感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
[良い点]
何となく開いてみたら思いのほか面白かったです。
一見、ご都合主義に見えますが光栄の三国志のゲームプレイにシナリオを当てたようで違和感なく読めます。
主人公劉備の性格が横山光輝じゃなくて杜康潤の『孔明のヨメ』な感じなのが自分的に気に入りました。
[一言]
できれば孔明も記憶持ちで合流して二人での飲みの席で劉備死後の愚痴を散々こぼして劉備を困らせたら面白いなぁ、とかw

今後も楽しみにしてますので頑張って下さい。
  • 投稿者: 野上影虎
  • 40歳~49歳 男性
  • 2022年 06月25日 08時18分
[気になる点]
孫乾の読み方は意図的なのでしょうか?
多くの場合「そんけん」と呼ばれると思っていますが何か意図的なら教えて下さいませ
  • 投稿者: なんじ
  • 2022年 06月24日 16時23分
これはあえて、”そんかん”としています。
その理由として、筆者が最初に書いた歴史ものが”それゆけ、孫策クン!”ということに関係します。
ただでさえ孫堅、孫権という、”そんけん”が2人もいるのに、それ以上増やしたくなかったという思いがありました。
その時の流れで”そんかん”読みを採用しています。
[一言]
太史慈と甘寧がいない呉なんて余裕じゃないか(笑)
[良い点]
張遼、太史慈、甘寧を採用して、史実より武官の層が厚くなった上に、将来の魏呉の猛将を減らしたのは大きいですね。曹操が正攻法で来ても、既に簡単には敗れなくなっているでしょう。
[一言]
勢力拡大は順調のようですが、袁紹、曹操、孫策に囲まれているので、外交に失敗したら一転して窮地に立たされますね。徐州から荊州を繋ぐ回廊が細いのが何とも…

曹操と袁紹を同時に敵に回さなければ何とかなるでしょうが、両者が争っている間に南方を後背地にする戦略でしょうか?孫策を倒すか吸収すると、かなり楽になりそうですが。
  • 投稿者: YomiKaki
  • 2022年 06月24日 12時50分
[一言]
劉備陣営に加入する水軍の将軍として
「甘寧1番乗り!」とはならなかったか…
  • 投稿者: 百段
  • 2022年 06月23日 20時30分
[良い点]
ただでさえ魅力的な劉備に29年の経験を与えたら化け物だなと思いながら読んでおります。
義兄弟に「今度は、俺より先に死なないでくれよ」という劉備に目頭が熱くなりました。
劉備は呂布の件とかやり直したいことは多々あるのでしょうが、仲間と再びワイワイやれるのを一番喜んでるんじゃないかと思いました。
  • 投稿者: 豪陽
  • 男性
  • 2022年 06月23日 19時46分
[気になる点]
歩騭さんが来てしまったら歩練師(歩夫人)さんも同族ってことで来ませんかね?
どうする孫権!
[一言]
 普通にやりますね、むしろやらないのはない。

 曹操は劉備が戦略に疎いから放置してるところがあったイメージがあるから、あまり人材が集まると曹操の琴線にふれそう。
 しかし、まだ軍師が陳宮くらいだから徐庶も欲しいし甘寧、周泰とかとれたらとりたいところ

 別に孫呉が育たなくても問題はないでしょ?劉備とかかわるの赤壁からだよね。この世界線なら前世の赤壁並みに追い込まれないだろうし
  • 投稿者: Rikkyou
  • 2022年 06月21日 18時29分
[良い点]
大変面白く、一気読みさせていただきました。
このままいけば後世で人材コレクターは曹操から劉備に変わりそうですね
[気になる点]
あまり人材ゲットしまくると曹操様の琴線に触れないか気になるところ…
あとこんなに引き抜かれて孫呉は大丈夫かしら?
[一言]
これからも更新楽しみにお待ちしてます
[一言]
某三国志ゲームで徐州からスタートした劉備にプレイヤーが入り込んだみたいですごく好きですw
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
↑ページトップへ