感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
防音もないうすっぺらい壁じゃ、流石に寝るのは厳しいね
洗練されてない凹凸混じりの織り機じゃうるさいだろうし
防音もないうすっぺらい壁じゃ、流石に寝るのは厳しいね
洗練されてない凹凸混じりの織り機じゃうるさいだろうし
エピソード219
そもそもお堂は一室きりなのです…
- わだつみ
- 2024年 08月23日 02時42分
[一言]
単調に繰り返される機織りの音って眠気を誘う音では?
まぁ雑音溢れる現代と違うだろうけど
同じ様な環境のド田舎日本家屋だと
むしろ虫の音とカエルがうるさい思い出が
あと蚊がウザいマジウザい
単調に繰り返される機織りの音って眠気を誘う音では?
まぁ雑音溢れる現代と違うだろうけど
同じ様な環境のド田舎日本家屋だと
むしろ虫の音とカエルがうるさい思い出が
あと蚊がウザいマジウザい
エピソード219
返信が滞っておりまして、大変申し訳ございません。
お堂は一室きりなので学校の教室の隅で寝ていたら反対側の隅でギッコンバッタンやられているとご想像下さい。
お堂は一室きりなので学校の教室の隅で寝ていたら反対側の隅でギッコンバッタンやられているとご想像下さい。
- わだつみ
- 2024年 08月23日 02時43分
[良い点]
書き直したい、アルアルですな。好きなのに煮詰まり、更新停止が、1から設定変えたら爆更新もあるんで、さあ、さあ、やって下され!
書き直したい、アルアルですな。好きなのに煮詰まり、更新停止が、1から設定変えたら爆更新もあるんで、さあ、さあ、やって下され!
エピソード215
ありがとうございます。やっぱりあるあるかぁw設定は変えないし爆更新もないかなぁw
- わだつみ
- 2024年 07月10日 15時06分
[一言]
エアコンでなくクーラーなら選択肢はあります
最近のスポットクーラーはできが良いですよ
ペルチェ素子のなんちゃってクーラーでなく
冷触媒使ったマジモンのクーラーが出てまして
しかも20~30k¥程度とちょっと疑うくらいですが
現物見ると逆にこんな安くて大丈夫?という出来の良さ
しっかりと冷えるし除湿もちゃんとイケます(排水留意)
窓がれば、最悪でも外排気できるならオッケーです
アマゾンとかででも扱ってるので検索してみては
エアコンでなくクーラーなら選択肢はあります
最近のスポットクーラーはできが良いですよ
ペルチェ素子のなんちゃってクーラーでなく
冷触媒使ったマジモンのクーラーが出てまして
しかも20~30k¥程度とちょっと疑うくらいですが
現物見ると逆にこんな安くて大丈夫?という出来の良さ
しっかりと冷えるし除湿もちゃんとイケます(排水留意)
窓がれば、最悪でも外排気できるならオッケーです
アマゾンとかででも扱ってるので検索してみては
エピソード211
ありがとうございます。スポットクーラーなんてのもあるんですね。実は窓用クーラーなら付くんですが隣近所が使ってる奴の動作音をみるに涼しくても煩くて創作などできんなと思ってまして^^;
- わだつみ
- 2024年 07月10日 15時11分
[一言]
エアコンないとかこれから地獄だというのに(泣)
エアコンないとかこれから地獄だというのに(泣)
エピソード210
休みの日は近所のモールに非難して書いたりしてるんですけど平日の夜がねぇ…という感じです。
- わだつみ
- 2024年 07月10日 15時12分
[一言]
大砲には木砲なる2−3発しか打てないが、砲身が木と縄とでできたものがあったと思います。
半身を削った後合わせて接着(膠だったかな?)周りを荒縄で締めるやつ
大砲には木砲なる2−3発しか打てないが、砲身が木と縄とでできたものがあったと思います。
半身を削った後合わせて接着(膠だったかな?)周りを荒縄で締めるやつ
大変な遅レス申し訳ございません…
木砲は私も想定はしたんですがどうも歴史的には日本で使われたのは幕末の大砲不足の時期が主な様で戦国での資料が無かったので今の所省いています。試行錯誤の後には登場するやもしれません。
木砲は私も想定はしたんですがどうも歴史的には日本で使われたのは幕末の大砲不足の時期が主な様で戦国での資料が無かったので今の所省いています。試行錯誤の後には登場するやもしれません。
- わだつみ
- 2024年 07月10日 15時14分
[良い点]
黒色火薬に詳しくない様なので少しの知識を。
黒色火薬は爆薬ではなく火薬なので、そのままでは爆発しませんよ。火薬と爆薬の違いは燃焼速度の違いで燃焼速度が音速を超える物が爆薬です。(科学的な爆発をおこします。)
火薬で爆発を起こすには閉鎖空間内で燃焼をおこない容器を圧力で破壊しなければなりません。(物理的な爆発と言います。)
物語の中で鉄の入手が困難な様ですので丈夫な容器は作れないと思います。又、花火を作れるくらいの火薬量があれば容器にこだわらないでしょうが物語の状況では無理な様で。
黒色火薬は燃焼速度が遅いので鉄砲向きの火薬ですね。カスがいっぱい出ますが。こんな所でしょうか。
黒色火薬に詳しくない様なので少しの知識を。
黒色火薬は爆薬ではなく火薬なので、そのままでは爆発しませんよ。火薬と爆薬の違いは燃焼速度の違いで燃焼速度が音速を超える物が爆薬です。(科学的な爆発をおこします。)
火薬で爆発を起こすには閉鎖空間内で燃焼をおこない容器を圧力で破壊しなければなりません。(物理的な爆発と言います。)
物語の中で鉄の入手が困難な様ですので丈夫な容器は作れないと思います。又、花火を作れるくらいの火薬量があれば容器にこだわらないでしょうが物語の状況では無理な様で。
黒色火薬は燃焼速度が遅いので鉄砲向きの火薬ですね。カスがいっぱい出ますが。こんな所でしょうか。
エピソード205
ちょっと気になったので追記します。もし、擲弾や榴弾の炸薬についてご指摘でしたら次回をお読みいただければ。ただ、焙烙玉の中身については黒色火薬+αであることが資料的に(江戸時代のものですが)示されているのでそこは問題ないでしょうという判断です。
- わだつみ
- 2024年 05月27日 09時03分
ご親切痛み入ります。
ただ、作者の知識と登場人物の知識は違うわけでして…簡単に知識を得られない環境で普通の人間が何とか試行錯誤を繰り返しながら前へ進むのが本作の目指すところなわけでして、その辺ご理解頂けていないのは素直に私の力不足でしょう。
ただ、作者の知識と登場人物の知識は違うわけでして…簡単に知識を得られない環境で普通の人間が何とか試行錯誤を繰り返しながら前へ進むのが本作の目指すところなわけでして、その辺ご理解頂けていないのは素直に私の力不足でしょう。
- わだつみ
- 2024年 05月27日 08時58分
[一言]
「それを捨てるなんてとんでもない」
親切なシステムメッセージはなかったんですねえ……
微に入り細を穿つ描写を期待します! (内政大好き)
「それを捨てるなんてとんでもない」
親切なシステムメッセージはなかったんですねえ……
微に入り細を穿つ描写を期待します! (内政大好き)
エピソード204
いつも感想ありがとうございます。なかったんですぅ…
えぇ、結局穿ち過ぎて大変な事になってしまいました…
えぇ、結局穿ち過ぎて大変な事になってしまいました…
- わだつみ
- 2024年 05月24日 21時46分
[気になる点]
知らない人だなと検索したら
高橋一生と結婚したのを知りました。
でも、飯富ではなく飯豊さんみたいですよwww
知らない人だなと検索したら
高橋一生と結婚したのを知りました。
でも、飯富ではなく飯豊さんみたいですよwww
エピソード202
あばばばば…ど、どうしましょう?w
- わだつみ
- 2024年 05月24日 21時47分
感想を書く場合はログインしてください。