感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
>「いやもう、無我夢中だったんだよ……」
ラウルを助けた時もそうですけれど、ミザリーは本当に、他人のために頑張れる良い娘ですよね。
そんなミザリーの優しさが、ちゃんと報われるのが、嬉しいです。
[気になる点]
>私がほっと胸を撫で下ろすのと同時に、インパネから《ピロン♪》とレベルアップの音がする。けれど、今はそれを確認している場合ではない
矢張りレベルアップをしたのですね。 今度はどんな機能が追加されたのか?、キャンピングカーが”進化”するのか?、判明するの楽しみにしています。
[一言]
>先ほどの主様と違い、雨を降らせたことと不思議な雰囲気からしても、きっと本物の山神なのだろうなと思う
南浜村の村長宅の裏手の山には、精霊のダンジョンに不思議な力をもつ精霊がいたように、本当に山神様がいたのですね!。
これで、南浜村の雨不足も解決しますし、今後も魔物が山に現われることもないでしょう・・・灰色岩スネークは棲みついちゃいましたが(笑。 紬さんも宗一さんも無事ですし、”一応”は大団円だと思います。
ただ、残念なのは、「善い人たち」だと思っていた南浜村の人たちの”裏の顔”です(嘆。 村長にしても、紬さんの恋人として宗一さんを認めないのは、宗一さんが言っていたような理由ではなく、他になにか思うところが在ってのことではないか、と”期待”していたのですが・・・矢張り、村長として村の発展などのために、娘を利用する心算だったのか、と落胆しました。
紬さんと宗一さんは、これからミザリーたちの”手引き”で南浜村から駆け落ちすることになるのでしょうね。 身一つで出奔する以上、今後の生活は困難なものになるでしょうね(汗。 ”乗りかかった船”で、ミザリーたちが援助はしてくれるでしょうけれど・・・でも、私も、紬さんと宗一さんなら大丈夫だと信じたいです。
生け贄騒動の、最後の後始末、どのように収まりがつくのかにも、注目しています。
>「いやもう、無我夢中だったんだよ……」
ラウルを助けた時もそうですけれど、ミザリーは本当に、他人のために頑張れる良い娘ですよね。
そんなミザリーの優しさが、ちゃんと報われるのが、嬉しいです。
[気になる点]
>私がほっと胸を撫で下ろすのと同時に、インパネから《ピロン♪》とレベルアップの音がする。けれど、今はそれを確認している場合ではない
矢張りレベルアップをしたのですね。 今度はどんな機能が追加されたのか?、キャンピングカーが”進化”するのか?、判明するの楽しみにしています。
[一言]
>先ほどの主様と違い、雨を降らせたことと不思議な雰囲気からしても、きっと本物の山神なのだろうなと思う
南浜村の村長宅の裏手の山には、精霊のダンジョンに不思議な力をもつ精霊がいたように、本当に山神様がいたのですね!。
これで、南浜村の雨不足も解決しますし、今後も魔物が山に現われることもないでしょう・・・灰色岩スネークは棲みついちゃいましたが(笑。 紬さんも宗一さんも無事ですし、”一応”は大団円だと思います。
ただ、残念なのは、「善い人たち」だと思っていた南浜村の人たちの”裏の顔”です(嘆。 村長にしても、紬さんの恋人として宗一さんを認めないのは、宗一さんが言っていたような理由ではなく、他になにか思うところが在ってのことではないか、と”期待”していたのですが・・・矢張り、村長として村の発展などのために、娘を利用する心算だったのか、と落胆しました。
紬さんと宗一さんは、これからミザリーたちの”手引き”で南浜村から駆け落ちすることになるのでしょうね。 身一つで出奔する以上、今後の生活は困難なものになるでしょうね(汗。 ”乗りかかった船”で、ミザリーたちが援助はしてくれるでしょうけれど・・・でも、私も、紬さんと宗一さんなら大丈夫だと信じたいです。
生け贄騒動の、最後の後始末、どのように収まりがつくのかにも、注目しています。
エピソード141
[一言]
クソ蛇倒して二人は1件落着!よかったね!
後はキャンピングカーで一目散に逃げるだけだね。
生贄運び係には見られてるし、下手に村に戻ったら村八どころか消されかねないんだよなあ。だって村の緊急事態に中央というか都にも知らせず、勝手に人身御供の儀式してたんだからね。そういうのを良しとする国には思えないし、追って沙汰の有る無しに関わらず風評悪化は免れないだろうから。じゃ、しまっちゃいましょうねってなるんじゃない?
困ったことに山神さまとのやり取りの証拠も無いし(多分紬キャリアーも見てねえ)、生贄ガーとかとち狂ってる所を見ると山神さまの伝承が残ってるかも怪しい。
無理だな。逃げましょう。
クソ蛇倒して二人は1件落着!よかったね!
後はキャンピングカーで一目散に逃げるだけだね。
生贄運び係には見られてるし、下手に村に戻ったら村八どころか消されかねないんだよなあ。だって村の緊急事態に中央というか都にも知らせず、勝手に人身御供の儀式してたんだからね。そういうのを良しとする国には思えないし、追って沙汰の有る無しに関わらず風評悪化は免れないだろうから。じゃ、しまっちゃいましょうねってなるんじゃない?
困ったことに山神さまとのやり取りの証拠も無いし(多分紬キャリアーも見てねえ)、生贄ガーとかとち狂ってる所を見ると山神さまの伝承が残ってるかも怪しい。
無理だな。逃げましょう。
エピソード141
[良い点]
これにて一件落着!…かな?
これにて一件落着!…かな?
エピソード141
[一言]
TRPGとかP.B.M.だと轢き逃げアタックは定番だよね(笑)
なろう。小説の『ダン活』でも馬車で魔物を轢き逃げしてるし。
TRPGとかP.B.M.だと轢き逃げアタックは定番だよね(笑)
なろう。小説の『ダン活』でも馬車で魔物を轢き逃げしてるし。
- 投稿者: 通りすがりの猫耳りす尻尾
- 50歳~59歳 男性
- 2024年 06月27日 18時22分
エピソード140
[良い点]
紬さんを助けるために奮闘するミザリー・・・普段は慎重で、臆病なのに、紬さんや宗一さんの為に、力の限りを尽くす姿に、ミザリーの”強い”一面を垣間見ました。
ミザリーも、『……ラウルが隣にいないだけで、こんなに緊張感が増すとは思わなかった』と、ラウルの存在の大きさに改めて気付いたようですし・・・ミザリーとラウルの”関係”の進展も、期待しています。
[気になる点]
>珍しい蛇で、魔物とかが嫌うフェロモンみたいなのを出してるって聞いたことがある
村長宅の裏の山に魔物が出没しないのは、そう云う理由からだったのですね。 と言うコトは・・・灰色岩スネークを討伐すると、南浜村にも魔物が現われるようになるのでしょうか?(汗。 ミザリーたちには、その辺りもきちんと”後始末”してもらいたいです。
[一言]
>「宗一は気づいていると思うけど、もう一ヶ月以上……雨が降っていないんです」
主様が”生け贄”を求めた訳ではなく、村人たちが”雨乞い”の儀式として主様に”生け贄”を捧げたのですね(汗。
しかも主様こと灰色岩スネークには雨を降らせる能力などはない・・・何十年か前にも同じ事をした、とのことですが、因習に囚われた故の悲劇ですね(嘆。
雨不足については、山の”湧き水”が解決の”鍵”を握っているのではないでしょうか?。 灰色岩スネークを斃すことで、大蛇が”栓”になっていた水源から、水が溢れ出す、と云うような。
雨不足についても、どう解決するのか?、に注目しています。
>まさかラウルが大蛇の正体を知っているとは……!
ミザリーも、キャンピングカーの【鑑定】を使えば、大蛇の”正体”が判ったのでしょうけれど、そこまでの余裕はなかったようですね(笑。
>私はさらにアクセルを踏み込み、そのまま灰色岩スネークに突っ込んだ――!!
灰色岩スネークを斃したら、キャンピングカーの「レベルアップ!」が期待できますね。 次はレベル20の大台!、どんな装備が追加されるのか?、それとも、またキャンピングカー自体が”進化”するのか?、注目しています。
紬さんを助けるために奮闘するミザリー・・・普段は慎重で、臆病なのに、紬さんや宗一さんの為に、力の限りを尽くす姿に、ミザリーの”強い”一面を垣間見ました。
ミザリーも、『……ラウルが隣にいないだけで、こんなに緊張感が増すとは思わなかった』と、ラウルの存在の大きさに改めて気付いたようですし・・・ミザリーとラウルの”関係”の進展も、期待しています。
[気になる点]
>珍しい蛇で、魔物とかが嫌うフェロモンみたいなのを出してるって聞いたことがある
村長宅の裏の山に魔物が出没しないのは、そう云う理由からだったのですね。 と言うコトは・・・灰色岩スネークを討伐すると、南浜村にも魔物が現われるようになるのでしょうか?(汗。 ミザリーたちには、その辺りもきちんと”後始末”してもらいたいです。
[一言]
>「宗一は気づいていると思うけど、もう一ヶ月以上……雨が降っていないんです」
主様が”生け贄”を求めた訳ではなく、村人たちが”雨乞い”の儀式として主様に”生け贄”を捧げたのですね(汗。
しかも主様こと灰色岩スネークには雨を降らせる能力などはない・・・何十年か前にも同じ事をした、とのことですが、因習に囚われた故の悲劇ですね(嘆。
雨不足については、山の”湧き水”が解決の”鍵”を握っているのではないでしょうか?。 灰色岩スネークを斃すことで、大蛇が”栓”になっていた水源から、水が溢れ出す、と云うような。
雨不足についても、どう解決するのか?、に注目しています。
>まさかラウルが大蛇の正体を知っているとは……!
ミザリーも、キャンピングカーの【鑑定】を使えば、大蛇の”正体”が判ったのでしょうけれど、そこまでの余裕はなかったようですね(笑。
>私はさらにアクセルを踏み込み、そのまま灰色岩スネークに突っ込んだ――!!
灰色岩スネークを斃したら、キャンピングカーの「レベルアップ!」が期待できますね。 次はレベル20の大台!、どんな装備が追加されるのか?、それとも、またキャンピングカー自体が”進化”するのか?、注目しています。
エピソード140
[一言]
次のレベルアップは突撃衝角追加かな?
機関砲装備とかだったりして?
次のレベルアップは突撃衝角追加かな?
機関砲装備とかだったりして?
エピソード140
[良い点]
紬さんを助けるために必死のミザリー、”男前”ですね!。
ミザリーの必死の頑張りが、大団円に結実することを、期待しています。
[気になる点]
以前にも書き込みましたが・・・ミザリーたちが紬さんを救出するだけでも、主様を斃すだけでも、問題は解決しません。 ミザリーたちがどうやって、今回の問題を解決するのか?、に注目しています。
[一言]
村長の家の裏手にある山に入っていったのは、駕籠に乗せられた紬さんと、その駕籠を担いだ男性二人だけだったのですね。 私はまた、行列ごと山に入っていったのか、と思っていました(汗。
>「どうせ誰かが主様に食われなきゃいけないんだ! だったら、自ら志願した紬を連れていったっていいだろう!?」
矢張り・・・紬さんは主様への”生け贄”にされたのですね(汗。 紬さんが「自ら志願した」とのことですが・・・こんなことはもう止めて欲しいと、村長である父親に訴えたいからこその、志願なのではないでしょうか。
宗一さんに打ち明ければ必ず反対される・・・だから黙っていたのでしょうね。 紬さんの、父親を愛すればこその、村を大切に思えばこその、悲痛な決断に胸が痛みます。
紬さんを助けるために必死のミザリー、”男前”ですね!。
ミザリーの必死の頑張りが、大団円に結実することを、期待しています。
[気になる点]
以前にも書き込みましたが・・・ミザリーたちが紬さんを救出するだけでも、主様を斃すだけでも、問題は解決しません。 ミザリーたちがどうやって、今回の問題を解決するのか?、に注目しています。
[一言]
村長の家の裏手にある山に入っていったのは、駕籠に乗せられた紬さんと、その駕籠を担いだ男性二人だけだったのですね。 私はまた、行列ごと山に入っていったのか、と思っていました(汗。
>「どうせ誰かが主様に食われなきゃいけないんだ! だったら、自ら志願した紬を連れていったっていいだろう!?」
矢張り・・・紬さんは主様への”生け贄”にされたのですね(汗。 紬さんが「自ら志願した」とのことですが・・・こんなことはもう止めて欲しいと、村長である父親に訴えたいからこその、志願なのではないでしょうか。
宗一さんに打ち明ければ必ず反対される・・・だから黙っていたのでしょうね。 紬さんの、父親を愛すればこその、村を大切に思えばこその、悲痛な決断に胸が痛みます。
エピソード139
[一言]
>「私のキャンピングカーなら、すぐに紬を助け出せると思う」
紬さんを助け出して・・・その後、どうするのでしょう?。 宗一さんと一緒に、南浜村から逃がして、二人を“駆け落ち”させるのでしょうか?。
“駆け落ち”させたとしても、瑞穂の国から出国するためには、どうしても満月の道を通らなくてはなりません。 南浜村の人たちもそのことは承知していますから、紬さんと宗一さんを国外に連れ出すことは出来ないでしょう。 二人が逃げる先はどうしても国内になりますから、探し出されて連れ戻される恐れがあります。
また、村長の家に“白羽の矢”が立ち、紬さんが“人身御供”にされたのだとしたら・・・紬さんを助け出しても、代わりに他の娘が生け贄になるだけで、問題の解決にはなりません。
もし、“生け贄”を求めているのが、山の“主様”だった場合、“主様”を斃しても、“主様”がいることで、魔物たちが近づかないでいる南浜村に、魔物が出没するようになっては、却って犠牲者が増える結果になり、それでは意味がありません。
ミザリーには、紬さんを助けるだけではなく、南浜村が抱えている”問題”も、解決してもらいたいです。
>「私のキャンピングカーなら、すぐに紬を助け出せると思う」
紬さんを助け出して・・・その後、どうするのでしょう?。 宗一さんと一緒に、南浜村から逃がして、二人を“駆け落ち”させるのでしょうか?。
“駆け落ち”させたとしても、瑞穂の国から出国するためには、どうしても満月の道を通らなくてはなりません。 南浜村の人たちもそのことは承知していますから、紬さんと宗一さんを国外に連れ出すことは出来ないでしょう。 二人が逃げる先はどうしても国内になりますから、探し出されて連れ戻される恐れがあります。
また、村長の家に“白羽の矢”が立ち、紬さんが“人身御供”にされたのだとしたら・・・紬さんを助け出しても、代わりに他の娘が生け贄になるだけで、問題の解決にはなりません。
もし、“生け贄”を求めているのが、山の“主様”だった場合、“主様”を斃しても、“主様”がいることで、魔物たちが近づかないでいる南浜村に、魔物が出没するようになっては、却って犠牲者が増える結果になり、それでは意味がありません。
ミザリーには、紬さんを助けるだけではなく、南浜村が抱えている”問題”も、解決してもらいたいです。
エピソード138
[一言]
ミザリーのキャンピングカー、未だ「ドローン」は装備されていませんよね?。
助手席で操縦でき、モニタにカメラ映像が映るドローン、オプションで付いたら便利ですよね!。 今回のような場合も、赤外線カメラ搭載のドローンがあれば、村人たちに気付かれることなく、紬さんの乗せられた駕籠を追跡できますし、”儀式”の様子を窺うこともできます。 そして、なにかあれば、ラウルにドローンで牽制してもらいつつ、その間に現場に急行することもできるでしょう。
普段の冒険でも活用できますし、レベルアップで〈ドローン〉がオプション装備される展開も、期待したいです。
ミザリーのキャンピングカー、未だ「ドローン」は装備されていませんよね?。
助手席で操縦でき、モニタにカメラ映像が映るドローン、オプションで付いたら便利ですよね!。 今回のような場合も、赤外線カメラ搭載のドローンがあれば、村人たちに気付かれることなく、紬さんの乗せられた駕籠を追跡できますし、”儀式”の様子を窺うこともできます。 そして、なにかあれば、ラウルにドローンで牽制してもらいつつ、その間に現場に急行することもできるでしょう。
普段の冒険でも活用できますし、レベルアップで〈ドローン〉がオプション装備される展開も、期待したいです。
エピソード138
[気になる点]
>「私のキャンピングカーなら、すぐに紬を助け出せると思う」
紬さんは、駕籠に乗せられて、村長の家の、裏手の山の中へ入っていったのですよね?・・・キャンピングカーで後を追えるような道なのでしょうか?(汗。 それとも、久し振りに軽キャンパーを召喚する心算なのでしょうか?。 でも、キャンピングカーで追い掛けたら、村人たちに直ぐ気付かれますよね?(汗。 それに、紬さんを奪取した後、山の中の踏み分け道で、方向転換するだけのスペースが在るのでしょうか?。 バックで、村人たちを撥ね飛ばしながら戻る・・・訳にもいきませんよね?(汗。 後は、そのまま山の奥に突入していくしかありませんが・・・(汗。
ミザリーがどうやって、キャンピングカーで、紬さんを助けるのか、注目しています。
[一言]
>私が自室を出てキャンピングカーの居住スペースに出ると、その音がわずかに大きくなった。その理由はすぐにわかった。テーブルのモニタのスピーカーからも聞こえてきているからだ
まるでキャンピングカーに“意思”が在り、ミザリーに異変を報せるために、鈴の音を拾って、モニターから流したかのように感じました。 本当にそのうち、『マスター♪』と、ミザリーに話しかけるかもしれませんね(笑。
>「私のキャンピングカーなら、すぐに紬を助け出せると思う」
紬さんは、駕籠に乗せられて、村長の家の、裏手の山の中へ入っていったのですよね?・・・キャンピングカーで後を追えるような道なのでしょうか?(汗。 それとも、久し振りに軽キャンパーを召喚する心算なのでしょうか?。 でも、キャンピングカーで追い掛けたら、村人たちに直ぐ気付かれますよね?(汗。 それに、紬さんを奪取した後、山の中の踏み分け道で、方向転換するだけのスペースが在るのでしょうか?。 バックで、村人たちを撥ね飛ばしながら戻る・・・訳にもいきませんよね?(汗。 後は、そのまま山の奥に突入していくしかありませんが・・・(汗。
ミザリーがどうやって、キャンピングカーで、紬さんを助けるのか、注目しています。
[一言]
>私が自室を出てキャンピングカーの居住スペースに出ると、その音がわずかに大きくなった。その理由はすぐにわかった。テーブルのモニタのスピーカーからも聞こえてきているからだ
まるでキャンピングカーに“意思”が在り、ミザリーに異変を報せるために、鈴の音を拾って、モニターから流したかのように感じました。 本当にそのうち、『マスター♪』と、ミザリーに話しかけるかもしれませんね(笑。
エピソード138
感想を書く場合はログインしてください。