感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [31]
[良い点]
 シャーロットの怒りと空虚を感じる。
 過去七年(この年代の者ならほぼ人生そのもの)の積み重ねと努力、そして未来に渡りぞんざいに扱われる自分自身。
 そこから脱出した先にまで「誰かの思惑」があると認識したのなら‥‥‥きっとこの瞬間のシャーロットの脳、思考を司る部分が物凄いエネルギー消費してるだろうな。
[一言]
 やっぱり物語とはいえ一方的に悪役にされたり冤罪をかけられたりするのは心が痛みます。
 今作はこの先に強烈なざまぁが待っている事が分かっているからまだしも。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2023年 08月30日 15時40分
[良い点]
 誰も彼もがシャーロットの事を駒か一配役扱い。
 誰一人として彼女を、彼女の人格を見ていないですね。
 挙げ句の果てに身内が卑小な欲望の対象として見てくる人間だったという。
 こんな中でまともな挟持を持ち合わせているのが「排除」される立場になりつつあるシャーロットのみという地獄。
 その挟持を持っていることすら舞台装置として仕組まれていたのかと勘ぐってしまう。
 誰がそうした?
 滅私の思考を植え付ける王太子妃(未来の王妃)教育か?
 裏で暗躍している隣国の連中の魔の手か?
 はたまた世界の強制力か?
 彼女自身を救えるのは彼女自身しか居ないというまさに崖っぷち。
 やるせない。
 だけどいよいよこの時が‥‥‥。
[一言]
 「壁」の存在を意識・認識しているシャーロットに対して鏡の魔女の言葉は逆効果っぽい。
 アレクに対し好感など抱いていないとわからないのでしょうね。 
 読者はシャーロットの思考を読んだから彼女の混乱や疑いの目を認識出来るけど、「ストーリー」をなぞり識っている未来しか見えていない魔女の目は曇ってしまっているのだろう。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2023年 08月29日 05時20分
[一言]
結局妬みからきたシャーロットへの歴とした
いじめですね。
今日読み直してました。
あまりにも周りが自分勝手で胸が痛いです。
ハロルドなんて王族のくせに臣下のシャーロットより意識が低いなんて。そしてこんな酷いことしといて本当は好きだったとか本当◯ねばいいのに。
どうか誰か寄り添ってあげてほしい。可哀想すぎる。
[一言]
他の人の視点で見てるとシャーロットは何も気付いてないみたいに見えたけど、気づいてて黙ってただけなんだな。さすが賢い。
[一言]
読めば読むほど
いやー!こいつらに後悔させろー!
自分たちがどんなアホなことやったか自覚させろー!
ってなります笑
  • 投稿者: msks
  • 2023年 08月28日 11時41分
[良い点]
後悔さえ出来ないのに何かモヤっていて失ってしまった大事なものがどこかにあるようなというな気持ちの描き方。
しっかり失ったものの大きさに気付いているのが面白い
[気になる点]
魔女?の回がなんかよくわからない。
主人公を幸せにしたくてアレクと離したいが故?
なんかよくわからなかったです。
[一言]
一旦完結した話の裏話や相手サイドの考えを教えてくれるお話なんかは嫌いじゃないんだけど
ここまで表に出てたものと印象が変わる話はあまり好きじゃないです。
これだったら最初から連載として完結させないで欲しかったです。
アレクとかナニソレ?の世界ですもん。
せめて、本編に出てきてた人だけで完結させて欲しいと思いました。

あくまで、個人の感想ですが……。

いっぱい書いてますが続きが気になるお話としては成功してて、作者さんの術中にハマってしまったと思ってます。
[良い点]
自称「親友」シーメル視点で語られるシャーロットと実際のシャーロットはだいぶ違いますね。
シーメルは「表情をつくり」「内心全く違う気持ち(蔑み)」で褒め称えていたと語っていましたが、今回のお話でシャーロットの圧倒的に格上感出てて面白かったです。
義弟対策アドバイス全く参考にされてない笑
  • 投稿者: 巽 涼
  • 2023年 08月27日 18時39分
[一言]
 これは、「相手の自分に対する記憶」を消すことに成功した?
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2023年 08月26日 20時21分
[良い点]
 凄く凄く、丁寧に「物語世界の強制力」について書かれていて良いです。
 「現地」の人がそれに気付いたとしたらどんな認識になるか。
 これは凄い作品なのではと思わせてくれます。
 これからの進行具合がとても気になります!
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2023年 08月26日 20時06分
[気になる点]
王子が何故、勉強を手加減しようとか言ったのか私にも理解できん。だって、失礼じゃないか?『本気でメチャクチャ頑張ってやっと真ん中らへん』というタイプの人に対して、手加減して負けてあげるっていうのは、すごーく失礼やぞ?まるで幼児扱いやないかー!!幼い子と鬼ごっこする時にわざと遅く走ってあげるみたいなことやろ?同じ年齢の子達に対してそんな態度は失礼すぎる。そんなん本当の思い遣りとは違うぞ!
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [31]
↑ページトップへ