感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[気になる点]
途中から数人メンバー変わったりする戦隊が過去にありましたな名前忘れたけど(ぇ
ついでに言えば個人的には、話変わるけどいきなりの南夕子さんの突然のリストラ(ォィ)はショックだったぜ。
[一言]
まさかの入れ替わり(;゜Д゜)
王道にしてそして……うん、確かにこれで少なくとも入れ替わっていた事だけは世間には絶対にばれないですね。

ある意味では護国の鬼というか特撮の鬼というべき執念を感じます(ぇ
>サカキ様

お読みいただき、ご感想いただきありがとうございます!
僕はこういう作品を書きつつも、特撮は見たことがないので←、勝手なイメージで書き散らしています。
南夕子ググりましたが、そんなことがあったんですね。現在もなお理由は不明で、イジメ説などもあるとか、まさにミステリーですね。

ミステリーだと、鬼並みにこだわりの強い人がたくさん出てきますよね。役者というのもミステリーだとよく出てくる人々で、こだわりの強さと演技力が最大の魅力ですね。
[一言]
一番かしこさの種が必要だったのは勇者でしたというオチですね

種泥棒ダメゼッタイ
> ファルス様


お読みいただき、ご感想もいただきありがとうございます!

まさにそうですね笑 勇者をどうバカに見せるのかというのがこの作品の腕の見せ場でした。「銀より金の方がカッコいいじゃん!」あたりがバカっぽさの極地ですかね。

泥棒はいけませんよね。勇者君にはあの世で反省してもらいたいです。
[一言]
あ、あー! なるほど、誤認かぁー!
解答を見てしまうと、あんなに分かりやすく提示されていた赤というキーワードや殺意の方向を見逃していた事実に愕然とします。
スマートキーについては、普段から「何か悪用できそうだなこれ」って思っていたので、割とすぐ思い付いたのですが。
く、くやしい…
メタ読みばっかしてないで推理力磨きなさいってことですね、もっと精進します。

何はともあれ、とても楽しかったです!ありがとうございます。

  • 投稿者: なび
  • 2023年 03月10日 22時00分
>なび様

 いやあ、ここは苦難の中で生まれた誤認トリックでした。

 元々はストレートにひろひこ氏を殺そうとしたのですが、いかにも殺人という感じがしてしまい、もっと「轢き逃げ感」を出したいなと思ったんです。すると、被害者は見ず知らずの第三者じゃないとなと思いました。

 なび様の推理を見て、被害者と喜多原夫妻の関係を言及してなかったことに気付きましたが、「第三者」と言及するとなび様みたいな推理は生まれなくてそれはそれでもったいない気がするので、スルーします。


 スマートキーを悪用しようと思ってたんですね笑 むしろ普通の鍵より悪用にしにくいはずですが笑

[一言]
今回は解答編までには間に合った!解けたとは言わない!

写真集に映り込んだ「事件の確信」というのが、ちょっと思い付かないですね…
とりあえずパズル的に思いついた所だけ書かせていただきます。

1. 犯人は範子(メタ的にも、アリバイないのこの人だけだし…)
2. 殺害方法(というかこう書いてる時点で轢き逃げ事件ではない訳なのですが)
①事前に、スマートキーをもう一台の黒い「プレミアム・レスト」のものにすり替えておき、本物のキーは自分で所持しておく。
②当日、乗り込む際に近くにいれば車の鍵は開くし、エンジンかける時点で助手席にいればエンジンもかかる。
③自分が降りた際に、釣りの準備をする振りでもしながら釣り糸などでスマートキーを車外にくくりつけておく。エンジンはつけっぱなしであろうから、瀬身が喫茶店まで運転していくことは可能。キーが車外にあるので鍵もかかる。
④指輪を探す振りをして18:50頃に喫茶店へ向かい、スマートキーを外して運転、別の場所で被害者を殺害する。被害者をトランクに乗せて運搬、発見現場の道端へ下ろした後、喫茶店へ車を停めて自分は車内(トランク?)で息を潜める。
⑤瀬身を迎えに呼び、タイミングを見て車内からキーを開ける(これ、可能かなあ、、、?)。キーは車内にあるのでエンジンはかかる。

何か色々無理があるような気がしてなりませんが…
タイトルなど含めたメタ的に、「色の違うプレミアム・レストを購入した」という事実は、何とかして車を使った(色を塗り替えたとか)ではなく、スマートキーをすり替えた、ということを示しているとは思うのですが。
ちなみに、私の乗っている車はエンジンかかったまま車外にキーがある状態で戸が閉まるとアラート鳴るので、この方法は無理です。
写真に写った核心が全く思い付かないのですが、おそらく時期は三月前後、被害者の服装が渓流があるような山道を歩くような厚着ではなかったとか?つまり轢き逃げでなくて、轢いた場所は別にある計画的な犯行だったという感じ?
うーん、ちょっとギブアップです。他の案が思いついたら追記したりするかもです。
  • 投稿者: なび
  • 2023年 03月10日 14時11分
>なび様

 ご回答いただきありがとうございます。

 まず、これは最も感謝すべき点なのですが、なび様の回答の「釣り糸」との記載を見てハッとしました。
 僕が用意した解答では、スマートキーを「紐」に結びつけるとなっていて、夫婦は釣りが趣味だという設定を生かし損ねていたのです。
 そこで、躊躇なくなび様の回答をパクらせていただきました(おい)
 なび様の回答がなければ思いつかないことだったので、とても感謝してます。

 そして、ほぼほぼ正解ですね! 素晴らしいです! 注意深く読んでくださりありがとうございます!
 今作は、前二作の【読者への挑戦状】に比して、意図的にヒントを減らしました。
 とりわけ、喜多原宅から駐車場、駐車場から「山犬」までの場合分けに関しては少しも言及しておらず、この2つの間に差異を見出し、その上で一定の回答を出していただけるということはあまり期待していませんでした。ただ、この作品のトリックの主眼は、間違いなくこの場合分けのうちの後者にあり、ここをどうクリアするかというところにあるのだと分析していました。

 メタ的な推理ありがとうございます笑 まさにタイトル及び冒頭部分はスマートキーが鍵だよと示すヒントでした笑
 範子が買ったプレミアム・レストのカラーについてはどう言及するかは悩みました。赤にした方が皆様から色々と推理してくれて楽しいかなと思いつつ、フェアじゃないなと思い黒にしました。赤が不人気で赤だけ在庫があったから赤にした、的な説明も思いつきましたが、それはさすがに……と思いまして。

 ご回答いただけると、めちゃくちゃ学ぶことがあるので、次に生かせてありがたいです。

 今度はメタ的に犯人が見つけられないような、フーダニットを主眼の作品を書こうかなと画策しています。

[良い点]
 個人的に、本シリーズの中でも相当高レベルの作品だと感じました。このまま、ドラマ『相棒』のエピソードにでも使えそうな出来です。
「社会派」と「トリック」どちらかが取って付けたようなこともなく、双方が見事にタッグを組んでいるところが素晴らしいですね。
 探偵(?)の推理を利用するという広義の「操り要素」も含んでいるところなど、いかにも現代ミステリっぽい部分もあって、素晴らしいと思います。
[一言]
 もう少し肉付けしたら、短編ミステリの公募にも十分通用するのではないかと思います。ここで公開するのはちょっともったいないような(笑)。
  • 投稿者: 庵字
  • 2023年 03月04日 23時16分
> 庵字様

チェックしていただけてるようでありがとうございます!
そして、さすがに褒めすぎでは笑

たしかに相棒でありそうかもしれませんね笑
構想自体は1年くらい前からあって、元々は「5角形の殺人」というお題から、どのような作品が書けるかなと考えたことがスタートでした。
 それで5角形を描くように死体を捨てていくというアイデアに至ったわけなので、完全にトリック先行でした。

 ただ、いざ米軍基地について書くとすると、書きたいことはたくさんあって、でも、あまりにもなろうウケしないだろうと思って、最低限に削りました。
 今度別の機会でゴリゴリの社会派は書きたいなとは思ってます。なろうにアップしない方が良いかもしれませんが笑


 短編ミステリーの公募なんてあるんですね……知りませんでした……

 本当は公募とか挑戦した方が自分の鍛錬にもなると思うんですけど、執筆スタイルがパン屋さんなんで、焼きたてのパンを提供するように、書いたらすぐにアップしないと気が済まないんですよね苦笑

 なので、僕は公募は諦めました……庵字様に委ねます
[一言]
まさかのトリック(;'∀')
私もこういうトリックを思いつきたいのです(;'∀')

でもって元探偵さんが心配です。
早く出られるといいのですが……凶器のペットボトルとかまだ残してあるよなぁ(゜Д゜;)
> サカキ様

 この自動販売機のトリックは、シンプルで、思いつくのにも時間はかからなかったのですが、シンプルながらも「騙す」という点では冴えていたのかなと自負しています。

 ミステリーのトリックを思いつく最短(しかし、意外と知られていない)の方法は、

①まず簡単な(読者にも確実にバレる)トリックを考える(今回で言うと、自動販売機の取り出し口に別のペットボトルを入れる)

② ①のトリックがバレないための仕掛けを考える(今回で言うとラベルの貼り替え)

 という二段階思考だと思います。手品のトリックも大体この発想でできています。①の段階で難しいトリックを考えようとすると詰みます。


 ある程度シリーズ化したいので、僕的にも出てもらわないと困るところですね。
[一言]
途中からおかしくないかなぁと、妊娠中な女性を書いた事があるので思っていたのですが最後まで読んで納得しました(;'∀')

いやぁ、どっちも罪作りよな。
でも罪作ったそもそもの原因が因果応報な感じもするけれど(;'∀')
>サカキ様

 まあだいたいこういうのはお互い様なんですよね。そして、類は友を呼んでいくんですね。
 
[気になる点]
語り手さんの星は地球とは呼ばないんでしょうかね。
大地でできた球体じゃないんですかね。
[一言]
>「地球外生命体」についても、宇宙についてもちっとも理解していないので、星間条約の意義についても理解できるはずがないのです
理解しててもかぐや姫レヴェルよな(;'∀')

他の星に干渉してはならない。
このルールが昭和・平成ウルト○セブ○でも存在していたらなぁと改めて思いました。
>サカキ様

 気になる点について、僕も過去作で、別の星を「第二地球」などと呼んでたので、そのあたりは完全に作者のご都合主義ですね。

 実際問題、宇宙については現代科学でも理解してないことばかりだなとは思います。広すぎていつまでも理解できない可能性すらありますね。

 ウルトラマンの時代に星間干渉できなかったら、ウルトラマンが助けに来ることもなく、ゴジラあたりに滅ぼされて地球は終わりですかね……
[一言]
ッッッッ!!!!(゜Д゜;)
こ、こんな友人は欲しくないのです(゜Д゜;)

くっそぉ。
確かにこれじゃ貝みたいに口閉じちゃうじゃないか(゜Д゜;)
> サカキ様

 基本的に性格ねじ曲がってる女性が好きなので、僕は嫌いじゃないです苦笑

 
[一言]
まさかの結末!!(´;ω;`)ウゥゥ
確かに亀にはこれじゃ勝てないよ(´;ω;`)ウゥゥ
>サカキ様

 お読みいただき、丁寧にご感想まで残していただきありがとうございます!!
 全ての小説に用いることができる必殺技「夢オチ」です。
 ただ、毎回使っていると流石にバレるので、僕は2年に1回くらいのペースで使っています!!
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ