決の様相がよぉっ!!? 全く周囲の空気を読まずに己らのペースで平和(?)に事に及ぶ辺りなんか、もうっ…wwwwwwwww
コメントありがとうございます。
この2匹には、会話に加わらせるのがめんどいので背景で適当にやっててもらっております。
空気を読まない主人公にしてみようかな、と。
この2匹には、会話に加わらせるのがめんどいので背景で適当にやっててもらっております。
空気を読まない主人公にしてみようかな、と。
- 小湊拓也
- 2015年 10月27日 01時02分
[一言]
>「貴様ら2匹……例えばエル・ザナード1世女王が、いくらか不愉快な思いをしたというだけの理由で……歯止め、どころか結託し、このバルムガルドを滅ぼすであろうよ……」
>「今、確信に至った……ゼノス・ブレギアス! 赤き魔人同様、貴様も生かしてはおけん!」
………んーっと、南瓜竜の人達ってスッゲェ誇大妄想っていうか、被害妄想の類が逞し過ぎません? 自身から『例え』として挙げた仮定を想像しただけで勝手に確信したとか無茶苦茶な言いがかりをつけてくるだなんてさぁ…orz
やはり魔獣人間になったことが切っ掛けとして、元々鍛え上げてきた軍人としての精神すら汚染されてきてるのかも、ねぇ……
>「貴様ら2匹……例えばエル・ザナード1世女王が、いくらか不愉快な思いをしたというだけの理由で……歯止め、どころか結託し、このバルムガルドを滅ぼすであろうよ……」
>「今、確信に至った……ゼノス・ブレギアス! 赤き魔人同様、貴様も生かしてはおけん!」
………んーっと、南瓜竜の人達ってスッゲェ誇大妄想っていうか、被害妄想の類が逞し過ぎません? 自身から『例え』として挙げた仮定を想像しただけで勝手に確信したとか無茶苦茶な言いがかりをつけてくるだなんてさぁ…orz
やはり魔獣人間になったことが切っ掛けとして、元々鍛え上げてきた軍人としての精神すら汚染されてきてるのかも、ねぇ……
コメントありがとうございます。
いくらか残念なキャラクターになってしまったレボルト将軍ですが、まあそれなりの末路を用意してあります。生暖かく見守っていただければ幸いでございます。
いくらか残念なキャラクターになってしまったレボルト将軍ですが、まあそれなりの末路を用意してあります。生暖かく見守っていただければ幸いでございます。
- 小湊拓也
- 2015年 09月01日 19時18分
― 感想を書く ―