感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ストーリーは良かったし、読後感も良かった
[気になる点]
でも、学園行事関係の話が冗長
エポックメイキングな偉業を為す事はさらっと流れていくのに、余計な部分多すぎ
エンディングに関わる登場人物とのやり取りよりも、出てこなくなった人達とのエピの方が多いのはね…
結局学園もどうなるのか?だしね
[一言]
とはいえ、面白かった
ストーリーは良かったし、読後感も良かった
[気になる点]
でも、学園行事関係の話が冗長
エポックメイキングな偉業を為す事はさらっと流れていくのに、余計な部分多すぎ
エンディングに関わる登場人物とのやり取りよりも、出てこなくなった人達とのエピの方が多いのはね…
結局学園もどうなるのか?だしね
[一言]
とはいえ、面白かった
- 投稿者: 退会済み
- 2024年 04月28日 19時31分
管理
エピソード197
[気になる点]
きらきら星の変奏曲は、子供でも弾けるような易しいレベルって勘違いされがちだけど、実際はソナタ程度の難しさの曲
趣味だとしても10年間くらいはある程度真剣に習って到達するレベルなのに、中学生?の時にやんちゃ?してたようなのが、しかも何年もピアノ触って無い状態でさらっと弾くのは不可能
なんか色々設定ブレあるよね
きらきら星の変奏曲は、子供でも弾けるような易しいレベルって勘違いされがちだけど、実際はソナタ程度の難しさの曲
趣味だとしても10年間くらいはある程度真剣に習って到達するレベルなのに、中学生?の時にやんちゃ?してたようなのが、しかも何年もピアノ触って無い状態でさらっと弾くのは不可能
なんか色々設定ブレあるよね
- 投稿者: 退会済み
- 2024年 04月28日 17時10分
管理
エピソード121
[気になる点]
結局十連続の総合優勝は果たしたの?
[一言]
大会?引っ張りすぎ
なんちゃら大会とか、悪い意味でなろうテンプレだし、題名との解離感がパない
さらっと進んで欲しかった
結局十連続の総合優勝は果たしたの?
[一言]
大会?引っ張りすぎ
なんちゃら大会とか、悪い意味でなろうテンプレだし、題名との解離感がパない
さらっと進んで欲しかった
- 投稿者: 退会済み
- 2024年 04月27日 23時34分
管理
エピソード27
[良い点]
エリカやソフィアが短くても出てくるのが良いです。、清涼剤だなあ
[気になる点]
初回の魔法競技大会で集まった仲間が個性豊かで良いキャラをしていたし面白かったし、エイド先輩のような恋愛には絡まないキャラが輝いていたので
最近は似たような男連中が偉そうにヒロインを所有物扱い→嫉妬の繰り返しでダレてしまいます。
レガリアを集めて古代魔法研究ってストーリーはものすごく面白し世界を一新する可能性を秘めた大事件なので、それが一条とかモブの居場所作りに費やされたり、生徒会の用事で後回しor並行作業にになるのはいくらなんでも物事の軽重がおかしいのでは。
それと…できればお手すきの時にでも、登場人物紹介を作っていただけないでしょうか。久しぶりに読むとマジでセドリックとテオドールとエドガーって誰が誰でどんな性格だったっけ?ってわからなくなります。レオンはあーあーあの糞偉そうな強制わいせつ男だな!と覚えましたが
エリカやソフィアが短くても出てくるのが良いです。、清涼剤だなあ
[気になる点]
初回の魔法競技大会で集まった仲間が個性豊かで良いキャラをしていたし面白かったし、エイド先輩のような恋愛には絡まないキャラが輝いていたので
最近は似たような男連中が偉そうにヒロインを所有物扱い→嫉妬の繰り返しでダレてしまいます。
レガリアを集めて古代魔法研究ってストーリーはものすごく面白し世界を一新する可能性を秘めた大事件なので、それが一条とかモブの居場所作りに費やされたり、生徒会の用事で後回しor並行作業にになるのはいくらなんでも物事の軽重がおかしいのでは。
それと…できればお手すきの時にでも、登場人物紹介を作っていただけないでしょうか。久しぶりに読むとマジでセドリックとテオドールとエドガーって誰が誰でどんな性格だったっけ?ってわからなくなります。レオンはあーあーあの糞偉そうな強制わいせつ男だな!と覚えましたが
エピソード168
[良い点]
最近私生活で忙しくなろう様からも遠のいていましたが、久しぶりに来たら完結していたので一気読みさせていただきました。まずは完結おめでとうございます!!読み始めた当初はレオン皇子とエンディングを迎えることになると思っていなかったので驚きです。突然ゲームの世界に呼び出されたこと、エマちゃん自身の過去が明かされなかった理由、ゲームの攻略状況など最後まで読んで納得できると思いました。元の世界とは全く違う魔力による格差が何度か問題に挙がりましたがその格差自身を元のエマちゃんも現在のエマちゃんも体験していて、その問題をエマちゃん自身が乗り越えようとしている流れも良かったです。転生でも転移でもない、エマちゃんの魂とそれに似ている者同士での入れ替わりは予想できていませんでした。最終的にお互いの人生を歩む所も、ひたすら前を向いて自分のやりたいことに一直線なところもエマちゃんらしいです。アメリアちゃんとこれからを乗り切って頑張って欲しいです。この長い期間お疲れ様でした!!私生活で辛いことがあったときも、エマちゃんの努力家なところに救われていたことがありました。私の中で大きな存在になっているとともいます。とても素敵な作品に出会えて良かったです。次回作以降も、頑張ってください!また機会があれば読ませていただきます!!
最近私生活で忙しくなろう様からも遠のいていましたが、久しぶりに来たら完結していたので一気読みさせていただきました。まずは完結おめでとうございます!!読み始めた当初はレオン皇子とエンディングを迎えることになると思っていなかったので驚きです。突然ゲームの世界に呼び出されたこと、エマちゃん自身の過去が明かされなかった理由、ゲームの攻略状況など最後まで読んで納得できると思いました。元の世界とは全く違う魔力による格差が何度か問題に挙がりましたがその格差自身を元のエマちゃんも現在のエマちゃんも体験していて、その問題をエマちゃん自身が乗り越えようとしている流れも良かったです。転生でも転移でもない、エマちゃんの魂とそれに似ている者同士での入れ替わりは予想できていませんでした。最終的にお互いの人生を歩む所も、ひたすら前を向いて自分のやりたいことに一直線なところもエマちゃんらしいです。アメリアちゃんとこれからを乗り切って頑張って欲しいです。この長い期間お疲れ様でした!!私生活で辛いことがあったときも、エマちゃんの努力家なところに救われていたことがありました。私の中で大きな存在になっているとともいます。とても素敵な作品に出会えて良かったです。次回作以降も、頑張ってください!また機会があれば読ませていただきます!!
アリア様、気付かず返信が遅れてしまい申し訳ありません。ここまでお付き合いいただきありがとうございました。スランプになった時に支えてくださったのは紛れもなくアリア様のコメントです!おかげで何とか完結させることが出来ました。本当に感謝しています。本日より蛇足編の連載を開始しました。よろしければそちらの方も見ていただけると嬉しいです。
私が伝えたかった事、アリア様がちゃんと受け取ってくださっているとわかって本当に嬉しくて涙が止まりません。本当にありがとうございます。
私が伝えたかった事、アリア様がちゃんと受け取ってくださっているとわかって本当に嬉しくて涙が止まりません。本当にありがとうございます。
- 星奈
- 2022年 11月23日 16時08分
[良い点]
今年の夏頃から読ませていただいていますが、ゲームの登場人物に転生する小説の中でもヒロインに転生する系のものって割と少ないと思うので、いつも楽しく読ませていただいてます。
魔法についての細かい描写があってとても読んでいて楽しいです。
個人的にとても好きな小説なので、ついに完結というのは楽しみでもあり、少し寂しくもあります。
エマのはっきりとした言動が、読んでいてとてもスッキリします。
エマはもちろん、アメリアなどの女性キャラが個性的で魅力があって大好きです‼︎
[気になる点]
結末はこのまま元の世界に帰るのか、それともレオンやセドリック達と結ばれて異世界で暮らしていくのか、それとも別なのか…
予想が付かなくて楽しみです!
個人的にはエマには帰ってほしくないです…
エマの孤児院時代や出自(両親とか、血縁関係など)を知りたいと思っています。
なぜエマが異世界から召喚を行ったのかなどもとても気になります。
[一言]
いつも更新お疲れ様です!
毎日楽しく読ませていただいております。
完結までもう少しかと思います。
寒暖差が激しく、風邪など引きやすい季節だと思いますので、体調にお気をつけください!
今年の夏頃から読ませていただいていますが、ゲームの登場人物に転生する小説の中でもヒロインに転生する系のものって割と少ないと思うので、いつも楽しく読ませていただいてます。
魔法についての細かい描写があってとても読んでいて楽しいです。
個人的にとても好きな小説なので、ついに完結というのは楽しみでもあり、少し寂しくもあります。
エマのはっきりとした言動が、読んでいてとてもスッキリします。
エマはもちろん、アメリアなどの女性キャラが個性的で魅力があって大好きです‼︎
[気になる点]
結末はこのまま元の世界に帰るのか、それともレオンやセドリック達と結ばれて異世界で暮らしていくのか、それとも別なのか…
予想が付かなくて楽しみです!
個人的にはエマには帰ってほしくないです…
エマの孤児院時代や出自(両親とか、血縁関係など)を知りたいと思っています。
なぜエマが異世界から召喚を行ったのかなどもとても気になります。
[一言]
いつも更新お疲れ様です!
毎日楽しく読ませていただいております。
完結までもう少しかと思います。
寒暖差が激しく、風邪など引きやすい季節だと思いますので、体調にお気をつけください!
- 投稿者: わらびもち
- 2022年 10月26日 15時29分
コメントありがとうございます。
たくさん読んでくださる方がいらっしゃるのは分かっているのですが、こうしてコメントをくださると本当に読んでくださる方が居たんだ!と今更ながら感動してしまいます(笑)本当にうれしいです。
ラストや召喚の経緯は最初から決めておりました。あと少し、見届けてくださるとうれしいです!わらびもち様も体調にはお気を付けください。
たくさん読んでくださる方がいらっしゃるのは分かっているのですが、こうしてコメントをくださると本当に読んでくださる方が居たんだ!と今更ながら感動してしまいます(笑)本当にうれしいです。
ラストや召喚の経緯は最初から決めておりました。あと少し、見届けてくださるとうれしいです!わらびもち様も体調にはお気を付けください。
- 星奈
- 2022年 10月27日 20時07分
[良い点]
エマちゃんの元の世界での事情をしれて嬉しいです。中々に壮絶な人生で、、、努力を重ねてますね。流石です。アメリアちゃんの転校ですか。元のストーリーではウィンチェスターでしたし家でそういう話になっているとかでしょうか。一応今は他国の学校ですし。ここに来て強制力とかでは無いとは思いますがゲームの中に転生と似た世界に転生では違いますからなんとも言えないです。本格的に進みそうになっているのでしょうか。
エマちゃんの元の世界での事情をしれて嬉しいです。中々に壮絶な人生で、、、努力を重ねてますね。流石です。アメリアちゃんの転校ですか。元のストーリーではウィンチェスターでしたし家でそういう話になっているとかでしょうか。一応今は他国の学校ですし。ここに来て強制力とかでは無いとは思いますがゲームの中に転生と似た世界に転生では違いますからなんとも言えないです。本格的に進みそうになっているのでしょうか。
エピソード175
主人公の過去はいつ明かそうかと結構悩んでいたのでなんだか肩の荷が下りました(笑)いよいよゲームの力が出て来たようですね。明らかに不自然なことまでは起こりませんが、さりげなく誘導というか軌道修正されている感じです。
- 星奈
- 2022年 10月03日 16時03分
[良い点]
相手の対になるところに隠すとは、、あくまでも同じ土俵の反対側に隠すあたり対等に戦いたいということでしょうか。一人ひとりの気付きでうまく解除できたので良かったです。おめでとう!!エドガー先輩も多少は安心できたはず。レオン皇子とルーカス君。やり取りが完全に子供。レオン皇子はエマちゃんにいじわるしてるし、ルーカス君は煽られてそれに乗るし、やり取りが小学生並みのような気がします。抑えて。
相手の対になるところに隠すとは、、あくまでも同じ土俵の反対側に隠すあたり対等に戦いたいということでしょうか。一人ひとりの気付きでうまく解除できたので良かったです。おめでとう!!エドガー先輩も多少は安心できたはず。レオン皇子とルーカス君。やり取りが完全に子供。レオン皇子はエマちゃんにいじわるしてるし、ルーカス君は煽られてそれに乗るし、やり取りが小学生並みのような気がします。抑えて。
エピソード174
レオン皇子の性格的に同じ土俵で戦って勝たないと満足できないと言う事なんでしょうね。みんなナイスチームプレーでした!
いやほんとに言われてみれば小学生ですね。抑えて!
いやほんとに言われてみれば小学生ですね。抑えて!
- 星奈
- 2022年 10月03日 16時00分
[気になる点]
魔法省はアスカニア王国の省ですよね?
なぜそんなところに他国の皇子の推薦が可能なんだろう。スパイが入ってくるだけじゃないか
もう全然わからなくなってきた。国交関連の重要な設定を読み流しているのだったらすみませんが
しばらく話の評価は取り下げます
魔法省はアスカニア王国の省ですよね?
なぜそんなところに他国の皇子の推薦が可能なんだろう。スパイが入ってくるだけじゃないか
もう全然わからなくなってきた。国交関連の重要な設定を読み流しているのだったらすみませんが
しばらく話の評価は取り下げます
エピソード102
まずは魔法省についての基本情報。
そもそも魔法省というのは世界規模の組織で、ここアスカニア王国に本部がある。てっきり国の機関だと思っていたけど、どちらかと言うと元の世界で言う国連のような存在に近いのかも。世界各国に支部を持っていて、今回私がインターンでお世話になるのは魔法省アスカニア本部。インターンは職場体験というよりは、割と本格的に職員たちと仕事をするらしく、エイドの話によるとインターン生に書類は任せられないため場合によっては他国に赴いて仕事をすることになるそう。
87話からそのまま引用で申し訳ありませんが、魔法省はあくまでも国際的な機関です。本部はアスカニア王国にありますが、世界中にその支部があり、インターンの権利が世界各国にある魔法学校の総合文化祭の賞品になるくらいには国関係なく優秀な者が集まって来る機関です。研究なども盛んで就職の際には魔法省に合格してもその後色々なところに、回されたりするので本部でもアスカニア国民が多いと言うわけでもありません。「省」という名前がややこしかったですかね?申し訳ないです。
そもそも魔法省というのは世界規模の組織で、ここアスカニア王国に本部がある。てっきり国の機関だと思っていたけど、どちらかと言うと元の世界で言う国連のような存在に近いのかも。世界各国に支部を持っていて、今回私がインターンでお世話になるのは魔法省アスカニア本部。インターンは職場体験というよりは、割と本格的に職員たちと仕事をするらしく、エイドの話によるとインターン生に書類は任せられないため場合によっては他国に赴いて仕事をすることになるそう。
87話からそのまま引用で申し訳ありませんが、魔法省はあくまでも国際的な機関です。本部はアスカニア王国にありますが、世界中にその支部があり、インターンの権利が世界各国にある魔法学校の総合文化祭の賞品になるくらいには国関係なく優秀な者が集まって来る機関です。研究なども盛んで就職の際には魔法省に合格してもその後色々なところに、回されたりするので本部でもアスカニア国民が多いと言うわけでもありません。「省」という名前がややこしかったですかね?申し訳ないです。
- 星奈
- 2022年 09月26日 20時02分
[気になる点]
いやアスカニア王国としては才能が国に必要だからわざわざ孤児院出の平民を国費で学園に入れたわけですよね?
教育の結果見事使える人材に育ちましたが婚姻の申し入れがあったので他国へやりまーすってコストをかけるだけかけて回収せず、しかもライバル国家を富ますとか
要路に裏切り者がいるか王家自体があほだとしか…
一時的にティアラをつける言い訳にするからいいだろって
いいわけねーやん
他国の皇族にこれはティアラ云々の説明が通るとでも?
少なくとも第一王子は近視眼的で全く長期の展望を持てないあほうだ。
いやアスカニア王国としては才能が国に必要だからわざわざ孤児院出の平民を国費で学園に入れたわけですよね?
教育の結果見事使える人材に育ちましたが婚姻の申し入れがあったので他国へやりまーすってコストをかけるだけかけて回収せず、しかもライバル国家を富ますとか
要路に裏切り者がいるか王家自体があほだとしか…
一時的にティアラをつける言い訳にするからいいだろって
いいわけねーやん
他国の皇族にこれはティアラ云々の説明が通るとでも?
少なくとも第一王子は近視眼的で全く長期の展望を持てないあほうだ。
エピソード101
王家としては若干緊張関係にある大国との同盟、と言いますかつながりになればという考えです。彼らからすれば向こうでエマがどのように扱われても知ったことではないのでただの平民が国の利益になれば万歳と言った感じです。ご都合主義が過ぎますかね?汗
- 星奈
- 2022年 09月26日 19時54分
― 感想を書く ―