感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
200話到達おめでとうございます(*´∀`*)
利吉と美代に赤子ができた様子。
新たな子供が生まれれば、稲が亡くなった悲しみも和らぐでしょうね。
村のみんなも喜びそう。
新たに夫婦になった者達がいるから、これから数年はベビーラッシュになるかな?
赤子の時はともかく、幼児(2歳くらい?)になればその子どもたちは少し大きい子どもたちが面倒を見るでしょうから、村の中が賑やかになりそう(^^)
200話到達おめでとうございます(*´∀`*)
利吉と美代に赤子ができた様子。
新たな子供が生まれれば、稲が亡くなった悲しみも和らぐでしょうね。
村のみんなも喜びそう。
新たに夫婦になった者達がいるから、これから数年はベビーラッシュになるかな?
赤子の時はともかく、幼児(2歳くらい?)になればその子どもたちは少し大きい子どもたちが面倒を見るでしょうから、村の中が賑やかになりそう(^^)
- 投稿者: 此花 未散(コノハナ ミチル)
- 50歳~59歳 女性
- 2024年 05月15日 18時44分
エピソード200
いつも感想ありがとうございます。
ベビーラッシュはうれしい反面一時的な労働力の低下も引き起こしそうで怖いですよね。実は構想段階では飯富に留まった最初に子作りを禁止する命令を出そうかとも思っていたくらいなんです^^;
ベビーラッシュはうれしい反面一時的な労働力の低下も引き起こしそうで怖いですよね。実は構想段階では飯富に留まった最初に子作りを禁止する命令を出そうかとも思っていたくらいなんです^^;
- わだつみ
- 2024年 05月17日 10時54分
[良い点]
お、カクヨムでも連載されてたんですね
なろうは先日のアップデート以降パソコンでの使い勝手が個人的に今一つなのでこれからはそっちメインで追わせていただきますぜ
お、カクヨムでも連載されてたんですね
なろうは先日のアップデート以降パソコンでの使い勝手が個人的に今一つなのでこれからはそっちメインで追わせていただきますぜ
エピソード197
ありがとうございます。
是非よろしくお願いします。
個人的にはカクヨムも情報過多で使い難いなあと思ったりしてます^^;
是非よろしくお願いします。
個人的にはカクヨムも情報過多で使い難いなあと思ったりしてます^^;
- わだつみ
- 2024年 05月03日 16時09分
[一言]
小説を書いてるわけではないので参考になるかどうかですが…自分が文章を書くときに、書き初めが億劫な時は、とりあえず生成系AIに書かせてみて、それを手直ししながら書くことが多いです。とりあえず一番面倒な書き始めるというアクションを代理でさせることで、止まらないというのと、チェックをしながら別の視点も得られるので好んでます。
小説を書いてるわけではないので参考になるかどうかですが…自分が文章を書くときに、書き初めが億劫な時は、とりあえず生成系AIに書かせてみて、それを手直ししながら書くことが多いです。とりあえず一番面倒な書き始めるというアクションを代理でさせることで、止まらないというのと、チェックをしながら別の視点も得られるので好んでます。
エピソード194
返信が遅くなりまして申し訳御座いません。
雑文ならともかく作品にAIの力を借りる事にどうにも抵抗がありまして…どうしても自分の文章ではなくなってしまうように感じてしまいます。
雑文ならともかく作品にAIの力を借りる事にどうにも抵抗がありまして…どうしても自分の文章ではなくなってしまうように感じてしまいます。
- わだつみ
- 2024年 05月03日 16時07分
[一言]
人違いなら失礼だが、そこもとは伊勢の早雲殿ではござらぬか?
人違いなら失礼だが、そこもとは伊勢の早雲殿ではござらぬか?
エピソード193
返信が遅くなりまして申し訳ございません。
そんなに大した者では御座いませぬw
そんなに大した者では御座いませぬw
- わだつみ
- 2024年 05月03日 16時03分
[一言]
村人たちも賊相手にするのも慣れてきたみたいですけど、相手もこれまでとは別格みたいですね
戦いにも慣れているみたいだし侍崩れなのかな
北敷の村から出稼ぎm来ているというのに本当タイミングが悪い
村人たちも賊相手にするのも慣れてきたみたいですけど、相手もこれまでとは別格みたいですね
戦いにも慣れているみたいだし侍崩れなのかな
北敷の村から出稼ぎm来ているというのに本当タイミングが悪い
エピソード191
返信が遅くなり申し訳ないです。
本当の意味での最初の危機、と言った感じでお楽しみにお待ち頂ければ幸いです。
本当の意味での最初の危機、と言った感じでお楽しみにお待ち頂ければ幸いです。
- わだつみ
- 2024年 03月13日 12時21分
[一言]
経済が潤うと結婚するというのは、日本に対する皮肉なんです。
日本は1990年代後半は、第3次ベビーブームが起きる年回りだったのです。
しかし、デフレ政策の長期不況、橋本金融恐慌もあり、
第2次ベビーブームで生まれた若者たちが、
低賃金の不安定な職のために、結婚を考えない若者になり、
第3次ベビーブームが空振りに終わりました。
それが、現在に至る少子化に至る。
そんな認識があるので、あんな感想になりました。
経済が潤うと結婚するというのは、日本に対する皮肉なんです。
日本は1990年代後半は、第3次ベビーブームが起きる年回りだったのです。
しかし、デフレ政策の長期不況、橋本金融恐慌もあり、
第2次ベビーブームで生まれた若者たちが、
低賃金の不安定な職のために、結婚を考えない若者になり、
第3次ベビーブームが空振りに終わりました。
それが、現在に至る少子化に至る。
そんな認識があるので、あんな感想になりました。
返信が遅くなり申し訳ないです。
私にそこまで深読みする力はなかったようです…経済関連ほんとに知識が無いんですよね…もし今後変な事書いてたら是非指摘して下さい。
私にそこまで深読みする力はなかったようです…経済関連ほんとに知識が無いんですよね…もし今後変な事書いてたら是非指摘して下さい。
- わだつみ
- 2024年 03月13日 12時19分
[良い点]
一周年ご苦労様です。
収穫が多すぎて、蔵が足りない。おめでとうございます。
寝る場と蔵を、どう作るのか?興味深い。
結婚は経済が潤うと自然と進む・・・ということですよねえ。
一周年ご苦労様です。
収穫が多すぎて、蔵が足りない。おめでとうございます。
寝る場と蔵を、どう作るのか?興味深い。
結婚は経済が潤うと自然と進む・・・ということですよねえ。
エピソード188
いつも感想ありがとうございます。
経済が潤ったというより男不足の村に外から男が供給されたと見るべきでしょうか。
経済が潤ったというより男不足の村に外から男が供給されたと見るべきでしょうか。
- わだつみ
- 2024年 03月01日 21時33分
[良い点]
コツコツと努力をし、成果を積み重ね
生活を向上させていく、このシチュエーションが好きです
[一言]
面白く読ませていただいています。
ありがとうございます。続きが楽しみです。
コツコツと努力をし、成果を積み重ね
生活を向上させていく、このシチュエーションが好きです
[一言]
面白く読ませていただいています。
ありがとうございます。続きが楽しみです。
エピソード186
感想ありがとうございます。
是非、今後もお付き合い下さい。
是非、今後もお付き合い下さい。
- わだつみ
- 2024年 03月01日 02時42分
[一言]
今気づいたけど、「56・夏である!」で来た
3人の男たちはどうなったんでしょうか?
今気づいたけど、「56・夏である!」で来た
3人の男たちはどうなったんでしょうか?
感想ありがとうございます。
その前に来た5人同様、睨まれて帰って行きました。
その前に来た5人同様、睨まれて帰って行きました。
- わだつみ
- 2024年 02月26日 18時13分
感想を書く場合はログインしてください。