感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
えーそんなん身分差鑑みれば当たり前のことやんか。
王太子の婚約者がどんだけの教育を詰め込まれたと思ってんだ。
中卒と海外有名大学卒を比べて「手が届かない」って言うようなもんだ。
第一シャーロットの側で彼女の何を見ていたんだ。
彼女が親友モドキのような蔑んだ目で見たことあんのかと言いたい。
少なくとも書かれている範囲でシャーロットが悪意をもって接していた描写は無い。
せいぜい第一話の、切り捨てる対象になった時に突っぱねた対応になった時位だろ。
もし王太子の隣を願うのであれば例え絶対敵わない相手だとしても心を折らず少しでも近づけるように必死に努力する筈だが。
この人が本当に「物語の主人公」?
鏡の魔女が何者か現段階では解らないが得体の知れない存在に簡単に言い包められてるのをみると程度が知れる。
決して努力出来ない子では無いのだろう。
だけどその内容がズレていれば平気で努力は嘘をつく。
彼女はシャーロットと対立するのではなく、(報われない恋を封じてでも)彼女を見習い学ぶ事に励むべきだった。
女としても弱者としても、何らかの挟持の様なものがあるはずだけどいまいち弱い。
[気になる点]
シャーロットの記憶魔法は鏡の魔女にとっても想定外だったのか。
或いはそもそも鏡の魔女がマリーアに語った内容も真実では無い?
えらくマリーアが「本物」かどうかにこだわって確認していたが。
ここへ来て新たな疑問が!
[一言]
長文でアレコレ書きましたがマリーア嬢の事は嫌いになりきれないです。
持たざるものの悲哀を感じさせるキャラクターは嫌えない。
えーそんなん身分差鑑みれば当たり前のことやんか。
王太子の婚約者がどんだけの教育を詰め込まれたと思ってんだ。
中卒と海外有名大学卒を比べて「手が届かない」って言うようなもんだ。
第一シャーロットの側で彼女の何を見ていたんだ。
彼女が親友モドキのような蔑んだ目で見たことあんのかと言いたい。
少なくとも書かれている範囲でシャーロットが悪意をもって接していた描写は無い。
せいぜい第一話の、切り捨てる対象になった時に突っぱねた対応になった時位だろ。
もし王太子の隣を願うのであれば例え絶対敵わない相手だとしても心を折らず少しでも近づけるように必死に努力する筈だが。
この人が本当に「物語の主人公」?
鏡の魔女が何者か現段階では解らないが得体の知れない存在に簡単に言い包められてるのをみると程度が知れる。
決して努力出来ない子では無いのだろう。
だけどその内容がズレていれば平気で努力は嘘をつく。
彼女はシャーロットと対立するのではなく、(報われない恋を封じてでも)彼女を見習い学ぶ事に励むべきだった。
女としても弱者としても、何らかの挟持の様なものがあるはずだけどいまいち弱い。
[気になる点]
シャーロットの記憶魔法は鏡の魔女にとっても想定外だったのか。
或いはそもそも鏡の魔女がマリーアに語った内容も真実では無い?
えらくマリーアが「本物」かどうかにこだわって確認していたが。
ここへ来て新たな疑問が!
[一言]
長文でアレコレ書きましたがマリーア嬢の事は嫌いになりきれないです。
持たざるものの悲哀を感じさせるキャラクターは嫌えない。
[良い点]
身の程を知らんとろくなことにならんよな。バカ女
身の程を知らんとろくなことにならんよな。バカ女
エピソード9
[一言]
恩を仇で返すとはまさにこういうこと。馬鹿男どもは屑だけど、この女と親友もどきが最も悪質で腐っています。
恩を仇で返すとはまさにこういうこと。馬鹿男どもは屑だけど、この女と親友もどきが最も悪質で腐っています。
エピソード9
[一言]
すごい更新楽しみにしてました!
ありがとうございます!でも暑い中なのでご無理なさらずご執筆いただければ。
いつも思うんですけど、この手のヒロインってもし王子がめちゃブサイクだったとしてもいくんですかね?
なんか綺麗事たくさん言っといて結局顔かーいって。。。
いつもピンク髪系のテンプレヒロインって、
世間知らずに見せかけた厚かましさを濃縮還元したらこういう人になるんだろうなって感じの人が出てきますけれど。。
不細工な王子様にいっとくようなただただ野心あふれるヒロインなら好感持てるのになーと。。
所詮面食いでいいスペックの人が好きな厚かましい平民のちょっと可愛いだけの人ですもんね。。
そりゃ主人公に勝てないですよね。。
すごい更新楽しみにしてました!
ありがとうございます!でも暑い中なのでご無理なさらずご執筆いただければ。
いつも思うんですけど、この手のヒロインってもし王子がめちゃブサイクだったとしてもいくんですかね?
なんか綺麗事たくさん言っといて結局顔かーいって。。。
いつもピンク髪系のテンプレヒロインって、
世間知らずに見せかけた厚かましさを濃縮還元したらこういう人になるんだろうなって感じの人が出てきますけれど。。
不細工な王子様にいっとくようなただただ野心あふれるヒロインなら好感持てるのになーと。。
所詮面食いでいいスペックの人が好きな厚かましい平民のちょっと可愛いだけの人ですもんね。。
そりゃ主人公に勝てないですよね。。
[一言]
更新ありがとうございます。
アナザーサイド、父公爵もはいるかと思いましたが意外と無かったですね。まあ周りの評判通りなら書いても面白くなさそうですが…。でも野心強めならなんで、後妻とったり愛人に子供産ませたりしなかったんですかね。子供が沢山いれば縁故作り放題なのに。息子はいないのに家をどうするつもりだったのか…。もし裏があれば読んでみたいです。
そして今日更新の男爵令嬢し視点。本当に普通の子なんですね。多分ヒロインがいなければ、そこら辺に埋没してしまうような。そりゃ悪役令嬢がいなければ、凡と凡で盛り上がりにもかけますよね。
それにしても、ヒロインが消えて彼女に残ったのは王子の元恋人、身持の悪い娘という悪評なんでしょうね。可哀想ではあるけれど、後は老人の後妻か修道院かのどちらかでしょうか。
王子と付き合いが長ければ長いほど、結婚条件が悪くなっていきそう。
ヒロインの存在は、暗闇の中の松明、真夏の夜の夢、明晰夢、存在が強ければ強いほど酔っ払った後の二日酔いみたいになってそうです。
色々と想像してしまいましたが、続きが楽しみですのでお待ちしています。
お体に気をつけてお過ごし下さい。
更新ありがとうございます。
アナザーサイド、父公爵もはいるかと思いましたが意外と無かったですね。まあ周りの評判通りなら書いても面白くなさそうですが…。でも野心強めならなんで、後妻とったり愛人に子供産ませたりしなかったんですかね。子供が沢山いれば縁故作り放題なのに。息子はいないのに家をどうするつもりだったのか…。もし裏があれば読んでみたいです。
そして今日更新の男爵令嬢し視点。本当に普通の子なんですね。多分ヒロインがいなければ、そこら辺に埋没してしまうような。そりゃ悪役令嬢がいなければ、凡と凡で盛り上がりにもかけますよね。
それにしても、ヒロインが消えて彼女に残ったのは王子の元恋人、身持の悪い娘という悪評なんでしょうね。可哀想ではあるけれど、後は老人の後妻か修道院かのどちらかでしょうか。
王子と付き合いが長ければ長いほど、結婚条件が悪くなっていきそう。
ヒロインの存在は、暗闇の中の松明、真夏の夜の夢、明晰夢、存在が強ければ強いほど酔っ払った後の二日酔いみたいになってそうです。
色々と想像してしまいましたが、続きが楽しみですのでお待ちしています。
お体に気をつけてお過ごし下さい。
[良い点]
これだけ恩を受けておきながら‥‥‥。
いや、気持ちは分かるが本当に嫌なら何もかも捨てて違う地で生きていく位の気概は表せるでしょうに。
そして政略結婚を全力で忌避しておきながら、政略を抜きには婚姻を語れない相手に懸想するとは。
二重基準と言われてもしょうがない。
これだけ恩を受けておきながら‥‥‥。
いや、気持ちは分かるが本当に嫌なら何もかも捨てて違う地で生きていく位の気概は表せるでしょうに。
そして政略結婚を全力で忌避しておきながら、政略を抜きには婚姻を語れない相手に懸想するとは。
二重基準と言われてもしょうがない。
エピソード9
[良い点]
見渡せる範囲全てから隔意を持たれるって、それは「持たれる方」ではなく「持つ方」が問題なのでは?
間違えたり道を外れた者達が「自分は正しい」と認識していれば‥‥‥そうでない者にとっては地獄。
少なくともシャーロット嬢は己に課された責任を果たし続けていた。
血縁者は関心が薄く(駒としか見てない)その上キモチワルい想いをもつ新参者もいて心安まらず外へ出れば彼女の立場や心情を解する者は居ない(居ても表立って彼女の味方をしない)。
そもそも王太子、自分の婚約者なんだから素直に胸の内をぶつければ良かったのに。
恥を忍んで、とか己の非を認めて、なんてのが出来ない器の者が統治者では見通しは暗い。
[気になる点]
「貴族の挟持」とか「貴族の誇り」とか持ってないのかね?この世界の貴族は。
‥‥‥中央の連中は皆こんな感じで地方や末端の貴族の方がしっかりとした貴族をしてそう。
現代のどっかの国みたいだ。
見渡せる範囲全てから隔意を持たれるって、それは「持たれる方」ではなく「持つ方」が問題なのでは?
間違えたり道を外れた者達が「自分は正しい」と認識していれば‥‥‥そうでない者にとっては地獄。
少なくともシャーロット嬢は己に課された責任を果たし続けていた。
血縁者は関心が薄く(駒としか見てない)その上キモチワルい想いをもつ新参者もいて心安まらず外へ出れば彼女の立場や心情を解する者は居ない(居ても表立って彼女の味方をしない)。
そもそも王太子、自分の婚約者なんだから素直に胸の内をぶつければ良かったのに。
恥を忍んで、とか己の非を認めて、なんてのが出来ない器の者が統治者では見通しは暗い。
[気になる点]
「貴族の挟持」とか「貴族の誇り」とか持ってないのかね?この世界の貴族は。
‥‥‥中央の連中は皆こんな感じで地方や末端の貴族の方がしっかりとした貴族をしてそう。
現代のどっかの国みたいだ。
エピソード8
[良い点]
仕事回ってるからヨシ!聴き取りしたけど問題は挙がってないからヨシ!
よくねえよ!の典型ですやん
クロードくん無能過ぎてホンマひでえ
様子見てしまった、じゃないんよ、
お前が問題チェックして早期対策進言するポジションやねんで
仕事回ってるからヨシ!聴き取りしたけど問題は挙がってないからヨシ!
よくねえよ!の典型ですやん
クロードくん無能過ぎてホンマひでえ
様子見てしまった、じゃないんよ、
お前が問題チェックして早期対策進言するポジションやねんで
[良い点]
婚約破棄モノ(特に王族)でなにげに大変なのは、世界観の維持だと思います。
正直、この手のテンプレは冒頭から破綻している事が多く、『テンプレ設定だし仕方ないよね!』で流すのが基本と言っていいのではないかと。
この回はその辺りを自然にフォローしている……!
流石です!
婚約破棄モノ(特に王族)でなにげに大変なのは、世界観の維持だと思います。
正直、この手のテンプレは冒頭から破綻している事が多く、『テンプレ設定だし仕方ないよね!』で流すのが基本と言っていいのではないかと。
この回はその辺りを自然にフォローしている……!
流石です!
エピソード8
[良い点]
作品の視点が特別。文章の完成度。思わず惹き込まれる展開。最後迄読んで、初めて気づく結末。
[気になる点]
無い。
[一言]
アガサクリスティみたい。作品1つは長くなくても同じヒロインのシリーズ物が読みたいです。素晴らしいです。
作品の視点が特別。文章の完成度。思わず惹き込まれる展開。最後迄読んで、初めて気づく結末。
[気になる点]
無い。
[一言]
アガサクリスティみたい。作品1つは長くなくても同じヒロインのシリーズ物が読みたいです。素晴らしいです。
エピソード3
感想を書く場合はログインしてください。