感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [47]
[一言]
この親子はメタ的な意味で美味しいキャラなので、敢えて生かしておくのかもと思ってたけど、あっさり殺しちゃったね。まあ残当ですわな。
[気になる点]
・〈戦争には略奪や暴行がつきもの。そうした常識や、戦場に身を置いた人間の欲求は、平和な時代が何十年か続いたところで変わりはしない。稀にだが、各国の国境で小競り合いが発生した際にはそうした行為が行われることもあった。

 スレイン自身は文明的な人間でありたいと思っており、臣下や兵士たちにも後の褒賞を約束する代わりに文明的な振る舞いをするよう命じているが、イグナトフ王国やエルトシュタイン王国の軍勢については、オスヴァルドやステファンの判断の下で略奪程度なら許すことにしている。

 しかし、このゴルトシュタットにおいては総指揮官の権限で略奪すらも禁じた。外征軍の頭数はゴルトシュタットの現人口の数分の一。王都民の反感を買って、反乱などを起こされてはたまらない。少なくとも王都民には、外征軍が秩序ある滞在者であると示さなければならない。〉
[一言]
〈少なくとも王都民には、外征軍が秩序ある滞在者であると示さなければならない。〉
デタラメですね。
王都だろうがその外だろうが、秩序ある滞在者でないと、恨まれますし、禍根を残します。
何より後味が悪い。
少なくとも主人公には、その認識を持っていて欲しかったと思いました。
  • 投稿者: 丘一
  • 2023年 03月26日 10時36分
[一言]
意地になって戦いを続行するかと思ったら激高しながらも割と冷静な判断が下せたなヴォルフガング
まあ最善の判断が下せてももう詰んでるからどうにもならないんだが!
  • 投稿者: とうふ
  • 2023年 03月26日 03時51分
[良い点]
兵士たちの動揺を抑えないと駄目だろうね。集めた兵士は王都出身者の方が少ない地方出身者中心だろうから離散しかねない。
  • 投稿者: 山本山
  • 2023年 03月25日 18時28分
[一言]
ヴォルフガングはこんな風に逆上する癖がなければ、スレインにつけ込まれなかったのに……
[一言]
戦略的にはこれでもう勝ちは決まったな
これで向こうが諦めて降伏、なんてことになれば楽なんだか
少しでも負けの負債を軽くするためか、戦略的敗北を戦術的勝利で覆すためかはわからんがまだ戦いは続きそうな気もする
  • 投稿者: とうふ
  • 30歳~39歳
  • 2023年 03月21日 20時57分
[一言]
キーファー・ローヴァイン男爵はよく敢闘した。
その系譜はまた物語の中で出てくるだろうか。
[気になる点]
スレインがノエインのような悪辣な手段連発してると、強烈な二つ名が付きそうだ…
[一言]
「ベゼルの悪魔」に似た二つ名だけは付きませんように…
[一言]
この作戦は素直にエグいw
  • 投稿者: もけけ
  • 2023年 03月13日 16時54分
[一言]
スレイン様マジ狡猾!!
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [47]
↑ページトップへ