感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
【2周目中】
この時からすでに伏線は貼られていたのか……気づかなかった
【2周目中】
この時からすでに伏線は貼られていたのか……気づかなかった
- 投稿者: 退会済み
- 2024年 10月04日 06時13分
管理
エピソード138
そんなところにも貼ってあったんですねぇ。
ぜんぜん知りませんでした。
ぜんぜん知りませんでした。
- 藍澤 建
- 2024年 10月04日 13時33分
[良い点]
完結おめでとうございます。何回か優人がこのまま死んでしまうのかと思いましたがちゃんと優人が救われて終わって良かったです。
[一言]
先生の作るキャラクターや文章の言い回しが本っっ当に大好きです。これからも応援しています!!
完結おめでとうございます。何回か優人がこのまま死んでしまうのかと思いましたがちゃんと優人が救われて終わって良かったです。
[一言]
先生の作るキャラクターや文章の言い回しが本っっ当に大好きです。これからも応援しています!!
エピソード239
はっはっはー。
主人公を殺すわけないじゃないですかぁ!(信頼度ゼロ)
最後までご愛読ありがとうございました。
今後も頑張っていきますので、ぜひよろしくお願いいたします。
主人公を殺すわけないじゃないですかぁ!(信頼度ゼロ)
最後までご愛読ありがとうございました。
今後も頑張っていきますので、ぜひよろしくお願いいたします。
- 藍澤 建
- 2024年 10月04日 13時32分
[良い点]
とうとう終わってしまいましたね……知り合いに勧められて読み始めたこの作品、始めた時にはすでに過去編のあたりまで連載されていましたが黒月の決戦のあたりで追いつきました。
ときに笑い、ときに驚き、ときに(ではなくいつも)更新が待ちきれない作品でした。
本当に面白かったです!番外編待ってます!
[気になる点]
駅名ですが、
まず終点につく
花(被害者への供花?)を置く
「だれもが僕が乗ることを疑っていない電車」に僕は「僕の先で僕を呼ぶ」「正義の味方」に急かされて乗り窓には「楽しそうな笑う僕」が写っていた
終点に着く→今までのことが終わった
さらに花は「一生懸命ここまで抱えてきたもの」なので朝比奈と天守の邂逅シーンより「罪の意識」と考えられる。
それを「下ろした」のだから時系列的には最終回ごろ。
また、「みんな」がいる場所へといったとあるので
『学園』ではないでしょうか?
今までの学園が終わり、新しく学園を作り変えると言う発言からもそう考えることができそうです。
まあ実際に八雲とかいうこの上ない(字面通り)嫌われ者がいなくなったおかげで学校のシステムも変わったことが本編で描かれています。
これを「新しい学校」とみれば主人公がもう乗車していると見ることも可能です。
また、「終わりの駅」「片道切符」などのことも雨森が学園で全てを終わらせようとしていたことと一致します。
最初の場面でやってきた「輝かしくて美しい」「『次』」を「正義の味方」や「生まれ変わった学園」と考えるとしっくりきます。
最序盤で雨森は「兄を救い」「例のあの人を殺して」「雨森悠人としての物語はそこで終わり」にするとしていました。
だから、感想欄に書かれている駅名=雨森悠人説(これも共感できるんですがちょっと主張を押し通したいので……)に関して勝手に反論させてもらうと
「今まで雨森悠人として乗ってきた最後の電車」が学園行きであり、そこで全てが終わるつもりが、新しい学園になり「正義の味方を生み出す」という新たな電車に乗ったと言えるのではないでしょうか……?
ダメ押しで、奈良県には「学園前」と言う駅があったりします。(((奈良関係ないんや
長文失礼しましたー!
[一言]
この作品は周回ルート決定ですよ……!とりま最低あと3周はします。
ぼくも何か書いてみようかなあ……
とうとう終わってしまいましたね……知り合いに勧められて読み始めたこの作品、始めた時にはすでに過去編のあたりまで連載されていましたが黒月の決戦のあたりで追いつきました。
ときに笑い、ときに驚き、ときに(ではなくいつも)更新が待ちきれない作品でした。
本当に面白かったです!番外編待ってます!
[気になる点]
駅名ですが、
まず終点につく
花(被害者への供花?)を置く
「だれもが僕が乗ることを疑っていない電車」に僕は「僕の先で僕を呼ぶ」「正義の味方」に急かされて乗り窓には「楽しそうな笑う僕」が写っていた
終点に着く→今までのことが終わった
さらに花は「一生懸命ここまで抱えてきたもの」なので朝比奈と天守の邂逅シーンより「罪の意識」と考えられる。
それを「下ろした」のだから時系列的には最終回ごろ。
また、「みんな」がいる場所へといったとあるので
『学園』ではないでしょうか?
今までの学園が終わり、新しく学園を作り変えると言う発言からもそう考えることができそうです。
まあ実際に八雲とかいうこの上ない(字面通り)嫌われ者がいなくなったおかげで学校のシステムも変わったことが本編で描かれています。
これを「新しい学校」とみれば主人公がもう乗車していると見ることも可能です。
また、「終わりの駅」「片道切符」などのことも雨森が学園で全てを終わらせようとしていたことと一致します。
最初の場面でやってきた「輝かしくて美しい」「『次』」を「正義の味方」や「生まれ変わった学園」と考えるとしっくりきます。
最序盤で雨森は「兄を救い」「例のあの人を殺して」「雨森悠人としての物語はそこで終わり」にするとしていました。
だから、感想欄に書かれている駅名=雨森悠人説(これも共感できるんですがちょっと主張を押し通したいので……)に関して勝手に反論させてもらうと
「今まで雨森悠人として乗ってきた最後の電車」が学園行きであり、そこで全てが終わるつもりが、新しい学園になり「正義の味方を生み出す」という新たな電車に乗ったと言えるのではないでしょうか……?
ダメ押しで、奈良県には「学園前」と言う駅があったりします。(((奈良関係ないんや
長文失礼しましたー!
[一言]
この作品は周回ルート決定ですよ……!とりま最低あと3周はします。
ぼくも何か書いてみようかなあ……
- 投稿者: 退会済み
- 2024年 10月01日 18時43分
管理
エピソード239
最後までご愛読ありがとうございました!
駅名考察……そういう考えもあったんですね。
作者自身、活動報告で語っている通り勢いとノリでこの最終話を書き連ねたため、そこまで難しい考察はできていなかったのですが……なるほどぉ。参考になります。
ちなみに、作者も思い立ったが吉日で小説というものを書き始めました。
書き始めるといろいろと難しくて、頭ではアイデアはわいてくるのに全然かけなかったりして、大変でしたが、その分楽しくもありました。
少しでも「いいなぁ、それ(海老風味)」と思ったのでしたら、一度チャレンジしてみるのもありかと思いますよ。
駅名考察……そういう考えもあったんですね。
作者自身、活動報告で語っている通り勢いとノリでこの最終話を書き連ねたため、そこまで難しい考察はできていなかったのですが……なるほどぉ。参考になります。
ちなみに、作者も思い立ったが吉日で小説というものを書き始めました。
書き始めるといろいろと難しくて、頭ではアイデアはわいてくるのに全然かけなかったりして、大変でしたが、その分楽しくもありました。
少しでも「いいなぁ、それ(海老風味)」と思ったのでしたら、一度チャレンジしてみるのもありかと思いますよ。
- 藍澤 建
- 2024年 10月04日 13時31分
[一言]
一気読みしたいから、完結するまで読めなかったぜ…。やっと読める!
お疲れ様でした!これからも大変だと思いますが、頑張ってください!
書籍4巻発売おめでとうございます!
一気読みしたいから、完結するまで読めなかったぜ…。やっと読める!
お疲れ様でした!これからも大変だと思いますが、頑張ってください!
書籍4巻発売おめでとうございます!
ぜひよろしくお願いします。
- 藍澤 建
- 2024年 10月01日 10時46分
[良い点]
完結おめでとうございます!お疲れ様でした!
良い作品を読ませていただき、本当にありがとうございます!あの日この作品を見つけた自分を褒めたいです笑
雨森としての生き方を終え、天守として前を向けるのは一読者として嬉しい限りです。
個人的にツッキーと志善の再会が気になりますね笑
[一言]
改めてありがとうございました!
完結おめでとうございます!お疲れ様でした!
良い作品を読ませていただき、本当にありがとうございます!あの日この作品を見つけた自分を褒めたいです笑
雨森としての生き方を終え、天守として前を向けるのは一読者として嬉しい限りです。
個人的にツッキーと志善の再会が気になりますね笑
[一言]
改めてありがとうございました!
エピソード239
本当に、長い間ありがとうございました!
番外編で志善とつっきーの再会も書こうかなぁ、とは思っているのですが、おそらくエビもいるのでどうするか迷ってる最中です。
番外編で志善とつっきーの再会も書こうかなぁ、とは思っているのですが、おそらくエビもいるのでどうするか迷ってる最中です。
- 藍澤 建
- 2024年 10月01日 10時45分
[良い点]
長い期間、連載お疲れ様でした。
私としても作者様推しのとある本が好きでして、ある時ネットで漁ってたら巡り合ったのがこの話でした。
毎週日曜日を楽しみにさせて頂きまして、完結まで無事終えられた事、一読者としても嬉しく思います。
[一言]
ありがとうございました。
長い期間、連載お疲れ様でした。
私としても作者様推しのとある本が好きでして、ある時ネットで漁ってたら巡り合ったのがこの話でした。
毎週日曜日を楽しみにさせて頂きまして、完結まで無事終えられた事、一読者としても嬉しく思います。
[一言]
ありがとうございました。
- 投稿者: ひま
- 2024年 09月30日 09時29分
エピソード239
本当に、長い間ありがとうございました。
ちなみに作者は、この作品が連載して以降は例の作品は読まなくなりましたね。なんかパクリだとかどうとか騒がれてたので、無意識のうちにも寄せたくない、と考えて読むのをやめました。
とりあえず完結したので、時間ができれば読んでこようかと思ってます。
ちなみに作者は、この作品が連載して以降は例の作品は読まなくなりましたね。なんかパクリだとかどうとか騒がれてたので、無意識のうちにも寄せたくない、と考えて読むのをやめました。
とりあえず完結したので、時間ができれば読んでこようかと思ってます。
- 藍澤 建
- 2024年 10月01日 10時44分
[良い点]
完結おめでとうございます。
長らく楽しませていただきました。
これからも書籍、番外編で楽しませていただけるのを期待しています。
[一言]
『生きてたのに黙ってたあのバカに、一発関節技をぶちかますため』の話はぜひ見たいですね。
完結おめでとうございます。
長らく楽しませていただきました。
これからも書籍、番外編で楽しませていただけるのを期待しています。
[一言]
『生きてたのに黙ってたあのバカに、一発関節技をぶちかますため』の話はぜひ見たいですね。
エピソード239
最後までご愛読ありがとうございました!
番外編も、お楽しみに!
番外編も、お楽しみに!
- 藍澤 建
- 2024年 10月01日 10時33分
[良い点]
本当に完結おめでとう御座います㊗️
僕の人生の中で僕を最も沼らせてくれた作品でした!
もう何周かして、ワールドレコードを読んで見ます。
[一言]
終点の駅名は「朝浜」だと考察しました。
本当に完結おめでとう御座います㊗️
僕の人生の中で僕を最も沼らせてくれた作品でした!
もう何周かして、ワールドレコードを読んで見ます。
[一言]
終点の駅名は「朝浜」だと考察しました。
朝浜駅……?
最後までご愛読ありがとうございました。
ワールド・レコードも……まあ、20日までは手があかないので、今月末くらいからは執筆していこうかと思ってます。ぜひお楽しみに。
最後までご愛読ありがとうございました。
ワールド・レコードも……まあ、20日までは手があかないので、今月末くらいからは執筆していこうかと思ってます。ぜひお楽しみに。
- 藍澤 建
- 2024年 10月01日 10時32分
[一言]
受験期の唯一の楽しみで毎週日曜日が心休まるときでした。そんな作品が終わってしまうのが悲しいですが、最後まで読めて作者さんには感謝しかありません。最高でした。ありがとうございます。
番外編楽しみにしてます!
受験期の唯一の楽しみで毎週日曜日が心休まるときでした。そんな作品が終わってしまうのが悲しいですが、最後まで読めて作者さんには感謝しかありません。最高でした。ありがとうございます。
番外編楽しみにしてます!
エピソード239
最後までありがとうございました!
番外編ですが。
書籍発売が25日。
そして、作者が私用により全く手が空かないのが、20日まで。
となってますので、おそらくはその隙間の五日間で何かしら書いてくれるのだと思います。未来の作者に期待しといてください。
番外編ですが。
書籍発売が25日。
そして、作者が私用により全く手が空かないのが、20日まで。
となってますので、おそらくはその隙間の五日間で何かしら書いてくれるのだと思います。未来の作者に期待しといてください。
- 藍澤 建
- 2024年 10月01日 10時30分
― 感想を書く ―