感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
転移前の道具があるなら普通HP全快位のアイテムはいくらでもあるのでは?
仮にもカンストまでやりこんでるんだし。
効果も詳しくわからない葉っぱなんかに頼ってらんないと思うけど。
普通の神経なら命がかかってれば使い慣れたもん使うでしょ。
転移前の道具があるなら普通HP全快位のアイテムはいくらでもあるのでは?
仮にもカンストまでやりこんでるんだし。
効果も詳しくわからない葉っぱなんかに頼ってらんないと思うけど。
普通の神経なら命がかかってれば使い慣れたもん使うでしょ。
- 投稿者: ar
- 2011年 08月02日 21時11分
回復アイテムについてはちょっと盲点でした。
というのも、作者がプレイした事のある某MMORPGでは、回復アイテムは素材から調達して作らなければならず、自作するにも手間がかかり高価になる上に、収納限度のあるアイテムボックスにかさばって使いにくいので、回復アイテムは持ち歩かないのが普通だったので……。
他のMMORPGでは違うのでしょうか?他のはやった事がないので、イベント戦意外では持ち歩かないスタイルが普通かと思っていました。
近いうちに補足文足しておきます。指摘有難うございました。
- りい
- 2011年 08月03日 18時54分
[一言]
リスィが害無く終わりそうなこととは言え、何も分かっていなかった主人公に即死級の刻印を刻んだことが、はっきり言って気に入りませんでした。
この主人公は、割と軽いから流せることなんだろうし、よく理解できていない&よく知らない主人公を信用するのは間違っているから、当然の措置なんだろうとは思います。この先の伏線にもなっているのでしょう。
が、異世界住人と理解できて即死級の刻印を刻むか普通……と、この作品の印象から言って違和感が大きかったので、一言に書いてしまいました。
色々と欲しい描写がありますが、それを引いても面白かったです。
まだまだ先が続きそうなので、楽しみにしています。
リスィが害無く終わりそうなこととは言え、何も分かっていなかった主人公に即死級の刻印を刻んだことが、はっきり言って気に入りませんでした。
この主人公は、割と軽いから流せることなんだろうし、よく理解できていない&よく知らない主人公を信用するのは間違っているから、当然の措置なんだろうとは思います。この先の伏線にもなっているのでしょう。
が、異世界住人と理解できて即死級の刻印を刻むか普通……と、この作品の印象から言って違和感が大きかったので、一言に書いてしまいました。
色々と欲しい描写がありますが、それを引いても面白かったです。
まだまだ先が続きそうなので、楽しみにしています。
- 投稿者: 515151
- 2011年 07月31日 03時13分
ちょっと表記足りなかったです、レオは高い魔術抵抗を持っているので、それを前提に一般人ならば即死クラスの刻印を刻んだのですが、読み返して見て気付きましたすみません。
ブランク明けで色々と抜けてました……当初ゲオルグの解説も忘れてたし^^;
それでも違和感はあるかと思いますが、今後の展開に絡んでくる所なので詳しくは解説できないです、すみません。
更新も頑張りますので、読んで頂けると幸いです。
- りい
- 2011年 07月31日 08時09分
[良い点]
作者さんが帰ってきてくれた事。
[気になる点]
うれしすぎて朝っぱらから「よっしゃあ!」と、俺のテンションを上げてしまった事。
[一言]
フフ、リサ可愛い。
リサはツンデレにするつもりだな? いいだろう、素直になれない王道ヒロインを見せてもらおうじゃないか。
もちろん、即デレてもこちらはまったく問題ないがね。
作者さんが帰ってきてくれた事。
[気になる点]
うれしすぎて朝っぱらから「よっしゃあ!」と、俺のテンションを上げてしまった事。
[一言]
フフ、リサ可愛い。
リサはツンデレにするつもりだな? いいだろう、素直になれない王道ヒロインを見せてもらおうじゃないか。
もちろん、即デレてもこちらはまったく問題ないがね。
- 投稿者: 退会済み
- 23歳~29歳 男性
- 2011年 07月30日 05時55分
管理
心配おかけして申し訳ありませんでした。
リサさんはツンデレというか……レオがアレなので呆れとか配慮であんなカンジに……
続きの製作も頑張りますので、これからもよろしくお願いします。
- りい
- 2011年 07月31日 08時05分
[一言]
とりあえず、ホワイトパールが厄介事。弟子が呪い。先生が主人公に迷惑ぶっかけて勝手に野たれ死に、弟子はどういうものかの説明を一切しないまま即死の呪いを選択肢を奪って(ココ重要)かけた件について。
あと、リサさんや。色々助けてもらっといてその態度はなんなの? やってもらって当然、という言葉と私は読み取ったんだが。親しき仲にも礼儀あり。貴方と主人公の関係の場合は特にな。
つうか、この世界自分しか見ない所か、押し付ける奴ばっかりだな。早く帰れる事を願うよ。
とりあえず、ホワイトパールが厄介事。弟子が呪い。先生が主人公に迷惑ぶっかけて勝手に野たれ死に、弟子はどういうものかの説明を一切しないまま即死の呪いを選択肢を奪って(ココ重要)かけた件について。
あと、リサさんや。色々助けてもらっといてその態度はなんなの? やってもらって当然、という言葉と私は読み取ったんだが。親しき仲にも礼儀あり。貴方と主人公の関係の場合は特にな。
つうか、この世界自分しか見ない所か、押し付ける奴ばっかりだな。早く帰れる事を願うよ。
リスィの方は色々とあって詳しくは解説できないです、すみません。
リサさんの方は、単純に感謝すればレオがまた無茶しそうだと言う心配であんな態度になってます。
その辺細かく描写しなかったのは夜のシーンの雰囲気を出す為だったのですが……少し解りにくくなってしまいましたか。
作者まだまだ未熟なので、これからも微妙な演出では上手く行かない事もあるかと思います。また何かあれば感想お願いします。
- りい
- 2011年 07月31日 08時02分
[一言]
弟子に配達を頼めば・・・・。呪い嫌だ!これは忘れることにします。と言う主人公だったら話が進まないんだろうなぁ~と思いつつ次回待ってマース
弟子に配達を頼めば・・・・。呪い嫌だ!これは忘れることにします。と言う主人公だったら話が進まないんだろうなぁ~と思いつつ次回待ってマース
弟子に配達を~ のくだりは入れた方がいいかな~と思いましたが、結局最後は行く事になるし、あの時のレオは別な事を考えていて少しぼーっとしていたので、省いても問題無いかと思い、省きました。
続きは近いうちにだします、感想有難うございました。
- りい
- 2011年 07月31日 07時56分
[良い点]
主人公が苦労しているとこが話を面白く感じさせてる。
[一言]
一つ思ったのが、わざわざ律儀にこんな方法をとらなくても、隠密スキルを使ってアンロックすたんぷを盗んだほうが簡単だったのではないだろうか?
主人公が苦労しているとこが話を面白く感じさせてる。
[一言]
一つ思ったのが、わざわざ律儀にこんな方法をとらなくても、隠密スキルを使ってアンロックすたんぷを盗んだほうが簡単だったのではないだろうか?
感想有難う御座います。
盗む解決法についてですが、軽犯罪で奴隷になったリサを一般人に戻すために、犯罪や後々禍根の残る方法でスタンプを手に入れるのは不味いというのが理由です。
他にも何かあればまた感想お願いします。
- りい
- 2011年 07月29日 21時23分
[良い点]
登場人物たちの感情がリアルで熱を感じられること。
主人公のままならない感じ
リサが安易に主人公を好きになったりしないところ。特に敵わないと思ったらいきなり姉の変わりに~、というくだりが良かった。人間ってこんなかんじでままならないものだよな、と思う。
だからこそ余計に、リサとの距離も含め、あまりに駆け足すぎる展開が残念だった。
[気になる点]
忘れられていた軍から彼の戦いまでの話が駆け足すぎる気がする。
というかいきなり魔軍とか出て来たと思ったら、貴族の約束で敵将の首を取りに行くとか無理がありすぎじゃないだろうか。
ドラクエ3で言うと、金の冠の変わりに魔王の首を取ってきたレベル。
エルフの設定は普通の手段ではどうやっても解放できない、というのを強調したかったんだろうけど、それもいきなりすぎて何が何だか、という感じ。
[一言]
10話ぐらいで終わらせようと最初から思ってたんならそれでもいいと思うけど、そうじゃないならあまりに駆け足すぎるのではないだろうか。
展開をこうしろ、と言っているわけではないけど、スパイ物をしたかったとしても、それなら名前が知られていない他国に行って、その道具を盗むとかでも良かったんではないだろうか、と思う。
あまりに急展開でなにがなんだか。
登場人物たちの感情がリアルで熱を感じられること。
主人公のままならない感じ
リサが安易に主人公を好きになったりしないところ。特に敵わないと思ったらいきなり姉の変わりに~、というくだりが良かった。人間ってこんなかんじでままならないものだよな、と思う。
だからこそ余計に、リサとの距離も含め、あまりに駆け足すぎる展開が残念だった。
[気になる点]
忘れられていた軍から彼の戦いまでの話が駆け足すぎる気がする。
というかいきなり魔軍とか出て来たと思ったら、貴族の約束で敵将の首を取りに行くとか無理がありすぎじゃないだろうか。
ドラクエ3で言うと、金の冠の変わりに魔王の首を取ってきたレベル。
エルフの設定は普通の手段ではどうやっても解放できない、というのを強調したかったんだろうけど、それもいきなりすぎて何が何だか、という感じ。
[一言]
10話ぐらいで終わらせようと最初から思ってたんならそれでもいいと思うけど、そうじゃないならあまりに駆け足すぎるのではないだろうか。
展開をこうしろ、と言っているわけではないけど、スパイ物をしたかったとしても、それなら名前が知られていない他国に行って、その道具を盗むとかでも良かったんではないだろうか、と思う。
あまりに急展開でなにがなんだか。
展開の速さについては、完全に仰る通りでかなり後悔している所でもあります。
ジャイアント戦が思ったより不評だったのと、読み返してみて盛り上がりに欠けたのが大きな要因で、地味な話が続いていたせいもあって少し焦ってプロットをいじりました。
12話にもそのしわ寄せが来て更新が遅れています、10話と11話の製作中に気付いて後悔したのですが、9話を出した時点で修正不能だったので、11話の説明部分を長くしたのですがどうにもなりませんでした。
リサの心情も、あと1~2話間に入るだけでかなり違ったはずなのですが……やはり予定通りにやっていた方が良かったですね。
指摘有難う御座います、今後は予定を変える場合はもっと慎重にします。また何かあれば書いてください。
- りい
- 2011年 07月29日 21時20分
[一言]
面白かったです。更新頑張ってください。
面白かったです。更新頑張ってください。
有難う御座います。
頑張ります。
頑張ります。
- りい
- 2011年 07月29日 21時08分
[気になる点]
付き添うという意味の「付いて」が、到着するという意味の「着く」とごっちゃになっているように見えます。
http://ncode.syosetu.com/n3869u/5/
「よしっ、途中の依頼を蹴ってでも絶対着いてくからね。
俺も着いてってやるから、まぁ何とかなるだろ」
http://ncode.syosetu.com/n3869u/10/
昨日も言ったけど、好きで着いて来たんだし……って、
http://ncode.syosetu.com/n3869u/11/
「それは、彼らが自ら着いて来たのです。
付き添うという意味の「付いて」が、到着するという意味の「着く」とごっちゃになっているように見えます。
http://ncode.syosetu.com/n3869u/5/
「よしっ、途中の依頼を蹴ってでも絶対着いてくからね。
俺も着いてってやるから、まぁ何とかなるだろ」
http://ncode.syosetu.com/n3869u/10/
昨日も言ったけど、好きで着いて来たんだし……って、
http://ncode.syosetu.com/n3869u/11/
「それは、彼らが自ら着いて来たのです。
- 投稿者: bogusmonster
- 2011年 07月18日 01時47分
有難う御座います、直しておきました。
作者は、技術的な面が不足しているので、他にも気になるところがあればいつでも教えて頂きたいです。
- りい
- 2011年 07月18日 17時31分
[良い点]
全体的に主人公が四苦八苦がんばってるの感じて面白い
[一言]
まったり頑張ってください
自分自身のペースで書かないと後々つらくなると思うので・・
最近ランキングを見て読ませていただいていますが、面白く楽しませていただいております。
これからもまったり頑張ってください。
全体的に主人公が四苦八苦がんばってるの感じて面白い
[一言]
まったり頑張ってください
自分自身のペースで書かないと後々つらくなると思うので・・
最近ランキングを見て読ませていただいていますが、面白く楽しませていただいております。
これからもまったり頑張ってください。
有難う御座います。
「世の中、中々上手く行かないもんだ~」っていう雰囲気が出せていれば良いなぁと思っていたので、その通り感じてもらえて嬉しいです。今後もよろしくお願いします。
- りい
- 2011年 07月18日 17時34分
― 感想を書く ―