感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [411]
先進研究から外された文官弟の研究者生命はもうどうにもなりませんな

ヒノヒメ先輩、神社に納められた封印図書館の知識お漏らししてない?(棒
  • 投稿者: 愉快犯
  • 2025年 07月07日 22時13分
この表に出せないってハリオラータでも錬金術の成果でも言動改善中のツンしかないツンデレさんでもなくアーシャ様だったってオチ?
音楽科がやる気なら、場所とワイングラスの確保をまかせて、実演も錬金科は有志のみ参加とすれば錬金科の負担は減りそうなんだけど。鍍金科はワインハープの原理のみ説明でいいわけだし

錬金術の評価に関してはアーシャの事もあって隠している事も多いから、現状はまだ価値を重く見られていないということなんだろうけど

それにしても、”表には出せない”だけどハリオラータの事だと思っていたけどアーシャの事なのかな?>”表には出せない”
  • 投稿者: 赤石
  • 2025年 07月07日 20時45分
他学科のコラボまで広がった…。笑
どんどん規模が大きくなりますね! 大変だろうけど、錬金術のプレゼンス向上には役立つとおもう。キリル先輩がんばって!

ヌニェス氏、理論派というか、真理の探求と信念の人なのかな。理屈に合わないものを、ありえないの一言で済ませて、そのまま思考停止するのめっちゃ嫌いなんだろうな。
実用性の薄い天文分野で室長として予算とって研究続けてこれただけあってレスバ強そう…。
ドンピシャで適任者スカウトできてるのさすがアーシャというかなんというか。
とはいえ、そこまでヌニェスに詳しくないだろう陛下が喜んだのはなんでだろ?

謝ってきた情報技官の人、今後の発展分野と見込んで、(秘匿事項や殿下の正体は言えないまでも)研究に関われるように弟さんをそれとなく推薦してた背景ありそうですな。どんまい…。
錬金術は専門を決める前に浅く広く学ばなければ大成はできないんでしょうね。
アーシャの同輩は勿論、先輩後輩達に今後も活躍して欲しい。
否定からではなく、なぜそうなったのかを意識できないと先の理解へは進めませんよね。
  • 投稿者: youmal
  • 2025年 07月07日 16時26分
アーシャにスルーされてたけど、レーヴァン巻き込まれてしかも活躍させられてるの面白すぎる笑
レーヴァンとヒノヒメ先輩達との絡みはどんな感じなのかな。想像できなくてちょっと気になる。
食いつくだろうとは思ったけど音楽科がもう動いてた…当日に会場に居続けされて他が入れないとかよりは人手になってくれた方がアーシャ的にはウィンウィンですな 素直に働いてくれればだけど 釣り上げた音楽馬鹿さんはネームドになるのかな 
水面下とはいえルキウサリアのアーシャ支持層増えましたねえ…卒業後どうなることやら
  • 投稿者: ラス
  • 2025年 07月07日 14時27分
ヌニェスさん、今更なんだけど、こう何度もでてくると思う。口にしにくそうな名前だな。

グラスハープと言えば、実は実際に存在してて、ガラスに鉛を混ぜてた時代に発見されて楽器化、鉛中毒者を出しまくったという、歴史の闇がござってね……。
外伝でその鉛入りグラス時代は作中では既に過去のものと分かってるけど、時代が違ったら、錬金術=毒の悪評が出ちゃったのかなと思ったり。

中毒者出す楽器だったのに、作られなくなってからも人気が残ってたとかあったから、音楽家の音楽への情熱って命がけなのよね。
楽器破壊音楽家がいるような学科だし、そりゃ食いつきますよね。なるべくしてなった。
とうとうセフィラに匙投げられたぞw
地味な学生路線はもう無理だww
  • 投稿者: 竜次
  • 2025年 07月07日 13時51分
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [411]
↑ページトップへ