感想一覧

<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
[一言]
勇者も対応雑だったし、被被害者だけど自業自得かなって感じかな。
田舎者に対処はできなかったとは思うけど、姫とくっ付けられそうになった時点で幼馴染み既に邪魔になって消されてるかも?くらいの危機感もって行動すべきだったかな。
現代日本と違って主人公も結婚適齢期すぎて放り出されたら野垂れ死にするだけだっただろうし、読者が思ってる以上に絶望的な状況だっただろうから。まあ、勇者に愛想つかしてもしょうかないんじゃないかなー?

展開的に、勇者と元サヤになると魔族側の話なんだったんねーん!ってもやっただろうし、個人的には面白かった。
  • 投稿者: 暇人
  • 2022年 05月09日 21時16分
年齢的な問題はもちろん、村長の息子と結婚するチャンスもあったのに断っているというのも大きかっただろうなと(*´ー`*)絶対何か言われるのが目に見えているので帰りづらい......

主人公は教会がお腹真っ黒なところだと知らなかったので、そこまでの危機感は持てなかったのではないかと思います。良くも悪くも平和な田舎の村出身なので、あっても話し合いの場が設けられるかな~とかその辺が想像の限界だったと思われます。
[一言]
手紙ひとつで何ヶ月も放っておいた勇者は振られてもまあ自業自得と思えますが、ずっと一緒に居たのに本名を聞かなかったタイランもちょっと酷くないか?そんな男を選んで良いのか?とちょっと思ってしまいました。
訳ありと思って気を使ったのかも?とか、オリヴィエからの手紙に聞かないように書かれていたのかも?などフォローできる言葉が全くない訳ではないですが、メイン三人は全員どこかしら悪いところがあるように書いたのでタイランも悪いところはありますね!

聞かなかったのは彼が必要ないからと判断した可能性もあります。
ただメイリーンは理由がなんであれ、名前くらいいっか!と早々に受け入れているので、彼女にとってはそれでいいのだと思います。

三人の未来を分けたのは『何を大切にするか』だったのだと思います。
[気になる点]
これ、勇者悪いか?
まず姫様周辺の悪巧みにあっさり騙される主人公。
幼なじみなのにたった一言話しただけで騙されるかなあ普通。
自分も勇者信じきれていなかったことを棚にあげ、ひたすら勇者を罵倒。なんかこう、可哀想になる。
偶々魔界に行けて公私共に充実した生活を送り、職場の人間関係も良く、気になる人が出来たからあっさり勇者切ったけど、もし酷い目に逢っていたら勇者の所に戻っていたんじゃ?
何で過ち許さないかなあ、主人公。

[一言]
とりあえず、勇者は公言通り姫様と教会、魔王をぶった斬ったらいいと思う。そしたら少しは気が晴れると思う、読者の。
  • 投稿者: 鬼神丸
  • 男性
  • 2022年 05月09日 20時17分
ジュードもジュードでさらっと十ヶ月放置してますからね(*´ー`*)
主人公からしてみれば、最近になっていないことに気づいて騒がれてもって感じですかね~

騙されなかったら騙されなかったでその場でさくっと殺されて、魔界にいかず村か他の土地に移動しても道中で殺され。勇者は十ヶ月以上経ってから主人公の死を知る、という展開になるだけなので、どの選択が一番勇者に寄り添うものとなったのかは謎なのです......。

この空白の十ヶ月と勇者としての功績をどう見るかによって誰が悪いか変わると思うのですが、結局のところ破局の原因は誰が悪いとかではなく、この一件で価値観の違いが明らかになったことだと思うので可哀想だとは思いますが、このまま結婚してもいずれ揉めて主人公が不幸になっていたんだろうなとは思います(´・ω・`)
[気になる点]
勇者がひたすら可愛そうだけど、主人公の気持ちもわかる

最後にタイランとくっつく描写は蛇足だと感じました
  • 投稿者: 燈心
  • 2022年 05月09日 17時45分
賛否は分かれるだろうな~とは思ったのですが、前に進ませるという意味で付け足しました!
[一言]
ジュードを信じられなくなったメイリーンの気持ちもわかるけれど、もう少し丁寧に話を聞いて更にもうちょっと時間をかけて考えてから結論を出せば、あんなに引きずらずに済んだのでは、と思ってしまいます。
たぶん真実を知ってもそれまでの想いの方が強く「だから何?」と衝動的にジュードの手を振り払ってしまったから、後から色々考えてしまったような。
まぁ、それがメイリーンのメイリーンたる所以だと言われればそれまでですが。
つまるところ、お話し合いは大事です。ってことですね。
色々考えさせられるお話でした。

PS. 元大聖女様は女性なのでオリヴィエではなくオリヴィアではないでしょうか?
  • 投稿者: okyo
  • 2022年 05月09日 15時39分
前半パートは特に即決定な彼女だからこそ進めた道なので、性格もあるのかな~と。

話し合いは大事!とはいえあの状態ですでに信頼関係が破綻していたので、話し合ってもやっぱり『だからなに?』で終わりそうな気も( ・∀・)一度すれ違った思いを通じ合わせるのは難しいですね......

オリヴィエの名前はわざとなのでそのままで大丈夫なのです~
[良い点]
ラズベリー「解せぬ」

ベリー系色々混ぜて、ミックスベリーパイにしちゃいましょう。
単純にラズベリー好きなので、ついw

まあ恋愛から結婚なんて、勢いないとできないモノではあります。
時間と距離が開けば開くほど、ひとりの時間が増えるもんだし
良くも悪くも「共にいる、分かち合う」のはとても重要。

勇者にもダイリちゃんにもそれぞ理由や問題点はあったんだ
ろうけど、結局のところ「縁がなかった」で済ませる
しかない感じですかね~。

[一言]
個人的には「前を向く」発奮材料が、別に恋愛じゃ
無くてもよかったかな~と。
  • 投稿者: 結花
  • 2022年 05月09日 14時49分
確かに一番の被害者はラズベリーですね笑
罪滅ぼしに近いうちにラズベリーパイを美味しくいただくことにします(* ´ ▽ ` *)ちなみにラズベリーの花言葉は『深い後悔』『愛情』であることから、それを焼いて消化することでスッキリしようぜ!的な意味を込めてみました。

恋愛にしようかは迷ったのですが、上書きしてしまうのが一番踏ん切りがつくかな~と思ったので恋愛を選びました。
[良い点]
ファンタジーとリアルのさじ加減がとてもよかったです。
誰といるかなんて、環境やタイミングや人の意思・志向やら含めて色々なピースの偶然の組み合わせというか・・
価値観すら、本当は合ってなくてもその時たまたまずれが表面化しなければなんとかなっちゃったり、最悪のタイミングでずれが表面化したり。
結果、大事にし合えるなら大正解ですよね。
楽しんでいただけて嬉しいのです(*´ω`*)

良くも悪くも人生、何があるか分からないものですね~
[気になる点]
恋愛に重点を置けばジュードの失点はわかる。異世界恋愛だし。
勇者ジュードとしては、魔王退治に送り込まれ、和解したから帰る、報酬として結婚の約束をした人間との破断、なんなら暗殺とか、冗談ではないな。
私なら主人公に振られたあと、帰ったあと姫様はじめ関係者を殺すな。実際はいろいろあり無事だったが、もと恋人を元にした上に消そうとしていた連中は生かしておくには危険。
もうそれに躊躇する義理もないしな。
[一言]
まあ、待たされた女性とすれば釈然としないものもあるのはわからんでもないが、非道いことしたのは偽のほうだし本物にも落ち度があったとはいえ計られていたし、振るのは仕方ないとはいえもう少しやわらかく振ってやってもよかったんではないかと。

ある意味よくある、つまらんボタンの掛け違いで致命的にこじれるリアル構図でもあるのだが。
メイリーンからすれば、時間をかけて少しずつ終わったこととして処理しかけていたのに、今さら掘り返して俺じゃなかったと主張されても信じることはできない。振ったのはあなたでなくとも、時間を空けたのはあなたでしょ?って感じですかね~。

あの日起きていたことを聞いてからもう少し時間を置くことができれば、幼馴染みとしての思いやりも発揮できたのかもしれませんが、その場では拒絶が勝り、結果ああなりました(*´ー`*)

時間に対する考え方の違いは恋愛・結婚において結構致命的なのです。
ジュードは少し不憫ではありますがこれもまた人生......(´・ω・`)
[一言]
ジュードかわいそうかも
ジュードにも悪いところがあったとはいえ、不憫ではありますね(*´ー`*)

勇者になんて選ばれなかったら……
[一言]
個人的には、メイリーンの心変わりがいいなと思いました。あとダイリという呼び方が、妙に面白かったてす。
  • 投稿者: かのこ
  • 女性
  • 2022年 05月08日 21時29分
代理だからダイリとそのまますぎて覚えやすいので気に入ってます(* ´ ▽ ` *)

ジュードと結婚しても空白の十ヶ月のことがずっと頭に残るかな~と(*´ー`*)
何か理由があって、それを伝えてくれたらまだ巻き返せたのかもしれませんが無理でしたね......
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ