感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [263]
追記
感想欄を見ていて思ったのですが、側近=エビ説はすごく共感しました。エビだし。

あと周旋と執念って似ているなぁ

というかふと思ったのですが流石にここには嘘ないですよね。うん。そのはず。

あとたしか「【雨森周旋】」って書かれてましたよね。行商人に名前呼ばれている時は「■■」って書いてあったのに。
なんか口調も志善っぽいのから雨森悠人っぽく変わってますし。

天守家最後の1日とこの日の襲撃にも共通点が見えます。共にささやかな幸せを奪われたという点で。そしてそれで口調も変わったという点で。

この襲撃によって口調が変わり、名前も改めたとかじゃないでしょうか……?(流石に飛躍しすぎか)

まあ本編と違って大量虐殺からの人格破壊はなかったっぽい……いやでも神を倒さないと全人類が殺されるという意味では一緒なのか。

そう考えるとやっぱり本編のような流れで雨森周旋という化け物が生まれたことになるのですが……

どうなんでしょうか。(的外れだったらごめんなさい)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 10月30日 18時36分
管理
側近=エビの前世説は、作者も見てびっくりしました。
まあ、彼の豪運、特攻は天守家に対してのもの。この当時は相手が神、橘のほうなので、仮にエビだったとしても何もできずに死んだとは思いますけどね。

あと、名前は変えてませんよ。
雨森周旋。
のちに天守周旋です。
愛に生きた彼と同姓同名なのは……まあ、偶然というやつです。
これはつまり神そのもの?
じゃあなんでわざわざ公正な勝負をするんだろうか。普通に強いならどっかで執行官が言ってたみたいに「自分たちの土俵で勝負する」必要なんてなかったはずなのに。
というか「ケヒヒ」と笑っていた「側近」が気になるな。
名前が周旋?何か関係がある?

そしてやっぱり王聖の異能はランク外だったか。

待ってました番外編!楽しく読ませてもらいます(^^)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 10月30日 18時18分
管理
神様が、人類史を終わらせる、と決意した理由。
……まあ、実をいうと第四巻の付録で書いてはいるんですが。
そこら辺の理由が定かではない以上、何とも言えないですねぇ。
少なくとも、「嫌いだから滅ぼしたい」だなんて、そう簡単な話ではないのでしょう。
4巻購入させていただきました。まさか星奈様の感想(水着はない)に3ページ弱使う作者がこの世に存在するなんて。イラスト含めて神でした。
  • 投稿者: wape
  • 2024年 10月29日 20時39分
星奈さんの水着に3ページ弱ぅ?
……そんなぁ、まさかまさか!
雨森じゃあるまいし、僕がそんなことするわけないじゃないですか!
作者はあくまでも、彼女の水着を表現するために適切なページ数と描写を盛り込んだまでです。仮に3ページも描写されているのであれば、まあ、そういうことなのかもしれません。
新刊おめでとうございます!
番外編の更新、期待しておりました。今回も良かったです。
  • 投稿者:
  • 2024年 10月26日 23時56分
ありがとうございます!
現代に才人ばっかだった理由、執行官に対する世界の対策とかそこら辺なのでは?
  • 投稿者: 北京
  • 2024年 10月26日 21時09分
(よくわかりましたね……何も言ってないのに)
更新ありがとうございます!お待ちしておりました。物語を読んでるとすごく味のあるEpisode0だと感じました。本編にはほとんど関係ない(はず)、だけど読んでると「これが始まりなのか!」とか「こいつこんな奴だったのか」という想いでいっぱいです。
雨森周旋が思ったよりもおいたわしい。普通に迫害を受けて、せっかく幸せになったのにそれすら理不尽に奪われて。「……悲しさなんて、教え、ないでよ……っ」って言葉を聞いたとき辛くなりました。
悪神が最悪だけど強そうですね。こんな奴に雨森以上の肉体性能があったとはいえ、天能なしでよく勝てたな。記憶だと悪魔に身を売ったり我等と言っていたから複数人で戦ったんだろうけど。
というか側近の「ケヒヒ」って笑うやつって海老原か八雲所長(おそらく海老原)だろ。あいつら前世でもロクなことしてなさそうだし。


・もしも優人と志善が逆だった場合、どのような物語になっていましたか?なんとなく優人は弥人の救出が最優先なことは変わりないから、学園入学前に再開して協力してたかも
・雨森周旋て、ワンチャン生きてます?【不老】の神秘を持っていて神を殺せるくらい強くなった+天能も所持したなら、彼を殺せるのなんて橘くらいだし(それでも一成以上の強さがあると思う)、そうなると生きている可能性がありそう。それか【不老】の神秘を全部消費することで元祖天能臨界を使ったからなくなって寿命で死んだか
・執行官って周旋や天守兄弟たちのことって嫌いでしたか?


書籍4巻読みました。相も変わらずめっちゃ面白かったです。特に今回は挿絵が怖かっこいい雨森と、ガールズたちの水着姿と、私服月姫だったので「やりやがったな作者め!(もちろん最高という意味)」という気持ちでいっぱいです。改めて読み返してみると、友達との旅行、旧友との語らいと遊び、兄を知る人との会話と、雨森が何だかんだ学園生活で最も楽しかったのがこの時だったんじゃないかと思いました。この後が戦いづくめだったのもありますが。
  • 投稿者: 門矢士
  • 2024年 10月26日 18時41分
初代天守。
彼に与えられた神秘はたった一つだけ。
『不老』
たったそれだけで、執念を胸に神を殺すにまで至った。
……ま、控えめに言って化け物ですよ。
今の天守でも、勝てるかなぁ。

①純粋な強さはともかく、志善のほうが万能で反則的なので、入学を待たずして八雲は終わっていたと思いますよ。
②今も生きている可能性はある、とだけ。
③大好きですよ。神は人を愛していますから。
 愛したうえで、人を滅ぼすことにした。
 詳しいことを知りたい場合は、第四巻の付録にそこらへんが書いてあるかもしれません(悪い笑顔)。


第四巻、ありがとうございます!
本編から加筆しまくって半ば別物になってますが、楽しんでいただけたのであれば幸いです!
新刊おめでとう!
急な更新もありがとうございます!!

にしても続きが大作になりそうな話ぶっ込んできたなw
まだまだ読みたい過去&アフターストーリーもたくさんあるので楽しみに待ってます!
大作になりそうでならない話ですよ。
あくまでも、読み切りの話です。
連載にはなりませんので。

新刊もありがとうございます!
まじか…そんな理由で天守が生まれたんか…というか天守優人が雨森悠人という先祖の名字を名乗ったのは偶然ですか?後、先祖の名前が父と同じ名前なのは偶然なんですか?
  • 投稿者: 本狂い
  • 2024年 10月26日 12時54分
すべて偶然です。
ただ、名前が同じですから。
精神性など、何かしら似通っている部分があったかもしれませんね。
アルビノ少女は天才と相場が決まっていますからねぇ。この作品も例にたがわなかったようで、大変安堵しております。
ははーん、どうやら私、思い違いをしていたようですね。最強という蓋によって、救われる存在もいる、ですか…そうですね。明らかに私の失言でしたね。最強はどうでもイイですが、天才を受け止める蓋は必要ですね。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [263]
↑ページトップへ